偽実家に行きたくないその60 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1364179892/
538 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:04:27.22 P
義実家の人は良い人達だけど、
距離感ゼロの旦那の幼馴染(♀)が結構な頻度でいるのが嫌。
家族みたいなもんって言うけど、仲良すぎて変だと思う。
私がいてもお構いなしでカップルみたいな会話してるし、
同じ部屋で寝たりとか普通する?
538 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:04:27.22 P
義実家の人は良い人達だけど、
距離感ゼロの旦那の幼馴染(♀)が結構な頻度でいるのが嫌。
家族みたいなもんって言うけど、仲良すぎて変だと思う。
私がいてもお構いなしでカップルみたいな会話してるし、
同じ部屋で寝たりとか普通する?
義実家揃ってみんな私じゃなくてこの子が嫁だったら良かったのに
って空気を出すのも辛い。
嫉妬も大いにあるけど、それだけじゃなく普通に変だと思うんだけど、
伝わんなくて検討違いの嫉妬してるただの心の狭い嫁みたいな扱い受ける。
いるだけでムカつくし、
あいつがいると思うと本当義実家なんか行きたくない。
でもこれで距離置いたらますます私の評価が下がるかと思うと
耐えられないから行く。
もうやだ。
542 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:26:29.06 0
義理実家の人いい人じゃないじゃん
子供いないんだったら熨斗つけて差し上げたら?
540 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:07:02.57 0
旦那はなんて言ってるのよ
普通じゃないわよ
541 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:24:01.33 P
>>540
旦那は兄妹みたいなもんなんだ、お前が気にするようなことじゃない、と。
カップルみたいって書いたけど、重度のシスコン・ブラコンみたいな会話かも。
スペック高くて甘え上手な幼馴染が
旦那含む義実家にちやほやされている時の惨めさが伝わらない。
543 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:28:05.45 0
偽実家公認の愛人じゃん
545 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:29:25.39 0
気にするようなことじゃないとかどの口が言うのwww
気になるようなこと以上のことしてんじゃねえwww
546 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:30:17.33 0
おんなじ部屋で寝るとかあり得ん!
550 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:51:29.95 P
やっぱり変ですよね。なんだか安心した。
携帯見せてもらった限りだと、男女の関係ではないとは思うんだけど…。
ウトメコトメは私にもすごく良くしてくれるんだ。
過干渉もイビりもなく、そういった意味で良い人と言ったんだけど。
子供はもうすぐ1歳で、嫁子さんに似て良かったねーって可愛がってもらえる。
その家族団欒の中に幼馴染がしれっと混じってさえいなければ、
幸せそのものなのにと思う。
548 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:40:21.25 0
とりあえず、あなたのご両親に報告して実家に帰りなさい
それで、あなたとご両親に、
ご主人から改めてその方との関係を説明に来てもらいなさい
私の娘がそんな目にあってたら、即刻離婚させるわ
552 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:56:34.22 P
実家には、旦那の前で変じゃない?言ったけど、
旦那が超さわやかに
妹みたいなもんなんですよ!雑魚寝してるだけですから!
みたいに言ったら、あぁそうなの…ってなってしまった。
とりあえず不倫とかじゃないならあんまり言えないわよねぇ、が母の言い分。
551 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:54:15.23 0
じゃぁもう
「結婚しないんですか?好きな人は?結婚って良いですよ~
本当に幸せだし、めっちゃ優しくしてくれるし
旦那の両親も、実の娘みたいに本当に可愛がってくれるし、
結婚ってして良かったなぁって心から思えますよ~家族が増えたような感じで。」
みたいな感じでのろけまくってみてはどう?
553 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 01:05:46.25 P
>>551
のろけるまでもなく、当の幼馴染にそれ言われる。
○○さんが姑なんてラッキーだよね、(私達3人を)本
当幸せ家族って感じ!羨ましい~
嫁子さんみたいにしっかりした人で本当よかったね旦那くん!
みたいな…
義実家と一緒に私達夫婦を応援してます☆みたいなスタンスとられるから、
幼馴染の善意を私が勝手に嫌がってると旦那には思われる。はぁ。
554 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 01:17:51.69 0
どう思われようが、嫌って言えば良いじゃん
悪く思われたって関係ない
うらやましがられてるから気持ち悪いんだよ。
人の家庭をうらやましがる異性が居たら、
誰だって気持ち悪いに決まってる。
どうせ悪く思われるなら、自分が嫌な思いをしない方法をとったら?
義両親には孫に会いたいなら来てもらえばいいんだし
555 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 01:24:56.48 0
でも入り浸りを許してる義親だしなあ
連れてきたりしたら嫌だわ
556 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 08:58:19.73 0
他人がしれっと混ざってるなんて気持ち悪いね
恋人無しの未婚時ならまだしもお嫁さんが来たのに遠慮しないとか
幼馴染みなんかの病気じゃないの?
家族面してるのを許す義実家も異常
幼馴染み親は他所の家庭に混ざり家庭ごっこする馬鹿娘に何も言わないの?
557 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 08:59:51.19 P
538です。
何か相談スレみたいになっちゃってすいません。
レスみて私が異常に心が狭いんじゃないとわかってほっとした。
みんなありがとう!
みんなに愛される子とそれを僻む嫌な女、の図になるのが嫌で
あんまり言えなかったんだけど
やっぱり普通じゃないし、嫌だってもっかい話し合ってみる!
それがダメだったらまたどこかに書きこむかも…その時はよろしくです。
558 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 09:04:08.75 P
連レスすまそ。
幼馴染親の意見は何にも知らないけど、
怒られるとかいう話はきいたことない。
家族ぐるみの付き合いで、
みんなで旅行いったり旦那が向こうの実家行ったりはしてたみたい。
562 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 10:25:18.17 0
幼馴染はわざと来てるんだと思うよ、気持ち悪いね。
何よりもこの気持ち悪さを義実家みんなが感じてないのが怖い。
今後揉めるかもしれないから日記を書いた方がいいよ。
563 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 10:28:12.16 0
その幼馴染がウトメの介護をしてくれるのかもよw
これだけ義実家に来てるなら
介護にも参加してくれるんですよねって言ってみたいw
566 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 11:55:08.49 0
なんでそんな寄生虫の宿主と結婚したんだ?
幼馴染みなら恋人時代にもその寄生虫いたはずだよね?
宿主だと分かった時点で速攻捨てるべきだった
568 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 13:50:14.76 0
>>566
同意。分かっていたことだろうに。
幼馴染みはそんなに高スペックなのにまだ結婚していない理由は?
まだ若いの?
その幼馴染み、貴女に嫌がらせしている間に行き遅れなければいいけど。
567 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 13:16:56.96 0
距離なしの家で育つと距離なしになるからなあ。
悪気なく距離なしっているよ。
招かれざる客っていうことに気が付かないの。
この場合はどうか知らんが。
571 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 08:25:46.41 P
538です。
昨日の夜、泣きながら旦那と話し合ったんだけど、
どこに書きこむのが適切かな?
ここじゃスレ違いな気がして…
誘導してもらえると助かるのですが、教えてもらえますか?
572 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 08:36:57.56 O
相談?愚痴?それにもよるかな。
573 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 08:44:39.57 P
あ、そっか、すいません。
一応方向性は決まったので報告と、感想聞きたいって感じかな。
574 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 08:49:07.69 O
聞きたい!
575 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 08:56:29.33 0
とりあえず538の続きって事でここでいいんじゃない?
内容見て適切なスレに移動するとかで。
576 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 09:08:09.41 P
>>574>>575
ありがとう!!
ちょっと長くなるから、時間ください。
なるべく急いでまとめてくる。
先に質問に答えとくと、結婚前に気付かなかったのか…
まったく気付きませんでしたorz
兄弟みたいに仲が良い幼馴染って紹介されたけど、
まさか実家に入り浸るほどとは思わず、
そうなんだー仲良くしてもらわないとな!程度の認識でした。バカス。
577 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 09:40:59.60 0
いやでも余りに非常識な行動ってのは予測不可能なもんだよ
538はバカじゃないよ
578 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 09:45:55.65 0
うちの実家も同居じゃない兄嫁とその妹が入り浸ってたから分かる。
宇宙人みたいだよ、ほんと。
579 名前:538:2013/07/19(金) 09:48:35.53 P
>>578
兄嫁の、妹…!?
それもすごいな。乙です。
結果として、私達が義実家に帰るときには幼馴染は遠慮してもらう、
という方向で幼馴染に話をしてもらうことに。
でもここまで来るのが長かった…
まず簡単なスペック
私・旦那・幼馴染ともに26。
月に1~2回は義実家参りをしていて、
内半分強の確率でいる幼馴染に私イライラ。
トメも旦那も幼馴染大好きだし、無口なウトコトメとも職種が近くて話があう。
可愛くて、よく気が付くし、かしこいしーと完全にアイドル状態の幼馴染。
誰も私に冷たく当たる訳じゃないけどぽつん感がハンパなくて辛かった。
この子が嫁じゃなくて悪かったねって思ってた。
旦那の言い分としては、
幼馴染は共働き家庭同士で助け合って生きてきた、
本当に妹みたいなもので、恋愛感情は一切ない。
普通じゃない仲の良さなのはわかっているが、受け入れて欲しいと思っていた。
気持ち悪いなんて…てショック受けてた。
幼馴染含む我が家+私という気分だったらしい。
580 名前:538:2013/07/19(金) 09:49:47.93 P
旦那と幼馴染は共働き家庭だが学童のようなものには入れず、
ご近所のカギっ子同士ということで
小さい頃からそれぞれの家を行き来していたから、
お互いの家にいるのが当たり前だった。
トメは旦那と一緒にお留守番してくれて、
コトメの面倒も見てくれる幼馴染を溺愛。
両家母ともに「二人は大きくなったら結婚するんだもんねー」が口癖だったと。
全くそんなつもりがない当事者二人は、
思春期あたりはムキになって否定してたものの
ちっとも聞き入れないからその内反論するのも諦めて、
もはや口癖だと思ってハイハイで流してた。
でもまさか嫁がいる空間で言うなんて信じられない、
〆とく、とこれに関しては怒ってた。
幼馴染が義実家にいるのは、
トメが旦那とウチの息子をネタに呼んでいたから。
あと女性と二人で会うのを私が嫌がるから、
外で会うより嫁の前で会う方がいいだろうと旦那が思っていたから。
トメは旦那が家を出てから、
ウトとウト似で口数の少ないコトメの家庭が寂しくて、
幼馴染をよく家に呼んでお茶だなんだをしていた。
が幼馴染も社会人、そんなに頻繁には来れない。
でも旦那くんが来るしーというと来る頻度が上がるから、
私達が帰る度に呼んでいたらしい。
幼馴染は一応私を気にするものの、
旦那の大丈夫だよ!二人で会うよか嫁の前の方がいいだろ!
