中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND9  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239493384/

35 名前:名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:20:59 ID:VzAoxBvT

誘導されてきました

中3の息子の参観日に行ってきたのですが、
他の保護者がいなかったら教室には入ってこないで。。
と言われていたのですが、わりと人数がいて参観が出来ました。

その人数のせいなのか、
一番前の男子が後ろを振り向いてひどい状態w
担任が注意するも全然ダメ

親来ていないんだろうなーと思って見ていると、
息子が発表することになりました

前に出て行くとき、
その一番前の男子が「ママ見ているから頑張れ。ママーママー」
そして後ろの男子に「後ろ見てみろ後ろ。こいつのママいるから」
と私の事見せ物状態w

私は我慢すればすむのですが、
息子が次の日の朝凄く学校に行きづらそうにしていたため、
担任に電話しました

すると相手の親から謝罪の電話が来るかと思ったら来ないので、
スッキリしないし電話してみると、逆切れされました
内容は
中3で親が出てくるのはおかしい
私は教室にいたけれど、耳が遠いから「ママ」とかは聞こえていない
少しあなたの息子はやわすぎないか?
うちの息子はお宅と違って反抗期だからしゃべってくれないんです
あなたの息子の立場が悪くなるだけよ
なんでその日のうちに言ってくれなかったの?


私に対する「見せ物」の謝罪がないので遠まわしに聞いたら
「うちの息子はそんなこと言ってません。私は息子を信じています」
の一点張り

結局今日担任に本当に自分の息子がそんなことをいったのか確認してから
電話くれるそうですが。。。
一言「息子が後ろ向いていた為にご迷惑かけて嫌な思いさせてすみません」
とでも言ってくれたらそれで終わったのに。。。
なんか嫌な気分です

んでもって、この方はクラス代表になったのですが
「そんなに自分の息子がかわいかったら代表やってよ。先生に言っておくから」
と言われ違う意味でもガクブルしています

謝罪を求めるわたしって変ですか?
宜しくお願いします




36 名前:名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 15:32:35 ID:omSVmSYw

謝罪を求めるのが変かどうかはわからないけど
もしも私だったら相手の親には電話しないな。
担任にも、その程度だったら連絡しない。
いじめに発展しかけたりしたらするけど。

例外もあるけど、変な行動をする子供の親って、たいていは変だよ。
もしも親がまともな場合でも、子供がそんな状態なら、
親は子供をコントロールできてない。
そこに電話しても無駄。
担任に連絡すればそれで十分だったんじゃないかな。




37 名前:35です:2009/04/16(木) 15:48:30 ID:VzAoxBvT

>>36
レスありがとうございます
息子は精神的に参ると吐いてしまうため、
朝の様子はもう危険信号だったんです

まぁ担任には「様子見」ということもあったんですけど、
相手の親にも連絡するってことだったんで、
話がわかるまともな人だと思いました

息子はいじめられていた経験があるので過敏になってしまいましたが、
私自身も「見せ物扱い」されたのが非常に嫌だったので。。
電話してしまいました
昨日の夜から何も食べられなくて私が吐きそうw(汚くてスマン)

私は相手の親子の名前知らなかったんだけど、
向こうの親は逢えばフレンドリィに話しかけてくれたので、
余計にショックでした




38 名前:名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 16:12:33 ID:174+2CHj

あなたが学校や親に電話した事によってイジメに発展する可能性もあるよね。



39 名前:名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 16:13:54 ID:VzAoxBvT

>>38
ご心配ありがとう
彼女にもそう脅されました
「息子の立場が悪くなるけどいいの?」とw
ご本人様ですか?




40 名前:名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 16:48:07 ID:DznsuPUi

担任のその場での指導がないのが問題かと。
担任が何も言わないなら私ならその場で悪ガキを怒る。
過激だぁ。




41 名前:名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 16:54:23 ID:enUfxgmK

傷ついただろうし、相手の親の態度も納得いかないと思う。

でも、相手の親にこちらから電話はしないほうがよかったと思う。
他の父兄も参観してたなら、そ
の子はなんとなく要注意な子として認識されるよ。
あなたが騒いだことで問題がすりかわって、
あなたが要注意人物扱いされちゃう可能性もある。

学校に行くのは息子さんなんだし、
あなたがいつまでも引きずってると息子さんも辛くないかな。
気持ちを切り替えて笑顔で送り出してあげてみたらどうでしょう。




42 名前:名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 17:01:56 ID:bXypWoya

文章を読む限りだと、息子さんは元々そのクラスでも虐められてない?
クラスで普通にしている子はそんな言われ方はしないような気がするのだけど。
私の子供も、神経が細いというか、
クラスメイトとうまくなじめないので人事とは思えないんだけど。
そんな子供は無視するか、いい返すかするように、
息子さんを強くした方がいいよ。私も模索中なんだけどね。
親が出すぎると、子供が自分の力で何とかするのが遅れると思う。




44 名前:名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 17:30:01 ID:WP3UcLZQ

お母さんも息子もやっぱりメンタル弱すぎだよ。
お父さんの出番無し?
相手がDQなのがわかったならもういいじゃん。
謝罪とか見せ物とか、ちょっと過敏すぎるよ。
他に相談するママ友もいないみたいだし…
14年とかそんな調子でよく今までやってこれたな、ってある意味驚く。




46 名前:名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 20:44:09 ID:0IdmpMYZ

そんな事ぐらい笑い飛ばすかにらみ返すか 
するぐらい強くならないと
生きていくのに苦労するよ親子で

謝罪してもらおうなんて思わない方がいいよ
かわいそうな人達だって心の中で思っていな




***

107 名前:35です:2009/04/18(土) 13:35:59 ID:NSybCvxs

結果報告です

次の日、相手の親が
「うちの子は間違っていない」
と中学校に乗り込んだそうです

で、担任に
「貴方の子供が失礼な事を言ったのは事実です」
と言われ、謝罪の電話がかかってきました
「あの子の親として本当に申し訳ありません。今日これからも息子には指導します」
との事で終わりました




108 名前:名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 14:02:48 ID:tcwsy7GL

親はどんどん出て行かなきゃダメだって事が分かりました。
ほっといたらDQN親子が野放し状態になるのですね。

中二の時に似たような問題親子がいました。
だれも直接文句を言ったりしないし、
問題が起きても担任がその子をかばうものだから、学級崩壊寸前。




109 名前:名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 23:57:18 ID:J6CYF7gZ

とりあえずは良かったね。
でも、子供さんが吐くとか、
やはりナイーブ過ぎる感があるから強くしてあげてね。
いつまでも親がフォローはできないから。



  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加