離婚問題に直面している人たち 集まれ!その67  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363065878/

628 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:21:42.16 0

相談お願いします。

嫁が出て行きました。
先月末の事なんですが
うちの母と嫁は誕生日が2日違いで近いのですが
子供達が母にだけケーキとプレゼントを買い
嫁の事を完全に無視した事に怒って家出し、
当分帰りたくないそうです。
子供達は喜んでいます。
これはどうすべきでしょうか?

629 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:24:24.99 0

どうしたいかは自分で考えよう。
子供と母親の関係がいびつなようだし無理かもしれないけど。
子供がかすがいにはならないかもね。
頑張って一人で育てるしかないかもよ。




630 名前:628:2013/04/06(土) 01:28:02.35 0

>>629 
すいません。
書き方が悪かったですが私は離婚したくないです。




631 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:31:56.88 0

だったら子供と母親の関係が直らないと無理。
それを放置していた628も悪いよ。




633 名前:628:2013/04/06(土) 01:34:08.16 0

>>631 
嫁も言ってますが子供たちがあんな事を思っているなんてしらなかったんです。




632 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:32:55.49 0

子供が母親をないがしろにして、祖母にばかりなつく理由は?
離婚したくない本音の理由は?
どう取り持ってきたの?




635 名前:628:2013/04/06(土) 01:44:36.14 0

>>632 
私も嫁はいわゆる共働きです。

父が早くに亡くなったので結婚当初から母と同居していました。
母と妻の仲は割と良好でしたが結婚しても妊娠・出産しても
嫁は仕事を辞めたくないと言いました。

嫁は専門職ですが激務で勤務時間の割には給料がイマイチで
かつ私の収入だけで余裕でやっていけるくらいは稼いでいるので
何度も仕事を辞めるように言いましたが本人が拒否します。

私も暇なわけではないので家事どうするかも含めて散々揉めた所
母が「月5万払うなら概ねやってあげても良い。」と言いだし
子供が生まれてからは殆ど家事も育児も母がやっています。

一方嫁は子供たちにこと勉強面での小言が多くついに子供たちが
「何の役にも立ってないくせに口うるさいだけ。あんな母親いらない。」
と完全に嫁の事を無視するようになりました。




642 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:57:16.56 0

専門職で激務で給料安いって介護職?



644 名前:628:2013/04/06(土) 02:01:56.94 0

>>642 
それが世間的には難関資格で給料多いと思われてる職業なんですよね。



636 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:48:28.73 0

> 何の役にも立ってないくせに口うるさいだけ

夫の自分でも「あんな嫁が自分の母だと思ったらウンザリ」する?
嫁のような母親が、世の中のスタンダードだと考えてる?




637 名前:628:2013/04/06(土) 01:51:21.84 0

>>636 
まあだいぶ口うるさいですね。
特に一番上の中学生の娘に対しては
「どうせ私が家にいない間は勉強していないのだからいる時くらい勉強しなさい。」
とずっと自分が家にいる間はずっと勉強するように言っています。




638 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:51:24.83 0

まあ子供は「勉強しろ!」という人には反発するからなぁ…
言わなきゃやらない子供に問題があるんだけどさ。

奥さんが仕事を辞めたって、
姑がいる限りはこのままの家族関係じゃないの?




643 名前:628:2013/04/06(土) 02:00:39.99 0

それが微妙な問題でして娘は成績は良いのです。
しかも何故成績が良いかと言うと
母がテスト前になると付きっきりで面倒見てるから。
ただテスト前以外は宿題しかやってないみたいですが
私はどっちかと言うと成績とってりゃそれで良いじゃないかと思うんですが

それで娘は
「お婆ちゃんは普段勉強しろなんて言わないけど
テスト前になると付きっきりで勉強教えてくれて
私に付き合って夜中まで起きててくれるし夜食の手配とかも完全にしてくれる。
うるさいだけで何もしないクソババアと大違い。」
と言っています。




645 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:02:42.06 0

娘もだけど628が一貫してママage嫁sageだね。
こんな状況なら嫁は要らないじゃない。
本人の嫁への愛情やら情が感じられる発言もない。




649 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:04:51.63 0

本人の給料だけで十二分にやっていけるし家事も育児も困ってない。
それなら嫁が居なくてもぜんぜん困らないよね。
嫁が居なくなる分一人減るし楽勝でしょう。




650 名前:628:2013/04/06(土) 02:08:19.39 0

母はいずれ死にますし、子供達はいずれ独立します。
その時一人ぼっちになるのが嫌なんです。




651 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:09:39.98 0

人はいずれ一人だよ。
冥土まで一緒に行けるわけじゃなし。
第一相手より自分が先に逝くとは限らない。




652 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:10:26.08 0

そのときは若いピチピチの人と再婚しなさい



654 名前:628:2013/04/06(土) 02:14:35.23 0

どうにか上手く仲直りする方法ってないんでしょうか?
私と嫁さん自体は喧嘩もほとんどなく平穏な生活なんですがね。




656 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:16:53.20 0

魔法の呪文はないよ。
喧嘩しない=愛情があるじゃないし。
平穏のように見えて心理的にも時間的にも
接点が少ないだけって事も多いしね。

今までこれほどいびつな家族関係放置しておいて、
ちょっと聞いて解決なら日本中の離婚家庭がなくなってる。




657 名前:628:2013/04/06(土) 02:29:28.79 0

>>656
 しかし離婚と言っても簡単な問題じゃないんです。

嫁さんの言い分

「お義母さんと別居しましょう。」
→子供達大暴れして抵抗。

ついでに「じゃあ誰が家事やるの?」
→上の娘に全部やらせりゃ良いじゃない。
→娘マジ切れ。ついにおれに内緒で嫁に電話して
「誰が家事なんてやるかこの役ただずの粗大ごみめ。
誰がてめーなんかと一緒に住むか。」と言ったらしい。

嫁それを聞いて「離婚するにしても小3の二男だけは私が連れてく。」
二男その話を聞いて号泣しながら拒否。
嫁さん「裁判してでも二男だけは」という状況。




664 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:39:31.89 0

二男って書くと次男っぽいな
長女・長男
の二人?それぞれ何歳?




669 名前:628:2013/04/06(土) 02:45:03.26 0

>>664 
書き方がまずかった。
長女中3。長男中1。次男小3。




671 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:46:57.99 0

中高一貫校いってなきゃ受験生じゃないか長女。
それで長女一人に家事全てやらせろとかないわー。
やはり嫁おかしいよ。




659 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:34:50.32 0

離婚の際に子供の意思は問われる。
主張させたら親権は取れる。
子供も離婚を嫌がってない。
だから子供の為に離婚しないなんて言い訳は成り立たないよ。
さっき自分が老後寂しいからとか言っちゃったし。子供口実は止めよう。

嫌だ嫌だで離婚が避けられるわけじゃない。
自分が有責でなくても嫁が調停持ち込んだら
破綻離婚が成立する事もあるから。




663 名前:628:2013/04/06(土) 02:39:06.39 0

でも嫁も離婚は嫌らしい。俺もしたくはない。
母も離婚は勘弁してくれと言ってる。
子供達は離婚推奨という状況。
何これこんな特殊な例ってありうるの?




662 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:37:26.54 0

娘息子たちがひどいね
そんな人間になってしまったのは誰のせい?
嫁のせいでもあるだろうけど、実は母親が裏引いてたりして
なんてのはゲスパーか
普段嫁を立てたりフォローしなかったんだろうね




667 名前:628:2013/04/06(土) 02:43:17.99 0

>>662 
母はどうも子供達に
「あんた達もテレビで見て知ってると思うが嫁姑というのはややこしいもんだ。
私は余計な火種は嫌だから私もお母さんの話をあんた達の前では一切しないから
あんた達もお母さんの話題を私の前で出すな。
お母さんの前で私の話題も出すな。
お母さんが私の話題を出したら適当に相槌だけ打ってなさい。」
ってのを多少オブラードに包みつつ言い聞かせていたらしい。




670 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:46:57.65 0

それってもしかして自分の母はすばらしい対応と思ってる?
それむしろ母親への反目育てる発言だよ。完全な煽り。
婆ちゃんと母親が仲良くないから色々秘密よって言うのと同じ。
巧みでずるい婆さんっぽくなってきたね。




672 名前:628:2013/04/06(土) 02:49:32.47 0

>>670 
それは俺も言ったけど
「子供達と喋っていると毎回毎回嫁さんの悪口にみんな発展するんだよ。
肯定するわけにも行かないけどもっともな意見も多い。
一々相手にするの無理でしょ。本音言っても良いなら別だけど。」
だそう。




673 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:50:54.74 0

ほらね。
姑だって嫁よく思ってないじゃない。本音云々で分かる。
だったら離婚嫌がる理由は無いはず。
可愛い孫も嫌がってるし、依存してもいないならね。




675 名前:628:2013/04/06(土) 02:52:29.60 0

>>673 
とにかく離婚だけはやめろと強硬に主張してる。




674 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:50:59.67 0

嫁の安い給料で嫁一人で一人暮らしさせればいいじゃない?




675 名前:628:2013/04/06(土) 02:52:29.60 0

>>674 
600万くらい稼いでるから一人暮らしするには多分余裕な筈。




676 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:54:39.75 0

嫁が嫌いで影で孫間接的に煽っている人が離婚避けろはおかしいよ。
まともな理由では有り得ない。そのママが言うから離婚しないはおかしいよ。




677 名前:628:2013/04/06(土) 02:57:06.99 0

>>676 
嫁の悪口は母親の前では禁句だったらしいから
煽ってはいないと思うが。

母の言い分は
「私は今65.高校卒業まで面倒みるとして次男が高3になったら75だよ。
そんな年齢になったら一人で面倒見れるわけないじゃない。
だから離婚は辞めて」
と。




680 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:03:00.46 0

>嫁の悪口は母親の前では禁句だったらしいから煽ってはいないと思うが。


嫁姑問題がややこしい等と子供の前で名言したり、
言うなというのも巧妙な言い方だけど煽りだよ。
そういう方法で反目を子供に伝えてる。


それに離婚止めさせたい理由も自分の年で
その時は嫁あてにってのもね。




683 名前:628:2013/04/06(土) 03:05:54.34 0

>>680 
別に母親庇ってるわけじゃないけど大分オブラードに包んで
そこまで明言してたわけじゃないようだよ。
こういう事書くとマザコンって言われるんだろうけどw。




684 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:06:51.67 0

今の子供たち捨てるって言う嫁に愛情持てるわけ?



