非常識な親を語るスレッド part157  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317630554/

121 名前:名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 23:24:32.20 ID:axvuCvmR

旦那の女友達数人が、
ランチタイムに子連れで遊びに来た。
うちには1歳10ヶ月の娘がいる。

A子(5ヶ月息子連れ)

・別の子の車に相乗りして来たんだけど、
当然のように息子はチャイルドシートなしで膝抱っこ。

・来るなり、玄関でなく庭(駐車スペース)に面した
掃き出し窓をノックして私を呼びつけ、
「荷物下ろしたいからこの子抱っこしてて~」

・食卓に息子を座らせる(腰はすわってないので手で支えた状態)

・おむつ替えたい、と言うので別室に案内しようとしたら
「あ、いいよいいよここで~」とリビングで大公開。
しかもうちの子のベビー布団(貸してあげてた)の上で。
(一応自前のタオルを敷いてはいたけど。)

・息子の世話は別の友人に任せっきりで、ひたすら喋って食いまくる。
 


B子(6歳息子&3歳娘連れ)

・基本、子供達のことは全く見てない。放置してお喋りに没頭。

・息子が勝手に2階に上がって、
私が「あ、上には行かないでね」と注意しても、
「ほらーダメだったらー」と口で言うだけで腰を浮かす気配はなし。
(そして私が「2階は散らかってるからやめてねー」と
冗談めかしつつさらに注意すると、
A子が「いいよいいよwどこもそんなもんだよね」だと…何がいいんだ)

・娘が私の子をおもちゃで叩いても気付きもしない。
(うちの子、いきなりでびっくりしすぎたのか、
声も出せず涙目を見開いてじっと相手を見てた…)
うちの旦那がB子娘に注意したことにすら気付いてなくて、
数秒遅れてうわーんと泣き出した娘を見て、
「あらー眠たくなっちゃったねー」とほざいてた。

・室内用の滑り台付きジャングルジムがあるんだけど、
息子と娘がそれを分解して遊んでて、私が注意してもB子は
「あははは、何やってるのーw」

・お開きの雰囲気になってさっさと帰る準備を始めたので、
B子息子・娘に私が「お片付けしようねー」と言ったんだけど、
それを無視して(か、気付いてない?)
「子供たちだけで写真撮ろう!ほらみんなあっちに行って!」
と部屋の隅に行かせ、結局片付けの件はうやむやに…。
当然、そのまま帰った。




122 名前:名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 23:25:56.75 ID:axvuCvmR

ほかの子(あと2人)は子供を家族に預けて来てたりで
そう迷惑は掛けられなかったんだけど、
みんなとにかく喋る喋る喋る。

で、うちの旦那が昼食の用意したり、
食後のお茶出したり、お菓子出したりしてるのは、
完全に空気扱い。
手伝いはおろかお礼すら言わない。

ついでに私のこともほぼ空気扱い。
(もともと彼女達と旦那は幼馴染だが、私は県外から嫁いできてて、
旦那を通じて彼女達と会うことはたびたびあっても、
共通の話題とかはあまりない。)

たまに話振ってきても、
うちの子は娘ちゃんぐらいのときは○○できてたよ!という自慢。
(「嵐のメンバーの名前覚えてたよ!」とかwどーでもいいし、教えてないしw)
もしくは、お金の話。
(新築の我が家について、何にいくらかかったかとか、
保育料いくら?え、そんなに?どんだけ稼いでんの!?とか)


もともと価値観全然違うし苦手な人種だったけど、
子供が絡むとさらに無理だー。

旦那は付き合いをやめるつもりはないみたいだけど、
私はもうカンベンしてほしい…




123 名前:名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 23:32:53.81 ID:zC8tAcr8

価値観違う集団との時間は苦でしかないよね。
元々違うから歩み寄れないし…。
乙でした。




124 名前:名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 23:33:48.60 ID:bXrMzVaU

A子B子非常識過ぎて腹立つ
旦那が付き合いやめないとしても、
家を使わせないようにしたほうがいいと思う




125 名前:名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 23:37:18.71 ID:6PM9tP1H

そんな非常識でアホな人達との付き合いに何の利益がある?
人の旦那に言ったら悪いけど旦那馬鹿なんじゃないの?

信じらんない奴隷気質の持ち主なのかただの馬鹿かどっちかだね、
121の自宅に来させるの止めさせるように旦那に言ったら?
つき合いきれないって言って

どうしても付き合いたいなら私と子ども抜きで奴隷しろよってさ




127 名前:名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 23:55:34.86 ID:8CaAL7qR

つか、結婚してまで女友達とかないよ・・
そいつらママ友とか居ないの?いなそうだけど。
うちなら有無言わさず門前払いだね。
よそ様のガキなんか面倒見たくないよ

釣りだと信じたい




129 名前:名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 00:49:34.29 ID:A4eMvips

レスありがとう。
釣りではないしフェイクも入れてないw

私が神経質すぎるのかと思ってた部分もあるから、
同調レスもらえて嬉しい。


実はこの集団がうちに来たの、
2度目なんだよね。

1度目(半年以上前)は
旦那がいないときだったからさらに大変で、
さすがにあとで旦那に愚痴って、
もううちにはあなたの友達は呼びたくない、という話をした。

で、そのあとも
旦那がうちに呼びたいような話をするたびに断ってきた。


でも今回は、
「○日にみんな来るから」って感じで決定事項として言われた。

「みんな来て、何するの?」って聞いたら
「別に…話をするだけ」って言うから、
まぁ場所提供くらいならいいか、と思った。
(仲良しグループの1人が今度結婚するから、
お祝いの寄せ書きを書こうって話が前々からあったので、
それをうちに集まってちょこちょこっとやるんだろうと…)

で、蓋を開けたらランチ会だった。
私はそれさえ当日の朝まで聞かされてなかった。


ごめん、育児関係なくなってきたねw
女友達多いのは、全然私は気にしてないし、
彼女らと旦那が何かあるってこともないと思う。
(今回うちに女ばかり集まったのも、
たまたま男性陣がみんな都合悪かっただけ。)

ただ、旦那はずっと今回の女友達を含む幼馴染グループ
(男女合わせて十数名いる)の中心的存在で、
まぁ、125の言うとおり奴隷気質なんだ。
かつ、新築の我が家を見せびらかしたいお花畑なんだよね…

とりあえず今後はもう絶対にうちには呼ばせないし、
私は彼女達とFOできるようにがんばる。




128 名前:名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 00:36:35.40 ID:52JCunF7

旦那もあなたもなめられてるんだと思う。
人ん家でランチ会ならお金出し合うか、持ち寄るんじゃないの?
それか菓子もってくとか。
奴ら何もなかったんでしょう?

私なら二度と上がらせないし、交流しない。
旦那が会いたきゃ、勝手に外で会ってもらうようにしてもらう。




130 名前:121:2011/10/10(月) 00:54:46.83 ID:A4eMvips

>>128
お金は一応回収したし、
それぞれ手土産はあった模様。
でも舐められてるのはそのとおりだと思う。

ただ、旦那はもちろん、
彼女達のほうにもそんな自覚はないだろうけど。




131 名前:名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 01:16:08.10 ID:ntIKjVGB

結構心広いね
読んでて一番イヤだったのが、旦那の幼馴染なのに
色々もてなしてくれてるその幼馴染を空気扱いな女どもだ

ありがとう、つくってくれたコレ美味しいよねとか
それ運ぶよ、洗い物はやるねとかねーのかよ

自分の旦那が小間使い扱いされてんの見るのイヤだ
それが、会社の社長とかなら仕方ないけど




132 名前:名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 01:18:20.21 ID:5UIJB3kZ

ずうずうしいだけで家破壊とかの危険性がないなら
もうお相手するのはイヤ、
どうしても呼ぶなら1人で対応してね、で
来る日は子供と一緒に出かけちゃうとか
実家にいるとかでいい気がする

もちろん、料理つくっておくとかもする必要ない
なにか出前でも取ってすませるなら旦那のこづかい




133 名前:名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 01:23:55.60 ID:2vSAqylC

自分が見てないところで自分のもの触られたりしたら気味が悪いよ。



142 名前:121:2011/10/10(月) 11:38:05.98 ID:A4eMvips

あぁ…なんか泣きそうだ、みんなありがとう

旦那の大切な友達を悪く思ってしまう自分が
後ろめたくもあったけど、
やっぱりこういうのっておかしいんだよね


嫌がらせ、ではないと思う。
なんというか、旦那は昔っから
「マメで優しく何でも引き受けてくれるキャラ」で、
旦那が全部お膳立てするのが当たり前になってる感じ。

あとは、幼馴染の気安さなのかなぁ…
彼女達同士で遊ぶときもこんな感じ(子放置とか)
なんだろうなって感じはする。

すごくナチュラルに自己中かつ非常識だから、
モヤッてる私が心が狭いのか?という気にもなってた。


今までは花見だのバーベキューだの鍋パだの
忘新年会だの言ってしょっちゅう集まってたけど、
前回のことがあってうちに集まれなくなったことで
今回が半年以上ぶりの集まりで、
それに対する罪悪感みたいなものもあった。

でも、場所なんてどこでもいいんだから
私のせいじゃないんだよな…

「みんな子連れだからお店はNGだよねー」とか言われて、
ほかのメンバーは実家暮らしだったり
配偶者が面識ない人だったりで、結局うちしかない、
みたいな話に持っていかれてたけど…もうシラネ




143 名前:121:2011/10/10(月) 11:39:12.46 ID:A4eMvips

後出しになるけど、今回、旦那からは
「お前は外出しててもいい」って言われてたんだ

でもまさに133のいうとおり

>自分が見てないところで自分のもの触られたりしたら気味が悪い

あと、自宅なのに私がいないことで妙に勘繰られたり
(旦那とうまくいってないとか…まぁ事実そうなんだけどw)
するのが嫌で、結局出かける気にならなかった


それと、出した昼食は
惣菜買ってきただけで、作ってはいない

買ってきたのも、
お茶出したり洗い物したりも全部旦那だったから、
実は今回私は大した働きはしてない

旦那は彼女らが帰ったあと「ありがとう」と言ってくれたが
(彼女らの前で私がキレなかったから?)、
勝手に呼ぶのを決めたことやランチ会なのを黙ってたこと、
彼女達の行状についての謝罪は一切ない

ついでに誤解を招きそうな表現だったので補足しとくと、
泣いてB子から「眠くなっちゃったね」と言われたのは、
私の娘でなくB子の娘。(うちの旦那に叱られて泣いた。)

うちの娘は完全におびえて固まってた…
あの瞳は忘れられないよ…。・゚・(ノД`)・゚・。


長文ウザーですいません…
もう消えます。本当にありがとう。




144 名前:名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 13:07:39.17 ID:hjv4ibsJ

旦那さん、便利君なんだね。
まず旦那さんの意識改革が必要だね。




147 名前:名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 15:54:16.14 ID:ML6PEvnN

普通に
「うちばかりに集まるの止めて」
で通用しないのが異常すぎる。




155 名前:名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 09:41:11.77 ID:1m7jdB1p

旦那の友達であって121の友達ではないんだから
「遊びたいならよそ行ってね私は巻き込まないでね」
って突っぱねていいと思う
友人達に自分がどう思われようが気にしてたらだめだよ

旦那のために付き合いをやめれない云々言いたいなら
奴隷体質な旦那はあてにせず121がズバズバ言えるようにならないと
遠慮してたら自分が辛いだけ


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加