【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい143

899: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 12:14:04.16 ID:KK0XC1Ep
お雛様を娘に引き継ぐのは非常識なことなのでしょうか?

来月で1歳の娘に、私のお雛様を引き継ごうと思っていますが、
義母から反対されています
良義母だと思っていたので正直引いてます

反対理由は、孫がお古でかわいそうで買ってやりたい
私の実家には、私と妹と、嫁にきた弟嫁の分と3つ雛人形があると言います

義両親は地方が違う遠方の田舎にすんでいます
私と私実家は関西住みです
最近、時期が近づいたためか数日ごとに夫に電話があります
去年も帝王切開後、1ヶ月も経たないうちに
初節句はどうするのと言われてうんざりし、今年の予定です

引き継ぐ雛人形は私の祖母が買ってくれた
ガラスケース入りのオルゴールつきで、綺麗な5段のものです
狭い賃貸なので、節句の時期になると車で一時間の
私の実家から運ぶ予定で、お古が嫌だと娘が言えば買おうと
夫と私、私の両親で話がまとまっています
周囲も親のものを引き継いでいる人もいます

もし新たに買うとすれば収納の問題で親王飾りのみにすると思いますが、
華やかさや格も落ちると思いますし、買ってやるという夫実家は遠方なので
一緒に見に行くことはできないのに、買って物を送りたいと言います

サイズや雰囲気の問題もあるし、飾るのはうちなので
買われるのは絶対に嫌です
正直、自己満足ではないでしょうか?
夫は三兄弟なので、女の子の初節句にこだわるのかな
と思ったりします

900: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 12:15:16.23 ID:KK0XC1Ep
確執スレで愚痴ったので、内容を見たことがあったらすみません
あまりに言われるので、広く意見を聞いてみたく質問しました

902: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 12:21:59.73 ID:tF89nK3+
うちも私の「お古」だよ
買いたい義母さんの気持ちもわかる
格とかそういうのはこだわらない方がいいよ

903: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 12:28:40.62 ID:3q27O9b6
非常識とは思わないし、私も自分のを娘にあげたよ。
でもあなたは自分がおばあちゃんに買ってもらった雛人形に
思い入れがあるんだよね。
あなたの娘さんも、自分のためにおばあちゃんが買ってくれたという、
思い入れのある大事なお雛様になるんじゃないかな。

904: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 12:30:51.95 ID:lVpGH9EC
別にお雛様を引き継ぐのは非常識ではないと思うけど
お雛様=厄を引き受けてくれる縁起物だから
お母さんの厄ごと娘に引き継がせるようで嫌だって
思う人がいるのも分かる。

娘さんのためのお雛様がないのが義母が口出ししてくる原因なら
小さくて可愛らしいやつ自分たちで買ったら?

901: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 12:19:07.08 ID:LaAV0wEp
買ってあげたいんだろうね~お義母さん
別に買ってもらってもいいんじゃない?
1人1つしかお雛様持っちゃいけない決まりもないし
玄関用とリビング用にするとか
リヤドロの雛人形とか素敵よー

905: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 12:33:56.59 ID:U+j5LXjx
「お雛様は一人一つ、嫁の実家から」が一般的というか大多数だと思う
なので、お下がり云々関係なしに旦那の実家は関係ない家が多いと思うよ

引き継ぐ地域もあるけど義実家側は一人一つなんだろうね
うちもそうで、義実家も買いたい様子だったけど
嫁の実家からなのでとお断りして義実家からはお祝い金を頂いたよ

906: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 12:34:51.65 ID:kysHc/wX
雛人形は持ち主の身代わりだから、おさがりはせず
一人一つっていう考え方もあるみたいよ

収納とか大きさの問題もあるし、勝手に買われるのは嫌な気持ちもわかる
せめてこちらが選んで指定したものにするか、こちらで買って
代金だけもらえるとかならいいのにね、向こうも選びたいのかな?

909: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 12:41:19.94 ID:rHayirxe
我が家は男の子は旦那の兜を、
女の子には私のお雛様をお下がりで使ってるよ。
名前入りのオルゴールだけ新しく作った。
本来のお雛様の意味を考えたら、お下がりはNGらしいから、
非常識だと思う人から見たら、非常識なのかもしれない。

ただ、お古が嫌だと言われたらそこで買うというのもどうなのかな。
それこそ勿体ないし、後から買う事も考えるくらいなら、
今新しいのを買ってもらうのもありなのでは?と思った。
でも、向こうで買って送られるのは好みの問題もあるし、
嫌だという気持ちもわからなくもない。

結局はどちらかが譲らなければ平行線のままだよね。
私なら、離れて暮らしてる義母が
どうしても孫の為にしてあげたいと言うなら、
好きにさせてあげるのも親孝行かとも思うし、
今後の関係を考えてもそれが一番平和的解決だとは思う。

私自身が雛人形は年に一度、一ヶ月くらいしか飾らない物だし、
あまり拘りがないから簡単に言えるんだとは思う。
質問者がどうしても譲れないなら、わだかまりが残るのも仕方なし
として意志を貫くしかないのかな。

908: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 12:37:53.90 ID:6nZWAWiF
>>899 が買ったよ、の一言で収まるはずの話題だね
お古嫌がる人は一定数いるわけだから
義母の世話焼きもわかるが、親がいらないと言ってる以上は必要ないよ

たぶん買うことを許すと七段飾りどーんと送りつけられてしまうから
買わせない方がいい
旦那の親なんだから旦那が対処すれば良い

その話は結論付いてるから余計な話はするなって
何度も言うのは旦那の役目でしょ
間取りとして置けないんだから無理なものは無理でしょ?

私の雛壇は小さい頃はなかったけど
高校生の時に母が買ってきてくれて嫁入り道具になったよ

910: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 12:43:32.32 ID:KK0XC1Ep
たくさんレスありがとうございます
まとめてで申し訳ありません
雛人形を自分達が選んで買いたいとのことなので、
お祝いという形でもお金を渡すのは嫌とのことです

まさに雛人形を買うなら嫁実家なので、
あらたに買うなら実家で買うと言っていますが、
質のよいものなのに否定されたようで、実家の方では快く思っていません

大きくなったら娘に選ばせるのは検討してみます
夫は最近、電話にでなくなり、対応はすべて夫任せですが、
一般的な心象がどうなのかなと思って聞いてみました

来月、義両親だけ誕生日に呼んでるので、
また何か言われるのかなぁと思ってます
こんなに再燃するなら呼ぶんじゃなかった

911: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 12:50:28.57 ID:6nZWAWiF
それなら旦那から、
誕生会のおめでたい席で雛人形の話は一切するなって
メールでもさせたらいいよ

913: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 13:01:55.97 ID:LaAV0wEp
お義母さんが好きなお雛様をばーんと買ってもらって、
旦那実家に置いといてもらうのは?
んで毎年お誕生日の頃遊びに行く

914: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 13:23:41.05 ID:KK0XC1Ep
義実家に飾ってもらうのも考えたのですが、
2月は雪深くて帰省できるか分かりませんし
(誕生日も義両親は来られないかも)私も復職するので厳しいです

夫が新たに買うならしきたり的には嫁実家だと話しましたが、
でも私が…みたいな感じだったので結局自分が買いたいんだと思います
せめて他のものにしてほしい

子供が嫌がれば別ですが、私も子供に引き継がせるのが夢だったし、
勝手に買われるのは嫌なので諦めたくありません
大きくなってからの子供の反応次第かなと思います
いろいろな意見が聞けて参考になりました
回答ありがとうございました

915: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 13:29:02.15 ID:fmDal1QE
締めたところ悪いけど、914の記載は、思いが感じられてじーんときたよ
旦那経由じゃなくて、あなたが直接義母にそのまま話した方がいいよもう

916: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 13:35:21.65 ID:Ec5MzxQd
二つ飾れば良いのに

917: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 14:10:56.31 ID:hFkdAhqZ
>>916
無茶言うなw住居のサイズの問題もあるでしょうに

お雛様買う買わないで一悶着ある家は
今後七五三の写真、入学のランドセルでもまた揉めるだろうね…

うちも娘のお雛様は私のお古ですよ
ただ私のは7段15人飾りの大きな物だったので、
内裏雛と三人官女だけ連れてきた
毛氈は小ぶりなのを買い、飾り台は自分で作った

918: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 14:11:48.04 ID:ibhtOjQr
しきたりとか持ち出してるけど要はトメは行事に口出すなって事でしょうな
面倒くさい嫁

920: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 14:13:49.60 ID:zNb/k8ei
>>918
糞トメ乙

923: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 14:16:43.88 ID:ImJh6UHP
嫁実家とか関係なく、祖父母ならお祝いしたい気持ちは同じなのに
何だか可愛そうだなぁ
風習とかしきたりとか面倒なことに拘らず相手の気持ちも汲んで
どうにか調整できないのかしら

自分が折れる必要はないけど、初めから突き返すんじゃなく
どうにかする気もないのが気になる

927: 名無しの心子知らず 2018/01/12(金) 14:23:32.08 ID:ubFWtMIT
最近のじっくりの相談員がBBAすぎる件
なんで雛人形で義実家に気を使わないかんのだ

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1512919672/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加