義兄弟姉妹についてマターリ語ろう 二人目  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1222156216/

100 名前:名無しさん@HOME:2009/04/25(土) 10:41:37 O

初めて書きます
兄の嫁(義姉)の事で…

とにかく表向きはいい嫁を演じているが
本性は気がきかない言葉足らずの作り笑顔で
兄の実家に来るのが嫌みたいで、
母親が誘わないと絶対来ません

来たとしても手土産一つないし、
食事したら時計をチラチラですぐに帰りたそうな素振り

後で兄から聞いた話だと、
実家ではご飯もちょっとしか食べずに、
アパートに帰って来て『お腹空いた~』といって
パンを食べたみたいだそうで…
当然兄はブチギレしたそうな…


たまたま家に来る機会があった時も、
母親が仕事で遅くなり食事の準備が遅れる日があった時も、
じゃあ買い物して私が何か作りましょうか?ぐらいあってもいいと思うが、
遅くなるなら時間ずらして行きますだとよ
それでまた家に来てちょっとしか食べないですぐ帰るだけ…

母親も仲良くする事は難しいと感じてるらしく、
私も一度母親と義姉と二人で酒でも飲みながら
本音でぶつかりあえと思うんですけどね……

今でも義姉が家に来ると空気が重く雰囲気が悪いです…
あまり喋らない・あえて喋らないのか、
時々会話が止まり沈黙になります…


こんな義姉どうしたらいいでしょうか?
私的には最初は嫌でも母親から積極的に誘って
ショッピングに行ったりお茶したり遊びに行って
仲良くなったらどうかと思うんですけどね…




101 名前:名無しさん@HOME:2009/04/25(土) 11:41:30 0

・よその家庭に口出しするのは良くない。兄と義姉が解決したらいいこと。
・よその家の台所に出入りしたくないという人は居る。勝手が分からないから。
・お互いに家庭を持ったらそこは別の家。過干渉はイクナイ。
・義姉の好みと合わない可能性は?。

ほっとけ。本人同士にしか解決できない。




105 名前:名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 12:48:08 O

>>101
レス有難うございます
兄は初婚ですので離婚でもされたら
いろいろとあるかなと…子供もいますし、
純粋にただ実家に来るのなら顔色伺わず楽しめればいいんですけど、
何か義姉は壁を作ってしまってる感じなんです…

まぁ様子を見て深く関わらないよう気にさわらないよう
付き合いたいて思います




102 名前:名無しさん@HOME:2009/04/25(土) 20:45:50 0

仲良しごっこの強要は良くない
兄嫁にしてみればトメが2人いるようなもんだ
手土産が無いとか…浅ましいね

ママンを蔑ろにされて憤ってるんだろうが、所詮は他人同士だ
兄夫婦は別世帯なのだから
「私がなんとかしてやる」とか思わないほうがいいと思う

要するに兄嫁が嫌いなんでしょ?マザコン?ブラコン?
とにかく醜い




106 名前:名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 12:52:57 O

>>102
マザコン・ブラコンはないのですが、
兄夫婦と両親の接し方を弟として距離を置き
見ていると違和感がありギスギスしてるんです…
お互い腹の探り合いみたいな…
普通にそういうの嫌じゃないですか

嫌々仲良しのふりをしてほしいわけでもなく
家族揃って集まって食事して会話するのだから
もうちょっと心開いてほしいなと思ったんです…

まぁ今後実家に来たくなければ来ないでしょうが、
来ているって事は嫌々来てるって事ですよね…
嫌なら来ないでほしいと思うんです、
まぁ私が必死になった事で何も変わらないし
兄に忠告するのも火に油だし距離置いて様子見ます…




108 名前:名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 13:10:20 0

小姑丸出しだね。
100は独身?自分に義家族はいるの?
手土産がないとか、嫁いびりに見えますが。

そもそも、母が遅くなる時位、
先に来てご飯作ってろとか良く言えると思う。

慣れてない家の台所で、
食べる人の好みも分からずご飯作るって
よほどじゃないと難しいと思うけど。
だったら100が作れよって思う。自分の実家でしょ?

そうやって嫁いじめが節々に出てるから
兄嫁は家に寄り付かないんじゃない?

一見母親を心配してるように見えるけど、
小姑により嫁いびりにしか見えない。




112 名前:名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 20:17:52 O

>>108
私は独身です、こんな性格だから独り身なのかもしれませんね…

もちろん義姉本人には言ってませんよ、
言ってたらすでに兄夫婦は離婚してるでしょうから…
相談できないのでこんな所に書いているんでしょうが…



>慣れてない台所

これは問題ないかと
何度も実家に来て手伝っていたので

私が作れって?
なぜ?言ってる意味が分かりません…
義姉が来る日になぜ私が料理を作って
もてなさなければならないのですか?

義姉が作れと大袈裟に言いましたが
せめてそれぐらいの気持ちは見せろって事です
世界中の嫁が全員料理するとは思えませんし、
やりすぎも大きなお世話になるのも承知しています


嫁いびりといいますが直接言ってたら実家にも来てないし、
とっくに離婚していることでしょう…
言えたらこんな所でぐちぐち書きません、
言えばさらにトラブルになるから言えません

もう無理だな
最初っから無理だ
出会いたくなかった




119 名前:名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 22:01:25 0

兄嫁さんがあんたに出会いたくなかったろうよw



116 名前:名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 21:10:54 0

100にとって兄嫁は自分の下僕か何かだと思ってるんだろ。



113 名前:名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 21:02:21 0

>義姉が作れと大袈裟に言いましたが
>せめてそれぐらいの気持ちは見せろって事です


( ゚Д゚)

(゚Д゚)




118 名前:名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 21:57:13 0

112は実家暮らし? 仕事はしてるの?

私があなたの立場で、
母親が残業で晩御飯作るのが遅くなるって言ったら、
私がご飯を作って兄嫁をもてなすよ。

自分の実家で兄嫁を働かせて、
自分があぐらをかいてご飯が出来るのを待ってるなんて
どれだけ女王様なんだろって思ってしまう。

そうやって人を使う事に疑問を覚えないのだから、
結婚出来ないのかもね。
家事とかちゃんとしてるのかな? 
母親にまかせっきりになってないか?




115 名前:名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 21:07:42 O

兄夫婦はもうお前の家族じゃねえよ。
お前は黙ってとっとと家を出ろ。




121 名前:名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 22:39:08 O

>>115
やっぱ俺頭おかしいですかね?

もっと頭おかしくなって
我慢できず義姉に手を上げてしまう前に
家を出て精神病院に行くことにします

ご迷惑をおかけしました




122 名前:名無しさん@HOME:2009/04/26(日) 22:55:46 0

私って言ったり俺って言ったり、
小姑か小舅なのか、
それとも釣りなのか意味が分からない。

実家に寄生してるのかとか、
仕事や家事をしてるのかとか聞きたい事があったんだけど
そこはどうなんだろ?

普通に基地なの?




128 名前:名無しさん@HOME:2009/04/28(火) 18:39:57 0

>>122
「弟として」って書いてるから喪男毒男でしょ


>言ってたらすでに兄夫婦は離婚してるでしょうから

ってねーよw
兄が嫁より自分を取るとか思ってるの?
お前と兄夫婦が絶縁するだけで兄夫婦は夫婦のままですww

きもい。こんな小舅。
もしかしなくてもニートとかフリーターとかひきこもりじゃないよね…?
てかママが用事があってご飯の準備が遅くなった時、お前は何してたの?
お仕事ならいいけどおうちにいたのに何もせず
ネトゲでもしながらご飯できるの待ってたとかじゃないよね?

嫁はお前の奴隷じゃありません。
むしろお客様なんだからお前がもてなせよ。




132 名前:名無しさん@HOME:2009/05/04(月) 15:13:47 0

100が何歳かわからないが、いくら実の兄弟でも
家庭を持ったらもう他人みたいなもんになると思った方がいい。

あなたの立場もわからないでもないが
逆に義姉さんも気遣いしてるかもしれないし。

合う回数・頻度にもよるけど少しづつでも自分から変わっていけば。
まず相手のいいとこ見ようよ


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加