◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ@おーぷん◇◇Part5
860: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)01:47:27 ID:ki6
叩かれまくるの覚悟なんだけど、
東日本大震災の後津波被った原発がヤバいのニュースを見て、
旦那公認で当時一歳だった長男連れて、東京近郊から関西の実家に逃げた。
当時のママ友たちにはそのこと黙ってたんだけど
バレて、無視されるようになって、家戻ってもやり取りすることもなくなった。
東日本大震災の後津波被った原発がヤバいのニュースを見て、
旦那公認で当時一歳だった長男連れて、東京近郊から関西の実家に逃げた。
当時のママ友たちにはそのこと黙ってたんだけど
バレて、無視されるようになって、家戻ってもやり取りすることもなくなった。
もうそんなことはどうでもいいんだけど、
来月入る次男の幼稚園に当時のママ友親子も入園予定で、
めっちゃ笑顔で「仲良くしよ」って言われて、やんわり遠ざけてしまった。
心狭いのかな。
次男のためには波風立てたらいけないんだろうが。
来月入る次男の幼稚園に当時のママ友親子も入園予定で、
めっちゃ笑顔で「仲良くしよ」って言われて、やんわり遠ざけてしまった。
心狭いのかな。
次男のためには波風立てたらいけないんだろうが。
861: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)06:18:18 ID:mx0
関係無い土地住みだからどっちの感情もよくわからん。
でも、一歳抱えて計画停電や買物難民など大変で
余裕無かったんだろうなとは思う。
でも、一歳抱えて計画停電や買物難民など大変で
余裕無かったんだろうなとは思う。
863: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)09:07:01 ID:ki6
>>861
それはそうだと思うんですよ。
原発メルトダウンの恐怖や余震とか、水道水汚染とかも
色々あった地域でしたし。
自分も逃げたくらいだから。
でも、各自メールで罵詈雑言送ってきて、私の謝罪メールはブロックして、
スーパーや児童館で話掛けてもガン無視しておいて、
五年後の今、謝罪も無いその相手の1人と
ホイホイ仲直りしなきゃいけないほど私の罪は深いのか?と。
そう思っちゃうんですよね。
まあでも横繋がり薄い幼稚園なんで、
これからもやんわり遠ざけで過ごす予定ですが。
うちは上の子も入れてた幼稚園で、
向こうは上の子と別の初めての幼稚園だったから、焦ったんだろうなあ。
それはそうだと思うんですよ。
原発メルトダウンの恐怖や余震とか、水道水汚染とかも
色々あった地域でしたし。
自分も逃げたくらいだから。
でも、各自メールで罵詈雑言送ってきて、私の謝罪メールはブロックして、
スーパーや児童館で話掛けてもガン無視しておいて、
五年後の今、謝罪も無いその相手の1人と
ホイホイ仲直りしなきゃいけないほど私の罪は深いのか?と。
そう思っちゃうんですよね。
まあでも横繋がり薄い幼稚園なんで、
これからもやんわり遠ざけで過ごす予定ですが。
うちは上の子も入れてた幼稚園で、
向こうは上の子と別の初めての幼稚園だったから、焦ったんだろうなあ。
864: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)13:42:26 ID:RsB
別に無視仕返しても罵倒しても因果応報としか思わないけど
こどもさんの手前つかず離れず
あえて無視はしなくとも仲良くする必要はないんじゃない?
今は不安で擦り寄ってきても
落ち着いたり何かあったらまた繰り返すでしょうし
こどもさんの手前つかず離れず
あえて無視はしなくとも仲良くする必要はないんじゃない?
今は不安で擦り寄ってきても
落ち着いたり何かあったらまた繰り返すでしょうし
865: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)15:30:48 ID:5LI
旦那さんも貴女も無知だったんだね。
相手も、その位で心が狭い人だったんだね。
相手も、その位で心が狭い人だったんだね。
866: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)15:35:51 ID:eu4
>>865
無知かな?
子供いるんだしそれで生活できて困らないなら懸命な判断だと思うけど
無知かな?
子供いるんだしそれで生活できて困らないなら懸命な判断だと思うけど
867: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)15:57:30 ID:oqp
あの時は異常な事態だったし、ご実家が西の方で全員納得いくなら
自主的に避難という名の里帰りしててもご家庭の考えよねと思うな
ただ無事な地域なのに「避難しないなんて信じらんない!」とか言ってたら
全力で疎遠にするし一言くらいチクッと言ってやるね
でもそんなこと書いてないし勝手にやたらとつっかかってこられただけでしょ?
>>865はじゃあどれだけ詳しく知ってたの?と思っちゃう
自主的に避難という名の里帰りしててもご家庭の考えよねと思うな
ただ無事な地域なのに「避難しないなんて信じらんない!」とか言ってたら
全力で疎遠にするし一言くらいチクッと言ってやるね
でもそんなこと書いてないし勝手にやたらとつっかかってこられただけでしょ?
>>865はじゃあどれだけ詳しく知ってたの?と思っちゃう
868: 860 2016/03/29(火)16:53:20 ID:ki6
「避難しないなんて」などの発言は一切してないです。
家庭ごとに事情が違うのは当然だと思います。
私はただただ余震と原発が怖くて、頼れる実家もあったので逃げただけです。
ママ友の誰かが我が家を数回訪問して、
洗濯物か何かで避難に気付いたらしいです。
書いてて気づいたけど、地震どうこうはあまり関係のないことですね。
無視し続けたことをキチンと謝罪された時のみ和解しようと思います。
相談スレじゃないのにごめんなさい。消えます。
家庭ごとに事情が違うのは当然だと思います。
私はただただ余震と原発が怖くて、頼れる実家もあったので逃げただけです。
ママ友の誰かが我が家を数回訪問して、
洗濯物か何かで避難に気付いたらしいです。
書いてて気づいたけど、地震どうこうはあまり関係のないことですね。
無視し続けたことをキチンと謝罪された時のみ和解しようと思います。
相談スレじゃないのにごめんなさい。消えます。
869: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)17:44:21 ID:RKz
閉めた後だけど、別に和解しなくてもいいんじゃないの?
挨拶と、ほかの人も一緒の時だけ当り障りのない会話をしておけば。
和解したって、また何かあったら無視されるかもしれないんだし。
しまじろうじゃないんだから
「ごめんねー」って言われたら必ず「いいよー」って言わなけりゃいけない
ってわけじゃない。
挨拶と、ほかの人も一緒の時だけ当り障りのない会話をしておけば。
和解したって、また何かあったら無視されるかもしれないんだし。
しまじろうじゃないんだから
「ごめんねー」って言われたら必ず「いいよー」って言わなけりゃいけない
ってわけじゃない。
870: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)18:30:57 ID:V6a
860が二人目で幼稚園に知り合いも多いだろうし
相手は一人目だから
「周りにばらされたらマズイ」みたいな焦りもあったのかもね
子供同士が仲良くしてるのに「遊んじゃいけません!」って言うのは
個人的にナシだと思ってるけど
そうじゃないなら大人なんだから
無理してみんなと仲良しこよしになる必要ないと思う
もちろん周りを巻き込んだり、あからさまに避けたりする必要もないだろうけど
相手は一人目だから
「周りにばらされたらマズイ」みたいな焦りもあったのかもね
子供同士が仲良くしてるのに「遊んじゃいけません!」って言うのは
個人的にナシだと思ってるけど
そうじゃないなら大人なんだから
無理してみんなと仲良しこよしになる必要ないと思う
もちろん周りを巻き込んだり、あからさまに避けたりする必要もないだろうけど
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1451124297/
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして