物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活193
 
316: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 17:35:58.90 0.net
言葉遣いについての相談です。 
私の勤務地が配属替えで9月から実家近くから自宅近くになったので、
娘も実家近く(農村)の保育園から 
今度の私の勤務地(市街地)の近くに替わりました。 

娘が実家近くの園に通っていた時には、
迎えには母が行ってくれ私も仕事が終わったら実家に行き、 
夫は出張が多いので夫の出張時には実家泊まりで
娘が私の父母と過ごす時間はとても長い状態でした。

その娘が今の園に替わって友達から「言葉が汚い」と言われたようです。 
夫に相談したら娘の言葉は私と私の母とそっくりだと言い、
「お」を付けない(お金とか)、 
「ごはん」を「めし」(昼ごはんを昼めしとか)、「おいしい」を「うまい」、 
「おばさん・おじさん」を「おばはん・おっさん」、「~か?」を「~け?」、 
「それで」を「ほんで」、「そうか」を「ほぅけぃ」等々とで、
これらは今の勤務地に替わってから私が周囲に指摘されているのと
同じで普段から直せばいいのかもしれませんが 
職場で使わないようにしているだけでストレスになり
白髪が激増しているのに家でまで気を使うなんて耐えられません。 
何か良い方法はないでしょうか。

317: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 17:41:53.01 0.net
自分の実家に預けるの止めて、旦那さんの実家に預けたら。

方言込みだとは思うけど、ご飯を「めし」はないわ・・・

329: 316 2014/10/16(木) 18:04:48.52 0.net
>>317 
書き方が悪かったのかもしれませんが、
私の勤務地が替わって娘が転園してからは 
9/13・14・15に実家に行った以外は行ってません。 

「ごはん」を単体で「めし」と言う事はありませんが、
「ひるめしは蕎麦でええけ?」 
(お昼ごはんはお蕎麦で良いの?って言うべき)って言う風に
「朝・昼・晩」+「めし」って時に無意識に話すと「めし」を使ってしまいます。 

318: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 17:41:55.50 0.net
一生子供が316やその母親の地域から出ないならその言葉遣いでもいいけど、
そうじゃないならちゃんと矯正すべきじゃない?
変にいじめられても嫌でしょ?

329: 316 2014/10/16(木) 18:04:48.52 0.net
>>318
結婚後は今の宅にいますが、
自宅近所での勤務だったので私の家族だけでなく周囲の皆も同じ
言葉遣いだったので先月まではおかしいとも思わず30数年間来たので、
文章にするときにはちゃんと書けても、
書いているようにはなすのは結構大変と言うか、
自分ではちゃんと喋れていなかったり、
とっさに喋るとどうしても元々の言葉になってしまっています。
(他人に指摘されて初めて気が付くことが殆どって感じです)

319: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 17:44:14.73 0.net
子供はすぐ周囲に合わせられるから大丈夫
問題はあなたでしょう
大人になって人前できちんとした言葉を話せないのは
社会人として失格です

電話に出た相手に「ほんで、用事は何け?そうか、あとで電話させるか」
と言って失礼だと思いませんか?
自覚が無さ過ぎ

320: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 17:44:35.33 0.net
言葉はつみかさね、簡単に解決する良い方法=魔法の呪文なんてありません。
普段から子供の前での自分の言葉使いに気をつけ、
子供の言葉も荒い言葉使いは根気よく直してあげましょう。

方言は大切だし卑下することはないしても、
「メシ」「カネ」は幾ら何でも品性の問題。
それの方言語尾だって、他所の地方に移れば分からない、
誤解を受けても仕方ない。
引っ越して今までの地方のやり方やら言葉ごり押しはよくないしね。

気を使うのがいやとか甘えてないで
親として子供がなじめるように努力は大切。

321: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 17:46:04.86 0.net
ええと、「娘が方言を喋らなくなる方法は?」なのか
「自分が家でリラックスしつつ娘が方言を喋らなくなる方法は?」なのか
多分後者だと思うけど、そういう便利な方法ってないと思う

あえて言うなら周りが標準語に近いのなら
徐々に徐々に標準語を少しずつ覚えていくと思うけど
でも娘に「標準語覚えなさい」で、
自分が家で方言喋ってたら「お母さんはいいのになんで?」ってならない?

336: 316 2014/10/16(木) 18:13:43.85 0.net
>>321
うちの地域は所謂関西弁と言われる地方なのですが、
実家は関西の田舎の農村で○○弁と県内では呼ばれる地域で、
実家地域の言葉を喋らないようにとすればテレビで耳にする

共通語を自分では喋っているつもりでも
夫や友人には「まるで中国人の日本語や」と言われる喋り方になってしまいます。

322: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 17:47:19.10 0.net
元の地域の幼稚園や保育園でも、
子供の教育機関で「飯」「金」「うまい」は使ってないと思う。
保母さんからしてそんな言葉使わないから。
育ちの悪いお母さんと娘ですね。

離れた機会に普通の言葉使いマスターするようにトライしてみては?
言葉が汚い、荒いってゆくゆく子供が誤解受けたり、まともな人が付き合ってくれなくて
変な道にそれたりするきっかけになるよ。

323: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 17:48:47.73 I.net
自分は自宅での言葉遣いを直したくないけど子供の言葉遣いは直したい、なら
子供と別居する以外方法はないんじゃない?
子は親の背中を見て育つものだからね~、言葉遣いや躾の部分は特に

324: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 17:50:19.01 0.net
「~け」は方言でも金やら飯は方言ではないと思う。
それにそんな方言の地方でも学校やら教育・保育関係者は「お金」「ご飯」。
案外元の園でも言葉の荒いしつけの悪い子で通ってたかも。
親も教育に熱心でないようで丸投げ、面倒臭がりのようだしね。

326: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 17:55:33.62 0.net
ご飯、お金、ちゃんとした言葉を喋れなくて恥ずかしい思いするのは子供なのにね
しつけもできないなら子供なんて産まなきゃいいのに

327: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 18:00:23.67 0.net
両親ともに育児してない感じか…子供いない生活の延長って感じなんかもね
もう親なんだから、子供のためにちょっとは頑張ってみれば?

333: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 18:11:26.35 0.net
テレビも見ない本も読まない人かな。
保育園の保母さんとも話さない、
今までの学校で先生とも口を聞いた事がない人?

それにしても村以外の人と仕事してたら
1度も口聞かないことないだろうに、変って思わないのかな。

338: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 18:19:24.79 i.net
>夫に相談したら娘の言葉は私と私の母とそっくりだと言い、
>「お」を付けない(お金とか)、


これ、夫もずっと不満に思ってたんだね
なおしたほうがいいです。おわり

339: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 18:19:49.53 0.net
関西の農村出身の人と話したことあるけど、ちゃんとしてたよ。
親世代は知らないけど、少なくともその子は「昼飯」も「カネ」も言わなかった。
それに、「だから自分が喋れなくてもいい」って理由にはならないと思う。

さっきから安価つけてるけど、安価元の言葉に対してなんかずれてると言うか、
言い訳ばっかりしか書いてないよ。
「自分が家でくつろげないから」って理由で
子供の言葉遣い治すこともできないなら旦那の実家に預けなよ。
今のままでは子供はその地域に馴染めないままだよ。

340: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 18:23:21.92 0.net
可哀想な子ども…事実上放置子じゃん

342: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 18:25:25.35 0.net
育児板の範疇かと思ったけど、育児板ならなおさら叩かれてただろうね
ダラ母親すぎて子が可哀想だわ

343: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 18:29:37.02 0.net
316が家で「メシ」「カネ」「うまい」言いつつ
娘が「メシ」「カネ」「うまい」言わなくなる魔法の方法が知りたいんでしょ

そんな方法ない。316が我慢して自分から言葉遣い直さない限り無理
てか子どもの躾に魔法の方法があるなら怪獣みたいな子どもなんていないわ

344: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 18:31:12.47 0.net
播州弁かな~
関西育ちだけど高校教師がそっちの人でクラス全員引いたよ

めちゃくちゃ汚い
家族で喋ってるのは方言だからいいけど
対外的にはマイナスだよ
まして女性でしょ

345: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 18:36:30.31 0.net
しつけを両親に押し付けてたツケが回ってきたんだね
言葉遣いを自分の親のせいっぽく書いてるけどさ、
周りや社会で他人がどんな言葉遣いをしているか、
ちゃんと観察して「メシはだめ」「トイレはおをつけなくてもまだいいか」とか
今までの人生で言葉遣いの線引きをしてこなかった316の責任でしょ?
それとも親元の地域から全く出たことなくてテレビも雑誌も見たことない人なの?

346: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 18:40:24.80 0.net
私は結婚して関西と言うか近畿の田舎農村に
夫のUターンに付いて引っ越してきてるけど、
公共機関でもスーパーでも私からしたら汚い地元言葉で接客されるよ。

トメが役場に行くのに付いて行ったら役場職員に「○○(夫の名)の嫁け?」
スーパーの服売り場で試着すると店員さんに「オマエそれよう似合うやないけ」。
60歳代以上になると女の人なのに自分のことを『ワシ』って言う。

農家スレや地方スレに来てごらん、
こんな言葉使いが普通だと思われてるところに
住む事になって嘆いている人がたくさん居るから。

347: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 18:41:26.55 0.net
河内弁かな?ほうけ?われは昼飯食うたんけ?とかそんな感じ?
祖父がベタベタの河内弁だったけど、普通の言葉も話せたけどなあ

352: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 19:04:13.11 0.net
>>347
>祖父がベタベタの河内弁だったけど、普通の言葉も話せたけどなあ

おじいさん凄いね。
実家がそこから南に行った白浜近くの田辺だけど
「ザジズゼゾ」が実家家族もご近所も地元から出ずに居る友人や先輩後輩も
殆どが「ダディデュデド」になってしまう。

私も喉=ノドをノゾとかしか発音できず
大阪に居た大学の4年間に一生懸命直したけど
結婚して白浜に住むようになったら戻っちゃっていて、
最近は意識しても正しく発音出来なくなってる。

361: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 19:28:36.28 0.net
>>352
私の実家在所なんてもっと悲惨だよ。

在所の名は十○川(○は数字)なんだけど
在所周辺の多く人は『ジュ』の発音が『ズ』になってしまうので
「じゅう○がわ」って言えずに「づう○がわ」になっちゃう。
私も同じで数珠を「じゅず」って言えず「づづ」としか言えない。

348: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 18:47:50.23 0.net
まあとりあえず播州弁か河内弁かは置いといて
実際子どもが注意されてんだったら自分も含めてなおしたらどうかね?

そのまんまでいく選択ももちろんあるけど、
子どもにとってハードゲームになることは想像できると思うよ

349: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 18:50:22.48 0.net
友達から言葉が汚いと言われてるって、
子供は汚い言葉を真似したりするから、
そのうち他の保護者からクレームが出そう。

方言は可愛いと思うけど、ただ汚い言葉遣いの子供って可愛がられないし
気を付けてあげて欲しいなあ

351: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 19:00:26.02 0.net
うーん「親が喋れない・今まで気づかなかった理由」と
「子の言葉遣いをいまからどうするか」は違う問題じゃないかな?

今までの316のレス見ると
「私はこういう理由で今まで気づきませんでした。今までこれで生きてきました。
だから子どもも今の地域の言葉を喋れなくてもいいよね?
and自分もなおさなくていいよね?」
って感じなんだよね
「316」は個人的にはそう思ってるのかもしれないけど、
「一人の子の親として」はどう思ってるのかな?

358: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 19:19:01.95 0.net
イントネーションや語尾は変えなくても、
メシやカネを変えるだけで随分違うと思うんだけどな。

それすらくつろげないから嫌って事なら、
もう開き直って地元に戻ってその地域だけで生きていけばいいと思う。

359: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 19:24:48.16 0.net
うん。メシ、カネ、おっさん、おばはん、うまい
この辺は絶対なおしたほうがいい。
使ってる人がいたら方言じゃなくて汚い言葉だ、
育ちが悪いという印象しか与えないと思う。

~けは徐々に治るかもしれないけど
今すぐしなくてもいいと思う(子供に関しては)

363: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 19:55:40.13 0.net
逆に今までは、その言葉遣いに旦那がストレスを感じてた可能性もある。
家でリラックスしたいのは旦那も同じだが、リラックスできてたのか。

364: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 20:45:38.27 0.net
おばはん、おっさん、めし、かね、は汚い言葉だとは思わない。
けど本当に近しい相手、ほぼ家族限定の言葉だと思う。
そういう言葉を他人に対して使うのはとても失礼なことだよ。

農村は付き合いが濃くて隣近所も身内扱いだから問題にならなかっただけ。
それがストレスでたまらないというなら
一生農村から出ないで暮らすしかない。

365: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 20:48:51.03 0.net
娘が一生自分の生まれた村と狭い限られた人の間から
でないで生きていくならいいけれども。

事実日帰り圏のごく近い今の家の周辺ですら
受けれ入られない言葉遣いで世に出たらどうなるか考えないのかな。
ずっと自分とママの周りに縛り付けておく気じゃないよね?

367: 316 2014/10/16(木) 21:53:36.88 0.net
私が相談したいのは、
娘が「汚い言葉」と言われている私の実家地域の言葉しか話せない
私がうちの家庭で娘の言葉を直すにはどうしたらいいかと言うことです。

「テレビも見ないのか」と言う書き込みを見かけましたが人のことを例に出して
自分を擁護するなと言われるかもしれませんが、
私の実家地域の言葉を汚いと言う

今住む地域の人だけでなく、
近隣の京都や大阪の人でもテレビで共通語を聞いているはずですが
ほとんどの人は関西弁を話し、
もし本人が共通語を話したつもりでも関東の人が聞いたら
私が共通語を自分では喋っているつもりでも周りに「まるで中国人の日本語や」 と
言われるのほどは酷くなくても
「変な言葉」と思われるような喋り方しか出来ないと思います。

368: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 21:56:43.73 0.net
標準語で話すのが無理でも
「めし」「カネ」「おっさん」「おばはん」はあなたがすぐに直した方がいい
娘は保育園行ってるならそっちで今住んでる地域の言葉を覚えてくるよ

369: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 21:59:15.75 0.net
もらったレス読んでる?
答えは出尽くしてるよ

370: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 21:59:42.48 0.net
だから皆に言われてるようにこれから意識して共通語を使うようにして
娘が方言使ってたら指摘して直していくしかないんじゃないの?
方言を使ってることを自覚したんだし少なくとも書き文字では
まともな共通語使えるわけだからあとは娘のために頑張るしかないよね

371: 316 2014/10/16(木) 22:00:21.26 0.net
「お」に関してもこれには付けるべきで、
それに付けるとおかしいと言う物の線引きがわからず、
全てに付けると「中国人の日本語」になってしまいます。

375: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 22:07:51.21 0.net
NHKニュースを毎日聞いて発音真似して練習してみては?
アクセント辞典使うと標準語の発音が分かるよ
あとは留学生向けの日本語の教科書を読むとか

書き言葉の段階でもどこに「お」をつけるか分からないものなの?
お菓子を食べるって書くのと菓子を食べるって書くのとそういうのも判別つかない?

376: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 22:09:13.37 0.net
普段の言葉から直せば良い、
って最初の書き込みで自分が書いてるじゃないか。
でもそれがストレスでたまらないと書かれてるから
皆それに対してレスしてるんだよ。

自分の努力で子供の苦労が少なくなる、
生きる世界が広がると思えば頑張れるだろうと。
言葉はコミュニケーションの手段なんだから、
自分が生きる場所の言葉を覚えるのは当然だよ。

378: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 22:16:33.78 0.net
旦那もよくこんな女と結婚したなぁ

374: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 22:07:07.28 0.net
でも本人のふいんきにもよるからなー 
はんなりと、「昼メシ、水餃子やで。手洗いな」 
とか言われたら抱きついてしまう

379: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 22:19:53.54 0.net
中国人の日本語になりますから~仕事のストレスで~
自分が努力したくないから、やらないでいい言い訳探しばっかりだね。

どうせ直せないから直さないってことでしょ。
簡単な魔法の呪文教えろ、でなきゃ直せないもんって駄々。

380: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 22:27:36.48 0.net
もう一度転園だなw

383: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 23:05:53.97 0.net
子の言葉遣いを直したいならまず自分からだよなあ、
自分が努力するのは無駄、嫌じゃどうにもならない
自分に出来ない努力を子に強要する親は嫌われるよ?

384: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 23:09:29.35 0.net
○:おリンゴ ×:おスイカ
○:おしっこ ×:おうんこ
○:おくるま ×:おじてんしゃ
○:おやさい ×:おくだもの
○:おせんす ×:おうちわ

確かに日本語って難しい

382: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 23:05:45.77 I.net
これ、不思議な言い訳だね
普通に生活してたら、
口語としてテレビで耳にしたり本で目にしたりするよね?
意識して間違えるって、その方が難しい気がするなぁ

386: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 23:19:04.72 0.net
>普通に生活してたら、口語としてテレビで耳にしたり本で目にしたりするよね?
>意識して間違えるって、その方が難しい気がするなぁ

これに関しては316に同意だわ。
私の住む名古屋でもテレビでは毎日共通語を聞くけど名古屋弁しかしゃべれないし、
そのうえ私の場合は「てぃ」が「ちぃ」としか発音できないので「ミルクティー」が
「ミルクチィー」になってしまうので「ミルク紅茶」と言うようにしてるから。

392: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 23:28:29.04 0.net
>>386
私も名古屋人で両親もべったべたな名古屋弁だけど
私自身は名古屋弁と標準語のバイリンガルだわ

家や友人には名古屋弁、
会社やさほど親しくない人には標準語と使い分けてる

388: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 23:23:05.38 0.net
んhkですらアナウンサーの言葉がやや曖昧なカンジになって来たから、
TVで話し言葉の勉強はちょっと危険な気がする。
強いて奨めるならBSか。2ちゃんは論外w

民放はダメだね。
堂々と「○○をなさっている」を「○○をやられている」なんぞと言うレベル。
何を殺ってるんだよとw

418: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 23:45:59.58 0.net
>TVで話し言葉の勉強はちょっと危険な気がする。

同意、最近テレビのアナウンサーでも「凄く(おいしい)」と言うべきところでも
なんでも「凄い(おいしい)」と言う人が多いからね。

390: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 23:27:40.03 0.net
別に発音まで直せってわけじゃないんでしょ
地方にいたら多少の訛りがあるのは普通だよ
この人の場合は訛り以上の言葉の汚さがあるってこと

園児の年齢で言われるって相当だよ
夫がまともに話せるなら夫が家にいる時に直してもらうしかないだろね

395: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 23:33:01.05 0.net
こんなのが子育てしてんのか。末恐ろしいな

414: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 23:44:47.87 0.net
「◯メシ」「カネ」「うまい」「オバハン」「オッさん」
この辺はオンナ子どもが言ってたら周りはドン引くからなおしたら?

427: 名無しさん@HOME 2014/10/17(金) 00:09:01.85 0.net
逆に横浜で生まれ育ちの私は、
京都出身のコトメが
芋→おいもさん、いなりずし→おいなりさん、
小餅→おけそくさん、鯛→おたいさん、
とか言うのを聞くと「上品ぶるな」って気に障るけど。

381: 名無しさん@HOME 2014/10/16(木) 22:45:17.97 0.net
自分が直さないのは勝手だけど 
子供に悪い影響があることは明らかだから
直さない・直せないなら離れて暮らすべき 
自分のワガママで子供を不幸にしてはいけない

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1411713285/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加