既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ335 
 
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 01:41:02.95 .net
旦那が帰ってきた時に玄関を閉めない 
いつも半開きになってる 

誰か入ってきたら怖いからちゃんと閉めてと何回か言ったけどだめだ 
子どもの頃からの習慣なんだろうからもう半分諦めてる 
鍵をしめてほしいのはさらに諦めてる

159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 04:06:06.46 .net
諦めたらだめだろ
毎日閉めて来たか聞いてやり直しさせる。
常識

160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 05:01:05.33 .net
>>159
しつこいとキレるんだなあ…
実際に誰か入って来ないと閉める必要性がわからないんだと思う

161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 06:44:05.85 .net
キレられたらキレ返せ
お前だけが住んでるわけじゃねえんだと、人の命に責任持てとブチ切れろ

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 07:18:35.98 .net
桜島あたりに住んでる人って玄関閉めないとかなんとか

163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 07:39:12.40 .net
田舎では普通ですね
鍵をかけたら変わり者

164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 08:12:47.59 .net
無施錠の家がどれだけ危険か、人が殺されて初めて気付くんだろうな…

165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 09:09:36.65 .net
村で一回くらい泥棒が入れば少しは変わるのかも

166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 12:15:38.33 .net
そういえば大学の頃の先輩の家も鍵かけてなかったな
その先輩いい人ではあるけどちょっと変わってた

宅配の人もどこに印鑑あるか知ってたから
玄関あけて荷物置いてってくれるって言ってたけど
当時から泥棒が入らないか心配ではあった

卒業するまで泥棒にはいられたって話は聞かなかったのが奇跡w

169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 14:28:24.58 .net
157です 
こんなにレス貰えると思わなかった、みんなありがとう 

村とか島ではなくそれなりに拓けてるところです 
玄関だけじゃなく、家中のドアを半開きにしてるよ 
トイレは最中は閉めてるけど終わると半開きにして出てくる 
浴室も同様 

>>166の話に似てるけど、私が風呂に入ってる間に旦那が帰宅して昼寝してて、
風呂から出たら玄関にさっきまでなかったはずの宅配便が置いてある…
ってのが一回あったなあ 
旦那に聞いても寝てたからわからないって言ってた

167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 14:05:17.85 .net
本当にそんな人いるんだな。
自転車でさえコンビニとかの数分でも施錠する自分には未知の感覚だ。

168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 14:13:12.58 .net
俺は結婚するまで鍵かけないのが当たり前だったぞ
単にどーでもいーんだよな。盗られるようなもんないし
狙われたら鍵かけてても入られるんだし。あんなもんは気休めだろ

嫁が「私や私の物に何かあったらどうするの?」って言うから 
それ言われてから家にいる時も、嫁を残して出かける時も鍵かけることにした。 

174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 15:37:43.71 .net
俺も>>168と同じだ 
学生の頃からずっと施錠なんかしたこと無かったわ 
留守中に友人らが遊びに来て宴会してた事もしょっちゅうだったな 
無くなった物は大人のビデオ一本だけで現金や金目の物は無くなったことがない

170: 157 2015/04/26(日) 14:35:09.48 .net
本人の感覚は>>168に近いんじゃないかなと思う
20年以上それで生活して一度も不審者が入ったことがないし、
高価な物もないのでドアを閉めたり施錠に意義を感じてないんじゃないかな…

171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 14:55:22.22 .net
開き直った人生ですな

172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 14:57:49.74 .net
諦めないで鍵かけるようにした方がいい
変質者は何処にいるかわからんからな

213: 157 2015/04/26(日) 18:45:51.26 .net
>>172 
そういえば、私が玄関で旦那にお帰りを言ってる時は、
ちゃんと自分で鍵までしめてるな 
私が玄関にいない時(別の部屋にいたり不在時)は半開きマンになってる

あと少しってかんじだから、諦めないでいこうかな 

173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 15:08:56.04 .net
旦那は切っ掛けがないと鍵閉めないと思われる
子供が生まれる、空き巣?が入る、訪問販売で居座られる等々、
今までしたことない経験があったら、考えが変わるかも

他にはオートロックの玄関扉にするくらいしか思いつかない

213: 157 2015/04/26(日) 18:45:51.26 .net
>>173
切っ掛けがないと変わらないとは私も思う
ドアを閉めないことで困った経験がないからだよね
子どもができたら私も厳しく言うし、変わってくれると思うけど…

コンビニに行く程度の時間なら鍵かけないで出て行くから、
入れ違いで私が帰ってきた時に玄関開くからヒヤッとするよ

175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 15:45:55.06 .net
>>157が逐一閉めに行けばいんじゃね?
旦那が申し訳ないな、と思ったら自分でするようになるよ。

218: 157 2015/04/26(日) 18:52:35.37 .net
>>175 
玄関は逐一閉めに行ってるけど、
最初こそ苛々すれど今はもう無感情で閉めてるわ
私が閉めに行ってることに気付いてるのか気付いてないのかもよくわからないぜ… 

178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 16:40:02.27 .net
犬や猫を飼ってた事がある旦那なんかね

218: 157 2015/04/26(日) 18:52:35.37 .net
>>178
動物は飼ったことはないはず
旦那や家族が軽くアトピー持ちだからね

183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 17:00:45.71 .net
脱いだものをそこら辺に脱ぎ散らかしてたりしない?
だとしたら単に躾がなってないだけだと思う。
今まで生きて来た概念を変えるのは中々大変だろうけど、
そこは頑張ってしつこく言い続けてでも変わってもらわないと困るな、そういうのって。
何かあってからじゃ本当に遅い。
結婚した以上自分一人で生きてるワケじゃないっていう自覚が必要だよね。

うちのマンションには張り紙で「ゴミ捨てに行くときも二重に施錠すること」って書いてある。
無施錠の結果空き巣にでも入られたら、入られた当人が大変なのは当然として、
近隣に無用の心配をさせる事にもなるよ。

胸張って無施錠である事を主張してる人が居るけど、
「俺は事故を起こさないから自賠責だけで十分」
って言ってるのとあまり変わらない気がする。

220: 157 2015/04/26(日) 19:02:58.18 .net
>>183
脱ぎ散らかしてるね…テーブルの下から靴下とかズボン出てくる
でも私も畳まないで椅子に掛けちゃう人間だからその辺はどっこいなんだ
ドアは閉めてほしいけど…

私に何かあったらどうするの?っていうのも、本当は言いたいけど言えないww

184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 17:02:44.79 .net
>>183
地域性にもよるよ、あんまり誰かの考え方を否定するのはいただけないな

185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 17:09:29.16 .net
ゴミ捨て程度で二重施錠はさすがに世紀末を疑うレベルw

186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 17:16:14.21 .net
よほど治安が悪い地域にお住まいなんでしょ

188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 17:28:58.66 .net
どうなんだろな
田舎の一軒家で、余所者情報すぐわかるようなとこなら、
施錠の必要性が下がって不便性が上がる

都会のマンションやアパートで近隣住人すら定かでない場合もあるなら、
施錠は必須だろう

194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 17:35:27.35 .net
みんな田舎はオッケーとか思ってるけど逆だからね?
顔見知りによるドロボー空き巣の被害ってすごく多いんだよ。
都会なら隣人の職業収入在宅時間等知らないのはごく普通だし、
無数にある家の中でありふれた自分の家が狙われるのは宝くじ的確率。

田舎では職業収入在宅時間はもちろん
家族構成から家具の配置まで知ってたりする。
で、空き巣が捕まってみると隣の婆さんだったりする。

これはマジでありふれた話。

207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 18:27:23.71 .net
取られるものなんて無いと思ってても、
テレビやDVDやちょこちょこしたもの取られればやっぱり凹むよ。
自分の不注意に起因してれば尚更。

以前イタリアに旅行に行った時スリに財布をスられた事があってさ。
せいぜい20ユーロと一日電車券、
あとはカード類しか入って無かったけど凹んだわー。
嫁に散々注意されてたにも関わらずだったから余計に。

カード類は日本に電話して即止めたけど、たかだか20ユーロでも嫌だったよ。
注意してれば避けられたはずの事だからさ。

221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 19:05:10.13 .net
男性は防犯にリソース割かなくていいの羨ましく思う
住居を選ぶにしても治安のいい土地、帰宅したら即施錠、
人通りが多くて明るい道を歩いて下着も部屋干しで…
って常に気を張ってても危険な目にあったことあるから来世は男に生まれたい

224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 19:10:23.23 .net
男でもマンションのエレベーターにダッシュで乗り込んでくるやつがいたら
声だすくらい驚くからな
この前マジに小便ちびりそうになった

209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 18:38:35.29 .net
一度盗まれたらどうだろ
盗むというか隠す

227: 157 2015/04/26(日) 19:14:54.52 .net
一応政令指定都市に住んでます
旦那は昔からここに住んでて、近所の人達と顔見知りなので、
余計警戒心が薄れてるのかなと思う…

みんな色々意見をくれてありがとう、諦めないで促していきたいと思います!
一回物を隠してみるっていうのもいいかもしれないね、視野に入れておきます!

230: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 19:22:05.11 .net
喧嘩する覚悟で言わなきゃダメだよ
面倒くせえ女だなと思われるのと日々の精神的安心感のどっちが大事か

232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 19:32:33.66 .net
無施錠空き巣 この前テレビでやってたぞ。

http://www3.hz56.net/post_13.html

警察庁の資料によると、
戸建て住宅の被害のうち、38%、共同住宅の被害のうち25%が無施錠空き巣によるものです。
ゴミ出しのときや、ちょっとコンビニに行くだけだからと鍵をかけずに外出した際に
被害に合うという状態です。

または、玄関の鍵は閉まっていても、勝手口が開いていたとか、
1階は閉めていたけれど、2階が開いていたとか。
浴室や台所の窓の鍵は、閉めるのを忘れがちなものです。
また物置が無施錠であったため、
中に置いてあったタイヤが盗まれるなどの被害も実際に起きています。

地域別では、岩手県が、無施錠空き巣被害率がなんと59.7%ということで、
ワーストワンになっています。
逮捕された空き巣の中には、
「農家はほとんど無施錠だったので、入りやすかった」と供述している者もいるということです。
郊外の農家は、人通りも少ないので人目につかず、被害に合いやすいです。

234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 19:55:21.47 .net
うちも鍵かけない人だった。

無施錠でいて空き巣に入られたとか男に襲われたとか
そういった事件を調べて突きつけて、こんなことが世の中起きてる、
絶対安全なんて事は無い、それでもなお鍵をかけないなら
あなたは私がこういった事件にあっても構わないと思ってるってことだ。
と言い続けた。面倒臭いと思われるのは覚悟の上で。

239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 20:25:36.08 .net
何にしてもそうだけど、そういう違う価値観の二人が一緒に生活する上で
さて、どうすればいいだろうって話なワケでしょ。

平行線のままどっちでもいいとは思えないくらい片方がリスクを感じてるなら
そこはどうにかしなければならんと思うよ。

240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 20:33:40.67 .net
共同生活なわけだからね。
より安全性の高い方にあわせるってのはそんなに理不尽でもないと思うが。

この場合は特に煩雑な手続きが必要なわけでも、お金がかかるわけでもないし。
手首ひとつひねるだけの行為を何故こうも嫌うのか。

244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 21:00:59.67 .net
>>240に100%賛成
手首を捻らないで良いってメリットに対して負うデメリットがでかすぎると思うんだけど

http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1429862784/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加