の言葉にそっかー理解あるお嫁さんでよかったね!
…で現状に至る、ということだと。
なんというか、言葉が出なかった。
581 名前:538:2013/07/19(金) 09:55:33.71 P
で、対策に関して。
今までも幼馴染の彼が束縛厳しい時には会うのを控えたりしてたし、
できないことはない。
でも一緒に育ってきた仲だし、
結婚相手は理解のある人じゃないとねーという話はよくしていた。
私はその理解があるものと勘違いしていた。
幼馴染が結婚したら家族同士で一生つきあうだろうと思ってたし、
この先一生会えないのは辛い。
どういう形で付き合っていくのなら納得がいくのか教えて欲しい。
私は普通に、節度をもって付き合ってくれれば
何も一生会うなとは言わない、って言ったんだけど
旦那にはその普通がわからない。
なのでひとまず、
現状幼馴染がいる状況での義実家が私には辛すぎるのでやめてほしい。
できれば私は会いたくない。
あんたが会いたいなら好きにしたら、
ただ浮気したら離婚するし子供には一生会わせない。
ということを了承させました。
義実家に幼馴染が行くのは止められなかったけど、
まぁそんな権利私にはないし
家族ごっこは私がいない時にやってくれるならもういいや。
という感じです。
とにかく疲れた。
あんますっきりしなくてすいません。
583 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:05:44.42 0
義実家がガンだね
確実に嫁より幼馴染の方をとってるから
586 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:14:41.65 0
読んでいて怒りしか湧かない
妻がこんなに苦しんでるのに、
それでも「この先一生会えないのは辛い。」とか言ってんの?
せめて「幼馴染みが結婚するまで会わない」くらい言えないのか
相手は独身女性で旦那さんは妻子持ちだぞ?
もし彼女が結婚して家族ぐるみの付き合いになったら、
相手の旦那もおもしろくないだろうね
相手の旦那とあなたは同じ立場だし、
辛さを共有できる相手として仲良くなったらどう感じるだろうね
587 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:17:33.72 0
もう小学生じゃないんだよ
一人の女性の夫であり子供の父親なんだよ
590 名前:538:2013/07/19(金) 10:22:42.29 P
あぁ、形にできなかった怒りがこんなにはっきり書かれてる!
みんなありがとう。泣きそう。
そう、一貫して、私<<<<<<<<<<<<<幼馴染のスタンスが崩れない。
指摘するとそんなことない、だからお前の言う通りにする、と…
そう言われると上手く言い返せなくて、結局こんな形におちついたよ。
584 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:07:37.50 0
>幼馴染含む我が家+私
これがもう既におかしい
嫁さんがなんでおまけみたいになってんの?
>旦那くんが来るしーというと来る頻度が上がるから
妻のいる男性なのに平気で来られる図々しさがおかしい
>婚相手は理解のある人じゃないとねーという話はよくしていた。
自分勝手
妻も欲しいし女友達とも仲良くしたいそれを妻に理解してもらいたい
ばっかじゃねーの?って言いたくなる連中だ
あなたのことなんてなんにも考えてないし、
思いやりなんってこれっぽっちもないじゃん
妻の辛さを聞いてもなおそんなこと言ってんの?
他人の旦那を悪く言うのはなんだが、
ちょっと私には理解できない自分勝手すぎる
585 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:12:30.86 0
他人との境界線が分かってないんだよ。
幼馴染は自分も家族と思ってるし、トメもそう思ってるんだろう。
家族にあとから嫁が来たって思ってるんじゃない?
私は兄と同じ部屋で寝るなんていやだけど、平気な人もいるんだろう。
でも兄弟でもないのに奥さんのいる男性と同じ部屋で寝るのはないわ。
590 名前:538:2013/07/19(金) 10:22:42.29 P
>>584
幼馴染含む我が家+私の理解は、585が正解。
これは私の書き方が悪かったね。文才なくてすいません。
595 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:45:20.81 0
トメは明るくて良く喋る娘がいないから、
幼馴染と疎遠になりたくないんだね。
幼馴染は忙しいのもあるだろうが、
本当はトメだけの時はそれ程付き合いたくないようにも思えるし
トメは息子を使って、無理に呼ぼうとしてる感じもあるな。
年をとるほど話し相手を欲しがるようになるけど、
実の子や嫁じゃ満足できないって我侭だねぇ。
早く幼馴染が結婚したらいいのに。
そして結婚相手の意見を聞けば自分達の異常さがわかるでしょうよ。
596 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:53:31.39 O
それじゃなんの対策にもならないよ。
夫婦が訪問を断っても、トメが呼んだらホイホイくるんでしょ?
偽実家に行く回数を減らして、
必要なときに義父母を自宅に呼ぶほうがいいよ。
月に1、2回も行く必要ない
旦那も幼なじみに会えなくなるなら、実家に帰る必要性を感じなくなるかも
597 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:59:59.50 0
本人は話し合いできたっていってんだからいいんじゃね?
600 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:16:03.92 0
他人が妻より優遇され特別な存在になっていることか腹立たしい
お互い「特別だよネ☆」なオーラを全く隠そうとしていない
駄々漏れどころか特別な絆で結ばれていることに酔っている
誰にも俺らは引き離せないぜ
とにかくそこが一番ムカついた
605 名前:538:2013/07/19(金) 11:27:50.91 P
トメはおもてなししたい派で、
人を呼ぶのが趣味みたいな感じだから
トメが家や幼馴染家に行くのは良い反応するかどうか…。
というか、トメと幼馴染の関係にどうこうはやっぱり言えないかな。
明らかにトメに悪い人だったら、
付き合いやめるようにも言えるけどそうじゃないし。
旦那は既に幼馴染に色んな相談してるよ。
全然俺の味方してくれない、お前の肩ばかりもってるんだぞ、だそうで。
確かに私にもすごーく親切にしてくれるし、嫌な態度とることはないんだよね。
だから一層幼馴染の株あがる、嫌がる私の気持ちがわかんない…てなるのかも。
606 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:29:40.50 0
悪いけど、旦那変だよ。
何でもかんでも話されてると思うと気味悪い。
610 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:36:32.56 0
旦那さんは幼馴染とは今でも「俺たち特別な関係!」と思ってるみたいだけど
幼馴染さんは昔は、私たちの関係を理解してくれる配偶者じゃないと」って
思った時期もあったかもしれないけど、現在は少し引いてるような気もする。
旦那さん本人が変な夢から覚めれば終了するんじゃない?
612 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:40:21.20 0
夢から覚める日はくるの?
613 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:41:08.49 0
このスレ見せてやれよ
614 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:54:24.74 0
ドリカムの逆バージョンを夢見てそうな旦那だ。
615 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:55:31.03 0
旦那さんが友人夫婦のドリカムドリームに巻き込まれた奥さんを思い出した
こっちは幼馴染ドリームだから
ご近所物語(矢沢あい)ドリーム的な
616 名前:538:2013/07/19(金) 12:12:59.40 P
旦那が幼馴染に何相談してるかは詳しく知らないけど、
昨日言われたのは、私の妊娠中に旦那の飲み会について喧嘩した時、
旦那を叱り飛ばして妊婦を何だと思ってるんだ、早く家帰れと言ってくれたらしい。
確かに、その喧嘩のあとは飲み会も減ったんだよね。
ドリカムドリーム?ってどんな感じ?
ご近所物語の主人公のべったり感はあるかも。
618 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 12:21:58.49 0
注意喚起
「ドリカム」は現在、男女二人組です。
若い方にはドリカム状態と言われても、
何が何だかさっぱりわからないと思われます。
現代で言うなら「いきものがかり」状態が適当です。
622 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 12:30:22.81 0
>>618
はっ!盲点!
619 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 12:23:17.43 0
旦那は男友達とか他にいないの?
620 名前:538:2013/07/19(金) 12:28:36.08 P
よくわかんないけど、
女1人に男2人でワイワイキャッキャッってこと?>ドリカムドリーム
旦那は、友達多い方だと思う。
だから良く飲みにも行く。減ったけど。
旦那からメールきた。
幼馴染は、わかってくれたとのこと。私に申し訳ないって。
623 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 12:35:56.59 0
幼馴染はわかってくれたって…w
なんで基準がそっちなんだ旦那ww
624 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 12:43:11.78 0
幼馴染か旦那か自分が死ぬまでずっと関係が続きそう
幼馴染が結婚して子供できたりしたら、
子供同士の縁も未来永劫繋がるかな
625 名前:538:2013/07/19(金) 12:54:03.87 P
>>624
旦那はそれを望んでる節はある。
幼馴染は私に謝りたいらしいけど、断っちゃった。
いいのよーとか気にしないでとか言えないし。
626 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 13:07:22.98 0
一番のガンは姑でしょ
***
668 名前:538:2013/07/20(土) 00:34:02.91 P
幼馴染から謝罪電話をうけたので、多分最後の報告。
幼馴染は平謝りでした。
要約すると、
自分たちの関係が普通じゃないことはわかってるし、
お互いの配偶者に嫌な思いをさせるんじゃないかという心配もしていた。
旦那くんとは、理解してもらえたら有難いけど、
難しいようだったら納得してもらえる形にしていかないとねと話していた。
でも、嫁子ちゃんが笑顔で接してくれたから、
旦那くんトメさんの大丈夫!受け入れてくれてる!
を真に受けてしまっていた。
気付かずに無神経なことをしていてごめんなさい。
当然、嫁子ちゃんがいいと思うまで極力顔を合わせないようにします。
とのことで、あまりの謝りっぷりに私ぽかーん。
何に怒ってたんだかよくわかんなくなったよ。
そんで、その後旦那くんへのスーパーお説教タイムがはじまり、
さらに私ぽかーん旦那涙目w
幼馴染は私の気持ち汲むと言ってくれ、
旦那も改めて謝ってくれたのでひとまず様子見でいこうと思うよ。
それでも全然改善されなかったり、
斜め上の気遣いを見せるようだったら今度こそ別スレで相談する!
スレ違い気味なのに長々と占領すみませんでした。
みんなの言葉に救われたよ。
本当にありがとう!
670 名前:名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 00:46:09.85 0
ひとまずお疲れ様
673 名前:名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 01:21:56.77 0
最大の難関のトメをどう攻略するんだろう。
嫁さえ我慢すれば現状維持ができるトメは幼馴染の排除を嫌がるだろうね。
そこからまたトラブルになりそうな気がする。
あと幼馴染の「いいと思うまで極力顔を合わせないようにします」が気になる。
結局は会うのを許されたいだけではないのかな。
気持ち悪いという感情が旦那と幼馴染にちゃんと伝わってない気がする。
682 名前:名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 10:57:47.44 0
>>673
なんか罪悪感を感じさせる言い方だよね、悪気はなくても。
早く許せよって無言のプレッシャーを感じるようになりそう。
って空気を出すのも辛い。
嫉妬も大いにあるけど、それだけじゃなく普通に変だと思うんだけど、
伝わんなくて検討違いの嫉妬してるただの心の狭い嫁みたいな扱い受ける。
いるだけでムカつくし、
あいつがいると思うと本当義実家なんか行きたくない。
でもこれで距離置いたらますます私の評価が下がるかと思うと
耐えられないから行く。
もうやだ。
542 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:26:29.06 0
義理実家の人いい人じゃないじゃん
子供いないんだったら熨斗つけて差し上げたら?
540 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:07:02.57 0
旦那はなんて言ってるのよ
普通じゃないわよ
541 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:24:01.33 P
>>540
旦那は兄妹みたいなもんなんだ、お前が気にするようなことじゃない、と。
カップルみたいって書いたけど、重度のシスコン・ブラコンみたいな会話かも。
スペック高くて甘え上手な幼馴染が
旦那含む義実家にちやほやされている時の惨めさが伝わらない。
543 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:28:05.45 0
偽実家公認の愛人じゃん
545 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:29:25.39 0
気にするようなことじゃないとかどの口が言うのwww
気になるようなこと以上のことしてんじゃねえwww
546 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:30:17.33 0
おんなじ部屋で寝るとかあり得ん!
550 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:51:29.95 P
やっぱり変ですよね。なんだか安心した。
携帯見せてもらった限りだと、男女の関係ではないとは思うんだけど…。
ウトメコトメは私にもすごく良くしてくれるんだ。
過干渉もイビりもなく、そういった意味で良い人と言ったんだけど。
子供はもうすぐ1歳で、嫁子さんに似て良かったねーって可愛がってもらえる。
その家族団欒の中に幼馴染がしれっと混じってさえいなければ、
幸せそのものなのにと思う。
548 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:40:21.25 0
とりあえず、あなたのご両親に報告して実家に帰りなさい
それで、あなたとご両親に、
ご主人から改めてその方との関係を説明に来てもらいなさい
私の娘がそんな目にあってたら、即刻離婚させるわ
552 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:56:34.22 P
実家には、旦那の前で変じゃない?言ったけど、
旦那が超さわやかに
妹みたいなもんなんですよ!雑魚寝してるだけですから!
みたいに言ったら、あぁそうなの…ってなってしまった。
とりあえず不倫とかじゃないならあんまり言えないわよねぇ、が母の言い分。
551 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 00:54:15.23 0
じゃぁもう
「結婚しないんですか?好きな人は?結婚って良いですよ~
本当に幸せだし、めっちゃ優しくしてくれるし
旦那の両親も、実の娘みたいに本当に可愛がってくれるし、
結婚ってして良かったなぁって心から思えますよ~家族が増えたような感じで。」
みたいな感じでのろけまくってみてはどう?
553 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 01:05:46.25 P
>>551
のろけるまでもなく、当の幼馴染にそれ言われる。
○○さんが姑なんてラッキーだよね、(私達3人を)本
当幸せ家族って感じ!羨ましい~
嫁子さんみたいにしっかりした人で本当よかったね旦那くん!
みたいな…
義実家と一緒に私達夫婦を応援してます☆みたいなスタンスとられるから、
幼馴染の善意を私が勝手に嫌がってると旦那には思われる。はぁ。
554 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 01:17:51.69 0
どう思われようが、嫌って言えば良いじゃん
悪く思われたって関係ない
うらやましがられてるから気持ち悪いんだよ。
人の家庭をうらやましがる異性が居たら、
誰だって気持ち悪いに決まってる。
どうせ悪く思われるなら、自分が嫌な思いをしない方法をとったら?
義両親には孫に会いたいなら来てもらえばいいんだし
555 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 01:24:56.48 0
でも入り浸りを許してる義親だしなあ
連れてきたりしたら嫌だわ
556 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 08:58:19.73 0
他人がしれっと混ざってるなんて気持ち悪いね
恋人無しの未婚時ならまだしもお嫁さんが来たのに遠慮しないとか
幼馴染みなんかの病気じゃないの?
家族面してるのを許す義実家も異常
幼馴染み親は他所の家庭に混ざり家庭ごっこする馬鹿娘に何も言わないの?
557 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 08:59:51.19 P
538です。
何か相談スレみたいになっちゃってすいません。
レスみて私が異常に心が狭いんじゃないとわかってほっとした。
みんなありがとう!
みんなに愛される子とそれを僻む嫌な女、の図になるのが嫌で
あんまり言えなかったんだけど
やっぱり普通じゃないし、嫌だってもっかい話し合ってみる!
それがダメだったらまたどこかに書きこむかも…その時はよろしくです。
558 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 09:04:08.75 P
連レスすまそ。
幼馴染親の意見は何にも知らないけど、
怒られるとかいう話はきいたことない。
家族ぐるみの付き合いで、
みんなで旅行いったり旦那が向こうの実家行ったりはしてたみたい。
562 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 10:25:18.17 0
幼馴染はわざと来てるんだと思うよ、気持ち悪いね。
何よりもこの気持ち悪さを義実家みんなが感じてないのが怖い。
今後揉めるかもしれないから日記を書いた方がいいよ。
563 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 10:28:12.16 0
その幼馴染がウトメの介護をしてくれるのかもよw
これだけ義実家に来てるなら
介護にも参加してくれるんですよねって言ってみたいw
566 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 11:55:08.49 0
なんでそんな寄生虫の宿主と結婚したんだ?
幼馴染みなら恋人時代にもその寄生虫いたはずだよね?
宿主だと分かった時点で速攻捨てるべきだった
568 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 13:50:14.76 0
>>566
同意。分かっていたことだろうに。
幼馴染みはそんなに高スペックなのにまだ結婚していない理由は?
まだ若いの?
その幼馴染み、貴女に嫌がらせしている間に行き遅れなければいいけど。
567 名前:名無しさん@HOME:2013/07/18(木) 13:16:56.96 0
距離なしの家で育つと距離なしになるからなあ。
悪気なく距離なしっているよ。
招かれざる客っていうことに気が付かないの。
この場合はどうか知らんが。
571 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 08:25:46.41 P
538です。
昨日の夜、泣きながら旦那と話し合ったんだけど、
どこに書きこむのが適切かな?
ここじゃスレ違いな気がして…
誘導してもらえると助かるのですが、教えてもらえますか?
572 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 08:36:57.56 O
相談?愚痴?それにもよるかな。
573 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 08:44:39.57 P
あ、そっか、すいません。
一応方向性は決まったので報告と、感想聞きたいって感じかな。
574 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 08:49:07.69 O
聞きたい!
575 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 08:56:29.33 0
とりあえず538の続きって事でここでいいんじゃない?
内容見て適切なスレに移動するとかで。
576 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 09:08:09.41 P
>>574>>575
ありがとう!!
ちょっと長くなるから、時間ください。
なるべく急いでまとめてくる。
先に質問に答えとくと、結婚前に気付かなかったのか…
まったく気付きませんでしたorz
兄弟みたいに仲が良い幼馴染って紹介されたけど、
まさか実家に入り浸るほどとは思わず、
そうなんだー仲良くしてもらわないとな!程度の認識でした。バカス。
577 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 09:40:59.60 0
いやでも余りに非常識な行動ってのは予測不可能なもんだよ
538はバカじゃないよ
578 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 09:45:55.65 0
うちの実家も同居じゃない兄嫁とその妹が入り浸ってたから分かる。
宇宙人みたいだよ、ほんと。
579 名前:538:2013/07/19(金) 09:48:35.53 P
>>578
兄嫁の、妹…!?
それもすごいな。乙です。
結果として、私達が義実家に帰るときには幼馴染は遠慮してもらう、
という方向で幼馴染に話をしてもらうことに。
でもここまで来るのが長かった…
まず簡単なスペック
私・旦那・幼馴染ともに26。
月に1~2回は義実家参りをしていて、
内半分強の確率でいる幼馴染に私イライラ。
トメも旦那も幼馴染大好きだし、無口なウトコトメとも職種が近くて話があう。
可愛くて、よく気が付くし、かしこいしーと完全にアイドル状態の幼馴染。
誰も私に冷たく当たる訳じゃないけどぽつん感がハンパなくて辛かった。
この子が嫁じゃなくて悪かったねって思ってた。
旦那の言い分としては、
幼馴染は共働き家庭同士で助け合って生きてきた、
本当に妹みたいなもので、恋愛感情は一切ない。
普通じゃない仲の良さなのはわかっているが、受け入れて欲しいと思っていた。
気持ち悪いなんて…てショック受けてた。
幼馴染含む我が家+私という気分だったらしい。
580 名前:538:2013/07/19(金) 09:49:47.93 P
旦那と幼馴染は共働き家庭だが学童のようなものには入れず、
ご近所のカギっ子同士ということで
小さい頃からそれぞれの家を行き来していたから、
お互いの家にいるのが当たり前だった。
トメは旦那と一緒にお留守番してくれて、
コトメの面倒も見てくれる幼馴染を溺愛。
両家母ともに「二人は大きくなったら結婚するんだもんねー」が口癖だったと。
全くそんなつもりがない当事者二人は、
思春期あたりはムキになって否定してたものの
ちっとも聞き入れないからその内反論するのも諦めて、
もはや口癖だと思ってハイハイで流してた。
でもまさか嫁がいる空間で言うなんて信じられない、
〆とく、とこれに関しては怒ってた。
幼馴染が義実家にいるのは、
トメが旦那とウチの息子をネタに呼んでいたから。
あと女性と二人で会うのを私が嫌がるから、
外で会うより嫁の前で会う方がいいだろうと旦那が思っていたから。
トメは旦那が家を出てから、
ウトとウト似で口数の少ないコトメの家庭が寂しくて、
幼馴染をよく家に呼んでお茶だなんだをしていた。
が幼馴染も社会人、そんなに頻繁には来れない。
でも旦那くんが来るしーというと来る頻度が上がるから、
私達が帰る度に呼んでいたらしい。
幼馴染は一応私を気にするものの、
旦那の大丈夫だよ!二人で会うよか嫁の前の方がいいだろ!
の言葉にそっかー理解あるお嫁さんでよかったね!
…で現状に至る、ということだと。
なんというか、言葉が出なかった。
581 名前:538:2013/07/19(金) 09:55:33.71 P
で、対策に関して。
今までも幼馴染の彼が束縛厳しい時には会うのを控えたりしてたし、
できないことはない。
でも一緒に育ってきた仲だし、
結婚相手は理解のある人じゃないとねーという話はよくしていた。
私はその理解があるものと勘違いしていた。
幼馴染が結婚したら家族同士で一生つきあうだろうと思ってたし、
この先一生会えないのは辛い。
どういう形で付き合っていくのなら納得がいくのか教えて欲しい。
私は普通に、節度をもって付き合ってくれれば
何も一生会うなとは言わない、って言ったんだけど
旦那にはその普通がわからない。
なのでひとまず、
現状幼馴染がいる状況での義実家が私には辛すぎるのでやめてほしい。
できれば私は会いたくない。
あんたが会いたいなら好きにしたら、
ただ浮気したら離婚するし子供には一生会わせない。
ということを了承させました。
義実家に幼馴染が行くのは止められなかったけど、
まぁそんな権利私にはないし
家族ごっこは私がいない時にやってくれるならもういいや。
という感じです。
とにかく疲れた。
あんますっきりしなくてすいません。
583 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:05:44.42 0
義実家がガンだね
確実に嫁より幼馴染の方をとってるから
586 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:14:41.65 0
読んでいて怒りしか湧かない
妻がこんなに苦しんでるのに、
それでも「この先一生会えないのは辛い。」とか言ってんの?
せめて「幼馴染みが結婚するまで会わない」くらい言えないのか
相手は独身女性で旦那さんは妻子持ちだぞ?
もし彼女が結婚して家族ぐるみの付き合いになったら、
相手の旦那もおもしろくないだろうね
相手の旦那とあなたは同じ立場だし、
辛さを共有できる相手として仲良くなったらどう感じるだろうね
587 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:17:33.72 0
もう小学生じゃないんだよ
一人の女性の夫であり子供の父親なんだよ
590 名前:538:2013/07/19(金) 10:22:42.29 P
あぁ、形にできなかった怒りがこんなにはっきり書かれてる!
みんなありがとう。泣きそう。
そう、一貫して、私<<<<<<<<<<<<<幼馴染のスタンスが崩れない。
指摘するとそんなことない、だからお前の言う通りにする、と…
そう言われると上手く言い返せなくて、結局こんな形におちついたよ。
584 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:07:37.50 0
>幼馴染含む我が家+私
これがもう既におかしい
嫁さんがなんでおまけみたいになってんの?
>旦那くんが来るしーというと来る頻度が上がるから
妻のいる男性なのに平気で来られる図々しさがおかしい
>婚相手は理解のある人じゃないとねーという話はよくしていた。
自分勝手
妻も欲しいし女友達とも仲良くしたいそれを妻に理解してもらいたい
ばっかじゃねーの?って言いたくなる連中だ
あなたのことなんてなんにも考えてないし、
思いやりなんってこれっぽっちもないじゃん
妻の辛さを聞いてもなおそんなこと言ってんの?
他人の旦那を悪く言うのはなんだが、
ちょっと私には理解できない自分勝手すぎる
585 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:12:30.86 0
他人との境界線が分かってないんだよ。
幼馴染は自分も家族と思ってるし、トメもそう思ってるんだろう。
家族にあとから嫁が来たって思ってるんじゃない?
私は兄と同じ部屋で寝るなんていやだけど、平気な人もいるんだろう。
でも兄弟でもないのに奥さんのいる男性と同じ部屋で寝るのはないわ。
590 名前:538:2013/07/19(金) 10:22:42.29 P
>>584
幼馴染含む我が家+私の理解は、585が正解。
これは私の書き方が悪かったね。文才なくてすいません。
595 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:45:20.81 0
トメは明るくて良く喋る娘がいないから、
幼馴染と疎遠になりたくないんだね。
幼馴染は忙しいのもあるだろうが、
本当はトメだけの時はそれ程付き合いたくないようにも思えるし
トメは息子を使って、無理に呼ぼうとしてる感じもあるな。
年をとるほど話し相手を欲しがるようになるけど、
実の子や嫁じゃ満足できないって我侭だねぇ。
早く幼馴染が結婚したらいいのに。
そして結婚相手の意見を聞けば自分達の異常さがわかるでしょうよ。
596 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:53:31.39 O
それじゃなんの対策にもならないよ。
夫婦が訪問を断っても、トメが呼んだらホイホイくるんでしょ?
偽実家に行く回数を減らして、
必要なときに義父母を自宅に呼ぶほうがいいよ。
月に1、2回も行く必要ない
旦那も幼なじみに会えなくなるなら、実家に帰る必要性を感じなくなるかも
597 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 10:59:59.50 0
本人は話し合いできたっていってんだからいいんじゃね?
600 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:16:03.92 0
他人が妻より優遇され特別な存在になっていることか腹立たしい
お互い「特別だよネ☆」なオーラを全く隠そうとしていない
駄々漏れどころか特別な絆で結ばれていることに酔っている
誰にも俺らは引き離せないぜ
とにかくそこが一番ムカついた
605 名前:538:2013/07/19(金) 11:27:50.91 P
トメはおもてなししたい派で、
人を呼ぶのが趣味みたいな感じだから
トメが家や幼馴染家に行くのは良い反応するかどうか…。
というか、トメと幼馴染の関係にどうこうはやっぱり言えないかな。
明らかにトメに悪い人だったら、
付き合いやめるようにも言えるけどそうじゃないし。
旦那は既に幼馴染に色んな相談してるよ。
全然俺の味方してくれない、お前の肩ばかりもってるんだぞ、だそうで。
確かに私にもすごーく親切にしてくれるし、嫌な態度とることはないんだよね。
だから一層幼馴染の株あがる、嫌がる私の気持ちがわかんない…てなるのかも。
606 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:29:40.50 0
悪いけど、旦那変だよ。
何でもかんでも話されてると思うと気味悪い。
610 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:36:32.56 0
旦那さんは幼馴染とは今でも「俺たち特別な関係!」と思ってるみたいだけど
幼馴染さんは昔は、私たちの関係を理解してくれる配偶者じゃないと」って
思った時期もあったかもしれないけど、現在は少し引いてるような気もする。
旦那さん本人が変な夢から覚めれば終了するんじゃない?
612 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:40:21.20 0
夢から覚める日はくるの?
613 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:41:08.49 0
このスレ見せてやれよ
614 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:54:24.74 0
ドリカムの逆バージョンを夢見てそうな旦那だ。
615 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 11:55:31.03 0
旦那さんが友人夫婦のドリカムドリームに巻き込まれた奥さんを思い出した
こっちは幼馴染ドリームだから
ご近所物語(矢沢あい)ドリーム的な
616 名前:538:2013/07/19(金) 12:12:59.40 P
旦那が幼馴染に何相談してるかは詳しく知らないけど、
昨日言われたのは、私の妊娠中に旦那の飲み会について喧嘩した時、
旦那を叱り飛ばして妊婦を何だと思ってるんだ、早く家帰れと言ってくれたらしい。
確かに、その喧嘩のあとは飲み会も減ったんだよね。
ドリカムドリーム?ってどんな感じ?
ご近所物語の主人公のべったり感はあるかも。
618 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 12:21:58.49 0
注意喚起
「ドリカム」は現在、男女二人組です。
若い方にはドリカム状態と言われても、
何が何だかさっぱりわからないと思われます。
現代で言うなら「いきものがかり」状態が適当です。
622 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 12:30:22.81 0
>>618
はっ!盲点!
619 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 12:23:17.43 0
旦那は男友達とか他にいないの?
620 名前:538:2013/07/19(金) 12:28:36.08 P
よくわかんないけど、
女1人に男2人でワイワイキャッキャッってこと?>ドリカムドリーム
旦那は、友達多い方だと思う。
だから良く飲みにも行く。減ったけど。
旦那からメールきた。
幼馴染は、わかってくれたとのこと。私に申し訳ないって。
623 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 12:35:56.59 0
幼馴染はわかってくれたって…w
なんで基準がそっちなんだ旦那ww
624 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 12:43:11.78 0
幼馴染か旦那か自分が死ぬまでずっと関係が続きそう
幼馴染が結婚して子供できたりしたら、
子供同士の縁も未来永劫繋がるかな
625 名前:538:2013/07/19(金) 12:54:03.87 P
>>624
旦那はそれを望んでる節はある。
幼馴染は私に謝りたいらしいけど、断っちゃった。
いいのよーとか気にしないでとか言えないし。
626 名前:名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 13:07:22.98 0
一番のガンは姑でしょ
***
668 名前:538:2013/07/20(土) 00:34:02.91 P
幼馴染から謝罪電話をうけたので、多分最後の報告。
幼馴染は平謝りでした。
要約すると、
自分たちの関係が普通じゃないことはわかってるし、
お互いの配偶者に嫌な思いをさせるんじゃないかという心配もしていた。
旦那くんとは、理解してもらえたら有難いけど、
難しいようだったら納得してもらえる形にしていかないとねと話していた。
でも、嫁子ちゃんが笑顔で接してくれたから、
旦那くんトメさんの大丈夫!受け入れてくれてる!
を真に受けてしまっていた。
気付かずに無神経なことをしていてごめんなさい。
当然、嫁子ちゃんがいいと思うまで極力顔を合わせないようにします。
とのことで、あまりの謝りっぷりに私ぽかーん。
何に怒ってたんだかよくわかんなくなったよ。
そんで、その後旦那くんへのスーパーお説教タイムがはじまり、
さらに私ぽかーん旦那涙目w
幼馴染は私の気持ち汲むと言ってくれ、
旦那も改めて謝ってくれたのでひとまず様子見でいこうと思うよ。
それでも全然改善されなかったり、
斜め上の気遣いを見せるようだったら今度こそ別スレで相談する!
スレ違い気味なのに長々と占領すみませんでした。
みんなの言葉に救われたよ。
本当にありがとう!
670 名前:名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 00:46:09.85 0
ひとまずお疲れ様
673 名前:名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 01:21:56.77 0
最大の難関のトメをどう攻略するんだろう。
嫁さえ我慢すれば現状維持ができるトメは幼馴染の排除を嫌がるだろうね。
そこからまたトラブルになりそうな気がする。
あと幼馴染の「いいと思うまで極力顔を合わせないようにします」が気になる。
結局は会うのを許されたいだけではないのかな。
気持ち悪いという感情が旦那と幼馴染にちゃんと伝わってない気がする。
682 名前:名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 10:57:47.44 0
>>673
なんか罪悪感を感じさせる言い方だよね、悪気はなくても。
早く許せよって無言のプレッシャーを感じるようになりそう。
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして