親や兄弟姉妹の事で相談したいです その24 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1388847826/
476 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:36:09.92 0
弟に困ってます。
彼女と遊んだり、旅行に行ったりすると、
弟が嫉妬して怒ってしまいます。
この場合どうしたらいいですか?
正直こんなことで悩みたくないです。
476 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:36:09.92 0
弟に困ってます。
彼女と遊んだり、旅行に行ったりすると、
弟が嫉妬して怒ってしまいます。
この場合どうしたらいいですか?
正直こんなことで悩みたくないです。
477 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:38:17.28 0
兄弟と彼女の大体の年齢と
嫉妬の理由を推察でいいので教えて
478 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:39:02.59 P
もっと分かりやすく書けよ
それぞれの年齢は?
弟はどんな感じで嫉妬するの?
一応、あなた男だよね?
479 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:47:04.40 0
すみません。
自分は男で24
彼女も24
弟は23
嫉妬の具合は、
彼女が家に遊びに来た時に弟は挨拶なし。
すぐに機嫌が悪くなる。
旅行の時には、電話がきて「まだ付き合ってんの?」って言われたりしました。
しかも、家族は迷惑していると意味不明なことも言ってました。
480 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:52:35.32 0
挨拶がない程度は気にしなくてもいいのでは?
異性だから声も掛けにくいし、
客である彼女がお邪魔してますの挨拶先にする立場だろうしね。
迷惑してるの内容は気になる。本当に嫉妬なのか家族に迷惑掛けてるから
怒っているのかこの書き方じゃ解らない。家族の生活を乱したり、
だらしない付き合いで泊めたりして不快感与えてない?
481 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:53:50.82 P
今まで弟に彼女いたことはある?
彼女のどのへんが迷惑だって言ってるの?
482 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:56:01.59 0
迷惑と言ってるのがちょっと気になる。
彼女と付き合ってることについて、他の家族はどう言ってる?
彼女が遊びに来てるのは、泊りとかヤってるわけではないね?
483 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:56:19.09 P
あー。
やってて隣の弟の部屋に丸聞こえだけど、
本人は迷惑掛けてるつもりないとか
すっとぼけたこともありそうだ
てか、何でそんなに説明下手なの?
1レスで説明し切るくらいに詳しく書けよw
484 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:02:55.87 0
説明が下手ですみません。
月に1回来るかこないかで、親は彼女と仲が良く、一緒に料理したりします。
するときはホテルに行ってます。家ではしてません。
弟には彼女います。
自分の彼女のことは、あまり好きじゃないと言ってました。
親も弟の行動は知っていて、何で起こるのか分からないと言ってます。
486 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:05:38.20 0
ああ、自分の恋愛は上手く行ってないのに
兄の恋愛は上手く行ってて嫌なんだね
しばらく家に彼女を連れてくるのはやめとき
さわらぬ神に祟りなし
485 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:05:04.24 O
彼女が家に来るのは、常識的な時間?
深夜にキッチンや風呂場でガタガタしてたりしてないよね?
487 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:05:39.06 P
歴代彼女みんなに対してそうなわけ?
488 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:07:18.86 0
兄弟仲はいい方?
491 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:16:43.51 0
彼女が来る時はだいたい金曜日の夕方に来て、土曜日朝に帰ります。
流石に夜中はガタガタしません。
恥ずかしながら初めての彼女です。
兄弟の仲はいい方だと思います。
たまに二人で飲みに行ったりします。
489 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:08:10.68 0
台所のようなプライベートスペースにまで入りこんで
家族でもないのに料理とか少し馴れ馴れしい彼女って感じもするね。
結婚前はもっと遠慮があってもいい。
一見仲が良いようでも影では誰か我慢してるってことはない?
491 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:16:43.51 0
>>489
料理を作る時は、自分の親が彼女を呼ぶので、
迷惑はかけてないと思ってましが、
弟からしたらその考えはあるかもですね。
490 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:13:41.93 P
おそらく小姑根性の男版なんだろうな
自分だけの優しい兄貴だったのが、
横からどこの馬の骨とも分からない女に掻っ攫われるのが
我慢ならないんだろう
兄貴は自分の所有物扱いなんじゃない?
もしかして弟は相当甘やかされて育ったんじゃない?
自分の所有物じゃないものを
無理してでも手に入れようとする傾向があるように思える
492 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:17:33.75 0
>>490
親もそんなことを言ってました。
493 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:21:56.23 O
あまり頻繁に彼氏や彼女を家に連れて来られると迷惑かもね
泊まりなら気を遣うしせっかくの週末にくつろげないかも
あと兄弟の恋愛的な面(家族以外の面)を見るのが嫌とかあるかもしれないね
496 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:36:34.88 0
>>493
確かに月1でも嫌いな人が来たら嫌ですし、
自分も兄弟の恋愛的な面はちょっと嫌ですね。
反省します。
494 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:23:38.62 0
兄離れ弟離れが上手くできてないのかな
496 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:36:34.88 0
>>494
こじらせてるのでしょうか?
495 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:30:11.87 P
自分だけの兄貴に彼女が出来て、
兄貴の愛情が彼女に取られたのが不満なんだと思う
普通はもっと早い時期に経験して、
今くらいの年齢には兄貴に彼女が出来て喜ぶもんなんだけど
ちょっとあなたに彼女できるのが遅かったから、
遅咲きにそれが来てるんだろうね
親から弟に
「兄さんの幸せ喜んであげなさい
このままずっと独身で、孤独死なんてことになったら、あなた心傷まないの?」
とでも言ってもらいな
何十年後考えたらおよそ嫉妬していいものじゃないって
理解できたら恐らく収まると思う
496 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:36:34.88 0
>>495
自分の相談した友人達と同じ意見です。
497 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 00:10:34.67 0
行為の有る無しに関わらず、
弟もいる実家に彼女泊めるのはちょっとデリカシーないかも。
けじめがないとかふしだらな印象とか、そんな感じで。
そのせいでいい印象持たなくなったんじゃない?
とはいえ彼女が無理に弟へイメージアップ計るのは逆効果だろうし、
彼女を泊めさせないようにするしかないべ。
あとは弟と、ついで話じゃなく真面目にじっくりと話し合って、
何が不満か良く聞くのが重要になりそう。
498 名前:493:2014/01/28(火) 00:31:12.12 O
別に弟さんは496の彼女自体が嫌いではないと思う
496が彼女を連れてきて泊まらせる、
気疲れする、もしかしたらヤキモチもあるかも…な
諸々の原因が彼女の連れ込みやお泊まりデートなわけで…
いろんな原因が重なって496の彼女にいい印象を持てないのかもね
厳しいこと書くけど、お泊まりデートなんかで受かれるのは本人達だけだから。
まわりは気まずい
499 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 00:41:09.25 0
結婚もしてない女を家に泊めるのはどうかと思う。
普通の親は彼女に対していい印象を持たない。
家をでる選択肢もあるぞ
500 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 00:43:43.81 0
彼女親はお泊りデートなんて知ったら激昂するだろう。
つまりそーゆーこった。
501 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 00:46:42.90 0
家ではやってないとはいってもお泊りデートを目の前でやられちゃったら
やっぱり彼女をだらしない女性と見てしまうかもな
そのまま結婚されたらなんかイヤだなあ、
素直にお義姉さんとは呼べないなあみたいな
502 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 01:12:11.86 0
確かに皆さんの言うとおりですよね。
ただ、弟も彼女を泊まらせたりしてるので、何故?ってなってるんです。
503 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 03:31:16.29 O
つ「俺はいいけど、兄貴は違う」
504 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 09:28:58.77 0
なんか色々ユルいっつーか
イマイチけじめのない一家のイメージが出てきてしまうw
>彼女のお泊りウェルカムホーム
弟さんのは嫉妬じゃなく、
彼女自身が嫌いな何かがあったと考えるのが自然だね。
揉めたか嫌味言われたりしたか、弟さんからその辺聞き出してみては?
505 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 12:02:19.88 0
彼女を家に泊まらせるのは止めた方がいいよ。
そこそこ将来を考える相手なら特に。
親も今は黙認でも、いざ結婚となったら
男の家にホイホイ泊まりに来る様な女を
嫁にするのは嫌だと思ったりする。
相手の親だって、結婚前から娘を実家に泊める、
娘を大事にしない家だと思うだろ。
弟が嫌がってるなら、
これ以上悪化させないためにも実家に呼ぶのを控えた方がいい。
506 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 12:54:49.57 0
父が亡くなってしまってからから、
家を賑やかにしようと思ってたのですが、失敗だったようです。
泊まらせるのは、控えようと思います。
507 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 13:02:46.75 0
お父さん亡くなってるんだ。
だったら余計彼女を泊まらせるのは控えた方がいいよ。
お母さんが喜んでる訳ない、むしろ苦々しく思ってても不思議じゃない。
お父さんが存命でも彼女を泊まらせた?
1人親になってしまって、緩くなったと思われるのは心外のはず。
初めての彼女で舞い上がる気持ちもわかるけど、
彼女の家族も含めた周りのことをもっと気遣ってあげて下さいな。
508 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 13:07:52.69 P
思いっ切り逆効果だわ
これだから片親の子は、と言われて悔しい思いするのはお母さんだよ
512 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 13:22:07.33 0
彼女を利用して親孝行するのはやめなよ。
親孝行するなら自分でやりな。
結婚後も妻や子供を使って親孝行しようとするやつは嫌われる。
兄弟と彼女の大体の年齢と
嫉妬の理由を推察でいいので教えて
478 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:39:02.59 P
もっと分かりやすく書けよ
それぞれの年齢は?
弟はどんな感じで嫉妬するの?
一応、あなた男だよね?
479 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:47:04.40 0
すみません。
自分は男で24
彼女も24
弟は23
嫉妬の具合は、
彼女が家に遊びに来た時に弟は挨拶なし。
すぐに機嫌が悪くなる。
旅行の時には、電話がきて「まだ付き合ってんの?」って言われたりしました。
しかも、家族は迷惑していると意味不明なことも言ってました。
480 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:52:35.32 0
挨拶がない程度は気にしなくてもいいのでは?
異性だから声も掛けにくいし、
客である彼女がお邪魔してますの挨拶先にする立場だろうしね。
迷惑してるの内容は気になる。本当に嫉妬なのか家族に迷惑掛けてるから
怒っているのかこの書き方じゃ解らない。家族の生活を乱したり、
だらしない付き合いで泊めたりして不快感与えてない?
481 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:53:50.82 P
今まで弟に彼女いたことはある?
彼女のどのへんが迷惑だって言ってるの?
482 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:56:01.59 0
迷惑と言ってるのがちょっと気になる。
彼女と付き合ってることについて、他の家族はどう言ってる?
彼女が遊びに来てるのは、泊りとかヤってるわけではないね?
483 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 22:56:19.09 P
あー。
やってて隣の弟の部屋に丸聞こえだけど、
本人は迷惑掛けてるつもりないとか
すっとぼけたこともありそうだ
てか、何でそんなに説明下手なの?
1レスで説明し切るくらいに詳しく書けよw
484 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:02:55.87 0
説明が下手ですみません。
月に1回来るかこないかで、親は彼女と仲が良く、一緒に料理したりします。
するときはホテルに行ってます。家ではしてません。
弟には彼女います。
自分の彼女のことは、あまり好きじゃないと言ってました。
親も弟の行動は知っていて、何で起こるのか分からないと言ってます。
486 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:05:38.20 0
ああ、自分の恋愛は上手く行ってないのに
兄の恋愛は上手く行ってて嫌なんだね
しばらく家に彼女を連れてくるのはやめとき
さわらぬ神に祟りなし
485 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:05:04.24 O
彼女が家に来るのは、常識的な時間?
深夜にキッチンや風呂場でガタガタしてたりしてないよね?
487 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:05:39.06 P
歴代彼女みんなに対してそうなわけ?
488 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:07:18.86 0
兄弟仲はいい方?
491 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:16:43.51 0
彼女が来る時はだいたい金曜日の夕方に来て、土曜日朝に帰ります。
流石に夜中はガタガタしません。
恥ずかしながら初めての彼女です。
兄弟の仲はいい方だと思います。
たまに二人で飲みに行ったりします。
489 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:08:10.68 0
台所のようなプライベートスペースにまで入りこんで
家族でもないのに料理とか少し馴れ馴れしい彼女って感じもするね。
結婚前はもっと遠慮があってもいい。
一見仲が良いようでも影では誰か我慢してるってことはない?
491 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:16:43.51 0
>>489
料理を作る時は、自分の親が彼女を呼ぶので、
迷惑はかけてないと思ってましが、
弟からしたらその考えはあるかもですね。
490 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:13:41.93 P
おそらく小姑根性の男版なんだろうな
自分だけの優しい兄貴だったのが、
横からどこの馬の骨とも分からない女に掻っ攫われるのが
我慢ならないんだろう
兄貴は自分の所有物扱いなんじゃない?
もしかして弟は相当甘やかされて育ったんじゃない?
自分の所有物じゃないものを
無理してでも手に入れようとする傾向があるように思える
492 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:17:33.75 0
>>490
親もそんなことを言ってました。
493 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:21:56.23 O
あまり頻繁に彼氏や彼女を家に連れて来られると迷惑かもね
泊まりなら気を遣うしせっかくの週末にくつろげないかも
あと兄弟の恋愛的な面(家族以外の面)を見るのが嫌とかあるかもしれないね
496 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:36:34.88 0
>>493
確かに月1でも嫌いな人が来たら嫌ですし、
自分も兄弟の恋愛的な面はちょっと嫌ですね。
反省します。
494 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:23:38.62 0
兄離れ弟離れが上手くできてないのかな
496 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:36:34.88 0
>>494
こじらせてるのでしょうか?
495 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:30:11.87 P
自分だけの兄貴に彼女が出来て、
兄貴の愛情が彼女に取られたのが不満なんだと思う
普通はもっと早い時期に経験して、
今くらいの年齢には兄貴に彼女が出来て喜ぶもんなんだけど
ちょっとあなたに彼女できるのが遅かったから、
遅咲きにそれが来てるんだろうね
親から弟に
「兄さんの幸せ喜んであげなさい
このままずっと独身で、孤独死なんてことになったら、あなた心傷まないの?」
とでも言ってもらいな
何十年後考えたらおよそ嫉妬していいものじゃないって
理解できたら恐らく収まると思う
496 名前:名無しさん@HOME:2014/01/27(月) 23:36:34.88 0
>>495
自分の相談した友人達と同じ意見です。
497 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 00:10:34.67 0
行為の有る無しに関わらず、
弟もいる実家に彼女泊めるのはちょっとデリカシーないかも。
けじめがないとかふしだらな印象とか、そんな感じで。
そのせいでいい印象持たなくなったんじゃない?
とはいえ彼女が無理に弟へイメージアップ計るのは逆効果だろうし、
彼女を泊めさせないようにするしかないべ。
あとは弟と、ついで話じゃなく真面目にじっくりと話し合って、
何が不満か良く聞くのが重要になりそう。
498 名前:493:2014/01/28(火) 00:31:12.12 O
別に弟さんは496の彼女自体が嫌いではないと思う
496が彼女を連れてきて泊まらせる、
気疲れする、もしかしたらヤキモチもあるかも…な
諸々の原因が彼女の連れ込みやお泊まりデートなわけで…
いろんな原因が重なって496の彼女にいい印象を持てないのかもね
厳しいこと書くけど、お泊まりデートなんかで受かれるのは本人達だけだから。
まわりは気まずい
499 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 00:41:09.25 0
結婚もしてない女を家に泊めるのはどうかと思う。
普通の親は彼女に対していい印象を持たない。
家をでる選択肢もあるぞ
500 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 00:43:43.81 0
彼女親はお泊りデートなんて知ったら激昂するだろう。
つまりそーゆーこった。
501 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 00:46:42.90 0
家ではやってないとはいってもお泊りデートを目の前でやられちゃったら
やっぱり彼女をだらしない女性と見てしまうかもな
そのまま結婚されたらなんかイヤだなあ、
素直にお義姉さんとは呼べないなあみたいな
502 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 01:12:11.86 0
確かに皆さんの言うとおりですよね。
ただ、弟も彼女を泊まらせたりしてるので、何故?ってなってるんです。
503 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 03:31:16.29 O
つ「俺はいいけど、兄貴は違う」
504 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 09:28:58.77 0
なんか色々ユルいっつーか
イマイチけじめのない一家のイメージが出てきてしまうw
>彼女のお泊りウェルカムホーム
弟さんのは嫉妬じゃなく、
彼女自身が嫌いな何かがあったと考えるのが自然だね。
揉めたか嫌味言われたりしたか、弟さんからその辺聞き出してみては?
505 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 12:02:19.88 0
彼女を家に泊まらせるのは止めた方がいいよ。
そこそこ将来を考える相手なら特に。
親も今は黙認でも、いざ結婚となったら
男の家にホイホイ泊まりに来る様な女を
嫁にするのは嫌だと思ったりする。
相手の親だって、結婚前から娘を実家に泊める、
娘を大事にしない家だと思うだろ。
弟が嫌がってるなら、
これ以上悪化させないためにも実家に呼ぶのを控えた方がいい。
506 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 12:54:49.57 0
父が亡くなってしまってからから、
家を賑やかにしようと思ってたのですが、失敗だったようです。
泊まらせるのは、控えようと思います。
507 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 13:02:46.75 0
お父さん亡くなってるんだ。
だったら余計彼女を泊まらせるのは控えた方がいいよ。
お母さんが喜んでる訳ない、むしろ苦々しく思ってても不思議じゃない。
お父さんが存命でも彼女を泊まらせた?
1人親になってしまって、緩くなったと思われるのは心外のはず。
初めての彼女で舞い上がる気持ちもわかるけど、
彼女の家族も含めた周りのことをもっと気遣ってあげて下さいな。
508 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 13:07:52.69 P
思いっ切り逆効果だわ
これだから片親の子は、と言われて悔しい思いするのはお母さんだよ
512 名前:名無しさん@HOME:2014/01/28(火) 13:22:07.33 0
彼女を利用して親孝行するのはやめなよ。
親孝行するなら自分でやりな。
結婚後も妻や子供を使って親孝行しようとするやつは嫌われる。
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして