もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 91
72: マジレスさん 2017/12/26(火) 21:55:30.64 ID:okUlz8WQ
相談です。
自分とある店の店長勤めてますが、うちの店のパートさんで
一番頑張ってやってくれる方がいるんです。
自分も信頼を寄せてはいるんですが、
しかしながらその人は唯一欠点があり、遅刻魔なんです。
自分とある店の店長勤めてますが、うちの店のパートさんで
一番頑張ってやってくれる方がいるんです。
自分も信頼を寄せてはいるんですが、
しかしながらその人は唯一欠点があり、遅刻魔なんです。
だいたい出勤の半分は15分くらいいつも遅れるし、
たまに無断で来ない日もあります。
自分は遅刻されても気にしないし、どーでもいいと思っていたら、
他のパートさんがブチキレてしまって。
あなたが何も言わないから、こうなるんだよ!一度や二度じゃない!
これを許してたら、みんな遅刻が当たり前になるよ!
しっかり言わないとダメでしょ!
俺が怒鳴り散らされまして。。。
俺は言いたくないんですよね。波風立てたくないし。
それに店長と言っても、やりたくてやってるわけじゃなく
押し付けられただけなので。
こういう場合、みなさんはどうしますか?
たまに無断で来ない日もあります。
自分は遅刻されても気にしないし、どーでもいいと思っていたら、
他のパートさんがブチキレてしまって。
あなたが何も言わないから、こうなるんだよ!一度や二度じゃない!
これを許してたら、みんな遅刻が当たり前になるよ!
しっかり言わないとダメでしょ!
俺が怒鳴り散らされまして。。。
俺は言いたくないんですよね。波風立てたくないし。
それに店長と言っても、やりたくてやってるわけじゃなく
押し付けられただけなので。
こういう場合、みなさんはどうしますか?
73: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:02:54.96 ID:zmETu/xI
あなたが悪い
責務を全う出来ないなら退職しな
責務を全う出来ないなら退職しな
76: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:21:25.37 ID:okUlz8WQ
>>73
責務を全うできないなら、辞めるしかないですか?
個人的には仕事自体は好きなので、
店長を降りて、平でやりたいと思っています。
もちろん、店長手当てはいりません。
今は年末で忙しいため、年明け後、
会社に降格の旨を言うつもりではいたんですが。
責務を全うできないなら、辞めるしかないですか?
個人的には仕事自体は好きなので、
店長を降りて、平でやりたいと思っています。
もちろん、店長手当てはいりません。
今は年末で忙しいため、年明け後、
会社に降格の旨を言うつもりではいたんですが。
75: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:20:24.92 ID:fE5w+VY7
よく考えてみろ。
あなたはやりたくないって理由で仕事をさぼってるようなもんだ。
押し付けられたからやらないなんて子供やん。
不本意だろうが責任を負う立場になっちゃったんなら
努力するのが大人でしょ....
あなたはやりたくないって理由で仕事をさぼってるようなもんだ。
押し付けられたからやらないなんて子供やん。
不本意だろうが責任を負う立場になっちゃったんなら
努力するのが大人でしょ....
79: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:34:25.57 ID:okUlz8WQ
>>75
店長になった(された)経緯ってのがありまして
元々、この作業、この担当だけやってればいい
と連れてこられたわけです。
すると、俺が来てすぐに前店長がバックレて突然来なくなり、
俺が店長にされてしまいました。
話が違うと断ったんですけど、会社側は
「お前以外、入ったばかりの新人しかいないだろ?
入ったばかりの新人にやらせるのか?」と言ってきて。
若い奴育てたほうがいいから、新人を店長にさせるべきだ
とは何度も話しあったんですが
結局、社長に逆ギレされて俺が何故か店長やっている。
そんな流れなんです。
店長になった(された)経緯ってのがありまして
元々、この作業、この担当だけやってればいい
と連れてこられたわけです。
すると、俺が来てすぐに前店長がバックレて突然来なくなり、
俺が店長にされてしまいました。
話が違うと断ったんですけど、会社側は
「お前以外、入ったばかりの新人しかいないだろ?
入ったばかりの新人にやらせるのか?」と言ってきて。
若い奴育てたほうがいいから、新人を店長にさせるべきだ
とは何度も話しあったんですが
結局、社長に逆ギレされて俺が何故か店長やっている。
そんな流れなんです。
77: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:29:30.99 ID:j3fPyh+M
降格するつもりなら>>72の愚痴も解決するのでは?
ここで相談する必要ないよね?
なんで後出しでそう言うこと言うの?
もう退職したら?
ここで相談する必要ないよね?
なんで後出しでそう言うこと言うの?
もう退職したら?
78: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:30:41.21 ID:fE5w+VY7
>>77
降格できるとは言ってない。早まっちゃあかん
降格できるとは言ってない。早まっちゃあかん
85: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:39:46.93 ID:okUlz8WQ
>>77
元々年明けに降格を申し出るつもりではいるんですが、
その前に本日問題が起きちゃって。
明日、その遅刻魔のパートに説教するべきか、それともほっとくべきか
で悩んでるわけですよ。
それに年明けに降格を申し出て、了承されたとしても、
1月いっぱいは担当しなきゃならないと思うし。
元々年明けに降格を申し出るつもりではいるんですが、
その前に本日問題が起きちゃって。
明日、その遅刻魔のパートに説教するべきか、それともほっとくべきか
で悩んでるわけですよ。
それに年明けに降格を申し出て、了承されたとしても、
1月いっぱいは担当しなきゃならないと思うし。
83: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:36:37.55 ID:j3fPyh+M
経緯がどうであれ、引き受けた以上は責務を全うしようね
それが出来ないなら最初から引き受けない
引き受けた以上は本人の責任だから社長のせいにはならないよ
考え甘すぎ
それが出来ないなら最初から引き受けない
引き受けた以上は本人の責任だから社長のせいにはならないよ
考え甘すぎ
89: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:44:01.11 ID:okUlz8WQ
>>83
引き受けた以上は全うしないとダメなんですかね?
それに引き受けたわけではないんですよ。文章でもらってはいませんし。
前の店長辞めちゃったから、あとよろしくー。と言われただけ。
自分は返事してません。
ただ、もう一人の社員が入ったばかりの新人で何も出来ないから、
年齢的にも自然と俺が代行勤めてる感じですかね?
引き受けた以上は全うしないとダメなんですかね?
それに引き受けたわけではないんですよ。文章でもらってはいませんし。
前の店長辞めちゃったから、あとよろしくー。と言われただけ。
自分は返事してません。
ただ、もう一人の社員が入ったばかりの新人で何も出来ないから、
年齢的にも自然と俺が代行勤めてる感じですかね?
86: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:41:00.58 ID:fE5w+VY7
まあ、社会ってそんなもんだよ。勉強になったね。
みんな不満を持ちながら働く。それが普通。
理不尽だとは思うが、そこまであなたは追い詰められてない。
ただ遅刻してくる人を指導するだけ。
それすらできないなら本当に仕事向いてない。
みんな不満を持ちながら働く。それが普通。
理不尽だとは思うが、そこまであなたは追い詰められてない。
ただ遅刻してくる人を指導するだけ。
それすらできないなら本当に仕事向いてない。
91: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:48:10.37 ID:okUlz8WQ
>>86
他人に注意したりするの好きじゃないんですよ。
だから俺が降格後に、
よりやる気あって能力の高い店長が来ると思うので、
その方に店やパートらを任せたほうがいいんじゃないかな?と
降格するつもりの俺が何か言うのはどーなんだろ?とか
色々今日悩んでました。
他人に注意したりするの好きじゃないんですよ。
だから俺が降格後に、
よりやる気あって能力の高い店長が来ると思うので、
その方に店やパートらを任せたほうがいいんじゃないかな?と
降格するつもりの俺が何か言うのはどーなんだろ?とか
色々今日悩んでました。
93: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:50:27.42 ID:okUlz8WQ
それに遅刻する人を注意したところで、治りますかね?
そもそもそこにも疑問がある。
マイペースな人に、マイペースを直せって無理じゃない?
そもそもそこにも疑問がある。
マイペースな人に、マイペースを直せって無理じゃない?
94: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:51:55.98 ID:fE5w+VY7
だからさ、仕事に好き嫌い言うなってば。仕事だぞ?
お金もらってるんでしょ?部活じゃないんだよ。
自分の責任を負うという立場をよく考えてくれ。
お金もらってるんでしょ?部活じゃないんだよ。
自分の責任を負うという立場をよく考えてくれ。
95: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:52:14.93 ID:0d3GIxYK
パートのおばちゃんも言ってんだろ
その人がどうこうじゃなくて
周りに示しがつかないって話だよ
責任者なのに真面目にやってる人が損する状況作って満足?
自分なら職場で働きたいと思う?
その人がどうこうじゃなくて
周りに示しがつかないって話だよ
責任者なのに真面目にやってる人が損する状況作って満足?
自分なら職場で働きたいと思う?
96: マジレスさん 2017/12/26(火) 22:58:28.05 ID:okUlz8WQ
>>94
>>95
そうですね。わかりました
>>95
そうですね。わかりました
97: マジレスさん 2017/12/26(火) 23:24:21.29 ID:iXLeaSPK
ブラックなとこは大変だな
うちもブラックだが
まだ注意してくれるチーフがいるだけマシかも知れん
それでも治らないやつは治らないよな、なぜならブラックだからw
うちもブラックだが
まだ注意してくれるチーフがいるだけマシかも知れん
それでも治らないやつは治らないよな、なぜならブラックだからw
102: マジレスさん 2017/12/27(水) 00:02:42.44 ID:+LKr/4ul
よりふさわしい人材が来るという能天気さはどこからくるの?
兵隊から適当にピックアップして店長にあてがってる時点で、
後任の質に期待できないことは明らかでしょ。
今、あなたが店長というポジションにいるんなら、
その役割を果たさなきゃいけない。
引き受けたわけじゃないと言ってる一方で、降格を願い出るだとか、
こんなとこに書き込みに来るぐらいだから店長の自覚はあるんでしょ?
そういうどっちつかずで何もしないのを無能っていうんだよ。
降格したらしたで、ダメ店長が来たら文句言ったりするんでしょ。
自分が任されたら何もできないくせに。1番迷惑な人間だよ。
ブラック企業の日常風景だし、あなたも被害者なのはわかるけどね。
返事しないで意思表示をしないような人間は、上に利用されるだけされて
ポイされるような企業体質なんだから、目を覚まさないと。
兵隊から適当にピックアップして店長にあてがってる時点で、
後任の質に期待できないことは明らかでしょ。
今、あなたが店長というポジションにいるんなら、
その役割を果たさなきゃいけない。
引き受けたわけじゃないと言ってる一方で、降格を願い出るだとか、
こんなとこに書き込みに来るぐらいだから店長の自覚はあるんでしょ?
そういうどっちつかずで何もしないのを無能っていうんだよ。
降格したらしたで、ダメ店長が来たら文句言ったりするんでしょ。
自分が任されたら何もできないくせに。1番迷惑な人間だよ。
ブラック企業の日常風景だし、あなたも被害者なのはわかるけどね。
返事しないで意思表示をしないような人間は、上に利用されるだけされて
ポイされるような企業体質なんだから、目を覚まさないと。
106: マジレスさん 2017/12/27(水) 06:21:10.16 ID:Wox4POpp
>>102
返信遅れてすいません。
自分は無能だから相談しに来てるわけですよ。
無能だからこそ俺が何かするより、
後任に任せたほうがいい案件なんじゃないかな?
とおもってるわけです。
関係ないかもしれないけど、
仮に来た後任が俺よりどーにもならない奴だったとしても、
一切文句は言いませんよ。
責任者なんだから、その人の好きにやればいいと思うし
返信遅れてすいません。
自分は無能だから相談しに来てるわけですよ。
無能だからこそ俺が何かするより、
後任に任せたほうがいい案件なんじゃないかな?
とおもってるわけです。
関係ないかもしれないけど、
仮に来た後任が俺よりどーにもならない奴だったとしても、
一切文句は言いませんよ。
責任者なんだから、その人の好きにやればいいと思うし
108: マジレスさん 2017/12/27(水) 08:42:30.83 ID:+LKr/4ul
いいんじゃないかな?
と思いながら仕事をしないのと、そういいつも仕事をするかどうかが大事
あなたがどう思ってようが、職場の人にとっては関係なくて、
店長として仕事をしてるかしか関係ないの。
いいから仕事して。無理なら辞めて。そんな感じなの。
後釜の質よりも今、店長ポジションの人間が仕事してないことが問題なの。
と思いながら仕事をしないのと、そういいつも仕事をするかどうかが大事
あなたがどう思ってようが、職場の人にとっては関係なくて、
店長として仕事をしてるかしか関係ないの。
いいから仕事して。無理なら辞めて。そんな感じなの。
後釜の質よりも今、店長ポジションの人間が仕事してないことが問題なの。
107: マジレスさん 2017/12/27(水) 08:26:05.36 ID:0jMCv2rc
全部自分の無責任の言い訳だね
110: マジレスさん 2017/12/27(水) 09:57:02.85 ID:anfkYPI6
お前相談しに来てんの?愚痴の間違いだろ。
自分の中で「俺は無能だから辞めるしかない」
って結論が出てるんだからそうすりゃいいだけの話。
結論が出てる話を聞きにくんな。
自分の中で「俺は無能だから辞めるしかない」
って結論が出てるんだからそうすりゃいいだけの話。
結論が出てる話を聞きにくんな。
109: マジレスさん 2017/12/27(水) 09:19:44.10 ID:5J16zc63
社長の人事に不満があるんでしょ?
退職しなよ
退職しなよ
113: マジレスさん 2017/12/27(水) 10:19:31.66 ID:Knu20xHe
言い訳ではなく、
合理的に考えたら、後任に任せたほうがいいんじゃないかな?と
退職したいわけじゃなく、降格したいだけですよ。仕事自体は好きなので。
でも、降格=退職になるんでしょうか?一般的に。
退職はしたくないかなぁ
合理的に考えたら、後任に任せたほうがいいんじゃないかな?と
退職したいわけじゃなく、降格したいだけですよ。仕事自体は好きなので。
でも、降格=退職になるんでしょうか?一般的に。
退職はしたくないかなぁ
115: マジレスさん 2017/12/27(水) 10:23:43.91 ID:2STZ5xzs
それはお店側との交渉でしょ
店長としての能力がないので降格したい
他に人材がいないので認めない
となれば自動的に店長を続けるか退職するか
をあなたが決める話になるわけで
店長を続ける場合は勤務は続けられますが、
店長としての責務は発生します
退職するならば店長としての責務はなくなますが、
再就職の必要が発生します
店長としての能力がないので降格したい
他に人材がいないので認めない
となれば自動的に店長を続けるか退職するか
をあなたが決める話になるわけで
店長を続ける場合は勤務は続けられますが、
店長としての責務は発生します
退職するならば店長としての責務はなくなますが、
再就職の必要が発生します
120: マジレスさん 2017/12/27(水) 12:20:36.37 ID:ftHXxenB
いや、だから後任いないからあなたがやってるんでしょ
のほほんとしすぎだよ君
のほほんとしすぎだよ君
121: マジレスさん 2017/12/27(水) 15:07:48.16 ID:Knu20xHe
うちの会社で成績悪くて降格は何人もいましたけど、
自分から降格を言う人はいないというか、そのまま辞めてますね。
自分は別にそこまでお金ほしいわけじゃないし、
数万程度の手当てなら別にいらないんですよね。
愚痴に聞こえてしまったら申し訳ない。
ただ、皆さんならどうしますかね?
自分から降格を言う人はいないというか、そのまま辞めてますね。
自分は別にそこまでお金ほしいわけじゃないし、
数万程度の手当てなら別にいらないんですよね。
愚痴に聞こえてしまったら申し訳ない。
ただ、皆さんならどうしますかね?
139: マジレスさん 2017/12/28(木) 01:35:34.65 ID:Aaqh73aJ
はっきり断るかなあ。
というかあなたは次、同じような場面になったらどうするの?
また無責任に店長引き受けてなにもしないでいることが正解だと思うの?
というかあなたは次、同じような場面になったらどうするの?
また無責任に店長引き受けてなにもしないでいることが正解だと思うの?
123: マジレスさん 2017/12/27(水) 15:38:37.84 ID:nHiAVS7b
俺ならその問題児を切るね(その他大勢の和の方が大事)
いい加減な会社みたいだから、適当に店回して楽する
降格の話が出たら万歳
いい加減な会社みたいだから、適当に店回して楽する
降格の話が出たら万歳
124: マジレスさん 2017/12/27(水) 16:00:58.52 ID:Zb6FTaMB
>>123
やはり自分から降格を言うのではなく、いい加減に回して、
数字落として降格処分となるのを狙ったほうがいい
と俺もさっき思いました。
あと、そのパートさんを切ると店が回らなくなるんですよね。
全部わかってやってくれるのがその方だけなので。
それに別のとこでダブルワークしてるから、
そっちで疲れて遅刻してるんだと思います。
仕方ない面もあるから、やはり何も言えないですわ
やはり自分から降格を言うのではなく、いい加減に回して、
数字落として降格処分となるのを狙ったほうがいい
と俺もさっき思いました。
あと、そのパートさんを切ると店が回らなくなるんですよね。
全部わかってやってくれるのがその方だけなので。
それに別のとこでダブルワークしてるから、
そっちで疲れて遅刻してるんだと思います。
仕方ない面もあるから、やはり何も言えないですわ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1513311343/
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして