同期を裏切って上司に密告した俺…同期達にシカトされて辛すぎ
1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:23:16 ID:6rI
同期も俺も35歳。もう良い歳したおっさんだ。
なのに同期はなぜか新卒の新人の子を好きになってしまったらしく、
その子をしつこくデートに誘ってた。
なのに同期はなぜか新卒の新人の子を好きになってしまったらしく、
その子をしつこくデートに誘ってた。
最初は同期の誘い方も冗談ぽかったので、俺も冗談ぽく
「嫌がってるだろ。やめろよ~、そういうの、今ではセクハラなんだぜw」
みたいな感じで制止してた。
「嫌がってるだろ。やめろよ~、そういうの、今ではセクハラなんだぜw」
みたいな感じで制止してた。
2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:23:35 ID:6rI
実際その子は凄く嫌がっていたので、
こりゃあ同期にちゃんと言ってやらないと誰も得をしない結果になるな
と思って、同期に釘をさすために飲みに誘った。
そしたら、同期も何かを察していたのか、2人で飲みに行くつもりだったのに、
他の同期(男1人女1人)も勝手に誘ってて、
そこであろうことか、
俺は◯◯ちゃんのこと真剣だから応援してくれ宣言をしやがった。
こりゃあ同期にちゃんと言ってやらないと誰も得をしない結果になるな
と思って、同期に釘をさすために飲みに誘った。
そしたら、同期も何かを察していたのか、2人で飲みに行くつもりだったのに、
他の同期(男1人女1人)も勝手に誘ってて、
そこであろうことか、
俺は◯◯ちゃんのこと真剣だから応援してくれ宣言をしやがった。
3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:23:54 ID:6rI
他の同期はというと…俺は当然ドン引きして止めに入るかと思ったら、
何故か「感動した!」「応援する!」の流れに。
いやいや、やばいでしょと反論すると、女同期は
「私もそうだったから分かるけど、
強引に迫られると最初は嫌でも好きになっちゃうもんだよ」
とか言い出す始末。
それだったらストーカーは犯罪にならないんだが…
何故か「感動した!」「応援する!」の流れに。
いやいや、やばいでしょと反論すると、女同期は
「私もそうだったから分かるけど、
強引に迫られると最初は嫌でも好きになっちゃうもんだよ」
とか言い出す始末。
それだったらストーカーは犯罪にならないんだが…
4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:24:14 ID:6rI
これで同期も気を良くして、俺もっと真剣に誘ってみるよとか
勢いづいてしまって、俺がどんなに相手に迷惑をかけてるか、
社会的にリスクの高い行為を行っているか説明しても
聞く耳を持ってくれなかった。
俺は悩んだ末に、上司に報告して同期に釘をさしてもらうことにした。
幸いにも上司は問題視してくれて、
報告してから数日で同期を呼び出して厳重注意してくれた。
勢いづいてしまって、俺がどんなに相手に迷惑をかけてるか、
社会的にリスクの高い行為を行っているか説明しても
聞く耳を持ってくれなかった。
俺は悩んだ末に、上司に報告して同期に釘をさしてもらうことにした。
幸いにも上司は問題視してくれて、
報告してから数日で同期を呼び出して厳重注意してくれた。
5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:24:35 ID:6rI
これには同期もさすがにやる気を削がれたみたいで、
それ以降同期の口説きはなくなった。
しかし、同時に俺が同期全員に無視される結果になった。
どうやら影では裏切り者って呼ばれているらしい。
彼らの中では同期を売って上司の歓心を買った
みたいなことになってるみたいだ…
今まで仲良くやってきた同期達だけに、
俺は相当心理的ダメージを受けている。辛い…
それ以降同期の口説きはなくなった。
しかし、同時に俺が同期全員に無視される結果になった。
どうやら影では裏切り者って呼ばれているらしい。
彼らの中では同期を売って上司の歓心を買った
みたいなことになってるみたいだ…
今まで仲良くやってきた同期達だけに、
俺は相当心理的ダメージを受けている。辛い…
6: 小説鬼帝◆IoNFgh3FysYt 2017/07/10(月)07:24:54 ID:40m
お前がおかしいってオチだろ?
7: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:25:10 ID:6rI
>>6
そうなのかなぁ。そうかも。
そうなのかなぁ。そうかも。
8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:25:10 ID:pVT
そんなバカ同期ほっとけよ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:26:08 ID:6rI
>>8
今まで色んなことに対して一緒に立ち向かってきたのになぁ…
今まで色んなことに対して一緒に立ち向かってきたのになぁ…
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:26:05 ID:5HK
同期で人事に行ったエースとかもか?小さい会社やなw
11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:27:52 ID:6rI
>>9
ん?同期に人事はいないよ。
俺らは新設された部署にまとめて配属されたからみんな同じ部だよ。
課まで同じなのは俺と件の同期だけだけど。
ん?同期に人事はいないよ。
俺らは新設された部署にまとめて配属されたからみんな同じ部だよ。
課まで同じなのは俺と件の同期だけだけど。
13: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:30:10 ID:5HK
>>11
なら職長に謝っとけ
なら職長に謝っとけ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:34:02 ID:6rI
>>13
職長に当たる人事部長には報告してない。
うちの部の部長が、
今回の注意で収まるなら報告はしないでおこうって判断した。
職長に当たる人事部長には報告してない。
うちの部の部長が、
今回の注意で収まるなら報告はしないでおこうって判断した。
12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:30:01 ID:ybU
お前は悪くないと俺は思う
(事情を知った新卒ちゃんが>>1に恋する展開はまだですか)
(事情を知った新卒ちゃんが>>1に恋する展開はまだですか)
14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:32:33 ID:6rI
>>12
いや、俺結婚してるからそれはないよw
いや、俺結婚してるからそれはないよw
18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:37:46 ID:ybU
>>14
そっか でも>>1は正しいことをした
同僚くんと新卒ちゃんの両方を救ったと思う
そっか でも>>1は正しいことをした
同僚くんと新卒ちゃんの両方を救ったと思う
21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:39:39 ID:6rI
>>18
そう思っていつかわかってくれると思うしかないね。
そう思っていつかわかってくれると思うしかないね。
24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:41:46 ID:ybU
>>21
わからんかったら ただのクソヤローだ
わからんかったら ただのクソヤローだ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:42:49 ID:6rI
>>24
今まで共感しあって助け合うって感じだったんだけど、
初めて共感できなかったわ…
いつかわかって欲しいな。
今まで共感しあって助け合うって感じだったんだけど、
初めて共感できなかったわ…
いつかわかって欲しいな。
33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:47:20 ID:3Pt
恐ろしいな
転職も考えてる?
転職も考えてる?
35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:48:47 ID:6rI
>>33
いやいや、さすがにこんなことで転職はないでしょう。
そのうち冷静になってわかってくれると思うし。
同期に彼女ができればそんなこともあったなみたいな感じになるでしょ。
いやいや、さすがにこんなことで転職はないでしょう。
そのうち冷静になってわかってくれると思うし。
同期に彼女ができればそんなこともあったなみたいな感じになるでしょ。
27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:42:56 ID:aKx
無視してる同期てのは>>2の男1人女1人のこと?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:45:09 ID:6rI
>>27
それと当事者の同期。
就職氷河期で他の会社には同期が少ない中、
たまたま部門の増設で同期が4人もいて、すげー仲良くやってきてたんだ…
それと当事者の同期。
就職氷河期で他の会社には同期が少ない中、
たまたま部門の増設で同期が4人もいて、すげー仲良くやってきてたんだ…
34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:48:43 ID:aKx
>>29
元々ズレた感覚持ってたのが偶々今まで表面化しなかっただけじゃね
今時そんな客観性無い人ばっかの方が珍しい
もしくは>>1が元々無視されるような人物と看做されていたか
元々ズレた感覚持ってたのが偶々今まで表面化しなかっただけじゃね
今時そんな客観性無い人ばっかの方が珍しい
もしくは>>1が元々無視されるような人物と看做されていたか
37: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:50:44 ID:6rI
>>34
今までは、理不尽な先輩に対してとか、
わけのわからない要求をしてくる客に対してとか、
そういうので相談しあってきてたんだよね。
もちろん恋愛相談もあって、
そういうのは概ね応援できるようなものだったから、
こんなに意見が割れることは無かった。
今までは、理不尽な先輩に対してとか、
わけのわからない要求をしてくる客に対してとか、
そういうので相談しあってきてたんだよね。
もちろん恋愛相談もあって、
そういうのは概ね応援できるようなものだったから、
こんなに意見が割れることは無かった。
36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:49:24 ID:ybU
同期くん周りが見えなくなってて
>>1のことを現実より悪く言ってる可能性もあるな
>>1が実直に生きてればわかってくれるさ
>>1のことを現実より悪く言ってる可能性もあるな
>>1が実直に生きてればわかってくれるさ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:53:25 ID:6rI
>>36
思い返せば、俺のタイミングも悪かったかも。
9月に課長が定年退職になるんだけど、
その後釜に主任やってる俺と同期のどちらが座るかって
ちょっと話題になってて、そのタイミングで俺が部長にチクったから
上司の歓心を買って同期を蹴落としたと思われてるみたい。
でも、実際同期があんなんだと、課長には向いていないと思う。
思い返せば、俺のタイミングも悪かったかも。
9月に課長が定年退職になるんだけど、
その後釜に主任やってる俺と同期のどちらが座るかって
ちょっと話題になってて、そのタイミングで俺が部長にチクったから
上司の歓心を買って同期を蹴落としたと思われてるみたい。
でも、実際同期があんなんだと、課長には向いていないと思う。
43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:56:48 ID:blg
他の同期に先に渡りを付けておくべきだった
48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:59:28 ID:6rI
>>43
なるべく穏便に事を済ませたくてさ、サシで説得しようと一席設けた時に
他の同期を呼ばれてしまったんだ。
根回しは同期の方が上手。
なるべく穏便に事を済ませたくてさ、サシで説得しようと一席設けた時に
他の同期を呼ばれてしまったんだ。
根回しは同期の方が上手。
46: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:58:28 ID:aKx
そいつらにとっては蹴落とした説が説得力あったってことだろな
長い付き合いでそう思われてたんなら普段の自分にも何か問題あったんだよ
そんなんしなさそうな奴なら変だなって思うもんじゃん人間て
長い付き合いでそう思われてたんなら普段の自分にも何か問題あったんだよ
そんなんしなさそうな奴なら変だなって思うもんじゃん人間て
61: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:04:34 ID:6rI
>>46
確かに。
俺は「いや、まず冷静になってみようよ」みたいな感じで
みんなの勢いに水を差すことも多かったし…
確かに。
俺は「いや、まず冷静になってみようよ」みたいな感じで
みんなの勢いに水を差すことも多かったし…
38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:51:19 ID:2cY
密告はうまいことやらないと詰むからなぁ・・・
40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:53:54 ID:6rI
>>38
そうなんだよな。
結局俺のやり方が下手だったの一言に尽きると思う。
そうなんだよな。
結局俺のやり方が下手だったの一言に尽きると思う。
42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:56:09 ID:ybU
>>39
>>40
自分のマズかったところもわかってんなら大丈夫だ がんがれ
>>40
自分のマズかったところもわかってんなら大丈夫だ がんがれ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:58:27 ID:cU6
>>39
>9月に課長が定年退職になるんだけど、
>その後釜に主任やってる俺と同期のどちらが座るかって
>ちょっと話題になってて
それに影響がないと思われてたってことは
その同期の新人ちゃんへのアピールを
周囲は全く問題視してなかったってことじゃん
>9月に課長が定年退職になるんだけど、
>その後釜に主任やってる俺と同期のどちらが座るかって
>ちょっと話題になってて
それに影響がないと思われてたってことは
その同期の新人ちゃんへのアピールを
周囲は全く問題視してなかったってことじゃん
56: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:02:35 ID:6rI
>>45
いや、課の中ではそういう雰囲気があった。
同期が口説いてると新人の子はこっちをチラチラ見てたし。
課長もじゅうぶん感じてたはずなのに、定年控えてて
事勿れ主義になってたから注意しなくて、それで部長に相談した。
いや、課の中ではそういう雰囲気があった。
同期が口説いてると新人の子はこっちをチラチラ見てたし。
課長もじゅうぶん感じてたはずなのに、定年控えてて
事勿れ主義になってたから注意しなくて、それで部長に相談した。
41: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:55:30 ID:cU6
他の同期が応援してるなら、
周囲も言う必要はないと思ってたってことだし
新卒の子が嫌がってたってのも
お前のたんなる思い込みに過ぎないんだろうな
周囲も言う必要はないと思ってたってことだし
新卒の子が嫌がってたってのも
お前のたんなる思い込みに過ぎないんだろうな
44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:58:24 ID:6rI
>>41
だとしたら俺は本当に嫌な奴になってしまうな。
一応同期を制止してたことに対してお礼は言われてたから
そうではないと思うけど。
ちなみに新人の子は俺が密告したことは知らない。
だとしたら俺は本当に嫌な奴になってしまうな。
一応同期を制止してたことに対してお礼は言われてたから
そうではないと思うけど。
ちなみに新人の子は俺が密告したことは知らない。
47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:58:48 ID:cU6
>>44
そのお礼こそ社交辞令やんけ…
そのお礼こそ社交辞令やんけ…
49: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)07:59:32 ID:eXD
いや、もし新卒の子が嫌がってないなら
イッチが何しようがそない影響ないやろ
イッチが何しようがそない影響ないやろ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:00:09 ID:eXD
つまり同期がキレてるってことは
新卒の子から同期には話しかけてないってことちゃうかな
新卒の子から同期には話しかけてないってことちゃうかな
65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:06:27 ID:6rI
>>50
業務以外のことでは話しかけてないんじゃないかな。
業務以外のことでは話しかけてないんじゃないかな。
51: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:00:25 ID:cU6
>>49
逆じゃね
嫌がってないから大ダメージがあるんだろ
密告された同期は勝手にセクハラ野郎扱いされて
人事評価下がってんだから
逆じゃね
嫌がってないから大ダメージがあるんだろ
密告された同期は勝手にセクハラ野郎扱いされて
人事評価下がってんだから
53: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:01:54 ID:eXD
>>51
それもあるか
新卒が同期に気を許してようが許してなかろうが
上司にチクった時点で嫌われるのは確定か
それもあるか
新卒が同期に気を許してようが許してなかろうが
上司にチクった時点で嫌われるのは確定か
52: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:01:47 ID:ybU
他の奴等は無責任に面白がって煽ってただけかもしれないし
だとしたら最悪の場合は同期くんが犯罪者になった可能性もある
上司だって一方的な判断や評価はくださんだろう
新卒ちゃんにもある程度事情を尋ねるとか様子は見たと思うよ
だとしたら最悪の場合は同期くんが犯罪者になった可能性もある
上司だって一方的な判断や評価はくださんだろう
新卒ちゃんにもある程度事情を尋ねるとか様子は見たと思うよ
66: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:07:49 ID:6rI
>>52
ああ、事情聴取はしたかもね。
俺は新人の子は何も知らないと思ってたけど。
ああ、事情聴取はしたかもね。
俺は新人の子は何も知らないと思ってたけど。
59: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:03:28 ID:Cuh
ふられたり見込み無かったら悪口言い出すやつなんじゃない元々
60: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:04:19 ID:eXD
とりあえず35が20前後の子を口説くってのは見苦しいな
67: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:08:27 ID:ybU
>>60
そうだよな 俺も片思いに留めておこうw
そうだよな 俺も片思いに留めておこうw
72: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:09:32 ID:aKx
いや別に歳の差あっても口説くのは別にいいだろうよw
おっさんが変に執着したり八つ当たりするのは見苦しいけど
おっさんが変に執着したり八つ当たりするのは見苦しいけど
73: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:11:00 ID:eXD
>>72
状況によるけど、
同じ職場で立場の弱い嫌がる新卒を口説くってのはキモイわ
ていうか他の同期も嫌がってることは認めてたよな
そのうち嫌じゃなくなるとかなんとか言ってたし
状況によるけど、
同じ職場で立場の弱い嫌がる新卒を口説くってのはキモイわ
ていうか他の同期も嫌がってることは認めてたよな
そのうち嫌じゃなくなるとかなんとか言ってたし
74: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:12:10 ID:Cuh
新卒一年目ぐらいで仕事頑張らなきゃいけない、
皆と上手くやらなきゃいけないのに
おっさんに色目線でロックオンされるとかやりずらいわ
皆と上手くやらなきゃいけないのに
おっさんに色目線でロックオンされるとかやりずらいわ
82: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:19:26 ID:6rI
>>74
これだと思うんだよね。
むしろ守ってあげなきゃいけない立場なのに。
これだと思うんだよね。
むしろ守ってあげなきゃいけない立場なのに。
78: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:16:11 ID:blg
まだ入社3ヶ月ちょいじゃん。
かわいそう。
かわいそう。
80: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:17:38 ID:cU6
俺の職場にも最初は嫌がってる風で上司に相談までしてたのに
その相手と結婚した女いるしな
それは17歳差だったかな
その相手と結婚した女いるしな
それは17歳差だったかな
57: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:03:21 ID:cU6
>>56
>同期が口説いてると新人の子はこっちをチラチラ見てたし
それはお前の勘違いだったってことだろ
>同期が口説いてると新人の子はこっちをチラチラ見てたし
それはお前の勘違いだったってことだろ
71: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:09:26 ID:6rI
>>57
そうだとしたら取り返しのつかないことしてしまったな…
そうだとしたら取り返しのつかないことしてしまったな…
79: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:17:09 ID:ybU
>>71
それが誤った判断だったとしたら それで動いた上司も無能ってことだよ
けど 会社だってそんな無能を上に置くわけはないだろうよ
それが誤った判断だったとしたら それで動いた上司も無能ってことだよ
けど 会社だってそんな無能を上に置くわけはないだろうよ
84: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:21:06 ID:6rI
>>79
まぁ、ほとぼりが冷めたら本人に聞いてみようかな。
まぁ、ほとぼりが冷めたら本人に聞いてみようかな。
85: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:21:06 ID:Cuh
>>79
さすがに両方から聞き取りしてるでしょう
さすがに両方から聞き取りしてるでしょう
86: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:21:33 ID:6rI
>>85
よく考えたらそうだよな。
よく考えたらそうだよな。
87: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:22:07 ID:aKx
そうでない上司も世の中には居るけどな‥
91: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:24:19 ID:Cuh
>>87
あるよな 一緒になってセクハラし出す上司とか
あるよな 一緒になってセクハラし出す上司とか
93: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:25:22 ID:aKx
>>91
うちの上司は双方の言い分聞くんじゃなくて
先に聞いた奴に染まっていくスタイル
うちの上司は双方の言い分聞くんじゃなくて
先に聞いた奴に染まっていくスタイル
95: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:26:13 ID:Cuh
>>93
そういうやついすぎてなんかフフってなった
そういうやついすぎてなんかフフってなった
90: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:23:34 ID:6rI
>>87
部長に面談やったか聞いてみるわ!
部長に面談やったか聞いてみるわ!
89: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:22:29 ID:blg
君は間違ってないよ大丈夫。
会社は仕事する場であって恋愛の場じゃない。
恋人同士だとしても業務中なら注意が当たり前。
会社は仕事する場であって恋愛の場じゃない。
恋人同士だとしても業務中なら注意が当たり前。
96: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:26:40 ID:6rI
>>89
だよね。そもそも業務中にみんなの前で堂々と誘うとかおかしい。
まぁ、避けられてたから2人きりにもなれないか…
だよね。そもそも業務中にみんなの前で堂々と誘うとかおかしい。
まぁ、避けられてたから2人きりにもなれないか…
100: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)08:29:37 ID:aKx
つか他の二人は>>1と同じ状況で事態を見てる訳じゃん
内一人くらい極端な奴が居て
同期に同調しても不思議じゃないとは思うんだが
二人とも>>1を無視してるってのがちょっと解せないんよな
内一人くらい極端な奴が居て
同期に同調しても不思議じゃないとは思うんだが
二人とも>>1を無視してるってのがちょっと解せないんよな
108: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)12:12:33 ID:6rI
>>100
2人とも、
「こんなに真剣なんだから邪魔することないじゃん。
きっと気持ちは伝わるよ」
みたいな感じだった…
2人とも、
「こんなに真剣なんだから邪魔することないじゃん。
きっと気持ちは伝わるよ」
みたいな感じだった…
106: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)10:06:58 ID:z1m
やってる事はそんなに悪くもないのにKYに見える不思議
104: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)10:03:48 ID:gNa
世渡りがあんまり上手じゃない (´・ω・`)
放ったらかして関わらなきゃ良かったのに
放ったらかして関わらなきゃ良かったのに
105: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)10:05:23 ID:9Q1
救いたい気持ちはわかるが自分がデメリットだらけやで
123: 名無しさん@おーぷん 2017/07/10(月)12:53:02 ID:ad7
これは可哀想だなあ…まともなのが1人だと異常者扱いされるんだよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1499638996/
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして