スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part16
2015/12/06 追記
***
191: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)13:13:03 ID:PS2
スッピンで過ごしてる女なんだけどさ、
職場にいるとある男から「化粧しろ」って言われてる
私の仕事は技術系だし資格あってなんぼの機械相手の仕事
言ってくるのは営業で全く別業務
この会社で5年目の26歳だけど、
上司やマネージャーから化粧しろと言われたこともないし、
就活も口紅塗るくらいしかしてなかったから問題ないと思ってる
職場にいるとある男から「化粧しろ」って言われてる
私の仕事は技術系だし資格あってなんぼの機械相手の仕事
言ってくるのは営業で全く別業務
この会社で5年目の26歳だけど、
上司やマネージャーから化粧しろと言われたこともないし、
就活も口紅塗るくらいしかしてなかったから問題ないと思ってる
男は
「男だって朝起きて髪を整えて眉毛綺麗にしてヒゲ剃ってるんだぞ、
男でそれなのに女のくせに」
と言ってくる
私だって毎朝髪の毛整えてるし、
眉毛だって剃ったら汚くなるからこまめに抜いて形整えてるし、
ヒゲだって生えないように口元だけ永久脱毛してるわ!!
肌が荒れないようにdプロの化粧水とアベンヌの美容液と
ヒルドイド朝晩使ってるわ!!
肌荒れが広がらないように定期的に皮膚科に通って肌の状態見てもらって
アトピー出ないようにもしてるわ!
そもそもあんたの身だしなみは仕事に必要だからでしょ!
先に上司の無精髭にも突っ込めよ!!
女でスッピンだからって何もしてないと思われるのがほんとに心外すぎる
そもそも上司もマネージャーも何も言わないし仕事に関係ないのに、
なんで化粧を強要されなきゃならないの?
わけがわからない
職場で技術系が女は私しかいないから他の女性に意見は聞けないし、
男性はこんなこと相談されても困ると思うから聞けないけど
私って非常識な考えですか?
「男だって朝起きて髪を整えて眉毛綺麗にしてヒゲ剃ってるんだぞ、
男でそれなのに女のくせに」
と言ってくる
私だって毎朝髪の毛整えてるし、
眉毛だって剃ったら汚くなるからこまめに抜いて形整えてるし、
ヒゲだって生えないように口元だけ永久脱毛してるわ!!
肌が荒れないようにdプロの化粧水とアベンヌの美容液と
ヒルドイド朝晩使ってるわ!!
肌荒れが広がらないように定期的に皮膚科に通って肌の状態見てもらって
アトピー出ないようにもしてるわ!
そもそもあんたの身だしなみは仕事に必要だからでしょ!
先に上司の無精髭にも突っ込めよ!!
女でスッピンだからって何もしてないと思われるのがほんとに心外すぎる
そもそも上司もマネージャーも何も言わないし仕事に関係ないのに、
なんで化粧を強要されなきゃならないの?
わけがわからない
職場で技術系が女は私しかいないから他の女性に意見は聞けないし、
男性はこんなこと相談されても困ると思うから聞けないけど
私って非常識な考えですか?
192: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)13:17:30 ID:PS2
IDのせいでプレステ2したくなってきたし
くっそ
絶体絶命都市引っ張り出そ
くっそ
絶体絶命都市引っ張り出そ
194: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)13:45:38 ID:teh
そんなことないよ!あなたは非常識じゃないよ!
・・・と言ってほしくて誘い受けしてるんだろうけど、
残念ながら社会人女性がスッピンで会社に出てくるのは、
世間一般的には非常識だと思う。
見苦しい。
化粧は仕事内容に関係ないから不要!ってあなたは言うけど、
仕事内容云々の前に社会人の身だしなみとして必要。
私に言う前に上司に言えって・・・
普通の感覚の勤め人なら、自分より目上の人に
「社会人として身だしなみがなってないですよ!」
なんて言えないでしょ。
その男性は、あなたが同期もしくは後輩だから言ってるんじゃないの?
研究職とかだと化粧品の物質が混入して実験結果が変わる可能性があるから
「化粧不要」じゃなくて「化粧禁止」だったりするけど・・・
あなたは別にそういう仕事じゃないんでしょ?
もちろん職場にはそれぞれ考え方があるし上司に何も言われてないなら
今のままでも別にいいんだと思う(あなたの会社内では)。
でも、世間一般的にはどうかと聞かれたら、スッピンは非常識ですと答える。
・・・と言ってほしくて誘い受けしてるんだろうけど、
残念ながら社会人女性がスッピンで会社に出てくるのは、
世間一般的には非常識だと思う。
見苦しい。
化粧は仕事内容に関係ないから不要!ってあなたは言うけど、
仕事内容云々の前に社会人の身だしなみとして必要。
私に言う前に上司に言えって・・・
普通の感覚の勤め人なら、自分より目上の人に
「社会人として身だしなみがなってないですよ!」
なんて言えないでしょ。
その男性は、あなたが同期もしくは後輩だから言ってるんじゃないの?
研究職とかだと化粧品の物質が混入して実験結果が変わる可能性があるから
「化粧不要」じゃなくて「化粧禁止」だったりするけど・・・
あなたは別にそういう仕事じゃないんでしょ?
もちろん職場にはそれぞれ考え方があるし上司に何も言われてないなら
今のままでも別にいいんだと思う(あなたの会社内では)。
でも、世間一般的にはどうかと聞かれたら、スッピンは非常識ですと答える。
201: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:11:43 ID:PS2
単にすれ違うだけの赤の他人からはなんと思われてもいいよ
会社内で問題なければいいんだ
言ってきたのは後輩男だよ
だから私に言うなら先に上司の身だしなみ注意しろよと思うわけ
私は女の化粧って男のひげ剃りと同じで、
仕事に必要ならするもんだし、必要なければいらないと思ってる
仕事の行き帰りは会社の看板背負ってるわけじゃないしどうでもいい
会社内で問題なければいいんだ
言ってきたのは後輩男だよ
だから私に言うなら先に上司の身だしなみ注意しろよと思うわけ
私は女の化粧って男のひげ剃りと同じで、
仕事に必要ならするもんだし、必要なければいらないと思ってる
仕事の行き帰りは会社の看板背負ってるわけじゃないしどうでもいい
200: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:10:37 ID:LDI
肌が超絶綺麗・目鼻立ちくっきり・超絶美形の美女だったら、
すっぴんでもOK。
別にそうじゃなく普通の容姿の女性だったら、
毎日すっぴんで会社に来てたら正直うわぁ…って思うw
1日だけなら寝坊したのかなって感じだけど、
毎日毎日すっぴんとなると
「ああ…ちょっと常識ズレた人なんだな」と。
他の人も言ってるように、貴方の会社の常識ではどうか知らないけどね。
すっぴんでもOK。
別にそうじゃなく普通の容姿の女性だったら、
毎日すっぴんで会社に来てたら正直うわぁ…って思うw
1日だけなら寝坊したのかなって感じだけど、
毎日毎日すっぴんとなると
「ああ…ちょっと常識ズレた人なんだな」と。
他の人も言ってるように、貴方の会社の常識ではどうか知らないけどね。
203: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:17:19 ID:PS2
>>200
スッピンがダメなら面接の時点で落とされてるだろうし、
文句も言われたことないからスッピンでいいや
自分が美人かどうかは知らないけどハーフだから彫りは深いらしい
取引会社がポカしたりしたら泊まりがけで仕事したりするし、
そうなったら3日まともに風呂入れないとかなるから、
化粧してると不便ってのもあるんだよね
化粧落とさないと目が開けなくなって仕事に差し障りが出るし、
顔痒くなると集中できないし
仕事を万全でしたいから仕事のためなら多少変人扱いされてもいいや
スッピンがダメなら面接の時点で落とされてるだろうし、
文句も言われたことないからスッピンでいいや
自分が美人かどうかは知らないけどハーフだから彫りは深いらしい
取引会社がポカしたりしたら泊まりがけで仕事したりするし、
そうなったら3日まともに風呂入れないとかなるから、
化粧してると不便ってのもあるんだよね
化粧落とさないと目が開けなくなって仕事に差し障りが出るし、
顔痒くなると集中できないし
仕事を万全でしたいから仕事のためなら多少変人扱いされてもいいや
205: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:30:28 ID:M9j
仕事に影響はないし、と言うより
仕事に支障ないように化粧しないわけだから、全く気にしなくていいと思う。
私は全然変人だなんて思わないよ。
確かに身だしなみのための化粧という意見もわかる。
たとえば飛行機に搭乗してCAさんがスッピンだったら驚くかも。
でも病院へ行ってスッピンの医師に診察されたからって
何も不快な思いなんてしない。
203さんも気にすることないわ
仕事に支障ないように化粧しないわけだから、全く気にしなくていいと思う。
私は全然変人だなんて思わないよ。
確かに身だしなみのための化粧という意見もわかる。
たとえば飛行機に搭乗してCAさんがスッピンだったら驚くかも。
でも病院へ行ってスッピンの医師に診察されたからって
何も不快な思いなんてしない。
203さんも気にすることないわ
209: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:42:07 ID:PS2
>>205
私の母も医者でスッピンだし、母の病院で働く看護師さんもスッピン
仕事で化粧の必要性を求められなければ
スッピンの何がいけないのか、感覚的にわからないんだよね
CAさんは体を売るっていうか、見た目もサービスの一つだと思うから
化粧必要だろうけど、でもそのために会社から教育があるよね
百貨店の受付やってる私の妹も化粧必須だから
化粧の教育を会社が負担でやってくれてたよ
私は見た目じゃなくて技術を売る仕事だし、
化粧の必要性がほんとに理解できない
言ってくる男は
「やったほうがいい」とかじゃなくて
「やれ」と命令口調だし
私の母も医者でスッピンだし、母の病院で働く看護師さんもスッピン
仕事で化粧の必要性を求められなければ
スッピンの何がいけないのか、感覚的にわからないんだよね
CAさんは体を売るっていうか、見た目もサービスの一つだと思うから
化粧必要だろうけど、でもそのために会社から教育があるよね
百貨店の受付やってる私の妹も化粧必須だから
化粧の教育を会社が負担でやってくれてたよ
私は見た目じゃなくて技術を売る仕事だし、
化粧の必要性がほんとに理解できない
言ってくる男は
「やったほうがいい」とかじゃなくて
「やれ」と命令口調だし
207: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:39:46 ID:9nS
他人がスッピンでも全然気にならないけどなー
普通に清潔にしてたらそれでいいじゃないって思う。
普通に清潔にしてたらそれでいいじゃないって思う。
208: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:42:04 ID:LDI
>会社内で問題なければいいんだ
え?
じゃあこのスレで相談する必要ないじゃん
すっぴんOK!で解決じゃん
>>191が疑問形だったから相談かと思って真剣に答えちゃった
あんたの会社のことなんて誰も知らねーよ
え?
じゃあこのスレで相談する必要ないじゃん
すっぴんOK!で解決じゃん
>>191が疑問形だったから相談かと思って真剣に答えちゃった
あんたの会社のことなんて誰も知らねーよ
210: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:44:08 ID:PS2
>>208
会社で問題ないからスッピンなのに
グチグチ言われるからなんで?って質問なんだけど
それに対して理屈じゃなくて感情論返してくるから、
他人がどう思おうが仕事に差し障りないならどうでもいいわ
と答えただけ
会社で問題ないからスッピンなのに
グチグチ言われるからなんで?って質問なんだけど
それに対して理屈じゃなくて感情論返してくるから、
他人がどう思おうが仕事に差し障りないならどうでもいいわ
と答えただけ
215: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:55:20 ID:Vil
>会社で問題ないからスッピンなのに
>グチグチ言われるからなんで?って質問なんだけど
そんなもん、その後輩男に言えよ
>グチグチ言われるからなんで?って質問なんだけど
そんなもん、その後輩男に言えよ
216: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:58:01 ID:PS2
>>215
女は化粧するのが当たり前で
スッピンは下着姿で歩いてるのと同じで犯罪行為と言われた
意味がわからないから誰か日本語に訳してほしいレベル
女は化粧するのが当たり前で
スッピンは下着姿で歩いてるのと同じで犯罪行為と言われた
意味がわからないから誰か日本語に訳してほしいレベル
211: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:49:16 ID:teh
私って非常識ですか?って聞くから
一般的な常識ではどうなの?って意味かと思った・・・
一般的にはスッピンは非常識だと私は思うよ。
でもあなたの会社では問題ないって結論出てるなら
別にスッピンでいいじゃん。
最初から分かってるのにこのスレで質問する必要あった?
誘い受けウザいわ。
一般的な常識ではどうなの?って意味かと思った・・・
一般的にはスッピンは非常識だと私は思うよ。
でもあなたの会社では問題ないって結論出てるなら
別にスッピンでいいじゃん。
最初から分かってるのにこのスレで質問する必要あった?
誘い受けウザいわ。
216: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:58:01 ID:PS2
>>211
私は非常識とは思ってないよ?
でも、会社で非常識というやつがいる
非常識である理由を知りたい
これが質問した経緯
私は非常識とは思ってないよ?
でも、会社で非常識というやつがいる
非常識である理由を知りたい
これが質問した経緯
217: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)15:02:47 ID:PS2
>>191の書き方に突っ込まれるから質問の意図を書き直すと
スッピンでも仕事に支障はないし、
上司からもマネージャーからも何も言われない
仕事に関係ないなら化粧なんかしなくてもいいんじゃないの?
なんで強要されるの?
私の感覚おかしいの?
おかしいなら論理的におかしい理由を教えて
スッピンでも仕事に支障はないし、
上司からもマネージャーからも何も言われない
仕事に関係ないなら化粧なんかしなくてもいいんじゃないの?
なんで強要されるの?
私の感覚おかしいの?
おかしいなら論理的におかしい理由を教えて
213: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:49:57 ID:kpf
後輩に
「アトピーがあるから化粧するのは辛い」
って言えばいいのでは?
就活説明会で
「女性の化粧はマナーだけど、
アトピーやアレルギー等で化粧できない人はその限りでは無い」
って言われたし。
私の先輩も化粧が肌に合わないからすっぴんだし、
化粧しろって言われたら事情説明してるよ。
「アトピーがあるから化粧するのは辛い」
って言えばいいのでは?
就活説明会で
「女性の化粧はマナーだけど、
アトピーやアレルギー等で化粧できない人はその限りでは無い」
って言われたし。
私の先輩も化粧が肌に合わないからすっぴんだし、
化粧しろって言われたら事情説明してるよ。
216: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:58:01 ID:PS2
>>213
アトピーはアレルギーからきてるんだけど、
アレルギーあるから打ち上げとか飲み会不参加って言った時に
「アレルギーは甘え」みたいなこと言われたから
言っても無駄なんだよね
アトピーはアレルギーからきてるんだけど、
アレルギーあるから打ち上げとか飲み会不参加って言った時に
「アレルギーは甘え」みたいなこと言われたから
言っても無駄なんだよね
214: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)14:51:55 ID:UHr
私人の顔見て化粧してるってのは分かるけど
すっぴんだってのは中々分からないわ
今年成人したんだけど
いい加減化粧を覚えなきゃいけないという事実に震えてる
眉毛整えたり化粧なんてしたら絶対家族に馬鹿にされますわ
すっぴんだってのは中々分からないわ
今年成人したんだけど
いい加減化粧を覚えなきゃいけないという事実に震えてる
眉毛整えたり化粧なんてしたら絶対家族に馬鹿にされますわ
218: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)15:03:55 ID:SQP
女だからメイクしなくちゃ非常識なんてのは
ある一種の男女差別だよねー
と、現役美容部員の私が言ってみる
あんなのは会社の規則で薄化粧しましょうってとこ以外は、
やりたい人だけやりゃあいいんだよ
っつーかスッピンで外うろつけるレベルを維持する方が金も時間もかかるわ
ある一種の男女差別だよねー
と、現役美容部員の私が言ってみる
あんなのは会社の規則で薄化粧しましょうってとこ以外は、
やりたい人だけやりゃあいいんだよ
っつーかスッピンで外うろつけるレベルを維持する方が金も時間もかかるわ
220: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)15:04:19 ID:SQP
>仕事に関係ないなら化粧なんかしなくてもいいんじゃないの?
>なんで強要されるの?
>私の感覚おかしいの
全然おかしくねーっすよ
>なんで強要されるの?
>私の感覚おかしいの
全然おかしくねーっすよ
223: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)15:24:00 ID:lwE
女性は化粧が常識ってのは、自分も常々疑問だったわ
社会人になったら女は顔を隠さなきゃなんないの?
清潔感がない、不健康に見える、とかなら男女問わず気にすべきだろうけど
社会人になったら女は顔を隠さなきゃなんないの?
清潔感がない、不健康に見える、とかなら男女問わず気にすべきだろうけど
225: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)15:28:50 ID:SQP
>>223
女のメイクは鎧って言葉があるんすよ
そこからきてるのかも知れないですね
営業とか受付とかCAとか、
それこそ私らみたいな化粧品売る仕事だと
メイクは必須だと思うんですけどね
それ以外は自由ですよね
アレルギーやなんやでメイク不可能な人もいるわけで
女のメイクは鎧って言葉があるんすよ
そこからきてるのかも知れないですね
営業とか受付とかCAとか、
それこそ私らみたいな化粧品売る仕事だと
メイクは必須だと思うんですけどね
それ以外は自由ですよね
アレルギーやなんやでメイク不可能な人もいるわけで
227: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)15:41:33 ID:lwE
>>225
うん、化粧品の効能を身をもって提案するのが仕事の人は分かる
あー、こんな綺麗になるなら買おうかって客に思わせる必要あるからね
高い服や化粧で綺麗になることで自信をつけることが「鎧」なのかな
男の時計や車みたいなもん?
でもその鎧を万人がつけるべきってのはおかしいよね
化粧品販売員さんだって、自社の製品が合わないと大変だろうね
うん、化粧品の効能を身をもって提案するのが仕事の人は分かる
あー、こんな綺麗になるなら買おうかって客に思わせる必要あるからね
高い服や化粧で綺麗になることで自信をつけることが「鎧」なのかな
男の時計や車みたいなもん?
でもその鎧を万人がつけるべきってのはおかしいよね
化粧品販売員さんだって、自社の製品が合わないと大変だろうね
235: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)16:37:05 ID:SQP
>>227
> 高い服や化粧で綺麗になることで自信をつけることが「鎧」なのかな
> 男の時計や車みたいなもん
この説明わかりやすいですね
そんな感じなんじゃないかと思います
ほんと、その鎧が必要ない人もいますからね
自社製品でも合わない美容部員は沢山いますね
特に外資系なんかだと嘆いてる子も多いです
みんな自分のできる範囲で好きにしたらいいと思います
> 高い服や化粧で綺麗になることで自信をつけることが「鎧」なのかな
> 男の時計や車みたいなもん
この説明わかりやすいですね
そんな感じなんじゃないかと思います
ほんと、その鎧が必要ない人もいますからね
自社製品でも合わない美容部員は沢山いますね
特に外資系なんかだと嘆いてる子も多いです
みんな自分のできる範囲で好きにしたらいいと思います
229: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)15:45:50 ID:9nS
化粧は常識っていうのは知り合いにキツく言われたことがあるな。
でもその知り合いは
お葬式に真っ赤な口紅と真っ青なアイシャドーで来る人だから
常識って人それぞれなんだなぁと思う。
でもその知り合いは
お葬式に真っ赤な口紅と真っ青なアイシャドーで来る人だから
常識って人それぞれなんだなぁと思う。
230: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)15:50:10 ID:y3T
>自分が美人かどうかは知らないけどハーフだから彫りは深いらしい
とりあえず「堀が深い」のは美人でもなんでもない
くどい顔、バタくさい顔なだけかもしれないからね
残念ハーフなんていくらでもいるじゃないw
とりあえず「堀が深い」のは美人でもなんでもない
くどい顔、バタくさい顔なだけかもしれないからね
残念ハーフなんていくらでもいるじゃないw
231: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)15:59:12 ID:9py
平たい顔族だって
ちょい塗りで異様に濃くなる人もいるんだし
自由に出来る職種ならどうだっていいんじゃねー
ちょい塗りで異様に濃くなる人もいるんだし
自由に出来る職種ならどうだっていいんじゃねー
232: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)16:00:55 ID:teh
ていうか自称ハーフ(笑)の人って漏れなく「彫りが深い」白人的外見の
自分をイメージしてるよね。
韓国系ハーフも黒人系ハーフも存在するのに。
私の友達にも本物が何人かいるけど、
本物のハーフはこういう顔が見えない所で自分の外見を表現する時
必ず「○○系ハーフ」と言ってる。
自分をイメージしてるよね。
韓国系ハーフも黒人系ハーフも存在するのに。
私の友達にも本物が何人かいるけど、
本物のハーフはこういう顔が見えない所で自分の外見を表現する時
必ず「○○系ハーフ」と言ってる。
236: 名無しさん@おーぷん 2015/11/25(水)16:39:38 ID:XKr
亀レスですまん。
>>191はせめて口紅だけでも塗りなさい。
社会人になったら周りのアドバイスに従ったほうがいいこともある。
会社の看板背負ってなくてもっていうのは子どもじみた言い訳。
2ちゃんねるでまで叩かれてるのはよっぽどあなたが間違ってるからだよ。
私はあなたと逆で、上司の上司から
「言いにくいんですが、あなたは化粧が少し濃すぎると思います。
もう少し自然なお顔でいらしてください」
って言われてw言われたとおりにしたよ。
相手に対する敬意だと思って少しは化粧したほうがいいよ。
>>191はせめて口紅だけでも塗りなさい。
社会人になったら周りのアドバイスに従ったほうがいいこともある。
会社の看板背負ってなくてもっていうのは子どもじみた言い訳。
2ちゃんねるでまで叩かれてるのはよっぽどあなたが間違ってるからだよ。
私はあなたと逆で、上司の上司から
「言いにくいんですが、あなたは化粧が少し濃すぎると思います。
もう少し自然なお顔でいらしてください」
って言われてw言われたとおりにしたよ。
相手に対する敬意だと思って少しは化粧したほうがいいよ。
2015/12/06 追記
327: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)18:30:52 ID:EXn
>>191 超遅レスだが、住人の方の迷惑を顧みず申し上げる。
男の俺が言うのも何だけど、後輩の言ってることというのは、
報告者の弱点 と後輩が思い込んでいるものを見つけて、
しつこくマウンティングを仕掛けているだけでしょう。何でわかんないかな。
きつい言い方をすればさ、
報告者のように確固とした技術でもって働いている女性に対して、
嫉妬なのか劣等感なのか、何とか上からものを言おうと、
しつこくしつこく絡む馬鹿男ってのは実在する。
これは報告者が化粧したって、他の何かを見つけて絡んでくるだけなの。
(例えば音楽の趣味が女性らしくないとか)
それより問題なのは、ここで仮に報告者が化粧するようになったとすると
「俺のしつけで、化粧するようになったんだぜ、あいつ」とばかりに
俺様的勘助に急変する可能性が高い。
だから、少なくとも今は化粧をするべきではない。
男の俺が言うのも何だけど、後輩の言ってることというのは、
報告者の弱点 と後輩が思い込んでいるものを見つけて、
しつこくマウンティングを仕掛けているだけでしょう。何でわかんないかな。
きつい言い方をすればさ、
報告者のように確固とした技術でもって働いている女性に対して、
嫉妬なのか劣等感なのか、何とか上からものを言おうと、
しつこくしつこく絡む馬鹿男ってのは実在する。
これは報告者が化粧したって、他の何かを見つけて絡んでくるだけなの。
(例えば音楽の趣味が女性らしくないとか)
それより問題なのは、ここで仮に報告者が化粧するようになったとすると
「俺のしつけで、化粧するようになったんだぜ、あいつ」とばかりに
俺様的勘助に急変する可能性が高い。
だから、少なくとも今は化粧をするべきではない。
363: 名無しさん@おーぷん 2015/11/26(木)23:07:38 ID:nlE
>>327
PS2だけどこんな化粧強要してくる男なんか見たことないから
そんな奴の気持ちなんか解かんないよ
旦那に相談しても「気持ち悪いやつだな」って言ってたし、
男でもわからない男の心理は理解できん
そもそも男ははじめ私がスッピンだと気づいてさえいなかったのに
営業の女の人から「眉毛どうやって書いてるんですか」って聞かれた時
「スッピンだから自前だよ」と答えてから上から目線で命令始めやがった
そもそも私は会社に女を売りに仕事をしてるんじゃなく技術を売りに来てるのに
なんで「女のくせに」って言われるのか本気で理解できん
私は別に生理休暇とったり女性だからこの仕事できませーんなんて
女を全面に押し出して甘えたこと言ったこともない
夏場なんか誰よりも仕事頑張って昇進もした
なのに男がミスったせいで納期がとんでもないことになって
一週間徹夜でカバーしたときには
「女捨ててるから仕事にしがみついて必死だな」
とか言ってくるし腹立つ
手元に包丁があったら刺してたと思うわ
化粧をしなければならない理路整然とした理由がなければ化粧はしない
なんで仕事に差し障りがあることをしなきゃいけないんだよと思う
化粧強要するなら煙草休憩みたいに化粧直し休憩許可するべきだわ
PS2だけどこんな化粧強要してくる男なんか見たことないから
そんな奴の気持ちなんか解かんないよ
旦那に相談しても「気持ち悪いやつだな」って言ってたし、
男でもわからない男の心理は理解できん
そもそも男ははじめ私がスッピンだと気づいてさえいなかったのに
営業の女の人から「眉毛どうやって書いてるんですか」って聞かれた時
「スッピンだから自前だよ」と答えてから上から目線で命令始めやがった
そもそも私は会社に女を売りに仕事をしてるんじゃなく技術を売りに来てるのに
なんで「女のくせに」って言われるのか本気で理解できん
私は別に生理休暇とったり女性だからこの仕事できませーんなんて
女を全面に押し出して甘えたこと言ったこともない
夏場なんか誰よりも仕事頑張って昇進もした
なのに男がミスったせいで納期がとんでもないことになって
一週間徹夜でカバーしたときには
「女捨ててるから仕事にしがみついて必死だな」
とか言ってくるし腹立つ
手元に包丁があったら刺してたと思うわ
化粧をしなければならない理路整然とした理由がなければ化粧はしない
なんで仕事に差し障りがあることをしなきゃいけないんだよと思う
化粧強要するなら煙草休憩みたいに化粧直し休憩許可するべきだわ
***
984: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)23:25:36 ID:OiN
>>191だけど、ここで相談しても
やっぱ化粧しなきゃならん理由がわからなかったから、
絡まれた時に男と真っ向勝負してきたわ
>相手に対する敬意だと思って少しは化粧したほうがいい
236みたいに化粧は社会人なら絶対って人もいるから会社巻き込んだ
私の上司と営業部の上とが話し合って更にその上まで出てきた
身勝手に性を意識した強要をしたってんで男は減給+何らかの罰則だって
私はこの事を外に出すなみたいに言われたけどもうここに愚痴ったあとだわ
男は野々村みたいに叫んで
「僕はぁ!僕はぁ!彼女の為を思ってぇ!!」
とか喚いてた
大の男が幼児帰りしたみたいでドン引き
結局私は化粧しなくてもいいって結論になった
むしろ男がなんで化粧しろって言ってたのか誰も理解できないって、
男側の理解者ゼロだったわ
やっぱ化粧しなきゃならん理由がわからなかったから、
絡まれた時に男と真っ向勝負してきたわ
>相手に対する敬意だと思って少しは化粧したほうがいい
236みたいに化粧は社会人なら絶対って人もいるから会社巻き込んだ
私の上司と営業部の上とが話し合って更にその上まで出てきた
身勝手に性を意識した強要をしたってんで男は減給+何らかの罰則だって
私はこの事を外に出すなみたいに言われたけどもうここに愚痴ったあとだわ
男は野々村みたいに叫んで
「僕はぁ!僕はぁ!彼女の為を思ってぇ!!」
とか喚いてた
大の男が幼児帰りしたみたいでドン引き
結局私は化粧しなくてもいいって結論になった
むしろ男がなんで化粧しろって言ってたのか誰も理解できないって、
男側の理解者ゼロだったわ
989: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)23:48:35 ID:f5l
なんで報告者が叩かれてるんだかさっぱり分からない。
結果報告が聞けて俺は面白かったけどなぁ。
迷惑を被ってた出来事を解決出来たし、
その解決方法も全く理にかなったものだよ。
結果報告が聞けて俺は面白かったけどなぁ。
迷惑を被ってた出来事を解決出来たし、
その解決方法も全く理にかなったものだよ。
991: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)00:08:58 ID:Xzl
化粧しなきゃ人前に出られない人のほうが理解できないわな
992: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)00:21:06 ID:var
化粧しないと駄目っていう人は
化粧出来ない人間も居るんだと理解して欲しいなあ
化粧出来ない人間も居るんだと理解して欲しいなあ
995: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)01:06:44 ID:M0T
化粧どうのこうの以前に、
報告者の性格に問題があるような気がしてならない
化粧はいっそどうでもいい
報告者の性格に問題があるような気がしてならない
化粧はいっそどうでもいい
998: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)02:01:07 ID:Kn2
私はスッピン容認派だけど、報告者がしつこすぎて擁護する気なくした
後輩こらしめてスッキリしたんでしょ、自分の主張が通って満足したんでしょ
だからもう次スレには出てくるなよ
後輩こらしめてスッキリしたんでしょ、自分の主張が通って満足したんでしょ
だからもう次スレには出てくるなよ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1448169378/
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして