社宅奥の憂鬱 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1170225330/
193 名前:可愛い奥様:2007/02/27(火) 20:46:44 ID:Y7PSimC80
音筒抜けのボロ社宅でピアノ弾くのだけはやめてほしい…。
下の家が毎晩弾いてて、うちがテレビとか見てても響いてくる。
演奏レベルからてっきり小さい子かと思ってたら中学生って…。
旦那が病気で寝込んだとき、
騒音で頭痛が悪化して可哀相だったからやんわりと頼んでみたら、
そのときだけはやめてくれた。
でも電子ピアノじゃないから、音は下げられないらしい。
193 名前:可愛い奥様:2007/02/27(火) 20:46:44 ID:Y7PSimC80
音筒抜けのボロ社宅でピアノ弾くのだけはやめてほしい…。
下の家が毎晩弾いてて、うちがテレビとか見てても響いてくる。
演奏レベルからてっきり小さい子かと思ってたら中学生って…。
旦那が病気で寝込んだとき、
騒音で頭痛が悪化して可哀相だったからやんわりと頼んでみたら、
そのときだけはやめてくれた。
でも電子ピアノじゃないから、音は下げられないらしい。
夜遅くは弾かないようにすると言ってくれたが、それでも毎日は辛い。
私は仕事で夜勤の日もあるのに仮眠も出来ないよ…。
少しは近所迷惑とか住宅事情を考えて欲しい。
194 名前:可愛い奥様:2007/02/27(火) 21:07:18 ID:c0PxPLXlO
中学生の子供がいるような年で社宅生活。
ピアノ置いてる。(たぶん転勤族ではない。)
騒音とかまわりの迷惑キニシナーイ!
↑から推測するとドキュンな居座りババアでしょうな。
201 名前:可愛い奥様:2007/02/28(水) 10:20:33 ID:xXpEgsUP0
お互い様の気持ちがなければ、暮らせないよね>社宅
でも、お互い様というのが難しいんだよね。
同じ事でも、
普段からのお付き合いのある家庭同士だと我慢できても、
そうではない家については腹が立ったり。
他にもお互いの家族構成や環境によるかな。
赤ちゃんの泣き声だって
「かわいいな」「ママ、大変ね」と思う人もいるけど
「うるさい!泣かすな!」と思う人もいるし。
205 名前:可愛い奥様:2007/02/28(水) 11:19:43 ID:zep8MBHPO
しかしなぜ社宅で生ピアノを置くんだろう。
その時点で迷惑かけることわかりそうなものだけど。
こういう人は苦情言われても被害者ぶりそうだね。
体調に影響するほど辛いなら、社宅管理してる部署に相談したら?
他にも迷惑してる人がいるなら、みんなで言えば効果大。
もちろん社宅を出るという選択肢もあるけど、
図々しい人のために泣き寝入りはよくないよ。
300 名前:可愛い奥様:2007/03/13(火) 19:14:42 ID:Sqp4lunq0
193です。
連日続く下手で大音量の「大地讃頌?」に悩まされ、
角部屋、ピアノ奥の下は空室、隣も留守がちな単身…の状況で
悩みを理解してくれる人もなく辛い日々だった。
土曜日の午後、自治会の用で同じ社宅の旦那さん達が来たとき
会話できないほど強烈なピアノが始まり、2人とも同情してくれた。
「夜遅くは弾かないから、それ以外は我慢しろって言われた?
…これじゃちょっと無理ですよね。」というふうに。
私達が神経質とかいうレベルの音じゃないと証明してくれた。
そこから伝わったのか、それとも他の人が苦情を出したのか、
管理部署から音やマナーについて書かれた貼り紙がされ、
騒音の問題については苦情を言いやすい雰囲気になった。
今もピアノは聞こえるけど、少し音も小さくなった気が…。
精神的に楽になったからかな?いろいろレスくれた方ありがとう。
301 名前:可愛い奥様:2007/03/13(火) 22:13:22 ID:4jc49Orz0
良かったね!!
312 名前:可愛い奥様:2007/03/14(水) 18:19:15 ID:9faKu6LUO
なんで社宅でピアノやりたがるんだろ・・・。
防音・振動対策バッチリしてるならいいが
ほとんどは近所迷惑とか考えずにひくクズばっか。
ピアノに限らず音にルーズな迷惑住人は
苦情を言われても、後日謝罪に来るどころか
逆恨みして悪口言いふらすから嫌い。
子供まで恨みがましい目で見たりして・・。
いい年して社宅に住んでて、
まともな躾もできない親のことを恨んでくれ。
314 名前:可愛い奥様:2007/03/14(水) 18:43:54 ID:gEVrVMyy0
消音ユニットと防音(振動止めと反響止め)二重サッシ
これ、集合住宅でピアノ弾く人全員に義務づけてほしいね。
延々と他人の演奏を聞かされるのは本当に辛いよ。
***
553 名前:可愛い奥様:2007/04/17(火) 20:35:20 ID:S3wgTnt80
だいぶ前に下階のピアノ騒音について書いたものです。
社宅の人がうちの惨状を同情してくれたり、貼り紙が出たおかげで
しばらくは少し音量が小さくなって、練習も毎日じゃなくなってホッとしてた。
なのに、今日の夕方からまた大音量が…。orz
また前回と同じこと言われた。
お詫びする気はないみたい。
「この建物が古くて音が漏れちゃう構造だから悪いのよ。」
「練習できないのも子供が可哀相だから少しくらい我慢して。」
…電子ピアノとかヘッドホンを使うのは無理なのかな…。
音量がシャレにならないレベルなのは、他人も証明してくれたのに。
夜だから、始まった途端に外に逃げるわけにもいかない。
仕事上、この土地にいる間は社宅を出られないし、
相手は転勤もない人らしい。
こっちの転勤まであと何年続くのか…。
この間は風呂場で独唱の練習をしてたし(大声すぎて筒抜け)
本気で、社宅から音大にでも行かせる気なのかな。はぁ~。
554 名前:可愛い奥様:2007/04/18(水) 00:24:38 ID:FLjzahZd0
空きが出たら部屋を変えさせてもらうとか…
引越しは大変だけど、心穏やかに過ごせる方が大事だしさ。
557 名前:553:2007/04/18(水) 09:09:12 ID:u2xwbEw20
部屋交換したいけど、空室はピアノ家のまわりだけなんだ。
ピアノ家のまわりは、うち以外はほとんど空室状態。
下も斜め上下も…最近隣も引っ越していった。
だからなおさら、うちだけが我慢すれば済む話というのかも。
同じ社宅の人が用事でうちに来たとき、その騒音を聞いて
とっっても同情してくれたけど、その人達は部屋も離れてるし、
一緒に文句いってくれるほどの仲ではない。
音も酷いけど、謝る気持ちが全然ないのも辛い。
主人とも相談したけど、やっぱりここは出られないから、
これ以上いっても陰口やイジメの対象になるだけだし…。
相手が主張してる防音(窓を閉める)さえ、暖かくなると怪しいから
防音装置買い与えて、丁重にお願いして使って頂くしかないかな…。
559 名前:可愛い奥様:2007/04/18(水) 14:24:45 ID:WeljbpYu0
それはかなりツライものがあるね・・
せめて同じ件で近くにグチ仲間がいると
その気持ち分かり合えるだけでも励み??になるけど・・
迷惑被る当人にしかわからない苦痛があるよね。
会社、管理部署から再度、強く注意してもらったら?
そういう開き直ってる相手は個人が直接お願いしても効き目ない気が・・・
560 名前:可愛い奥様:2007/04/18(水) 14:48:12 ID:3ajAE/LC0
安い家賃で住まわせてもらってるんだから
ある程度の我慢は必要。
そんなにイヤなら賃貸に引っ越せばいい。
安普請のボロ社宅にしか住まわせてくれないような
甲斐性のない旦那を恨みながらさw
ま、エリートの大卒様は高い借り上げの社宅に
住まわせてもらってるだろうから関係ないだろうけどw
562 名前:可愛い奥様:2007/04/18(水) 15:03:46 ID:UgyeqhRrQ
>相手が主張している防音(窓を閉める)
窓閉めただけで防音できるのは広めの一戸建てくらいだろww
集合住宅は壁や天井から音が抜けるし意味ないから!
迷惑してる方が防音装置を買い与えるなんてのはイクナイ
同じ金を払うなら、普通の騒音問題みたいに記録をとって訴えるか
DQNに対抗して騒音楽器を始めることを勧める
563 名前:557:2007/04/18(水) 17:30:06 ID:u2xwbEw20
先ほど下の人が怒鳴りこんできた…。orz
昨日のことを謝ってくれるかと期待したのが馬鹿だった。
私よりかなり年上なのに、語尾のばしたギャル口調で
「お宅の苦情で子供が練習やりにくくてストレスになってる。」
「ちゃんと練習できないと子供の能力が落ちる。」
「電子ピアノじゃないからうるさいけど、ちょっとは我慢して。」
騒音で苦しめられてるのに、
私がいるのがいけないと散々言われ、
もう何もかも嫌になってきた…。
主人だって忙しいのに、休らぐ時間を騒音に邪魔されて…。
管理人さんも同情してくれるけど、委託だから何の権限もない。
何よりお詫びの一言もなく一方的にキレられたのが悲しい。
こんなこと考えちゃいけないけど、本当に消えてほしい…。
568 名前:可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:51:33 ID:15mXZdth0
怒鳴り返してやればよかったのに!
また話す機会があったんだから、
ここに書いてるような迷惑被ってることを全部
ちょっとウルサイどころではないって事を言ってやればよかったくらいよ。
委託だから何の権限もないっていうのも無責任な話。
それなりに何かやりようはあるんじゃない?
570 名前:557:2007/04/18(水) 19:48:23 ID:u2xwbEw20
>>568
言い返したよ。耐えられないレベルと。来客もそう言ったと。
あと、築30年の壁薄社宅で生ピアノは厳しいのでは…とも。
でも「ピアノ弾くなというの!」とキレて話にならなかった。
うちはここの社宅ではかなりの若手だし、主人の仕事も関係ない。
むこうはだいぶ年上の人で、中学生と小学生のお子さんがいて、
噂がいろいろ入るとか、暗に社宅の友人が多いことを匂わせてた。
散々言われて、もう…私が住んでてごめんなさい。って泣けた。
今も耳栓ごしに聞こえるピアノに、頭痛が治まらなくて。
レスくれたおかげで少し落ち着いたよ。ありがとう。
573 名前:可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:23:35 ID:NNDRF4rw0
そこまでひどいのにガマンし続けるのが不憫でならないよ。
総務へ行っても全然ダメなの?
もし近所だったら騒音測定器を部署から貸し出してもらって測ってあげたいよ。
575 名前:570:2007/04/19(木) 12:53:54 ID:YL5xLbSQ0
何度もごめん。
管理部署とは直接話が出来ないから、文書を管理人に託したよ。
子供の帰宅が遅いから練習が夜なのは仕方ない
でも練習時間が減るとレベルが落ちるから減らしたくない
本ピアノで防音もないからこれ以上音量は抑えられない
うちの周りはお宅だけだからお宅が配慮すればいいこと。
それが嫌なら社宅出たら?
あなたのせいで子供が窮屈で可哀相なの。
…のエンドレスで何ひとつ譲らず、一度も謝ってくれないから
管理部署が動いてくれることを切実に願うよ。
579 名前:可愛い奥様:2007/04/19(木) 15:33:04 ID:8/g34PJW0
残念だけど、この相手はなかなか一筋縄じゃいかないよ。
自己中すぎて理屈が通じない。
同じように騒音で苦しみを味わっていただくのがいちばん効く。
大音量音楽でダンスの練習、いいじゃない。
管理人もやるきなさそうだし、近隣はあなただけなんだし。
582 名前:可愛い奥様:2007/04/20(金) 06:48:32 ID:Z7fyry7w0
家賃が安い住まいとヘンな人ってのはもうセットかも。
騒音はかなりヒドイよね。
昔友達が住んでた公営住宅では、ずっと念仏が聴こえててビックリした。
友達はソレに耐えられず1年で引っ越した。
583 名前:可愛い奥様:2007/04/20(金) 09:01:07 ID:Z4zi7TtCQ
ピアノなら堂々と訴えればいいんじゃないかな。
足音や生活音については騒音の線引きが難しいけど
集合住宅で生ピアノなら、明らかに非常識だとわかる。
時間帯以前に音量が問題。弱音にしたって相当うるさいもの。
だから普通はみんな防音つけたり電子ピアノにしてるわけで・・。
相手に誠意があれば、社宅だから、お互いに譲歩するのもいいけど
気が弱そうな575を、キツイ態度で怯えさせて我慢させてるし
今後お仲間に言いふらして孤立させるかも。(既になってる?)