678 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:59:45.52 0

放置しておいても、嫁さんが子供諦めた時点で離婚訴訟起こすと思う。
子供の意思は伝わったから、最初は受け入れられなくてもいずれ諦める。
親権なら主張すればいいし育児実績もあるならそれも主張すればいい。

子供の意思で離婚離婚しないにはならなくても、
親の意思は更に裁判では無関係だから関係はしない。
親は家族外だから調停や裁判で聞かれる事すらないから。




679 名前:628:2013/04/06(土) 03:02:06.19 0

>>678 
嫁は子供捨ててもう一人産んで新しくやりなおそうって言ってるくらいだから
多分離婚の意思はない。



682 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:05:12.57 0

> 嫁は子供捨ててもう一人産んで新しくやりなおそうって言ってるくらい

本当なら恐ろしい人だ




686 名前:628:2013/04/06(土) 03:09:36.09 0

>>682 
割とマジで長女を養子に出すか、施設に入れるかしたがってる。

そうしたら母親が
「それは可哀そうだからじゃあ長女私の養子にするわ。
あんた達4人で住めばいいじゃん。」
と言いだしら長男と次男も
「僕達もお婆ちゃんの養子にして。」
と泣いて訴えだしてカオス。




687 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:11:57.48 0

嫁と子供の対立をどうにかしないといけないんだが
まず嫁が仕事>子供なのが問題
嫁の仕事辞めさせて家事育児に専念させろ
そうしないと子供からはずっとなめられっ放しだ




689 名前:628:2013/04/06(土) 03:14:11.66 0

>>687 
仕事が私の生き甲斐なんだと。
しかも残念な事に嫁さんメシマズで長女、長男
「仕事辞めたとして毎日あんなもん食べれるわけないでしょ。」と。
確かに俺も毎日アレは食べたくない。




688 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:13:40.06 0

本人が言うとおり嫁が酷いなら、
それにしがみついて離婚は困るという628と母が変。
子供のことを考えてないし。
でもこれほどおかしいなら離婚したくない方が不自然で
なにか隠してる気がする。

デメリットばかりでなく自分達にメリットがないとこれほど執着しないよ。

嫁を誇張してるのかけど本当は本当は安月給がフェイクで嫁が高収入なのか、
或いは家事しないはずの嫁が本当は家事能力があって老後あてにしてるのか。




695 名前:628:2013/04/06(土) 03:19:33.08 0

>>688 
まあ600万ちょっとだから世間一般的には安月給じゃない。
そこはちょっと誇張かもしれない。




691 名前:628:2013/04/06(土) 03:16:42.10 0

母の言い分は前述した通り。
しかも超高血圧持ち(上は200越え)で
何歳まで生きれるかわからないから
死んだ時の事を考えて子供を片親にしたくないらしい。

俺は家事差し引けば嫁の事が好きだから。




693 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:18:24.75 0

628もそんなに子供に愛情ないんだね。
充分に金渡して、お手伝いも雇って祖母と子供等だけで生活させて
嫁さんと二人で暮らせばいいだろう。




694 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:19:05.43 0

本当に好きならこんな書きかたはしないって言い回しが散見できるよ。
好きでもないし、馬鹿にもしてし、
何より他人に嫁をsageて相手が悪いと思わせようとしてる。
こんな好きはないよ。




698 名前:628:2013/04/06(土) 03:21:33.82 0

>>694 
sageってないよ。
主観抜きに事実だけ書いてる。
ただ本音書くと高血圧の母にいつまでも面倒見させるのは無理だから
離婚したくないってのもある。




699 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:22:21.95 0

離婚して家政婦雇えば良いじゃん。
稼ぎあるんでしょうが。




700 名前:628:2013/04/06(土) 03:23:33.50 0

>>699 
1300万くらいで家政婦なんて雇えるの?




709 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:31:49.31 0

シッターすでにいるじゃん
母が死ぬまでやらせて死んだら長女にやらせりゃいいだろ
金だけだしときゃいいよ
どうせおまえら夫婦はそれしか能がないんだし




707 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:30:06.88 0

時給2000出すとして5時間で1万
週に3回で月12万
ま、雇えるんじゃない?




701 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:23:37.36 0

自分がさみしい、親の老後が心配、なるほどね。
で、親の介護もさせる気?




702 名前:628:2013/04/06(土) 03:24:36.65 0

>>701 
本当に姑と言うだけで無条件に叩きたいみたいだな。
母は既に施設予約済みだよ。




703 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:25:55.26 0

自分と自分親と子供と皆で悪口言ったりネットで書いたりしながら
家政婦雇う金がないからその代わりにするために別れたくない?
でも嫁さんの料理がいやならせっかく作っても言い顔も出来ないよね?
ママはもっと旨いとか文句言われながら嫁が我慢するの?




706 名前:628:2013/04/06(土) 03:29:22.76 0

>>703 
あのさあ料理マズイは全員の総意だって書いたよね。
事実なのになんでこんなに叩かれるの?




710 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:32:12.21 0

作りもしない人が人に作らせて置いて文句ばっかり言うのは失礼だよ。
だったら自分がもっとちゃんと作れって話になる。
嫁さんが子供に家事っておかしいと思ったけどそういう意味では?
親を家政婦並に扱う娘に対する怒りだと思う。



708 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:30:16.63 0

離婚回避して嫁の仕事やめさせたとしても、
それで家事育児するようになるのかね?




711 名前:628:2013/04/06(土) 03:33:07.26 0

>>708 
それはすると思うけどむしろ長女が心配。
もはや長女と嫁はお互い憎悪まで行ってるから
「もしお母さんが仕事辞めて家にいるなら私高校から家出てくから。」
と宣言してる。




714 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:35:30.22 0

読んでると子供かわいそうだなーとしか思えん。



712 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:33:18.89 0

というか、嫁もだけど、628も本音では
たいして子供のことを大事に思ってないんじゃない?

世間一般的には、親にとって子供は何より大切なはずで、
子供をないがしろにしてまで夫婦でいることを選びたがるはずがない、
と思われがちだけど、
子供がそれほど大切じゃない夫婦なら、
こういう時でも離婚はしたくないという結論が出るんじゃないのかな。

嫁の悪口を書いているようでいて、
それでも関心の薄い子供たちよりも離れがたいんじゃないの?
「子供はいずれ離れていく」みたいなことを書くのも、
そういう気持ちの表れじゃないかなぁ。




716 名前:628:2013/04/06(土) 03:39:00.47 0

>>715 
id非表示だからどの程度の人間が書いてるかわからないけど
だから下げてないでしょ。
俺の感情はあまり書かずに子供達の様子だけ淡々と書いてるだけ。




717 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:42:10.23 0

主観でまくりだよ。
料理やら仕事の低収入発言は子供じゃなく自分だし。
それに子供の言葉やら母親の言葉を引用してもsageはsage。
人に発言責任押し付ける分性質が悪いかも。




720 名前:628[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 03:46:09.68 0

>>717 
料理は子供達もマズイと言ってる。
4人全員の意見が一致してるのに主観っておかしいだろ。
低収入だけは確かに主観かもしれないが
1か月の残業時間100時間余裕で超えてて繁忙期だと
職場に泊まり込んだりしてるのに650は時給にすると高いと言えない




721 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:47:59.43 O

「ママンのご飯美味しいね」がはじめにありきで、
話をしてるのは主観じゃないの?




722 名前:628:2013/04/06(土) 03:49:03.41 0

>>721 
生焼けの魚とか出てくるんだぞ。
姑絡むと何故こう無条件で叩く?




724 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:51:26.74 O

違うよ、姑どうこうじゃなくて「今更何言ってんだ?」と言ってるだけ




725 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:53:23.19 0

逆切れだね。
全員一致かどうかでなく、
自分が嫁の家事やら料理やらに文句をつけてる事や
給料を馬鹿にした事を指摘されてるのに論点ずらそうとしてる。
仮に料理が下手でもそれで馬鹿にする性格やら嫁への態度が問われてるのに。
味は主観的なものだしね。
特定の人になれたら他のまともな料理を受け付けない事も。

それに職場の都合で給料が低くても、
嫁の能力やら努力が足りないのではないし、
事実だからと嫁の非の様に言い立てたり、
生きがいを奪うのは嫁の人格無視してる。
立派な主観による悪口だね。




728 名前:628:2013/04/06(土) 03:56:31.28 0

>>725 
仕事の話はわかった。
だけど生焼けの魚が出てきても一切文句を言っては行けないし
不満に思ってもいけないんでしょうか?




730 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:58:42.81 0

文句があれば自分が完璧に作れば?
専業ならともかく共働きで嫁さんだってパート程度じゃなくてハードワークだし。
自分や子供食べる人、かしずかれる人ってわけにはいかない。
子供だっていつまでも小さくないから、
高校にもなればやってもらうだけじゃない年頃。




734 名前:628:2013/04/06(土) 04:02:03.36 0

>>730 
土日の朝飯と昼飯は俺が作ってる。
でも平日は拘束時間が長い上に
そもそも仕事の時間が不規則なんで作れない。
作れるならとっくにやってる。




726 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:53:37.03 0

だからもう嫁が仕事辞めるか離婚かの二択なんだって
それ以外に選択肢が無いってところまで追い込まれてるの
これで両方嫌ってのなら現状維持しかないだろ
じょじょに崩壊していく家庭でもゆっくりみてろ




731 名前:628:2013/04/06(土) 03:59:51.47 0

そもそもさ俺も嫁も二人とも帰りが12時過ぎなんてしょちゅうなんだよ。
機能不全にしたくなかったら嫁が仕事辞めるしか手はないのに
絶対辞めないって言ってる以上俺にどうしろって言うの?
それでも全て俺が悪いの?




733 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:01:24.44 0

だからさ、「俺にどうしろって言うの?」なんてセリフ、
ここで言ってどうなるよ?

628は家族の問題をどうにかしたいと思っていて、
そして628はその家族の一員で、
それもかなり責任のある立場なわけでしょ?

どうすればいいのか考えるのは、628の役目だよ。
それ分かってるの?




732 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:01:19.43 O

なぜ普段家事をしない嫁が作る状況になるのか書かれてないのに、
そんな風にキレれてもなぁ
そんなに嫁の料理が不味いなら、628が作ればいいんじゃないの?




736 名前:628:2013/04/06(土) 04:03:38.83 0

>>732 
母親が旅行に行ったり入院した時だよ。




739 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:06:11.68 0

え?病気はともかく旅行って?それ遊びじゃない。
それに数日ぐらい弁当でも惣菜でも繋げるでしょう。
高校生なら弁当入れる子も居るぐらいだから料理だってできる。




742 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:07:38.97 O

なんだ、嫁なりの努力なんだ~
嫁だって帰りが遅いのに、
姑がいなければ家事をするって話って事なんでしょ?
そんなに「不味い不味い」言うなら、
母に作ってもらった料理を冷凍しとけばいいじゃな~い
何故しないの?




743 名前:628:2013/04/06(土) 04:09:13.90 0

>>742 
それは娘が小学生までの話。
今は母親がいない時は娘が料理作ってる。
俺は家にいないから作れないが。




737 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:04:44.98 0

嫁が辞めるべきなら専業OKの嫁に選ぶべき。
嫁が仕事してるなら、子供の数も制限すべきだし、
家族全員が協力するべき。

仕事も家事も全て嫁が我慢しろはおかしいよね。
まして子供を嫁に反目するように育てておいて、
母親が家に居たら出て行くとまで言い出した後になって止めろはね。
無理難題ふっかけてるのは自分達でしょう。

娘は高校ならあと数年婆ちゃんを手伝わせて
婆ちゃんに頑張ってもらえば独立できる年齢だよ、
つまりは家のこともなんでもできる。親子で助け合えばいい。




735 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:03:06.69 O

結婚開始時から姑と同居してなかったら、出産で仕事辞めてたと思うよ




740 名前:628:2013/04/06(土) 04:06:13.11 0

>>735 
誰か言うと思った。
俺も母も同居反対だったけど嫁が政令指定都市の中心部にある
俺の家を狙って同居をしたがったんだよ。

同居しないなら結婚しないとまで言い出しで
挙句押しかけて無理矢理居すわったのは嫁だ。俺じゃない。




741 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:06:47.75 0

だったら尚のこと追い出して離婚すればOK。



745 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:11:08.65 0

どうやら628は、問題を解決する気はないらしいね。
愚痴を言ったり、ムカッとくること言われたから言い返したり、
自分は悪くないと主張したり、
そういう目先のことしか考えずに過ごしてきた大人なんだな、
というのが分かってきた。

深く考えずにその場その場で楽できる方を選んできたから、
今、家族がここまでこじれているんだろうに、
これからもその態度を通すつもりらしい。
ま、本人が解決する気がないんなら、別にいいか。




746 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:11:33.64 0

ああいえばこういうで言う事微妙に変えてくるよね。
でも一貫して、自分と子供と親は悪くない、嫁が悪い。
嫁を言う事聞かせる魔法の呪文教えろ。
それだけの堂々巡り。

気団出身の魔法の言葉呉れ呉れで無限ループするネタ師みたい。




749 名前:628:2013/04/06(土) 04:15:37.60 0

>>746 
だって家事してなくて給料全部小遣いなんだぞ。
悪いに決まってるだろ。




763 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:21:54.79 O

何で全額小遣いなの?
意味が解らない




767 名前:628:2013/04/06(土) 04:23:59.71 0

>>763 
知らん間にそうなってた。
子供が独立すれば飯なんて夜中でも良いから俺が自分で作るよ。




748 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:14:49.40 O

>同居しないなら結婚しないとまで言い出しで
>挙句押しかけて無理矢理居すわったのは嫁だ。俺じゃない。


ちゃんと嫁は「同居しないなら結婚しない」と条件を出してるし、
それを受け入れて「結婚して同居」を選択したのは628親子だよ
何言ってるの?

それに初めに言ってた

>父が早くに亡くなったので結婚当初から母と同居していました。

と矛盾してる気がするんだけどな~




754 名前:628:2013/04/06(土) 04:17:38.95 0

>>748 
嫁が同居したがってその結果弊害が出たらそれは全て俺のせいなの?

うちの父親はちょっと強烈な性格だったんで
生きてたら同居なんてありえなかったからな。





753 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:17:38.66 O

「ママンとボクチンとお子ちゃまたちの家族」
で嫁は異物なんだねよく伝わってきたよw




755 名前:628:2013/04/06(土) 04:18:52.82 0

>>753 
家族ってそれなりの役割を果たすから家族なんじゃないの?




758 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:20:02.61 0

嫁が不動産目的とまで言うなら別れなさい。
それでも別れたくないって書くとますます嘘っぽい。




762 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:21:13.66 0

>>758 
喪男だったんだよ。




756 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:19:13.38 0

つーかそれだけ嫁への不満悪態つけといて好きだ離婚したくねぇって謎だろ
さっきから嫁の好きなところあげろつってもスルーじゃねぇか




760 名前:628:2013/04/06(土) 04:20:34.48 0

>>756 
子供が独立したら一人ぼっちじゃん。
しかも嫁も離婚嫌がってるし。




769 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:24:58.10 0

だーかーらー離婚したくなきゃ夫婦で別の家で暮らせよ
嫁の我侭からだっていうことでその別世帯の生活費出させろ




771 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:26:25.52 O

今離婚して子供が独立した時に再婚したら?
これで、老後はお互い寂しくないよw




773 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:28:10.96 0

>>771
はげど
もうこれにしな!
嫁より若くて家事出来る嫁さんなんていくらでもみつかるよ!




774 名前:628:2013/04/06(土) 04:29:37.54 0

>>773 
だから俺もてないの。




779 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:35:49.93 0

大丈夫だって!
今は専業主婦したい若い女の子が結婚したがってるの多いから!




777 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:32:03.85 0

>だから俺もてないの。

それはヒジョーに良く分かる。
ママ大好き、なんでも嫁が我慢すれば当然って人だし、
ここでのやり取りでも会話なりたってないし、
でもって決断力もなくで愚痴愚痴面倒臭いし。
だれだってこんな旦那いやだよ。

でも旦那がもてないから、離婚できないわけじゃないしね。




778 名前:628:2013/04/06(土) 04:34:49.07 0

>>777 
あなたの言い分だと妻の立場の人間は何も我慢せずに
家事をしなくても給料が全部小遣いでも
無条件で許されるべきという事でしょうか?




782 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:39:33.12 0

だから仕事辞めさせて家事させればいいじゃん
778の言い分全部解決だぞ




783 名前:628:2013/04/06(土) 04:40:22.49 0

>>782 
それは嫁が頑なに拒否してる



784 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:41:28.05 0

嫁は成人だから家族といえど辞めさせることはできないでしょう。
嫁が納得しない限り。
嫁が辞めたくないなら辞めない自由もあるし、
辞めろと言われたら離婚する自由も有る。




786 名前:628:2013/04/06(土) 04:42:39.69 0

>>784 
で嫁の言い分は離婚したくないから娘を施設か養子に出せと。
それに母親が激怒してるのが今の状況。





807 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:22:24.81 0

大人がみんなカス

以上




808 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:36:41.17 O

書いてる人も居るけど、

・お前と嫁とでマンション借りて出ていく
・母親と子供には生活するのに十分な金を渡す
・週末お前だけ母親と子供の家に顔を出す(嫁が文句言わない程度)
・母親が家事が大変になっても娘が家事すればいい(既に娘も家事やってるし)
・母親が「大変だからもう施設に入りたい」と言い出したらまた考える
 →その頃には子供みんな1人で生きて行けるだろうが

で全て解決だろ。



809 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:45:58.39 0

嫁有責で追い出して若い後妻貰え 
これなら継母のほうがマシなくらいだ
シンデレラ白雪姫の母シンドロームだぞ嫁

外見には街中の一軒家で
8桁年収の幸福そうな6人家族の家庭内部が
こんな修羅だとはな…




813 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 10:52:31.89 P

俺ならこんな嫁離婚するけどなぁ

だって子育てしないで仕事したい、稼いだ金は全部小遣い、
それで子供から嫌われてってもはや母親じゃないよね。
子供もそりゃ嫌うよ。親らしいところが何もないじゃん。

さっさと離婚して捨てちまえよ。一緒にいても子供との確執がヒドくなるだけだ。
子供取るか嫁取るか選ぶしかない状況だろ、これ。




2013/4/7 追記

827 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:27:25.28 0

この夫婦両方が人格破綻してんだから
二人で別に家借りてやってればいいじゃん
どっちも子供たちのことは何一つ考えずに
自分たちの都合のいいようにしたいだけだろ?
なら金だけ渡してお前ら夫婦は別で暮らしてなよ

施設に預けるとか言い出す嫁も嫁なら、
自分の老後云々で離婚を渋る夫も夫だよマジで
子供は親がいなくても案外生きていける
毒親ならいない方がマシだ




828 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:49:51.78 0

そうなんだよなぁ。
みんな離婚、離婚って言うけど、
子供の方も、母親だけじゃなく、父親も別にいらないんじゃないか?
おばあちゃんと、親が運んでくる金が必要なだけで、
これで離婚して父親が家にいたって、精神的には何も頼れないわけだし、
下手に次の結婚相手でも見つけて来た日にはかえって面倒なことになる。
この父親が選ぶなら、また面倒な相手をつれてきてしまう可能性が高いしなぁ。

628の思考は、
とにかく「自分は悪くない」ということにこだわるみたいで、
これは、「悪くないんだから、自分は何ひとつ犠牲を払う必要はない」
と言いたいからだろうな。
家族間を調整する努力もしたくないし、
たぶん、あんまりお金も払いたくないんだろうね。

年取った母親が子供たち全員が大きくなるまで世話するのはつらい、と言えば、
普通はすぐに家政婦を雇うということを考えるものだけど、渋っているし。
このスレでも、姑嫌いの人のレスにだけ食い下がって、
建設的なレスにはまったく無反応で、
「何も悪くない自分が何もせずに、いつの間にか全て解決する方法」
しか欲しがってないみたいだ。




868 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:03:11.77 O

大人の悪口を言うのって、子供達だけの場ならともかく、
大人の前でなんて、ウチだったら許さない。
2ちゃんにいる人は628宅の事情ならしょうがないと思うかもしれないけど、
子供達は詳しい事情は知らないわけでしょ。
(まさか、そんな事教えてたりしないよね?)

「子供にはわからない大人の事情もあるんだから、そんな事言うな」
と言ってやるのがその子達の為。
なのに、ほったらかしの言わせっ放しって、子供達が可哀想だなぁ。
まさに「年寄りっ子は三文安」。

そしてそんな年寄りっ子にしたのは両親。
子供達が可哀想すぎる。




871 名前:628:2013/04/06(土) 19:28:11.94 0

>>868 
そんな事言うけどさ中3にもなると察しが良いし
全く何の情報も与えないってわけにもいかないんだよ。
娘のゲスパーは大体当たってるしな。

それで昨日酔っていたから書き忘れていた事があったんだけど
息子2人が強烈なシスコン持ちなわけよ。
長男に至っては俺の母親は姉ちゃんだと言い出すくらい。

それでその長女が下二人に
嫁の悪口をある事ない事吹き込みまくってるのは事実。
嫁に同情できる点があるとすれば確かにその一点のみは同情出来る。

俺は仕事激務だけど時間の裁量がかなり自由なんで
子供達の面倒は見れる範囲で
見てきたからだと思うけど長女は俺にはまだ比較的懐いてくれてるんで
下二人に俺の悪口言わないからまだ敵意までは持たれてない感じかな?




872 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:36:20.90 0

で、お前は今までの中にあった解決策を読んで
どうするか決めたの?
もっと良い案があるだろ!もっと考えてくれ!
とかまだ思ってるわけ?

今まで家庭が崩壊していってることに
気付かずにいたことを何の反省もせず、
子供のためでも嫁のためでもなく、
自分の都合しか考えてないってこと分かってるのか・・・?




873 名前:628:2013/04/06(土) 19:40:33.53 0

>>872 
離婚する事にしたわ。




875 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:41:54.06 0

はい解決
おめでとーさん



877 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:43:59.91 0

娘のゲスパーって例えばどんなの?
コトメ化した娘が姑とタッグ組んで嫁を排斥してるように読めるけど。



880 名前:628:2013/04/06(土) 19:49:19.82 0

>>877 
俺が一時期ポルシェ乗ってるの見て
「うちって十分お金あるよね?それなのになんでお母さんはあんなに働いてるの?」
とか
「お母さんめちゃくちゃ贅沢してるよね?あのお金はどこから出てくるの?」
とかさ。




881 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:52:54.61 0

ポルシェ乗りから見ても、嫁は贅沢三昧だったわけ?




884 名前:628:2013/04/06(土) 19:55:58.18 0

>>881 
嫁さんベンツ。年に2回は(友達と)海外旅行。
頭のてっぺんから靴まで全部ブランド品とかな。
まあ俺はブランドについては詳しくわからんから娘と母親の受け売りだけど。




885 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:59:27.73 0

離婚するならもう解決だろ




886 名前:628:2013/04/06(土) 20:02:06.76 0

>>885 
嫁は絶対離婚しない。
離婚するなら末っ子の親権は私が持ってくと。
小学生だと本人の意思より母親の意思優先らしいな。
ましてまだ低学年だし。




887 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 20:04:22.07 0

でも、それは自分たちでなんとかしないと、
このスレで愚痴愚痴言ってても誰も何もしてやれないよ。
まだここに居座るつもり?




888 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 20:05:29.08 0

今まで嫁が自分名義で
老後の備えでもしてたんじゃないかと思って擁護発言してたけど
どうもそうじゃないみたいだね。
仕事が生き甲斐って、家庭では生き甲斐が見出せないって事だけど、
自己確立と贅沢のためにシャカリキに働くなら、
これからも一人でどうぞってことだね。
はい、離婚一択。




891 名前:628:2013/04/06(土) 20:13:34.16 0

ちなみに俺の老後は娘が
「もしお父さんが再婚できなかったら
私が一生結婚せずに死ぬまで面倒見てあげるから。」
って事で一応安泰なんかね?

とりあえず娘が
「お母さんは絶対不倫してるからだまされたと思って興信所に頼んでみろ」
って言うから今弁護士事務所と並行して探してる。




901 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 20:25:08.82 0

長女の老後はどーすんだよ
お前サイテーだな




896 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 20:18:11.45 0

娘さんは母親憎しでそう言ってるだけで、
彼氏が出来たらアッサリ忘れるし、
またそうでなけりゃいけない。
独身娘に老後の世話させなんてさせちゃ駄目だよ。




895 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 20:18:10.62 0

娘が結婚せずに自分の面倒を見ることを喜ぶ父親って…
どこまでも子供の幸せじゃなくて自分のことしか考えてないな




897 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 20:18:35.61 0

キモい父娘だな。
子供に弊害があっても一人がいやで離婚拒否してた癖に
娘はこう言い出したらほいほいと変わる父もキモイ。




899 名前:628:2013/04/06(土) 20:24:16.67 0

>>897 
嫁と交渉してみたんだけど
嫁の言い分
「全て娘が悪い。娘を施設に入れよう。東京の私立高校に下宿?
親を敬わない奴になんで金出さなきゃならないの?
俺の稼いだ金?夫婦ってのは共有財産だぞ。」
の一点張りでクラクラ来たからだよ。
娘の発言が引き金になったわけじゃないよ。




898 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 20:22:12.47 0

ばあさんにあと2~3年頑張ってもらえばあとは長女に任せてOKだろ
お前はATMに徹して自分の老後が心配なら貯金しとけ
金持ってればどれほど年寄りになっても若い女は寄ってくるし
その中からよさげなの見つくろえばいい
嫁はもちろんおまえもへたに子供の生活に口出ししないほうが
子供は幸せになれそうだ




903 名前:628:2013/04/06(土) 20:33:03.00 0

>>898 
そんな金目当ての若い女と再婚したら
加藤茶みたいに徐々に養分奪われるか、
保険金掛けられて殺されるかじゃないっすか。
それは嫌だ。




907 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 20:37:00.25 0

若い女じゃないよ。シルバーの見合いはシルバー同士。
自分プラスマイナス10歳が普通。
でもって最初に財産の契約交わして互いの財産は守ったまま結婚する。




911 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 21:20:17.44 0

金目当てでも女はいろいろいるぞ
石女とかで年増だけど美女、
自分の老後のためにお金は欲しいけど
贅沢はせずあんたの面倒はきっちり見ます
みたいのみつければいいだろ
茶はバカなんだからマネしなくていい




906 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 20:35:39.96 0

もう離婚するで終わったんだからこれ以上必要ないよ 解決したじゃんw



913 名前:628:2013/04/06(土) 21:52:21.85 0

でも最後にどうしても特に女性の意見を聞きたいんだけど
嫁は何考えてるの?

嫁はお金あるんだし、
娘が嫌なら高大と下宿させれば良いし娘もそれに応じそうで
それくらいの成績もあるのに
何故それを嫌がって話がこじれる事わかってて
養子や施設にこだわるのかな?




917 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 22:03:35.07 0

嫁が叩かれている時点で普通の女じゃないって理解しろと
男でも女でも一括りにして知ろうとする奴ほど馬鹿な人間はいない
嫁が何考えてるか夫でさえわからんのに、
なんで赤の他人がわかるのかと
嫁に聞け。
聞いてわからんのなら、嫁の気持ちなんぞ誰にもわかるか。




925 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 22:13:13.62 0

嫁と、嫁母の関係を書いてくれたら、
嫁が長女に嫌がらせしまくるのもだいたい推測可能。




930 名前:628:2013/04/06(土) 22:20:56.85 0

>>925 
俺と結婚する前に嫁の両親離婚してたから知らない。
離婚したのは嫁が成人してからみたいだけど。
結婚式にも来なかったし、会った事ない。




916 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 22:02:15.57 0

奥さんの給料は全部、奥さんの小遣いとは言っても、
全額使っているわけじゃなかろうし。
貯金しているかもしれないからなぁ…

娘さんを家から追い出したところで、
家庭に奥さんの居場所が出来るわけじゃないんだよね。
夫婦ともどもそこは理解していないようだけど。



919 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 22:04:39.13 0

最初に自分で書いていたよ。
「母親に5万渡してる」ってさ。
同居のいきさつも叩かれて変えたしね。




930 名前:628:2013/04/06(土) 22:20:56.85 0

>>919 
5万払ってるのは俺の金からだ。
昔は2万5千ずつ折半してたけれど知らない間に俺が全部払う事に。



942 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 22:55:41.78 0

知らんがな
なぜその理由を嫁本人に聞かないの?

寄宿舎付き私立高大の必要経費は
628が出せばいい話だろうに




948 名前:628:2013/04/06(土) 23:23:20.85 0

これだけ書かせて

>>942
俺が出すと言ったんだけど嫁は
「とにかく娘が施設に入らなきゃ治まらない。
一年施設に入れて中学卒業したら就職させるか。養子に送って縁切り。
夫婦は共有財産なんだから私の同意ないしに娘に一円も使う事は許さない」
って主張するばっかり。

今日なんて一日中話あったけど嫁とにかく娘を
不幸な目に遭わせる妄想話をずっと語ってて話し合いにならなかったんだ。
だから急に離婚を決意したんだけど。




958 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 23:44:00.23 0

だから、離婚すると決めたんだし、嫁の不倫調査もして、
弁護士も頼んで、と、その手順も整えているのに、なんでこのスレで

>これだけ書かせて


って書きたがるんだろ。
このしつこさが、異常なんだよなー。




9950 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 23:29:27.22 0

母親が酷いのは言うまでもないけど、628がウザイ。激しくウザイ。
頼むから次スレには来ないで




961 名前:名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 23:45:49.45 O

でも628の方向性が決まったのは良かったな。
離婚を決めたなら、きちんと弁護士立てて、弁護士に相談しろよ?
プロならアドバイスもしっかりしてるし、子供にも
「もう弁護士さんに相談してるから気にするな。ある程度決まったら報告するから」
と言えるしな。
親としてキッチリ腹をくくれよ。
今まで嫁を放置してきたのはお前なんだから。

628母は子供達の祖母で家族だけど「親」じゃない。
親はお前だ。
子供達の為にしっかりしろ。




  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加