【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談72【限定】  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344560440/

737 名前:可愛い奥様:2012/08/30(木) 07:58:16.89 ID:TJMf73Zu0

義兄のことで相談です

私:20代専業小梨(旦那の要望です)
旦那:30代、堅い会社で働いています

義実家で、義母、義兄、旦那、私の4人で同居
(5年後、郊外にマンションを購入予定)

生活費削減、貯金をつくるために、義実家で同居しています
義実家もそのプランに賛同してくれています

義母は現役で働いています
なので家事はほとんど私がしています
義母との関係も良好です




738 名前:737:2012/08/30(木) 08:00:52.50 ID:TJMf73Zu0

しかし義兄はニートなのか、1日中家にいます
しかも家で一番広く、日当たりの良い部屋を1人で占領しています
夜中にテレビでマンガ見ていて、その音が私達の寝室まで聞こえてきます
たまに電話で話している声も聞こえてきます
そして朝になると寝ているみたいです
日によっては、昼間もみているみたいです・・・




739 名前:737:2012/08/30(木) 08:04:33.16 ID:TJMf73Zu0

たまに夕方になると、ふらっと出ていくことがあります
そういう時は、そのまま夜中まで帰ってきません
こっちには夕飯の準備があるのに、まったく気をつかってくれません

一緒に夕飯を食べていると、一々文句を言ってきて、
それを聞くだけで苛々してきます

お風呂にも毎日入らないため、気持ち悪いです




740 名前:737:2012/08/30(木) 08:07:09.57 ID:TJMf73Zu0

かなりのヘビースモーカーで、
義兄の部屋の前を通るだけでタバコの臭いがします
(一応、自分の部屋以外では吸ってないのですが・・・)

旦那も以前は吸っていましたが、
私が嫌いなことを知ってから、止めてくれました




741 名前:737:2012/08/30(木) 08:12:41.68 ID:TJMf73Zu0

義母も旦那も、上のことについて何も言いません
正直、義兄が気持ち悪くてしかたありません
上のことについて、旦那から言ってもらうようお願いしていますが、
元々気が弱いためか、なかなか言ってくれません

この義兄と、どう折り合いをつけていけば良いでしょうか?




743 名前:可愛い奥様:2012/08/30(木) 08:20:34.02 ID:lzL3IWRs0

同居してるとはいえ、別の家庭の問題なんだから
嫌なら出て行った方がいいのでは?

同居して借りを作る形になっちゃえば
将来義兄の面倒見ろとか言われかねないし。
出て行ってあなたが働けばマンションだって計画内で買えるだろうし。




747 名前:可愛い奥様:2012/08/30(木) 08:39:46.93 ID:3nZrY3se0

自分達はマンションを購入するために
義理実家に居候させてもらってるという意識は少ないみたいだけど、
嫌ならその家をでるしかない。
家事をあなたが一手に引き受けていようが居候は居候。
義兄にしてみたら弟はともかくそれにくっついてきた嫁は他人も他人。

もちろん、大人だからどんな形であれ一緒に暮らすなら
お互い気を使うのは当たり前だけど
いってみればあなた(たち)を気にいらないってこともあるんじゃないかな。

折り合いもつけるもなにもお金を貯めたいと居候してるのだから
よっぽどのことじゃない限り文句言う筋合いはない。ってだけ。
相手にしてみたら「嫌なら出て行けばいいだろう」だから。
だからあなたの旦那も何もいわないのでしょう。
特に783に書かれてることはあなたは何様ですかってレスです。

ただ、夕食に関しては義兄が食べなくても、姑と旦那、あなたは
食事をするのだからどのみち食事の準備はするんでしょう?
ほおっておけばいい。
そして、義兄が帰ってきて食事と言ったら、姑が用意をすればいいだけ。

自分だったら5年後にマンションを買うために我慢してお金を貯めるなら
10年後にマンションを買う計画で夫婦だけで手狭な賃貸に住む。
選択肢は沢山ある。




748 名前:可愛い奥様:2012/08/30(木) 08:52:19.19 ID:CjIA14oh0

747に同意
>相手にしてみたら「嫌なら出て行けばいいだろう」だから。
これに尽きると思う

義母との関係良好とはいっても、
あなたは他所から来たヨメ、義兄は実の息子
他人の家のことに口出しても無駄

現在20代なら、マンション購入予定を数年後ろ倒しにしても問題ないよね
むしろ、子どもが出来たりで住まいの選択肢が変わる可能性が高いから
焦って買わなくてもいいと思う




752 名前:可愛い奥様:2012/08/30(木) 09:37:11.71 ID:JHtVXtjgP

そもそもこの計画にみんなが賛同したってのがわからんちん。
だって、姑は昼間働いてることも、
義兄が一日中在宅なのも最初から分かってたことでしょ。

真昼間若い次男嫁とふたりっきりになるシチュエーションって
アホなご近所さんが穿った目で見る可能性だってあるわけだし、
仕方のない状況ならまだしも、わざわざ選ぶことないよねぇ。
嫁の立場からしても嫌だよ、普通は。
義兄がいなければ、よくある話だとは思うけどさ。

第一「ニートなのか一日中家にいる」って、
これからお世話になるのに、そんなことも確かめてないの?
目線を変えれば、人としては義兄が一番マトモに思えるわ。




766 名前:可愛い奥様:2012/08/30(木) 10:50:00.64 ID:3l06DnUH0

やっぱり専業小梨だと家にずーっと居て外との関わりが少ないから、
余計に義兄の事が気になるんじゃないのかなぁ?
世界が狭くなるからどうでもいい事が気になってしまうってあると思うよ。

旦那さんが何が何でも働くな!っていう強い意志じゃなければ、
パートとか始めてみれば良いと思うよ。
そうしたらそうしたで他のストレスを抱えるかもしれないけど、
少なくとも義兄の事はあまり気にならなくなると思う。




779 名前:737:2012/08/30(木) 20:20:35.71 ID:TJMf73Zu0

737です
みなさん、レスありがとうございます

ここまで叩かれると思ってなかったので凹んでます
個別のレスは止めておきますが・・・




749 名前:可愛い奥様:2012/08/30(木) 09:03:43.40 ID:lzL3IWRs0

>しかし義兄はニートなのか、1日中家にいます

これって在宅で仕事してる可能性もあるって事なのかな?
ただの書き間違い?
義兄がニートで同居してるってのは
最初からわかってた事じゃないのかな?




782 名前:737:2012/08/30(木) 20:23:43.29 ID:TJMf73Zu0

>>749
顔合わせの初対面の時
「無職の引きニートですwww」って言ってました
何かの冗談かと思ってたんですが・・・




754 名前:可愛い奥様:2012/08/30(木) 09:52:18.30 ID:wpRNfruvP

>上のことについて、旦那から言ってもらうようお願いしていますが、
>元々気が弱いためか、なかなか言ってくれません


旦那さんが言わないのは、
気が弱いからじゃなくて自分の立場(居候であること)を
分かってるからだと思いますが。




755 名前:可愛い奥様:2012/08/30(木) 09:55:02.71 ID:wpRNfruvP

754を送信したあとで、ふと思ったんだけど
相談者は旦那さんに何を言ってもらうように言ったの?
義兄に働くように言え?
昼間は家を空けるように言え?
タバコを吸うな?
風呂に入れ?

どれも無理な気がするな。




783 名前:737:2012/08/30(木) 20:30:46.15 ID:TJMf73Zu0

>>754
全部言いました

外で働いた方が良くないだろうか?
→「兄も頑張ってるから・・・」と言葉を濁されてしまいました



784 名前:737:2012/08/30(木) 20:34:30.40 ID:TJMf73Zu0

私にはマンガ見たり、
ゲームすることの何が頑張ってるのか分かりません
昼間出ていってくれとはさすがに言えないので、
働きに出てくれれば一石二鳥だと思って・・・

タバコは身体に良くないから控えた方が良くないだろうか?
→「ストレス解消だから・・・」




796 名前:737:2012/08/30(木) 21:26:32.95 ID:TJMf73Zu0

毎日お風呂に入った方が清潔で良くないだろうか?
→「兄にも都合が・・・」

夕飯の都合もあるから食べるかどうか
一言教えてほしいということも、言いました
それは義兄に言ってくれたようですが、義兄は私に何も言ってきません




797 名前:可愛い奥様:2012/08/30(木) 21:28:50.07 ID:u3p+Iw1t0

もう、出てったら?



800 名前:737:2012/08/30(木) 21:34:13.12 ID:TJMf73Zu0

>>797
私としても出ていきたいです
旦那にも相談しました

旦那はもう少しで貯金が予定額に達するから、
それまでの辛抱だって言うだけです




813 名前:可愛い奥様:2012/08/30(木) 22:01:04.50 ID:jguodvbu0

悩みの本質は「旦那が私の意見を尊重してくれません」かな。
あなたがどんなに旦那さんに訴えても無駄だと思う。

旦那さんの本音は
「お前の稼ぎなんて僅かなんだから、実家の家事奴隷やって貯金に協力しろ」
なんだもん。

義理兄さんがニートだから問題が発生しているのではなく、
あなた達夫婦の意思決定のあり方が問題なんだと思うよ。




803 名前:可愛い奥様:2012/08/30(木) 21:35:50.13 ID:3l06DnUH0

旦那さんとのやり取りを見ると
あなたよりも義兄を尊重しているんだよ。

だから何を言っても
「兄も頑張ってる」「兄にも都合が…」
って返されちゃうんだよ。
おそらく義母もそうだと思うし、
何を言っても無駄だから諦めた方が良いよ。

他の人も言っているけど、嫌なら同居解消するか、
昼間一緒にならないよう働きに行くか、
お金のかからない趣味を探すとかそれくらいしか思い浮かばない。

いい歳した大人を思った通りに動かすなんて不可能だよ。
我慢するか、自分で何か行動を起こすしかない。


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加