社宅に限らず、ドキュンは、仲間を集めたり脅したりして
自分の非常識行為に対する抗議を数で押さえつけるものだ。
何かしら制裁を加えないと、絶対に反省も謝罪もしないよ。
585 名前:570:2007/04/20(金) 17:03:54 ID:HYV01WXH0
アドバイスありがとう。辛い気持ちが癒されたよ。
管理人も消極的だし、はっきりいって孤立無援です。
下の人は子供が大きくて社宅歴も長いボス・ポジションだから
過去にも、耐えながら去った人がいたのかもしれない。
でも私達は黙って出ていくつもりはないです。
うちは仕事でここに来て、ちゃんと気を使って暮らしてきたし
どんな噂をたてられても、何も悪いことはしてないから。
一応いろいろと記録を残して、騒音を計ったりしておくよ。
大地讃頌が段々上手くなり、他の曲も練習始めてる様子を聞くと、
子供に罪はないな…と思って、ちょっと気の毒になるけどね。
騒音相談ばかりで申し訳ないので名無しに戻ります。
ありがとう。
587 名前:可愛い奥様:2007/04/20(金) 17:45:32 ID:Z4zi7TtCQ
他人は案外わかってるさ。つき合いがあると言えんがなー。
あと、ドキュン相手にはマジメにならないこと!
文面みるとマジメっつか社宅で一番損するタイプに見えるよ。
もすこし気楽にね。頑張れ。 ノシ
588 名前:可愛い奥様:2007/04/20(金) 19:02:14 ID:x7Eq9wNm0
そうそう、マジメで正しい対処ばかりしてたら
逆にドキュに足元見られちゃうから
多少はアクの強い態度も必要だよ。
それでうまいこと騒音奥に打ち勝てれば
けっこう心の中で賞賛の拍手を送ってくれる住人は多いと思う。
頑張ってね。
社宅奥の憂鬱2棟目 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180511761/
94 名前:可愛い奥様:2007/06/07(木) 19:27:00 ID:xkv5P+dT0
大音量のピアノ演奏が再発した。
「お宅が入居する前から弾いてたけど苦情は無かった」
相変わらず素敵な反論ですね。
やっぱり謝ってはくれず、すべて私が悪い(過敏)と言うのですね。
うちの主人に会ったときに、すごくしおらしい態度で
「気をつけて演奏してるのに奥様が何度も苦情がきて…。」
と、まるで私が異常なように言ったそうですね。
残念ながら主人も何度か聞いてますから、お宅の騒音ピアノ。
主人の友人が遊びに来たときに強制コンサート始めてくれたから
ばっちり恥をかいてます。
今まで散々逆ギレされて辛くて何回も泣いた。
騒音も計ったし、旦那が帰ってきたら、録音した会話を聞かせよう。
99 名前:可愛い奥様:2007/06/07(木) 22:38:53 ID:2HiPiEWfO
前スレの生ピアノ被害奥?
頑張って!騒音主に負けるな!
100 名前:94:2007/06/07(木) 23:56:18 ID:yiCbGUjI0
>>99
Yes。(T_T)
弱音にすると音質が~、思いきり弾けなくて娘が可哀想~など
相変わらず一方通行です。うちの人権は無視ですか…。
平日の夜ではなく土日に弾くことを勧めたら、それも嫌だそうで。
(うちの主人には低姿勢らしいので、休日は弾きたくないのかも?)
抗議しても暖簾に腕押しだけど、頑張って戦います。
主人ともいろいろ相談します。
101 名前:可愛い奥様:2007/06/08(金) 01:05:13 ID:M9V4Cvlu0
1回その奥を自宅に引きずりこんで、
娘の撒き散らす騒音を聞かせてあげれば??
それかピアノが鳴り響く時間帯に近所の奥様方をお茶に誘う!
とにかく負けないで頑張って!!
104 名前:可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:23:04 ID:YmaVdvMAQ
うんうん。他の住人に騒音を体感してもらうのが一番いいよ。
でも既にクレーマーにされて社宅内で孤立してるのかしら・・・。
もし社宅の人が難しい場合は社宅外の同僚とかでもいい。
ご主人の友人には聞かれたんでしょ?その調子でw
騒音主との話し合いは無駄足っぽいから
とにかく記録とりつつ他人に聞かせつつ頑張って。
私も話の通じない人とトラブルになった経験あり。
苦情言ったらきちんと謝罪してくれて
多少なりとも改善してくれればお互い気分いいのに
逆恨みされ悪口言いふらされて疲れるばかりだった。
真面目に静かに暮らしてる方が住みにくいなんておかしいよね。
***
434 名前:可愛い奥様:2007/07/11(水) 10:45:57 ID:NOeXGtyc0
騒音奥とのバトルに疲れ果ててる。
主人が静音ヘッドホンを買ってくれても、ピアノの振動音は筒抜け。
騒音は90デジベル以上になるけど、周りに住人もいなくて味方もない。
一度騒音を体感した社宅の旦那さん達も
「同情する。酷い音だよ。けど、私も○○さんも子供がいるもんでね。
あの家とは子供会のつきあいとか嫁や子の立場もあるからな…。」
騒音主のご主人は絶対に話してくれない。
そして奥は怒鳴る。
「文句いうのお宅だけですし!というかぁ、社宅じゃないですか!
みなさんいちいち文句言いませんよ!あなたがおかしいんですよ!」
私だって集合住宅の音は理解してるよ…。
多少なら言わないよ。
一度も謝らないで常に逆切れモードなのも辛い。
主人は愚痴を聞いてくれる。管理部署にも言い続けてくれてる。
転勤のある我が家は大金払って引っ越すというバクチにも出られない。
両親は海外。友人は赤もちか激務OLばかり。
私は変則勤務で騒音時間帯にいつも外に逃げてばかりはいられない…。
管理人も管理部署も自治会も住人も関わりたくない様子。
会話は録音、騒音も記録してるけど、これが役にたつときが来るのかな…。
疲れが抜けなくて長文愚痴スマソ。
436 名前:可愛い奥様:2007/07/11(水) 11:42:03 ID:4+ogpWtTO
基地外は話が通じないから関わらないほうがいいよ。
どうせ何も聞いてないし変わらない。
味方してくれない社宅の人も薄情に見えるけど
社宅では子供のつながりがあるとなかなか言えないんだよね。
(ドキュン家の子っていじめっこが多いし。)
だからドキュンも野放しにされて調子にのるわけ。
社宅の人間関係って正しい者が勝つわけじゃない。
ま、悔しいだろうが、引っ越しがベストだと思う。
体を壊したら馬鹿馬鹿しいよ。
基地外にはいつか天罰があたると信じて・・。
445 名前:可愛い奥様:2007/07/12(木) 07:59:55 ID:Gf2suS4EO
引っ越しおばさんって、最初に向かいの家の人に、
『布団を叩く音が煩い』って苦情を言われてから、
向かいにあんな嫌がらせを初めたらしいよ…。
446 名前:可愛い奥様:2007/07/12(木) 08:42:07 ID:uVZasoPl0
ごめん、もう引っ越したほうがいいと思う>騒音お悩み奥
そこまでこじれたら、もう離れるのが一番いいよ。
引っ越したら、相手が「引っ越させた」ことになるし、そのほうがいいよ。
「金持ちケンカせず」
***
694 名前:可愛い奥様:2007/09/02(日) 22:39:14 ID:Z2ziZyay0
すみません、ピアノ被害奥です。
その節はいろいろとお世話になりました。
実は、社宅を出て、賃貸マンションに引っ越しました。
とても常識の通じる相手ではなかったですし、
ピアノの音が聞こえると、動悸やめまいがするようになったので、
このままでは家庭と私自身が崩壊してしまうと思い、
甚だ不本意でしたが(なにより出費が痛かったです)
もうこの道しかないと、思い切って引越ししました。
結果、ものすごく快適な毎日を過ごしています!
なぜもっと早くに社宅を出なかったのかと、
今では後悔しているくらいです。
たかがお金で解決することだったんだって…
もちろん引っ越すにあたって、下調べは充分にしましたよ。
もうあの苦痛は二度と味わいたくないですからね。
ということで、わたしはこのスレの住人ではなくなったわけですが
一言、ご報告とお礼を申し上げに参りました。
いろいろと愚痴を聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。
2ちゃんがあって本当によかった。
でも私の場合、2ちゃんで愚痴るだけでは解決しなかった。
人生は行動を起こさないと何も変わらないんですね。
いい勉強になりました。
最後に、騒音家族にはなんらかの天罰が下ることを祈っています。
では、本当にアリガトウございました。
695 名前:可愛い奥様:2007/09/02(日) 22:48:50 ID:+dzgcP920
良かったですね。
悔しいとは思いますが、あなたの健康が何より大切です。
理不尽な話ですが、決断は正しかったと思います。
ご主人も理解のある方で良かったです。
696 名前:可愛い奥様:2007/09/02(日) 22:58:26 ID:Z2ziZyay0
>>695
ありがとうございます。
正直、今は悔しいという思いはないです。
あんな人たちのために、自分の貴重な人生を
無駄にしていたのかと思うと悔しいですが、
それ以外はもう遠い過去のことというような感覚です。
あんなに辛かった事がもう思い出さないほど
今はとにかく快適で毎日が楽しいです。
主人も帰宅して私がニコニコしているのがなによりだと言ってくれています。
697 名前:ピアノ被害奥:2007/09/03(月) 00:29:35 ID:U7zAN6Rj0
あの…。694>>696は偽物です。
どうしてこのような真似をするのかわからないけど。
今まで何度もピアノ騒音奥とのバトルで長文愚痴を書いたので
きっと不快だった方もいたよね。
励ましやアドバイスを下さった方にはとても感謝しているよ。
読むたびに辛い気持ちが癒され、元気をもらったから。
残念ながらその後も状況は変わってないけど、
騒音相談スレみたいで申し訳ないので、書くのは控えてた。
主人と相談したけど、この辺は家賃が高く
引っ越しはどうしても無理だった…。
もう次の転勤が近いので、
主人が出張で不在の日はホテルに泊まったりして
適当にリフレッシュして何とかやりすごしてる。
下の奥は最近、ピアノに加え、
中学生の娘と駐車場でバレーボールを始めた。
頑張ったつもりだけど、もう和解は諦めた。
転勤も近いし、いい人生勉強になったと考えるようにしてる。
今までレスくれた方ありがとう。
不快だった方は本当にごめんなさい。
698 名前:可愛い奥様:2007/09/03(月) 00:42:02 ID:1YwSogtz0
うわあ、695だけどごめん。
にちゃんは難しい。
似たようなことに悩まされているので、他人事じゃないし、
騒音被害話は不愉快ではなかったです。(私は、ね)
転勤が近いなら、それまでの辛抱ですね。
699 名前:可愛い奥様:2007/09/03(月) 01:12:22 ID:xJmgrO/4O
やっぱし694はニセ者だったかww
なんか文体違うなーと思ったさww
> なぜもっと早くに社宅を出なかったのかと、
> たかがお金で解決することだったんだって…
ピアノ被害奥はこんなイヤミっぽい文かかないやね。マジメな人だったし。
ピアノひいてるDQNオババか?>なりすまし
よっぽど気に入らないんだろうね、こわーい。
703 名前:ピアノ騒音被害奥:2007/09/03(月) 10:09:44 ID:U7zAN6Rj0
あとひとつだけ。騒音に悩む方の参考になれば…。
不快な方はどうかスルーお願いします。
騒音主は幸い、主人の仕事上は一切関係ない相手なので
引っ越すくらいなら訴える!と考えて録音テープを携えて
法律相談に行ったけど、わずか数ヶ月の騒音では難しいみたい。
以前書いたように、何も対策しなかったわけじゃなく
職場にも何度か直訴したけど、こういう苦情はよくあるようで…。
この社宅は出先の人がほとんどで、転勤族の私とは違って
家を買うまでずっとここで暮らす人がほとんどのためか、
証言してくれる人もなく完全孤立無援だった。
けれど管理部署の係長は話をよく聞いてくれた。
「管理権限ではどうにもできないけど、参考として聞いてみたい」
ということで、騒音奥の録音データを送った。
「娘の楽しみを奪うなら出て行け」等の語録は部署内で有名になり、
下の騒音奥は管理部署ではプチ有名人になってるとのこと。
それでも…。騒音奥は今後も社宅に住み、幸せに暮らしていく。
悩んだり泣いた時間が無駄だった気がして空しくなる。
社宅で騒音に悩む方々は、私のように精神的に追い込まれる前に
逃げ出すことも大事かもしれない。悔しいけど…。
では、スレ汚しごめんなさい。ありがとうございました。
926 名前:可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:22:26 ID:Pp998G0qO
騒音苦情を言ったが為に陰口叩かれまくっている私が通りますよ。
それまで仲良くしてくれてた人も手のひらを返したように、、、
ご近所さんなんてそんなもんよね。
みんなも気を付けて。
929 名前:可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:52:30 ID:ChszcxZr0
苦情言って反省してくれる人ならいいが
ピアノ被害奥のように迷惑住人に逆ギレされることもあるからな‥‥。
150 名前:可愛い奥様:2007/02/22(木) 15:27:15 ID:ul6kpW0W0
子供は宝なんだから
少しうるさいくらいなによ。我慢しなさいよ。
151 名前:可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:38:28 ID:eAQqda8I0
確かに、我慢できないようなら社宅から出るという選択肢もあるのだし。
安い代わりに我慢しなくてはいけない事があるのが社宅。
182 名前:可愛い奥様:2007/02/26(月) 14:20:17 ID:UQHCseuwO
よく愚痴に対して150-151みたいに「我慢しろ」って書く人いるけど、
住みづらい原因を作ってる迷惑な人に限って
「お互い様」とか言い出して、人に我慢させようとするよね
188 名前:可愛い奥様:2007/02/26(月) 21:48:42 ID:AT5TLa0W0
>>182
150はどうかと思うが
151の言うことは一理あると思う。
189 名前:可愛い奥様:2007/02/27(火) 08:49:08 ID:RApHBBed0
私も、151の言っている事は正しいと思う。
嫌な人が住んでいても、いつかは出て行くことのできる社宅族は、
買ってしまった家の近所にDQNが住んでいる人よりも恵まれているよ。
私は仕事で夜勤の日もあるのに仮眠も出来ないよ…。
少しは近所迷惑とか住宅事情を考えて欲しい。
194 名前:可愛い奥様:2007/02/27(火) 21:07:18 ID:c0PxPLXlO
中学生の子供がいるような年で社宅生活。
ピアノ置いてる。(たぶん転勤族ではない。)
騒音とかまわりの迷惑キニシナーイ!
↑から推測するとドキュンな居座りババアでしょうな。
201 名前:可愛い奥様:2007/02/28(水) 10:20:33 ID:xXpEgsUP0
お互い様の気持ちがなければ、暮らせないよね>社宅
でも、お互い様というのが難しいんだよね。
同じ事でも、
普段からのお付き合いのある家庭同士だと我慢できても、
そうではない家については腹が立ったり。
他にもお互いの家族構成や環境によるかな。
赤ちゃんの泣き声だって
「かわいいな」「ママ、大変ね」と思う人もいるけど
「うるさい!泣かすな!」と思う人もいるし。
205 名前:可愛い奥様:2007/02/28(水) 11:19:43 ID:zep8MBHPO
しかしなぜ社宅で生ピアノを置くんだろう。
その時点で迷惑かけることわかりそうなものだけど。
こういう人は苦情言われても被害者ぶりそうだね。
体調に影響するほど辛いなら、社宅管理してる部署に相談したら?
他にも迷惑してる人がいるなら、みんなで言えば効果大。
もちろん社宅を出るという選択肢もあるけど、
図々しい人のために泣き寝入りはよくないよ。
300 名前:可愛い奥様:2007/03/13(火) 19:14:42 ID:Sqp4lunq0
193です。
連日続く下手で大音量の「大地讃頌?」に悩まされ、
角部屋、ピアノ奥の下は空室、隣も留守がちな単身…の状況で
悩みを理解してくれる人もなく辛い日々だった。
土曜日の午後、自治会の用で同じ社宅の旦那さん達が来たとき
会話できないほど強烈なピアノが始まり、2人とも同情してくれた。
「夜遅くは弾かないから、それ以外は我慢しろって言われた?
…これじゃちょっと無理ですよね。」というふうに。
私達が神経質とかいうレベルの音じゃないと証明してくれた。
そこから伝わったのか、それとも他の人が苦情を出したのか、
管理部署から音やマナーについて書かれた貼り紙がされ、
騒音の問題については苦情を言いやすい雰囲気になった。
今もピアノは聞こえるけど、少し音も小さくなった気が…。
精神的に楽になったからかな?いろいろレスくれた方ありがとう。
301 名前:可愛い奥様:2007/03/13(火) 22:13:22 ID:4jc49Orz0
良かったね!!
312 名前:可愛い奥様:2007/03/14(水) 18:19:15 ID:9faKu6LUO
なんで社宅でピアノやりたがるんだろ・・・。
防音・振動対策バッチリしてるならいいが
ほとんどは近所迷惑とか考えずにひくクズばっか。
ピアノに限らず音にルーズな迷惑住人は
苦情を言われても、後日謝罪に来るどころか
逆恨みして悪口言いふらすから嫌い。
子供まで恨みがましい目で見たりして・・。
いい年して社宅に住んでて、
まともな躾もできない親のことを恨んでくれ。
314 名前:可愛い奥様:2007/03/14(水) 18:43:54 ID:gEVrVMyy0
消音ユニットと防音(振動止めと反響止め)二重サッシ
これ、集合住宅でピアノ弾く人全員に義務づけてほしいね。
延々と他人の演奏を聞かされるのは本当に辛いよ。
***
553 名前:可愛い奥様:2007/04/17(火) 20:35:20 ID:S3wgTnt80
だいぶ前に下階のピアノ騒音について書いたものです。
社宅の人がうちの惨状を同情してくれたり、貼り紙が出たおかげで
しばらくは少し音量が小さくなって、練習も毎日じゃなくなってホッとしてた。
なのに、今日の夕方からまた大音量が…。orz
また前回と同じこと言われた。
お詫びする気はないみたい。
「この建物が古くて音が漏れちゃう構造だから悪いのよ。」
「練習できないのも子供が可哀相だから少しくらい我慢して。」
…電子ピアノとかヘッドホンを使うのは無理なのかな…。
音量がシャレにならないレベルなのは、他人も証明してくれたのに。
夜だから、始まった途端に外に逃げるわけにもいかない。
仕事上、この土地にいる間は社宅を出られないし、
相手は転勤もない人らしい。
こっちの転勤まであと何年続くのか…。
この間は風呂場で独唱の練習をしてたし(大声すぎて筒抜け)
本気で、社宅から音大にでも行かせる気なのかな。はぁ~。
554 名前:可愛い奥様:2007/04/18(水) 00:24:38 ID:FLjzahZd0
空きが出たら部屋を変えさせてもらうとか…
引越しは大変だけど、心穏やかに過ごせる方が大事だしさ。
557 名前:553:2007/04/18(水) 09:09:12 ID:u2xwbEw20
部屋交換したいけど、空室はピアノ家のまわりだけなんだ。
ピアノ家のまわりは、うち以外はほとんど空室状態。
下も斜め上下も…最近隣も引っ越していった。
だからなおさら、うちだけが我慢すれば済む話というのかも。
同じ社宅の人が用事でうちに来たとき、その騒音を聞いて
とっっても同情してくれたけど、その人達は部屋も離れてるし、
一緒に文句いってくれるほどの仲ではない。
音も酷いけど、謝る気持ちが全然ないのも辛い。
主人とも相談したけど、やっぱりここは出られないから、
これ以上いっても陰口やイジメの対象になるだけだし…。
相手が主張してる防音(窓を閉める)さえ、暖かくなると怪しいから
防音装置買い与えて、丁重にお願いして使って頂くしかないかな…。
559 名前:可愛い奥様:2007/04/18(水) 14:24:45 ID:WeljbpYu0
それはかなりツライものがあるね・・
せめて同じ件で近くにグチ仲間がいると
その気持ち分かり合えるだけでも励み??になるけど・・
迷惑被る当人にしかわからない苦痛があるよね。
会社、管理部署から再度、強く注意してもらったら?
そういう開き直ってる相手は個人が直接お願いしても効き目ない気が・・・
560 名前:可愛い奥様:2007/04/18(水) 14:48:12 ID:3ajAE/LC0
安い家賃で住まわせてもらってるんだから
ある程度の我慢は必要。
そんなにイヤなら賃貸に引っ越せばいい。
安普請のボロ社宅にしか住まわせてくれないような
甲斐性のない旦那を恨みながらさw
ま、エリートの大卒様は高い借り上げの社宅に
住まわせてもらってるだろうから関係ないだろうけどw
562 名前:可愛い奥様:2007/04/18(水) 15:03:46 ID:UgyeqhRrQ
>相手が主張している防音(窓を閉める)
窓閉めただけで防音できるのは広めの一戸建てくらいだろww
集合住宅は壁や天井から音が抜けるし意味ないから!
迷惑してる方が防音装置を買い与えるなんてのはイクナイ
同じ金を払うなら、普通の騒音問題みたいに記録をとって訴えるか
DQNに対抗して騒音楽器を始めることを勧める
563 名前:557:2007/04/18(水) 17:30:06 ID:u2xwbEw20
先ほど下の人が怒鳴りこんできた…。orz
昨日のことを謝ってくれるかと期待したのが馬鹿だった。
私よりかなり年上なのに、語尾のばしたギャル口調で
「お宅の苦情で子供が練習やりにくくてストレスになってる。」
「ちゃんと練習できないと子供の能力が落ちる。」
「電子ピアノじゃないからうるさいけど、ちょっとは我慢して。」
騒音で苦しめられてるのに、
私がいるのがいけないと散々言われ、
もう何もかも嫌になってきた…。
主人だって忙しいのに、休らぐ時間を騒音に邪魔されて…。
管理人さんも同情してくれるけど、委託だから何の権限もない。
何よりお詫びの一言もなく一方的にキレられたのが悲しい。
こんなこと考えちゃいけないけど、本当に消えてほしい…。
568 名前:可愛い奥様:2007/04/18(水) 18:51:33 ID:15mXZdth0
怒鳴り返してやればよかったのに!
また話す機会があったんだから、
ここに書いてるような迷惑被ってることを全部
ちょっとウルサイどころではないって事を言ってやればよかったくらいよ。
委託だから何の権限もないっていうのも無責任な話。
それなりに何かやりようはあるんじゃない?
570 名前:557:2007/04/18(水) 19:48:23 ID:u2xwbEw20
>>568
言い返したよ。耐えられないレベルと。来客もそう言ったと。
あと、築30年の壁薄社宅で生ピアノは厳しいのでは…とも。
でも「ピアノ弾くなというの!」とキレて話にならなかった。
うちはここの社宅ではかなりの若手だし、主人の仕事も関係ない。
むこうはだいぶ年上の人で、中学生と小学生のお子さんがいて、
噂がいろいろ入るとか、暗に社宅の友人が多いことを匂わせてた。
散々言われて、もう…私が住んでてごめんなさい。って泣けた。
今も耳栓ごしに聞こえるピアノに、頭痛が治まらなくて。
レスくれたおかげで少し落ち着いたよ。ありがとう。
573 名前:可愛い奥様:2007/04/19(木) 09:23:35 ID:NNDRF4rw0
そこまでひどいのにガマンし続けるのが不憫でならないよ。
総務へ行っても全然ダメなの?
もし近所だったら騒音測定器を部署から貸し出してもらって測ってあげたいよ。
575 名前:570:2007/04/19(木) 12:53:54 ID:YL5xLbSQ0
何度もごめん。
管理部署とは直接話が出来ないから、文書を管理人に託したよ。
子供の帰宅が遅いから練習が夜なのは仕方ない
でも練習時間が減るとレベルが落ちるから減らしたくない
本ピアノで防音もないからこれ以上音量は抑えられない
うちの周りはお宅だけだからお宅が配慮すればいいこと。
それが嫌なら社宅出たら?
あなたのせいで子供が窮屈で可哀相なの。
…のエンドレスで何ひとつ譲らず、一度も謝ってくれないから
管理部署が動いてくれることを切実に願うよ。
579 名前:可愛い奥様:2007/04/19(木) 15:33:04 ID:8/g34PJW0
残念だけど、この相手はなかなか一筋縄じゃいかないよ。
自己中すぎて理屈が通じない。
同じように騒音で苦しみを味わっていただくのがいちばん効く。
大音量音楽でダンスの練習、いいじゃない。
管理人もやるきなさそうだし、近隣はあなただけなんだし。
582 名前:可愛い奥様:2007/04/20(金) 06:48:32 ID:Z7fyry7w0
家賃が安い住まいとヘンな人ってのはもうセットかも。
騒音はかなりヒドイよね。
昔友達が住んでた公営住宅では、ずっと念仏が聴こえててビックリした。
友達はソレに耐えられず1年で引っ越した。
583 名前:可愛い奥様:2007/04/20(金) 09:01:07 ID:Z4zi7TtCQ
ピアノなら堂々と訴えればいいんじゃないかな。
足音や生活音については騒音の線引きが難しいけど
集合住宅で生ピアノなら、明らかに非常識だとわかる。
時間帯以前に音量が問題。弱音にしたって相当うるさいもの。
だから普通はみんな防音つけたり電子ピアノにしてるわけで・・。
相手に誠意があれば、社宅だから、お互いに譲歩するのもいいけど
気が弱そうな575を、キツイ態度で怯えさせて我慢させてるし
今後お仲間に言いふらして孤立させるかも。(既になってる?)
社宅に限らず、ドキュンは、仲間を集めたり脅したりして
自分の非常識行為に対する抗議を数で押さえつけるものだ。
何かしら制裁を加えないと、絶対に反省も謝罪もしないよ。
585 名前:570:2007/04/20(金) 17:03:54 ID:HYV01WXH0
アドバイスありがとう。辛い気持ちが癒されたよ。
管理人も消極的だし、はっきりいって孤立無援です。
下の人は子供が大きくて社宅歴も長いボス・ポジションだから
過去にも、耐えながら去った人がいたのかもしれない。
でも私達は黙って出ていくつもりはないです。
うちは仕事でここに来て、ちゃんと気を使って暮らしてきたし
どんな噂をたてられても、何も悪いことはしてないから。
一応いろいろと記録を残して、騒音を計ったりしておくよ。
大地讃頌が段々上手くなり、他の曲も練習始めてる様子を聞くと、
子供に罪はないな…と思って、ちょっと気の毒になるけどね。
騒音相談ばかりで申し訳ないので名無しに戻ります。
ありがとう。
587 名前:可愛い奥様:2007/04/20(金) 17:45:32 ID:Z4zi7TtCQ
他人は案外わかってるさ。つき合いがあると言えんがなー。
あと、ドキュン相手にはマジメにならないこと!
文面みるとマジメっつか社宅で一番損するタイプに見えるよ。
もすこし気楽にね。頑張れ。 ノシ
588 名前:可愛い奥様:2007/04/20(金) 19:02:14 ID:x7Eq9wNm0
そうそう、マジメで正しい対処ばかりしてたら
逆にドキュに足元見られちゃうから
多少はアクの強い態度も必要だよ。
それでうまいこと騒音奥に打ち勝てれば
けっこう心の中で賞賛の拍手を送ってくれる住人は多いと思う。
頑張ってね。
社宅奥の憂鬱2棟目 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180511761/
94 名前:可愛い奥様:2007/06/07(木) 19:27:00 ID:xkv5P+dT0
大音量のピアノ演奏が再発した。
「お宅が入居する前から弾いてたけど苦情は無かった」
相変わらず素敵な反論ですね。
やっぱり謝ってはくれず、すべて私が悪い(過敏)と言うのですね。
うちの主人に会ったときに、すごくしおらしい態度で
「気をつけて演奏してるのに奥様が何度も苦情がきて…。」
と、まるで私が異常なように言ったそうですね。
残念ながら主人も何度か聞いてますから、お宅の騒音ピアノ。
主人の友人が遊びに来たときに強制コンサート始めてくれたから
ばっちり恥をかいてます。
今まで散々逆ギレされて辛くて何回も泣いた。
騒音も計ったし、旦那が帰ってきたら、録音した会話を聞かせよう。
99 名前:可愛い奥様:2007/06/07(木) 22:38:53 ID:2HiPiEWfO
前スレの生ピアノ被害奥?
頑張って!騒音主に負けるな!
100 名前:94:2007/06/07(木) 23:56:18 ID:yiCbGUjI0
>>99
Yes。(T_T)
弱音にすると音質が~、思いきり弾けなくて娘が可哀想~など
相変わらず一方通行です。うちの人権は無視ですか…。
平日の夜ではなく土日に弾くことを勧めたら、それも嫌だそうで。
(うちの主人には低姿勢らしいので、休日は弾きたくないのかも?)
抗議しても暖簾に腕押しだけど、頑張って戦います。
主人ともいろいろ相談します。
101 名前:可愛い奥様:2007/06/08(金) 01:05:13 ID:M9V4Cvlu0
1回その奥を自宅に引きずりこんで、
娘の撒き散らす騒音を聞かせてあげれば??
それかピアノが鳴り響く時間帯に近所の奥様方をお茶に誘う!
とにかく負けないで頑張って!!
104 名前:可愛い奥様:2007/06/08(金) 09:23:04 ID:YmaVdvMAQ
うんうん。他の住人に騒音を体感してもらうのが一番いいよ。
でも既にクレーマーにされて社宅内で孤立してるのかしら・・・。
もし社宅の人が難しい場合は社宅外の同僚とかでもいい。
ご主人の友人には聞かれたんでしょ?その調子でw
騒音主との話し合いは無駄足っぽいから
とにかく記録とりつつ他人に聞かせつつ頑張って。
私も話の通じない人とトラブルになった経験あり。
苦情言ったらきちんと謝罪してくれて
多少なりとも改善してくれればお互い気分いいのに
逆恨みされ悪口言いふらされて疲れるばかりだった。
真面目に静かに暮らしてる方が住みにくいなんておかしいよね。
***
434 名前:可愛い奥様:2007/07/11(水) 10:45:57 ID:NOeXGtyc0
騒音奥とのバトルに疲れ果ててる。
主人が静音ヘッドホンを買ってくれても、ピアノの振動音は筒抜け。
騒音は90デジベル以上になるけど、周りに住人もいなくて味方もない。
一度騒音を体感した社宅の旦那さん達も
「同情する。酷い音だよ。けど、私も○○さんも子供がいるもんでね。
あの家とは子供会のつきあいとか嫁や子の立場もあるからな…。」
騒音主のご主人は絶対に話してくれない。
そして奥は怒鳴る。
「文句いうのお宅だけですし!というかぁ、社宅じゃないですか!
みなさんいちいち文句言いませんよ!あなたがおかしいんですよ!」
私だって集合住宅の音は理解してるよ…。
多少なら言わないよ。
一度も謝らないで常に逆切れモードなのも辛い。
主人は愚痴を聞いてくれる。管理部署にも言い続けてくれてる。
転勤のある我が家は大金払って引っ越すというバクチにも出られない。
両親は海外。友人は赤もちか激務OLばかり。
私は変則勤務で騒音時間帯にいつも外に逃げてばかりはいられない…。
管理人も管理部署も自治会も住人も関わりたくない様子。
会話は録音、騒音も記録してるけど、これが役にたつときが来るのかな…。
疲れが抜けなくて長文愚痴スマソ。
436 名前:可愛い奥様:2007/07/11(水) 11:42:03 ID:4+ogpWtTO
基地外は話が通じないから関わらないほうがいいよ。
どうせ何も聞いてないし変わらない。
味方してくれない社宅の人も薄情に見えるけど
社宅では子供のつながりがあるとなかなか言えないんだよね。
(ドキュン家の子っていじめっこが多いし。)
だからドキュンも野放しにされて調子にのるわけ。
社宅の人間関係って正しい者が勝つわけじゃない。
ま、悔しいだろうが、引っ越しがベストだと思う。
体を壊したら馬鹿馬鹿しいよ。
基地外にはいつか天罰があたると信じて・・。
445 名前:可愛い奥様:2007/07/12(木) 07:59:55 ID:Gf2suS4EO
引っ越しおばさんって、最初に向かいの家の人に、
『布団を叩く音が煩い』って苦情を言われてから、
向かいにあんな嫌がらせを初めたらしいよ…。
446 名前:可愛い奥様:2007/07/12(木) 08:42:07 ID:uVZasoPl0
ごめん、もう引っ越したほうがいいと思う>騒音お悩み奥
そこまでこじれたら、もう離れるのが一番いいよ。
引っ越したら、相手が「引っ越させた」ことになるし、そのほうがいいよ。
「金持ちケンカせず」
***
694 名前:可愛い奥様:2007/09/02(日) 22:39:14 ID:Z2ziZyay0
すみません、ピアノ被害奥です。
その節はいろいろとお世話になりました。
実は、社宅を出て、賃貸マンションに引っ越しました。
とても常識の通じる相手ではなかったですし、
ピアノの音が聞こえると、動悸やめまいがするようになったので、
このままでは家庭と私自身が崩壊してしまうと思い、
甚だ不本意でしたが(なにより出費が痛かったです)
もうこの道しかないと、思い切って引越ししました。
結果、ものすごく快適な毎日を過ごしています!
なぜもっと早くに社宅を出なかったのかと、
今では後悔しているくらいです。
たかがお金で解決することだったんだって…
もちろん引っ越すにあたって、下調べは充分にしましたよ。
もうあの苦痛は二度と味わいたくないですからね。
ということで、わたしはこのスレの住人ではなくなったわけですが
一言、ご報告とお礼を申し上げに参りました。
いろいろと愚痴を聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。
2ちゃんがあって本当によかった。
でも私の場合、2ちゃんで愚痴るだけでは解決しなかった。
人生は行動を起こさないと何も変わらないんですね。
いい勉強になりました。
最後に、騒音家族にはなんらかの天罰が下ることを祈っています。
では、本当にアリガトウございました。
695 名前:可愛い奥様:2007/09/02(日) 22:48:50 ID:+dzgcP920
良かったですね。
悔しいとは思いますが、あなたの健康が何より大切です。
理不尽な話ですが、決断は正しかったと思います。
ご主人も理解のある方で良かったです。
696 名前:可愛い奥様:2007/09/02(日) 22:58:26 ID:Z2ziZyay0
>>695
ありがとうございます。
正直、今は悔しいという思いはないです。
あんな人たちのために、自分の貴重な人生を
無駄にしていたのかと思うと悔しいですが、
それ以外はもう遠い過去のことというような感覚です。
あんなに辛かった事がもう思い出さないほど
今はとにかく快適で毎日が楽しいです。
主人も帰宅して私がニコニコしているのがなによりだと言ってくれています。
697 名前:ピアノ被害奥:2007/09/03(月) 00:29:35 ID:U7zAN6Rj0
あの…。694>>696は偽物です。
どうしてこのような真似をするのかわからないけど。
今まで何度もピアノ騒音奥とのバトルで長文愚痴を書いたので
きっと不快だった方もいたよね。
励ましやアドバイスを下さった方にはとても感謝しているよ。
読むたびに辛い気持ちが癒され、元気をもらったから。
残念ながらその後も状況は変わってないけど、
騒音相談スレみたいで申し訳ないので、書くのは控えてた。
主人と相談したけど、この辺は家賃が高く
引っ越しはどうしても無理だった…。
もう次の転勤が近いので、
主人が出張で不在の日はホテルに泊まったりして
適当にリフレッシュして何とかやりすごしてる。
下の奥は最近、ピアノに加え、
中学生の娘と駐車場でバレーボールを始めた。
頑張ったつもりだけど、もう和解は諦めた。
転勤も近いし、いい人生勉強になったと考えるようにしてる。
今までレスくれた方ありがとう。
不快だった方は本当にごめんなさい。
698 名前:可愛い奥様:2007/09/03(月) 00:42:02 ID:1YwSogtz0
うわあ、695だけどごめん。
にちゃんは難しい。
似たようなことに悩まされているので、他人事じゃないし、
騒音被害話は不愉快ではなかったです。(私は、ね)
転勤が近いなら、それまでの辛抱ですね。
699 名前:可愛い奥様:2007/09/03(月) 01:12:22 ID:xJmgrO/4O
やっぱし694はニセ者だったかww
なんか文体違うなーと思ったさww
> なぜもっと早くに社宅を出なかったのかと、
> たかがお金で解決することだったんだって…
ピアノ被害奥はこんなイヤミっぽい文かかないやね。マジメな人だったし。
ピアノひいてるDQNオババか?>なりすまし
よっぽど気に入らないんだろうね、こわーい。
703 名前:ピアノ騒音被害奥:2007/09/03(月) 10:09:44 ID:U7zAN6Rj0
あとひとつだけ。騒音に悩む方の参考になれば…。
不快な方はどうかスルーお願いします。
騒音主は幸い、主人の仕事上は一切関係ない相手なので
引っ越すくらいなら訴える!と考えて録音テープを携えて
法律相談に行ったけど、わずか数ヶ月の騒音では難しいみたい。
以前書いたように、何も対策しなかったわけじゃなく
職場にも何度か直訴したけど、こういう苦情はよくあるようで…。
この社宅は出先の人がほとんどで、転勤族の私とは違って
家を買うまでずっとここで暮らす人がほとんどのためか、
証言してくれる人もなく完全孤立無援だった。
けれど管理部署の係長は話をよく聞いてくれた。
「管理権限ではどうにもできないけど、参考として聞いてみたい」
ということで、騒音奥の録音データを送った。
「娘の楽しみを奪うなら出て行け」等の語録は部署内で有名になり、
下の騒音奥は管理部署ではプチ有名人になってるとのこと。
それでも…。騒音奥は今後も社宅に住み、幸せに暮らしていく。
悩んだり泣いた時間が無駄だった気がして空しくなる。
社宅で騒音に悩む方々は、私のように精神的に追い込まれる前に
逃げ出すことも大事かもしれない。悔しいけど…。
では、スレ汚しごめんなさい。ありがとうございました。
926 名前:可愛い奥様:2007/10/05(金) 21:22:26 ID:Pp998G0qO
騒音苦情を言ったが為に陰口叩かれまくっている私が通りますよ。
それまで仲良くしてくれてた人も手のひらを返したように、、、
ご近所さんなんてそんなもんよね。
みんなも気を付けて。
929 名前:可愛い奥様:2007/10/05(金) 22:52:30 ID:ChszcxZr0
苦情言って反省してくれる人ならいいが
ピアノ被害奥のように迷惑住人に逆ギレされることもあるからな‥‥。
150 名前:可愛い奥様:2007/02/22(木) 15:27:15 ID:ul6kpW0W0
子供は宝なんだから
少しうるさいくらいなによ。我慢しなさいよ。
151 名前:可愛い奥様:2007/02/22(木) 16:38:28 ID:eAQqda8I0
確かに、我慢できないようなら社宅から出るという選択肢もあるのだし。
安い代わりに我慢しなくてはいけない事があるのが社宅。
182 名前:可愛い奥様:2007/02/26(月) 14:20:17 ID:UQHCseuwO
よく愚痴に対して150-151みたいに「我慢しろ」って書く人いるけど、
住みづらい原因を作ってる迷惑な人に限って
「お互い様」とか言い出して、人に我慢させようとするよね
188 名前:可愛い奥様:2007/02/26(月) 21:48:42 ID:AT5TLa0W0
>>182
150はどうかと思うが
151の言うことは一理あると思う。
189 名前:可愛い奥様:2007/02/27(火) 08:49:08 ID:RApHBBed0
私も、151の言っている事は正しいと思う。
嫌な人が住んでいても、いつかは出て行くことのできる社宅族は、
買ってしまった家の近所にDQNが住んでいる人よりも恵まれているよ。
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして