嫁が腹たつんだが

1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:12:18 ID:HSG
イライラして起きてしまった。
嫁がすごい腹たつ。
向上心があって、休日に勉強とかする。それが許せない

2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:13:06 ID:A6f
いいじゃねぇか別に。頭使わねぇと馬鹿になるんだから。

5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:13:55 ID:HSG
>>2
まあそうなんだけどな

3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:13:22 ID:04y
嫁に←じゃね?

5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:13:55 ID:HSG
>>3
細かいな。まあそうだよ

6: ■忍法帖【Lv=17,ホイミスライム,AUR】 2016/08/22(月)05:14:17 ID:tw@umiusagi1122
構ってもらえないから拗ねてるの?

8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:14:55 ID:HSG
>>6
ちがう。
男をたてる感じがないのがハナにつく

4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:13:25 ID:txp
器がちっさい

7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:14:43 ID:HSG
>>4
いや俺が一般的だろ。
学歴も俺より上なのに、最近はパソコンの勉強しだしてうざい

13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:22:34 ID:HSG
ここ1年で応用情報の資格とって、英語の勉強して、
次はパソコンに詳しくなろうとしてる。
女っぽくないのがムカつくわー

14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:23:02 ID:HSG
料理とか裁縫とかそういう勉強ならいいけどさ
なんか人間としてのスペックの違いを見せつけようとしてる感じが
癪にさわる。

10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:20:45 ID:wYr
お前の年収に危機感を覚えてるんじゃ

11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:21:22 ID:HSG
>>10
一応大企業に入った。
20代後半で600代だからぼちぼちやろ。

9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:18:47 ID:HSG
あーイライラする。
飯でも食うわ

15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:23:37 ID:A6f
女っぽいってまず何やねん。ええやろ別に。
実際女性の方が人間的に優れてるって。

17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:25:23 ID:HSG
>>15
でも男としてなか悔しいじゃん。
そういう空気よめないのが嫌だわ。
将来子育てとか空気読めない子にするんじゃないかって

16: 花火◆HfI7wFD7rzlQ 2016/08/22(月)05:23:57 ID:jdO
俺はそういう人かっこいいと思うが、主的には面白くないんだな

17: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:25:23 ID:HSG
>>16
そりゃそうだろ。
俺は勉強はあんまりできなくて、嫁は宮廷の工学部。
俺よりもなんでも軽くこなすし、プライドが耐えられないだろ

18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:26:29 ID:HSG
いやさ、弁当とかも毎日作るし、家事もちゃんとしててやることはやってる。
それはわかるんだけど、スキがないとこっちも息抜けないじゃん?
なんかわからない?正論ばっか言う奴といると息がつまる感覚。
あれに近いわ

19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:27:07 ID:A6f
>>18
んー、じゃあ一緒に勉強すりゃいいじゃん。

22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:29:24 ID:HSG
>>19
昔はしてた。
でも飲み込む速度が全然違くて萎えてやめた。
英語の単語帳で1000語あるやつがあるのよ、あれを2週間で全部覚えるんだわ。

で、覚え方のコツとか教えてくるんだけど、
もうその時点でイライラしてくる。
思いやりがないわ

24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:30:07 ID:A6f
>>22
教えてくれる時点で思いやり満載じゃん。

27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:31:51 ID:HSG
>>24
そうなんだけど、感情面ないがしろにしすぎだろ。
正論ほど追い詰めるものはないわ

21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:28:18 ID:NsE
男として立つ瀬が無くなるのは正直困るわな。

26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:31:05 ID:HSG
>>21
ほんとそれだわ
頭いい女は憧れたけど、実際にはこっちのダメージの方がでかいわ

20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:27:48 ID:963
夫婦生活は

25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:30:21 ID:HSG
>>20
週1くらいではしてるよ
俺もあっちは強いからムラムラするし
でも勉強してる姿見るとイライラする

29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:33:34 ID:A6f
>俺よりもなんでも軽くこなす

そんな人と結婚したいな......。

32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:36:22 ID:HSG
>>29
プライドボロボロになると思うぞ
スペック違うんだって毎日実感させられてみろ。
はじめは頼もしいけど、自分ってなんだって思うぞ

あ、あと同じ時期にギター始めたんよ。一緒の趣味作ろうって。
そしたら、あいつだけ上達はやくてさ、
1年くらいで早弾きみたいなのできるようになってるわけ。
本当凹むよ

28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:32:21 ID:YIt
中途半端な実力のくせにプライド高いと辛いよね

30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:34:59 ID:HSG
>>28
自分でもそれはわかってるんだよ
でもさ、そういうところを感じ取ってほしよな
女だったらそういうのできるじゃん普通。

理系だからかしらないけど、ズバズバ言うし正論並べるし
本当にイライラする

31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:35:57 ID:NsE
>>26
>>1は別の方向で頑張ってみたら?
勉強にし ても別の資格だったり、体鍛えてみたり
何か嫁より優れてるものがあれば自尊心が傷付かないと思うよ

33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:38:09 ID:HSG
>>31
いやさ、俺は元々地元じゃできる子だったんだよ。
田舎だけど中学までは勉強しなくてもトップだった。
で、大学受験は適当にやってマーチまで行ってさ。
やらないだけで頭いいと思ってた。

でもスペックの差を見せつけられて本当つらい。
あいつはスポーツも音楽もできるから、俺の取り柄がまったくない

34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:38:40 ID:A6f
>スペック違うんだって毎日実感させられてみろ。
>はじめは頼もしいけど、自分ってなんだって思うぞ

スペックが違う→この人になら従属してもいい。
って感じだな。俺は。
自分より弱かったり馬鹿だったりすると不安を感じる。

35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:40:24 ID:HSG
>>34
そういう考えだったら楽なのかもしれないな
俺は小さい頃から頭いいって言われ続けてきたから、
本当の頭いい奴みて挫折してるんだと思うわ。

他人ならさ、俺もやらないだけでって思えるけど、
一緒に勉強とか色々足並み揃えると言い訳できなくなるわけ。

本当、離婚を考えるわ。
俺のスペックが低いのが悪いのはわかってるけどさ

36: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:40:56 ID:S8H
>>1学部どこなの

38: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:43:02 ID:HSG
>>36
俺も一応理工系だよ。でもなんちゃって理系で、
大学はウェーイして、過去問駆使してたから問題なかった。

37: 花火◆HfI7wFD7rzlQ 2016/08/22(月)05:41:37 ID:jdO
話し合ったことある?伝えなければ伝わらないことあるぞ。
嫁にも考えがあって勉強しだしたのかもだし。

38: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:43:02 ID:HSG
>>37
それ悩むな
言われたら嫁もへこみそうじゃないか?
人格全否定してる感じするし。

40: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:43:51 ID:A6f
>>38
でも言わないで離婚するよりはマシじゃない?

41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:44:54 ID:HSG
>>40
まあそうだけどさ。
あっちを傷つけることになるとやっかいだからなあ
こういうのって一回傷ついたら治らなかったりするしさ

42: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:45:45 ID:wYr
無意識に自分の劣等感を補おうために、
全く逆の自分より要領よくて、頭もいい人を選んだんじゃないかな 

でも実際プライドが傷ついてて、小さなストレスが積み重なって
ちょっと愚痴って精神安定させてるみたいな 

44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:48:34 ID:HSG
>>42
いや、正直劣等感は今までなかった。
だけど、後半はその通りだわ。
愚痴らないとやってけない。
同僚とかにいうと自慢扱いだしさ。

43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:46:15 ID:ySm
一緒に住んでる人が完璧超人だったら確かに落ち着かないわな

44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:48:34 ID:HSG
>>43
ほんとそれな。
こんで顔が超絶美女だったら俺は命を絶つレベルだわ。

45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:49:28 ID:1kp
顔面普通ならプライド大丈夫じゃん?

47: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:51:28 ID:HSG
>>45
そんなことねーよ
俺は自分のこと優秀だと思ってたからさ

正直同僚とかでも早慶とかいるけど、
あんま俺と変わらんか少し馬鹿なんだよな。
けど、嫁がレベル違いすぎて現実を受け入れられない

46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:50:12 ID:HSG
もう一個愚痴らせてくれ

最近プログラミング覚えたいっていってさ、
分厚い400ページ位ある参考書買ったんだけど、
それを5日くらいで全部目通したとかいうのさ。
頭どうなってるか本当知りたいし交換してほしい。

てか、女なのになんでそんなスペックいいのかわからん

49: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:53:44 ID:4pU
これから先何かあった時のために勉強してるんじゃないの?
子供のためとか、病気とか何かあるかもしれないし

52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:57:44 ID:HSG
>>49
まあそうだと思うよ。
それは重々わかってるんだ。
だけど、スペックの差を見せつけられるとつらいんだよな。
副業もうまくいってるみたいだし。副業で俺の年収抜かれたら本当終わるわ。

48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:53:42 ID:NsE
>>33
>やらないだけで頭いいと思ってた

今まで挫折経験無かったか‥

正直言うと劣等感はすぐに拭えるものじゃないから
今は我慢の時だとは思う。
その内必ずし自分自身を受け入れられるから

ただどうしても嫁に負けたくないなら
嫁が手をつけてない分野で頑張るしかないよ。
それが差別化できる唯一の方法だと思う

52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:57:44 ID:HSG
>>48
嫁が手をつけてない分野か。
勉強が関連する分野は全部越えられそうでな、、、
考えないといかんな

50: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:53:47 ID:1kp
何故結婚したのか
ほんとに頭いいの?

53: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)05:58:47 ID:HSG
>>50
いや、ルックス悪くなくて、頭良くて、テキパキしてて真面目だから
相当優良物件だと思うぞ。だから結婚した。
けど、プライドが、、な。
頭はむちゃくちゃいいと思うぞ。俺のレス読んでくれればわかる。

55: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)06:00:59 ID:1kp
>>53
いや、この人と結婚したらこうなるとわからなかったの?って意味よ
別に結婚してから豹変したわけではないんでしょ?
プライド傷つくって言ってるから、あなたも自分が頭いい自負はあるんでしょ?

結婚したら必ずこうなるとわからなかったの?

56: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)06:02:21 ID:HSG
>>55
正直予想するのは難しいとおもうぞ。
頭いいと思ってたけど、そこまでいいってわかったのは結婚してからだし。
おまえも結婚すればわかると思うけど、
しないとわかんないことなんて山ほどあるぞ

59: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)06:03:49 ID:4pU
年収抜かれてもその分余裕のある生活出来るしいいと思うけどな…
万が一何かあっても安心だし

難しいね…

58: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)06:03:17 ID:ySm
難儀やなあ

63: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)06:19:02 ID:fYf
別にいいやん 嫁は好きなことして充実してるんやし
そんくらいほっときなはれ

64: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)06:21:09 ID:HSG
俺のプライドの問題なんだろな
小さい男だって理解してるけど辛すぎるわ。

そろそろ仕事行くわ。ありがとなー
あー、高スペックに生まれたかったわ

65: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)06:23:13 ID:wfH
女に空気読めとか無理難題言う方が無神経やわ

80: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)19:25:40 ID:549
男はどっしり構えとけ

81: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)19:26:32 ID:HSG
>>80
わかってるよ
嫁には直接こんなこと思ってるって言わないつもりだしさ
勉強できるのがハナにつくだけ。
見せつけられてる気になるんだよ

86: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)19:35:15 ID:NVY
向上心のないやつは総じて糞だよ。

87: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)19:36:37 ID:549
社会人だけど技術書読まんと仕事に成らんもん
勉強しますぜ

91: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)19:41:30 ID:HSG
>>87
がんばれー
ちなみに俺も勉強はしてるんだよ。英語だけどさ。
でも伸び方が嫁と段違いだから泣きそうなだけ。

114: ラーメン職人■忍法帖【Lv=4,シャーマン,gyg】◆rsNE274GSgCB 2016/08/22(月)19:56:40 ID:tw@raamensyokunin
軽くざっと読んだ
形の上で>>1を叩くのは馬鹿でもできるが本当の意味での論点は違うと思う
一緒に生活している分そういう相手の気遣いだったりが大切になるんだろうな
って女すら知らない俺は考えてみる

119: ラーメン職人■忍法帖【Lv=4,シャーマン,gyg】◆rsNE274GSgCB 2016/08/22(月)19:59:48 ID:tw@raamensyokunin
そもそも>>1とその嫁の相性も悪そうな気もする

家族っていうのはお互いに支えあっていこうって気持ちが続けられないと
破綻すると思うから
>>1の嫁に対する気遣いや思いやりも
嫁の>>1に対するそういったものが欠けてると思うわ

111: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)19:53:52 ID:wYr
>>1は自分の考え方を理解してほしいっていうのが自己中なんだよ
それを指摘されたらされたで、俺の価値観は変えられないから仕方ないつって
開き直ってるだけじゃん だから叩かれるんだよ

112: ラーメン職人■忍法帖【Lv=4,シャーマン,gyg】◆rsNE274GSgCB 2016/08/22(月)19:54:47 ID:tw@raamensyokunin
>>1が無能であることは置いておいて
>>1の嫁が>>1の気持ちを尊重しようという姿勢が無いからだろ?
単純にスペック負けしてるからって話でも無いと思うわ

121: 名無しさん@おーぷん 2016/08/22(月)20:01:21 ID:wYr
>>112
いやでも嫁からすれば、自分の長所を伸ばすためにやってるだけだろ
しかもそれを話し合って確かめもせずに、勝手に嫁の才能に嫉妬して
そんなので一々気を遣えよとかいう男って相当ケツの穴小さいと思うがね

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471810338/

※次記事

向上心があって、休日に勉強とかする嫁が許せない。男をたてる感じがないのがハナについてイライラする その2
http://kijosoku.com/archives/49376356.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加