【煽りは】保育園児を見守る親のスレ75【禁止】
 
901: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 19:57:10.68 ID:DSfYOcow.net
保育園を変える(以前通っていた所)かどうか悩んでます 
子供は早生まれの3歳女児 

今通ってる保育園(認可) 
…3歳児クラス25人、男女半々 

以前通っていた保育園(無認可) 
…0~6歳児がひとクラスで32人 
3歳児は4、5名でほとんどが2歳児以下 
戻そうかと悩んでいる理由 
・4月に入園したが子供がまだ今の園に馴染んでおらず、特定のお友達がいない 
(他の子はそれぞれ仲の良い友達がいるっぽい) 
・先生が子供の様子をあまり見ていない気がする
(うちの子どうですか?と聞いてもなんとなくはぐらかすような感じ)

・行事やお知らせ等の連絡がきちんとされない

・親が後から入った私達に冷たい、というか誰この人?という空気を感じる

902: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 19:59:00.83 ID:DSfYOcow.net
娘は親から見ても人懐こく特に問題のない子のように思うのですが、
お友達に話しかけても無視されたり相手にされないことが度々あります
女の子ではうちの子だけが後から入ったのでそれもあるのかもしれません

娘自身は仲の良い友達がいないことについて
気にしていない(理解していない)ようですが、
たまに前の保育園がいいなぁということを話したりしています

送り迎えの時間も他の親子とはズレることが多く、
私から何か働きかけるということもなかなか難しい状況です

私自身が小さな頃お友達と馴染めず悲しい思いをした記憶があるので、
本人が望むなら前の保育園に戻っても良いのかも、と考えています

アドバイスください
よろしくお願いします

903: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 20:16:16.29 ID:wCxVfmMR.net
お嬢さん本人が登園拒否とかしてないなら、転園は過剰反応な気がします。
お嬢さんなりに楽しくやれてるのかもしれませんよ。
保育士の態度については、質問の仕方を
「最近家ではこうなんですが、園ではどうです?」
と具体的なものにしたら改善されるかも。

905: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 20:24:25.33 ID:QdCQON1Y.net
4月になれば新しいお友達も入るし、決断するのは早い気がする。

保育園では親同士の付き合いが浅いのは当たり前。
0歳で入った人同士とか、仲が良い人達は目立つけど、
当たり障りない付き合いだけしてる人だっている。

娘さんの為に園を変えるというよりも、自分の為に変えたいように見える

907: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 20:35:26.19 ID:DSfYOcow.net
>>903>>905 
やはり気が早いでしょうか
私自身もそうは思うのですが、やはり気になってしまって…

私自身は親との付き合いがなくとも全く気にはしていないのですが、
もし子供に影響があるのであれば、
娘に友達ができるよう自分から働きかけた方がいいのか?
とかそのような事を考えると少しおっくうな気はしています

3歳の子って、思ったほど子供ではないんですよね
訳のわからないことでギャーギャー騒ぎ立てたりするようなことは
もうあまりないのだなと思いました
うちの子はまだいきなりテンション高くなったり騒いだりするので、
そーいうところで他の子にやや引かれているような感じはします

909: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 21:00:02.33 ID:vCyveMHU.net
前の保育園に戻っても同じ年の友達は減るばかりなんでしょ、
なら今の所で頑張る方向で考えたほうがいいと思うけど
認可は一般に小規模無認可ほど至れり尽くせりではないから、
お子さんの様子が気になるならこちらから具体的に聞かなきゃ

このスレに書いたことみんな園に相談すればいいのに

912: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 21:13:59.51 ID:DSfYOcow.net
>>909
何度か担任の先生には聞いているんですよね
3歳なのでそこまで気にする必要はありません、ちゃんと遊んでいますよ
という回答ばかりで、どうもちゃんと見てくれている気配はなく…

1度聞いた時点で私が気にしているのは分かるはずなので、
ほかの子よりもちょっと気にかけてくれていてもいいのでは?
と考えてしまうのはわがままでしょうか
(友達と遊べるようにフォローして欲しいということではなく、
まずは子供がどう過ごしているかを観察しておいて欲しいという点で)

朝と夜の送り迎えの時など少し様子を伺っているのですが、
うちの子は大体ひとりで遊んでいることが多いというかほとんどそうなので、
少なくとも先生の言うように「問題なくお友達と遊べている」
とは言えないと思うのです

確かに他の子と比べて一人で遊んでいることが多いです、
等言われた方がしっくりきますし、
こちらとしても保育園に対する信頼を無くさずに済みそうなのですが

914: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 21:40:09.57 ID:97qa9Y6A.net
それはちょっとワガママな気もする。
手厚い乳児時代と違って担任が見る子どもの数も多いしねえ。
私も転園には同意できない、というか私ならしない。
前の園に仲良しの同級生が十数名いる、ってのならともかく。

うちの3歳児も4月から転園(乳児園を卒園)して、春は荒れてたけど、
他の園にまた変えるほどでもないかな…と。
20名のクラスに転入で1人だけ入ったから親も子もポツンだし、
お迎えの時間も同じクラスの子とはほとんど合わなくて帰りに喋ることはないけど、
行事ごとに徐々にゆるくやってるよー。

915: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 21:53:02.73 ID:DSfYOcow.net
>>914
うちと同じような境遇なんですね

お子さんはクラスに仲の良いお友達はできましたか?
今日は○○ちゃんと遊んだーなどの声が一言でも聞けたなら安心出来るのですが。
(年上の他のクラスの子の名前はよく出る、年上の子と遊ぶのが好きらしい)

今日もお友達とペアでおもちゃ?を交換こしてねー、
というタイミングがあったそうなのですが、
(うちの子は特に気にする風でもありませんでしたが)
「○○ちゃんは先生と交換こしたの」
と言っており、親である私が勝手に胸を痛めてしまいました

3歳くらいでも親の様子を気にして、楽しんでいるよ!と嘘をつく事もあるそうで、
うちの子がもしそうだったらどうしよう?と、疑心暗鬼になっています
私も小さなことで一喜一憂していてはダメですよね
少し強くならなくては

934: 914 2014/10/09(木) 23:38:05.78 ID:97qa9Y6A.net
うちは夏頃から徐々に女の子(うちは女児なので)の名前が出てくるようになった。
必ずしも一緒に遊んでる話だけでなく、
「AちゃんはBちゃんと手をつなぐから一緒に繋いでくれないの」
みたいな胸痛める話もあったよー。
一喜一憂はしてるけど、うちはもう前の園に戻ることはできないので、
腹括って毎日登園させてる。

頑張って他のお母さんに声かけて休みの日に公園にでも誘ってみようかと
考えたこともあったけど、徐々に慣れてきてはいるし、
そこまではいいかなと思ってる。

今週末は運動会。
久々に他のお母さん達に会う機会で、向こうは私を転入児の母と知ってるけど、
こっちは一気に20人なんてとても覚えられない…!
台風それてくれることを祈ってる。

917: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 22:23:27.13 ID:+q3xtIDg.net
うん、もう保育園入れずに家で見れば

918: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 22:26:05.53 ID:ips7zhlo.net
申し訳無いけどこりゃ面倒臭いわ、お母さんが。
子供も貴方に合わせてりゃ大変だよ。
子供は気にしてないなら好きにやらせてあげなよ。
何才になったって一人が好きな子だっているんだから、
子供が泣いて困ってから心配したら?

916: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 22:16:06.67 ID:j5PIxpG3.net
完全にワガママだわ、モンペとか思われてるかもね
一度聞けば気にかけてくれるならみんな聞いてるっつーの

920: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 22:29:24.86 ID:DSfYOcow.net
>>916
モンペというほど先生に何か言ってるわけではないのですが
何度かうちの子どうですか?と担任に聞いただけでモンペ扱いされる保育園て…

ご自身のお子さんが一人でぽつんとしていても皆さん気にならないのですかね

922: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 22:39:58.07 ID:rdXUS/LK.net
モンペは言い過ぎかもしれない

長男が4歳の時、1人で遊んでる時期があって
先生と面談で聞いたら1人で遊びたい時期があるみたい
その時期が過ぎたら友達と遊んでたよ

923: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 22:50:20.24 ID:P8gGZXhI.net
子供は気にしてないけど親の私が気になるのよ!って読み取れるんだけど…
子供が気にしてないなら見守ればいいのでは?
そもそもお友達と遊ぶことをそんなに強要しなくても。

送り迎えのときは1人で遊んでるけど、
1日中1人ってわけでもないしお友達と遊んでるときもあるってことを
担任は言いたいんじゃないの?

モンペって言われてるのは担任にいろいろ聞くことについてじゃなく、
特別扱いしてよって姿勢について言われてるんだよ。

924: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 23:01:41.38 ID:dZmA9T4c.net
>>920って、早生まれコンプ強そう

925: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 23:01:56.21 ID:mY/kkwOI.net
残念だけど実態はどうあれ
ここで相談するときの説明の仕方と話の持って行きかたが悪かった。

もうモンペのレッテルを貼られちゃったから、
ここではどれだけ粘っても叩かれるだけだよ。
なにも言わずに名無しに戻った方がいいよ。

926: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 23:10:44.01 ID:oWJiA631.net
お子さんも先生も含めて、みんな「気にしないで大丈夫」って言ってるのに
そんなことない、気にして!って一人で言ってる状態だよー

927: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 23:14:54.71 ID:jZeK1JS3.net
保育参観とか運動会とか無いのかな?
私も友達と遊べてるのかなって不安あったけど、直接見て安心できたよ

930: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 23:28:32.46 ID:D0ZaAueK.net
無認可から認可に転園したときには私もあまりの違いにびっくりしたけどね。
無認可は本当に至れり尽くせりで先生たちはフレンドリーだし親も心地よかった。
でも認可の先生は無愛想だしお迎えの時にはもういないからあまり会うこともないし
連絡はホワイトボード見るだけとか結構な放置っぷり。
私が慣れるのが大変だった。

ただやっぱり、無認可の少人数より
認可の大人数の方が子どもにとっていいと感じるよ。

932: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 23:32:54.42 ID:j5PIxpG3.net
>>920

>「○○ちゃんは先生と交換こしたの」

このセリフって娘さんのセリフ?
娘さん、自分の事ちゃん付けて呼ぶの?

933: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 23:33:15.72 ID:9NR2y7Zh.net
送り迎えだけじゃわからないよ、
多くの同年代と関わりを持てるのは小学校に向けても良い事だと思うけど
保育参観とかないかな?うちも年少からの認可で早生まれ 
以前は少人数だったから皆仲良かったけど認可入ってからはポツンだったし
オドオドしていたけど人が好きなので徐々にお友達もできて毎日活きがいいよ

行事を通して連帯感も生まれるし
環境が全く違うと半年じゃ慣れない子もいっぱいいるよ

小学校なんて配慮どころか何倍も知らない子いるし
その準備期間として継続して親の方がポジティブに話を聞いてあげてれば
安心するんじゃないかな

936: 名無しの心子知らず 2014/10/09(木) 23:51:50.25 ID:P8gGZXhI.net
認可でもいろいろだと思うけどな~
きめ細かく、福祉というよりサービス?と思うほど至れり尽くせりな認可もあるよ。

942: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 04:49:11.07 ID:TMMBrVX5.net
あなたの不安は客観的に聞いてるこちらには伝わりにくいよ。
例えば、まだ転園して半年だし3歳だし様子見でもよいのではと思うから、
なぜそこまで気にするのかな?と思うわけです。

結局どうしたいのかがよくわからないんだよね。
出戻り転園はあなたが気にしてる問題を
うわべだけしか回避できないように思える。
お子さんにとっては同じ年の子がたくさんいるほうが環境はいいと思うし、
本当に心配なら、まずじっくり先生に相談する時間を作ってもらうとか
(そのときに不信感丸出しだと先生の心はますます離れると思うけど)。

モンペ云々は送り迎えのときにちらっと様子聞いただけで
ちゃんと見てくれてないプンスカみたいなのだと、
ゆくゆくはモンペになっちゃうよってことでしょ。

あとさ、子どもの適応力って大人が考えてる以上だよー。
あからさまにこどもが挙動不審になったりしたらマズイけど、
先回りしておやがいろいろ手を回しちゃうとその方がよくなさそう。
まずあなた自身がお子さんを信頼してあげたほうがよいのでは。

943: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 06:57:53.94 ID:XTcYQf83.net
いろいろ厳しい意見があるようですが…
我が子も今年4月から転園(育休だった為間に家庭保育半年程挟んで)で、
親子共に同じようにアウェイな感じだったけど、
うちの子はしてもらう、気にかけてもらうのが癖になってたところもあったから、
いつまでもそれじゃダメだよ、お友達と遊びたかったら遊ぼって言ってごらんとか、
自ら動く事を働きかけたら、まぁ馴染んできたかな…という感じ。

女の子なので、中にはすっごいしっかりした子もいるから気後れもあるみたいだけど、
親からもどんどん話しかけて、共通点があれば(今日ゴムの色一緒だね~!とか)
ちょっとオーバーに言ったりすると子供のテンションが上がったこともありました。
比べるような発言は気後れに拍車をかけるのでNG

家に帰ってからも、
「⚪︎⚪︎ちゃんが履いてた靴可愛かったね、次あんなのにする?」
などとにかく会話に絡めて絡めて…

転園は、やっぱりちょっとまだ早いような気がします。
親がなんでも用意する歳は過ぎた、と思って、
色々工夫されると少し様子が変わるかもしれません
うちも未だ朝泣くことあるからお互い頑張りましょう

親同士は別にぼっちで全然構わんでしょう

948: 901 2014/10/10(金) 10:26:27.21 ID:BrEzb98p.net
昨日の>>901です

皆様たくさんのご意見ありがとうございました。
今朝も娘がおはようと挨拶すると一人には「嫌だ!」とあからさまに言われ、
もう一人にはがっつり無視されており正直凹みましたが、
悩んでいても事態がすぐ変わるわけではないししばらく見守ろうと思いました。

昨日旦那と話し、私自身も色々考えたのですが、
以前の園に戻ったとしても問題を先送りするだけで
解決にはならないですもんね。
子供も基本は嫌がってはいないですし
(ただ今日は初めて嫌がったのでお休みしました)、
本当に嫌なら何かアピールするはず。

これで〆させていただきます。
ありがとうございました。

949: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 10:34:16.91 ID:+ORttDQu.net
えー休ませちゃったの…
みんなのレス読んでるのに休ませちゃったよ

950: 901 2014/10/10(金) 10:37:05.57 ID:BrEzb98p.net
>>949
行くのを泣いて嫌がったので…
こういう理由で休ませたのは今回が初めてです

そんなに子供に無理していかせる必要ありますか?
すごい性格ひねくれてますね…

951: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 10:39:25.97 ID:m+dAVImW.net
保育園ってことは親も働いてるんだと思うけど、
子供が「行きたくない」と言って休ませるときって、親も仕事休むのかな?

うちはまだ1歳なったばかりだから、まだ経験ないけど、参考までに聞きたい。

952: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 10:44:38.35 ID:+ORttDQu.net
>>951
休ませないでしょ泣いたくらいで
そら胸が痛まないことないけどそんなことで休ませてたら仕事にならないし、
子供だって泣けば休めると思えば毎日泣くようになるでしょ
親が見えなくなったらケロッと遊び始めるしね

954: 901 2014/10/10(金) 10:52:03.84 ID:BrEzb98p.net
>>951
前の保育園から通して約1年半通わせていますが、
こういう理由で休ませたのは初めてです
今日はたまたま午前のみの出勤でしたので、
だったらいいかなと私自身も休みました

嫌がってぐずることも過去に何度かありましたが
仕事があるので基本は連れていきます

953: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 10:48:17.55 ID:o9O/zCnr.net
義妹は自分の子がごねて泣いたら連れて帰って
義母(我が家と近距離)に預けて仕事行ってる。
私にもそうすればいいのにと言うけどそこまでではないと思ってる。

955: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 11:07:41.70 ID:ZiXg/xAG.net
みんな流石たくましいんだね
少人数認証保育園に通う一歳児の母だけど、
読んでて普通に胸が痛いわ

自分は幼稚園児の頃の記憶結構あるんだけど、
一丁前に人付き合いで悩んだりしてたからさ
スレの流れに反するようだけど、
娘さんが本当に嫌がっててストレスになってるというなら
たまには休ませるのもいいんじゃないかと思う。

で、いきなり転園とか飛躍して考えないで、
周りの大人の気持ちや空気を読みつつ上手く立ち回って
フォローできるよう頑張ってみては?

先生にも様子どうですか?って単刀直入に聞くだけじゃなくて
「昨日は先生と○○やったそうですね~娘から聞きましたよ~」とか
基本的な仲を深めるところから頑張るとか

経験もないのに偉そうにごめんね~
自分も将来ぶつかる壁だろうし、他人事じゃないなあ

956: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 11:13:30.12 ID:+ORttDQu.net
たくましいとかひねくれてるとか(笑)
バカにしてんのか?

957: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 11:23:35.27 ID:gaVfi39S.net
幼稚園と違って、子供が休みたがるから休ませましたは
このスレで言わない方がいいと思うよ

ただ、子供の様子がいつもと違いすぎたら
甘やかして休ませてもいいと思うけどねえ
まだ3歳にそこまで無理させて行かせるのは可哀想だと思う

958: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 11:24:18.13 ID:4TyiIyUg.net
入園したての頃や連休明けなんか沢山の子が行きたくない
嫌だとギャン泣きするのを親も泣きそうになりながら
連れてくの普通の光景だけど、それも捻くれてるんだろうか?

別に休めるなら休ませるのも勝手だわよ
自分の好きにしたいんならもう出て来なきゃいいのに…

960: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 11:25:44.55 ID:mFy0Xzhg.net
うちも3歳で認証から認可へ転園した。
4月に入園したなら他にも新規入園の子はいるはず。
人数多くて他の親なんてそんなに把握してないから
「誰この人?」なんて当然だよ。

3歳なんてまだ半分赤ん坊だよ。
子供同士でそんなまともにコミュニケーションは取れないよ。
4~5歳でもそれで会話成りたってんの?って思う事がある。

我が子も面と向かって「今日は娘ちゃんと遊ばない」と言われたり、
お友達を遊びたがりませんと先生に言われたこともあった。
でも、子供の関係なんて班とか発表会の役とかでコロコロ変わるし、
年長の今は「遊ばない」って言った子とも仲良くやってるよ。

あなたが先生のことを信頼できてないことの方が問題では?
不信感を持って預ければ子供にも伝わるよ。

962: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 12:05:40.83 ID:Mg01BoEP.net
レスの仕方見るに色々不信感や不安でいっぱいで
見えていないんだろうなと思った

親の気持ちって伝わるものでお子さんにも少なからず
影響を与えて園でも消極的な態度になってるとか?
ちっちゃい子ってストレスが身体に出やすいみたいだから気をつけてね

963: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 12:43:18.06 ID:w4KP1cPI.net
めんどくせえかーちゃんだなあ
もう辞めさせればいいのに
子供に無理して行かせる必要ないんでしょ

964: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 12:47:05.87 ID:Z++U9e3/.net
極論しか言わないで叩きたいだけの人は絡みスレにでも行けば良いよ
みんな子供の事仕事との兼ね合いで悩んで試行錯誤してるってのに

965: 名無しの心子知らず 2014/10/10(金) 12:55:19.05 ID:m4LDNoaa.net
うん。
私は色々考えて良いお母さんだなと思ったよ。
私も同じ境遇だったら同じことするし、悩むよ。

娘さんがお友達に拒否されたとき先生はそばにいたのかな?
うちの園だったらそのお友達は怒られてるよ。。

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1410242798/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加