ボケ老人対策でお前らの知恵を貸してほしい
1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:38:53 ID:U2O
家にはボケた婆さんがいるんだ
そして数年前からガスコンロの火を掛けっぱなしにしてボヤ起したり
問題あったのでロックできるコンロに買い替えたんだ
それでも料理しようとあの手この手で火を使おうとしたりする
そして数年前からガスコンロの火を掛けっぱなしにしてボヤ起したり
問題あったのでロックできるコンロに買い替えたんだ
それでも料理しようとあの手この手で火を使おうとしたりする
食材を無駄にしたりもして色々家事関係で問題が収まらず
冷蔵庫や棚にも鍵を付けたんだ
まぁ完全に食材隔離も難しいから油断すると勝手に料理しちゃうんだが
今度はコンロに新聞や木材なんかを置いて
そこでマッチやライター使って火を起すように悪化したんだが
何か対策したいから知恵を貸してくれ
冷蔵庫や棚にも鍵を付けたんだ
まぁ完全に食材隔離も難しいから油断すると勝手に料理しちゃうんだが
今度はコンロに新聞や木材なんかを置いて
そこでマッチやライター使って火を起すように悪化したんだが
何か対策したいから知恵を貸してくれ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:40:38 ID:7ml
IHにしとけ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:41:08 ID:U2O
>>2
そうしてもIHの上で焚火するはずだからそれは無意味だと思う
そうしてもIHの上で焚火するはずだからそれは無意味だと思う
7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:43:04 ID:U2O
婆「火使わせて」
家族「料理しないで」
婆「ごはんどうするの!作らなきゃ!」
家族「作るから婆さんは料理しなくていいから!」
婆「なんでよ!火つけさせて」
もうなんとかならんもんか
家族「料理しないで」
婆「ごはんどうするの!作らなきゃ!」
家族「作るから婆さんは料理しなくていいから!」
婆「なんでよ!火つけさせて」
もうなんとかならんもんか
5: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2018/02/06(火)13:41:51 ID:GnH
|д゚)当たらしい料理にチャレンジさせるとか…?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:44:03 ID:U2O
>>5
料理させたくない
ボケる前はちゃんとした料理作れた人だけど
もう生ごみ製造機と化してる
料理させたくない
ボケる前はちゃんとした料理作れた人だけど
もう生ごみ製造機と化してる
8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:44:00 ID:5TU
一日中見張るしかないな
納得させるのは無理
納得させるのは無理
6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:42:40 ID:hZf
24時間監視以外の方法はない
10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:44:47 ID:U2O
>>6
現実的なので頼む
現実的なので頼む
14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:46:28 ID:hZf
本当にそれしかないんだよ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:45:12 ID:0Hp
施設に放り込め
13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:45:46 ID:U2O
>>11
デイサービスには通ってる
デイサービスには通ってる
20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:49:31 ID:mS1
老人ホームに入れろよ
12: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2018/02/06(火)13:45:31 ID:GnH
|д゚)老人から生きがいを奪う…ものすごい毒づかれてもわ…
ええと違う趣味を生かさせるとか…?
ええと違う趣味を生かさせるとか…?
16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:47:32 ID:U2O
>>12
家庭菜園やってるけどさ
昔はちゃんと収穫してたけど
今じゃ食べれない程に小さい野菜とか
腐るまで放置したような野菜収穫してくる
婆さん以外はやらないしあまり実害ないからここはノータッチ
家庭菜園やってるけどさ
昔はちゃんと収穫してたけど
今じゃ食べれない程に小さい野菜とか
腐るまで放置したような野菜収穫してくる
婆さん以外はやらないしあまり実害ないからここはノータッチ
15: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2018/02/06(火)13:47:20 ID:GnH
|д゚)ばあさんに従順な生き物を飼おう…?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:48:56 ID:U2O
>>15
犬飼ってる
婆さんも動物好きだった人だけど今じゃ害を与えて自分が噛まれたりして
病院行きになったりするので婆さんからは隔離して飼っている
犬飼ってる
婆さんも動物好きだった人だけど今じゃ害を与えて自分が噛まれたりして
病院行きになったりするので婆さんからは隔離して飼っている
17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:48:21 ID:7ml
薬使う
https://info.ninchisho.net/medicine
https://info.ninchisho.net/medicine
21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:49:45 ID:U2O
>>17
俺は全部は把握してないけど色々と薬は飲ませてるよ
俺は全部は把握してないけど色々と薬は飲ませてるよ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:50:44 ID:q69
どうしたらいいんだろうな
ちょっと考えてみたけど分からん
ずっと見張ってるのはキツイから
デイサービスを利用して家族が休む時間に充てるぐらいしか
ちょっと考えてみたけど分からん
ずっと見張ってるのはキツイから
デイサービスを利用して家族が休む時間に充てるぐらいしか
25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:52:21 ID:U2O
>>23
フリーター実家暮らしだったから俺が仕事辞めて
婆さん監視役に任命されたけどさっきも焚火してたから
本当にもう嫌なんだ
フリーター実家暮らしだったから俺が仕事辞めて
婆さん監視役に任命されたけどさっきも焚火してたから
本当にもう嫌なんだ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:48:33 ID:5TU
治らないしどうにもならん
うちもそう
うちもそう
24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:50:45 ID:U2O
>>18
焚火対策だけでも一緒に考えて欲しい
ヘタしたら家焼ける
焚火対策だけでも一緒に考えて欲しい
ヘタしたら家焼ける
26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:52:46 ID:mwK
ガスコンロをタイマー式にするか、電気式にしたら?
28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:53:26 ID:U2O
>>26
コンロ自体はロックしてるからそこから火は熾せない
コンロの上で焚火始めるから困ってるなう
コンロ自体はロックしてるからそこから火は熾せない
コンロの上で焚火始めるから困ってるなう
27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:53:09 ID:tw0
マッチやライターとか、火にまつわるものは
全部婆ちゃんが手出せないところに置いたらどうかな
全部婆ちゃんが手出せないところに置いたらどうかな
32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:54:54 ID:U2O
>>27
食材もそうだけど完璧にはできない
仏壇のチャッカマンとかも隠しても探して使うし
どこかから見たことないマッチ持ち出してきたり謎も多い
食材もそうだけど完璧にはできない
仏壇のチャッカマンとかも隠しても探して使うし
どこかから見たことないマッチ持ち出してきたり謎も多い
33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:55:41 ID:mwK
>>28
ロックするから焚き火するんだろ?
取り敢えず火が点く様にして、
ある程度時間が経ったら消える様にしたら良いだろ?
ロックするから焚き火するんだろ?
取り敢えず火が点く様にして、
ある程度時間が経ったら消える様にしたら良いだろ?
36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:57:11 ID:U2O
>>33
センサー式だから一定消えるんだけど
鍋焦がすくらいまで消えないから怖い
なぜ知ってるかと言えばロック忘れたときにやられた
センサー式だから一定消えるんだけど
鍋焦がすくらいまで消えないから怖い
なぜ知ってるかと言えばロック忘れたときにやられた
38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:58:44 ID:U2O
あと夜中に料理やりだすことがあるから怖い
39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:58:48 ID:mwK
ガス会社に連絡して、ガスを止めて貰え
コンロも撤去
飯は全部デパ地下の惣菜にしろ
コンロも撤去
飯は全部デパ地下の惣菜にしろ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)13:59:39 ID:U2O
>>39
都市ガスなんて立派なものがある地域じゃないし貧困層だ
都市ガスなんて立派なものがある地域じゃないし貧困層だ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:01:28 ID:mwK
行政に相談だな?
このままでは家が燃えるって言って
相談実績が有れば、ホームに優先的に入れて貰えるかも?
このままでは家が燃えるって言って
相談実績が有れば、ホームに優先的に入れて貰えるかも?
49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:02:46 ID:U2O
>>45
必ずコンロの上に火をつけようとするからコンロ周辺で
何か対策できれば焚火は大丈夫じゃないかと思ってる
ってかまって
必ずコンロの上に火をつけようとするからコンロ周辺で
何か対策できれば焚火は大丈夫じゃないかと思ってる
ってかまって
53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:03:44 ID:U2O
もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:04:13 ID:U2O
焦げ臭いと思ったらまたやってやがった
55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:04:27 ID:U2O
いらいらする
57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:07:48 ID:U2O
新聞の広告をマッチで燃やして火をおこそうとしてた
なんで没収してもどっかから出してくるんだあの糞婆
なんで没収してもどっかから出してくるんだあの糞婆
58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:08:41 ID:cr7
ロックかかるやつってより
過剰な加熱で自動消火するコンロにすればいいじゃん
空焚き放置を防げるよ
俺この前2Lお湯沸かそうと火かけたまま朝まで寝たけど
朝にはコンロの火は消えてたから
もしものためにいい機能だなーって思ったよ
鍋は空っぽになってたけど
料理はさせていいんじゃない
コンロで火が点くってわかれば焚き火は回避できないかね?
過剰な加熱で自動消火するコンロにすればいいじゃん
空焚き放置を防げるよ
俺この前2Lお湯沸かそうと火かけたまま朝まで寝たけど
朝にはコンロの火は消えてたから
もしものためにいい機能だなーって思ったよ
鍋は空っぽになってたけど
料理はさせていいんじゃない
コンロで火が点くってわかれば焚き火は回避できないかね?
65: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:12:48 ID:U2O
>>58
一応センサー付きで自動で消えるけど鍋焦げるくらいまで消えないっぽい
一応センサー付きで自動で消えるけど鍋焦げるくらいまで消えないっぽい
60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:11:48 ID:iWe
うちのは30分で無条件に強制的に火が消えるわ
煮物だとスゲー困るんだけどさ
あと空焚きするとほとんど焦げる前に火が消える
逆に言うと焦がし料理ができないんだけど
煮物だとスゲー困るんだけどさ
あと空焚きするとほとんど焦げる前に火が消える
逆に言うと焦がし料理ができないんだけど
63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:12:44 ID:G4K
もう50年以上前の話
ガスが家庭に普及し始めた頃
母方の親戚のおばあちゃんが同じようにボケて料理したがった
だからマッチ隠して 持ってないって言い聞かせてたけど
近所の家にマッチちょうだいしに行くようになったから
近所人にも協力してもらって
マッチ渡さないようにしてもらって防いだって聞いた
チャッカマンもマッチも家の中に置かない様にして
コンロもロックして
ばあちゃんにはコンロが壊れたって言っておけば良い
ガスが家庭に普及し始めた頃
母方の親戚のおばあちゃんが同じようにボケて料理したがった
だからマッチ隠して 持ってないって言い聞かせてたけど
近所の家にマッチちょうだいしに行くようになったから
近所人にも協力してもらって
マッチ渡さないようにしてもらって防いだって聞いた
チャッカマンもマッチも家の中に置かない様にして
コンロもロックして
ばあちゃんにはコンロが壊れたって言っておけば良い
67: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:13:48 ID:mwK
家族も大変だけど、叱られる婆さんも可哀想だよな?
ちゃんとホームとか探してるのか?
役所の福祉課とかに相談した?
ちゃんとホームとか探してるのか?
役所の福祉課とかに相談した?
69: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:16:45 ID:U2O
ホームホーム言ってるけど簡単に入れられるなら入れてるぞ
デイサービスで婆さんの年金消えてるくらい通ってるし
家はド貧乏で高い施設に入れる余裕なんてない
ボヤ起そうとしたり変なことしたりあるけど対話はできる
ただ理解してはいないってか覚えられないっぽい
デイサービスで婆さんの年金消えてるくらい通ってるし
家はド貧乏で高い施設に入れる余裕なんてない
ボヤ起そうとしたり変なことしたりあるけど対話はできる
ただ理解してはいないってか覚えられないっぽい
72: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:19:06 ID:U2O
料理しないようにパズルとかやらせようとしても
ぼーっとテレビ見る方が好きっぽいし
思い立ったら料理やろうとし始める
徘徊して帰ってこないとかの方がいいのに って
内心では思ってる
ぼーっとテレビ見る方が好きっぽいし
思い立ったら料理やろうとし始める
徘徊して帰ってこないとかの方がいいのに って
内心では思ってる
85: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:22:11 ID:q69
イッチはいっぱいいっぱいなんだろ
家族はイッチにみんな押し付けて
自分はシラネってやってるのが問題なんじゃね?
うちはそうだったよ
家族はイッチにみんな押し付けて
自分はシラネってやってるのが問題なんじゃね?
うちはそうだったよ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:18:53 ID:DFC
スレ読んで無いけど
行動を制約すると本人からしたら自覚がないからきっと怒るのか
行動を制約すると本人からしたら自覚がないからきっと怒るのか
74: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:20:01 ID:U2O
>>71
キレるぞ
叱っても逆切れよ
キレるぞ
叱っても逆切れよ
73: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:19:51 ID:MbT
作る料理決まってたりするん?
76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:20:49 ID:U2O
>>73
炒め物と煮物やろうとしたっぽい物が多いな
あとはクレンザー入れた漬物作ってたのは目撃した
炒め物と煮物やろうとしたっぽい物が多いな
あとはクレンザー入れた漬物作ってたのは目撃した
75: お色気花吹雪 2018/02/06(火)14:20:41 ID:VtK
キッチンを隔離して鍵付きの部屋にする
80: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:21:38 ID:U2O
>>75
古いボロい家だから難しい
古いボロい家だから難しい
82: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:21:44 ID:MbT
台所に張り紙みたいなのでサラダ作る、とか書いて
火を使わない物オーダーするのは?
火を使わない物オーダーするのは?
87: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:22:47 ID:U2O
>>82
関係ない
今晩うどん
とか書いてたけど食えないレベルの米炊いてたりする感じ
ちなみに今は炊飯器は対策できたと思う
関係ない
今晩うどん
とか書いてたけど食えないレベルの米炊いてたりする感じ
ちなみに今は炊飯器は対策できたと思う
92: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:24:06 ID:U2O
今困ってるの焚火!
ほんと焚火なんとか一緒に考えて欲しい
施設ぶち込み案とかじゃなくてさ
ほんと焚火なんとか一緒に考えて欲しい
施設ぶち込み案とかじゃなくてさ
93: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2018/02/06(火)14:24:47 ID:GnH
|д゚)火を使わない料理はさせたくないの????
99: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:26:05 ID:U2O
>>93
できれば料理自体させたくない
ってかあれを料理と認めたくもない
できれば料理自体させたくない
ってかあれを料理と認めたくもない
101: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:27:21 ID:U2O
マジで何か案を頼む
もしもまとめる奴がいたならまとめ見た奴もそのブログで案を書いてくれ
サーチして探すから頼む
もしもまとめる奴がいたならまとめ見た奴もそのブログで案を書いてくれ
サーチして探すから頼む
100: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:26:47 ID:q69
どうしようもないんだろ
だったら家から隔離するか24時間監視するしかない
その監視係がお前なんだろ
でも24時間見張ることなんて疲れるっていうわけだよな
そこが問題なんじゃないのかと言ってるんだが
だったら家から隔離するか24時間監視するしかない
その監視係がお前なんだろ
でも24時間見張ることなんて疲れるっていうわけだよな
そこが問題なんじゃないのかと言ってるんだが
104: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:28:26 ID:U2O
>>100
コンロで焚火ができない
そう思わせて理解させることができれば
コンロで焚火ができない
そう思わせて理解させることができれば
106: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:29:58 ID:PGX
電気炊飯器で飯を作ってもらう
109: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:31:35 ID:U2O
>>106
炊飯器は新調したら表示複雑なのかしらんけど米炊くことはなくなった
多分使い方サッパリなんだと思う
やっぱIHに一度替えてみるべきか?
IHの上で焚火しそうなんてやってみなきゃわからんしな
炊飯器は新調したら表示複雑なのかしらんけど米炊くことはなくなった
多分使い方サッパリなんだと思う
やっぱIHに一度替えてみるべきか?
IHの上で焚火しそうなんてやってみなきゃわからんしな
116: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:36:34 ID:hZf
IHの使い方を理解するか諦めるかその上で火を使うか
どうなるんだろう?
光るタイプのほうがわかりやすいかな
どうなるんだろう?
光るタイプのほうがわかりやすいかな
111: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:33:08 ID:PGX
しごとをしていると、問題無いハズ。
できるだけ単純作業が良い。
最初は、いっしょに作業をして教える。
できるだけ単純作業が良い。
最初は、いっしょに作業をして教える。
112: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:33:37 ID:PGX
折り紙や、絵を描くとかでも良い
113: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:35:12 ID:U2O
>>111
折り紙とか読書とかパズルはやらせてる
あとはテレビ見てることが多くて夏場は草むしってる
秋は落ち葉掃いてることが多い
料理は年中いつでも隙あらば狙ってる
折り紙とか読書とかパズルはやらせてる
あとはテレビ見てることが多くて夏場は草むしってる
秋は落ち葉掃いてることが多い
料理は年中いつでも隙あらば狙ってる
118: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:37:06 ID:PGX
かんたんな料理、お菓子のようなもの
フルーチェとか、パンに載せてトースターで焼く、そんなのものを与える
フルーチェとか、パンに載せてトースターで焼く、そんなのものを与える
121: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:38:51 ID:U2O
>>118
レンジは一度破壊してくれてそれ以来レンジには全く触らない
トースターは多分生涯で1度も使ったことないから使えないし
使おうともしない
あと何作っても醤油ドバドバよ
レンジは一度破壊してくれてそれ以来レンジには全く触らない
トースターは多分生涯で1度も使ったことないから使えないし
使おうともしない
あと何作っても醤油ドバドバよ
124: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:39:51 ID:tw0
無理やりやめさせようとすると反発してますます火を使いたがる
一番いいのは一緒に料理をして間違ってたらすぐに訂正し
達成感を味わわせる
一番いいのは一緒に料理をして間違ってたらすぐに訂正し
達成感を味わわせる
130: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:41:48 ID:U2O
>>124
実際どうなんだ?
料理できるって思うことで勝手にやり始めないか?
実際どうなんだ?
料理できるって思うことで勝手にやり始めないか?
132: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:42:31 ID:U2O
いやもう既にできるとは思ってるんだろうが
一緒にやったらやったでひとりでできるもんとか思って
夜中にやったりしないもの?
一緒にやったらやったでひとりでできるもんとか思って
夜中にやったりしないもの?
134: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:43:07 ID:MbT
>>132
思い立ったら勝手に作るんやろ?
時間関係なく
思い立ったら勝手に作るんやろ?
時間関係なく
136: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:44:11 ID:GAL
老人介護は寝たきりになった方が何倍も楽
下手に徘徊されるのが一番厄介だよね
でも、そこまでになってるのならもう家族だけでの介護では無理があるよ
事件が起きる前に老人ホームにでも入れるのがベストだとは思うんだけど
無理なのかな?
下手に徘徊されるのが一番厄介だよね
でも、そこまでになってるのならもう家族だけでの介護では無理があるよ
事件が起きる前に老人ホームにでも入れるのがベストだとは思うんだけど
無理なのかな?
140: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:44:32 ID:MbT
>>136
金ないんやて
金ないんやて
151: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:48:32 ID:GAL
>>140
金銭的に無理か…?
両親は何て言ってるの?
そんな大変な老人介護を主に押し付けて主の大変さを分かってるのかな?
金銭的に無理か…?
両親は何て言ってるの?
そんな大変な老人介護を主に押し付けて主の大変さを分かってるのかな?
161: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:51:13 ID:U2O
>>151
親父はドブラックだから6時には家出て22時帰宅で家のことは興味なし
婆さんのことはよく怒鳴るがそんくらいだな
お袋も働いてるが俺とお袋で婆さん見てる感じ
親父はドブラックだから6時には家出て22時帰宅で家のことは興味なし
婆さんのことはよく怒鳴るがそんくらいだな
お袋も働いてるが俺とお袋で婆さん見てる感じ
146: ■忍法帖【Lv=2,じんめんちょう,NJo】 2018/02/06(火)14:46:01 ID:RIq
なんで引きこもりやらニートやら自分の事しか頭にないような人間の巣窟で
こんな質問なんかするんだ?
本気でどうにかしてあげたいなら
正しい知識と行動がしっかり伴う場所に相談しろや
こんな質問なんかするんだ?
本気でどうにかしてあげたいなら
正しい知識と行動がしっかり伴う場所に相談しろや
148: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:47:07 ID:PGX
同じような答えになる。
でもまぁ、介護施設で相談すると良いかもね
でもまぁ、介護施設で相談すると良いかもね
150: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:47:17 ID:U2O
>>146
レスポンスの早さ
あとコンロ対策だけ知恵貸してほしかったんだ
レスポンスの早さ
あとコンロ対策だけ知恵貸してほしかったんだ
159: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:50:31 ID:v1c
介護施設で生活相談員をしてた者です
お祖母さんにコンロを辞めさせる際に、
「できないんだから」「ダメだ」と
お祖母さんを否定する言い方をしていませんか?
お祖母さんが料理をしたがるのは、料理がしたいというより
家庭の中で居場所が欲しくてやっているところがあります
辞めさせたいと本気で思うのであれば、北風と太陽ではないですが、
お祖母さんの人生に肯定的に接し、
家庭の中に仕事を作ってあげて下さい
お祖母さんにコンロを辞めさせる際に、
「できないんだから」「ダメだ」と
お祖母さんを否定する言い方をしていませんか?
お祖母さんが料理をしたがるのは、料理がしたいというより
家庭の中で居場所が欲しくてやっているところがあります
辞めさせたいと本気で思うのであれば、北風と太陽ではないですが、
お祖母さんの人生に肯定的に接し、
家庭の中に仕事を作ってあげて下さい
165: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:52:05 ID:U2O
>>159
どうしたらいいんだ
どうしたらいいんだ
167: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:53:46 ID:tw0
仕事はもう与えてるんだから
大事なのは今まで否定してきたんだろうから
精神的な居場所を作ってあげるのが重要なんじゃないか
大事なのは今まで否定してきたんだろうから
精神的な居場所を作ってあげるのが重要なんじゃないか
168: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:54:02 ID:U2O
掃き掃除とかはやって貰ってるけど
自主的に始めなかったらかなりサボるぞ
自主的に始めなかったらかなりサボるぞ
169: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:54:48 ID:U2O
別にやって貰わなくてもいいって思ってるから
言ってやらなかったりすぐ辞めても何も言わないが
言ってやらなかったりすぐ辞めても何も言わないが
170: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:56:38 ID:PGX
>>169
そうするから、火を使った料理を作り始める。
料理以外の仕事を与える
そうするから、火を使った料理を作り始める。
料理以外の仕事を与える
171: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:58:08 ID:U2O
>>170
正直に言えば何もやらないでくれると一番いいんだけど
料理以外だと何がいいもの?
正直に言えば何もやらないでくれると一番いいんだけど
料理以外だと何がいいもの?
172: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)14:58:27 ID:NjJ
「ありがとう」「助かった」「すごい」という言葉を、なるべく声かけして下さい。
お祖母さんの料理への執着は
かつてそれが最も家族の役に立ってたからという可能性が高いです
役に立っているかよりも「ありがとう」が重要なので、
お祖母さんが得意でご家族が「ありがとう」と言いやすいものなら
何でも大丈夫です
お祖母さんの料理への執着は
かつてそれが最も家族の役に立ってたからという可能性が高いです
役に立っているかよりも「ありがとう」が重要なので、
お祖母さんが得意でご家族が「ありがとう」と言いやすいものなら
何でも大丈夫です
174: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:01:44 ID:U2O
>>172
俺一人じゃ本気で何も思い浮かばない
お袋と相談して婆さんにやって貰ってありがとうと言える仕事
考えてみるわ
長期的に見るとこれが効くかもしれないけど
短期的にはやっぱり監視しか手はない?
俺一人じゃ本気で何も思い浮かばない
お袋と相談して婆さんにやって貰ってありがとうと言える仕事
考えてみるわ
長期的に見るとこれが効くかもしれないけど
短期的にはやっぱり監視しか手はない?
177: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:04:27 ID:NjJ
>>174
短期対策としては、コンロに近づいたら別の話題
(できれば○○ってどこある?のようなお祖母さんが解決に動ける質問)
をふって気をそらす
又は、今日は○○が食べたいと火を使わない料理をリクエストする
コンロを自動消火システムのものにする、ガスの元栓を閉めて、
尋ねられたら「火がつかない?何でだろう」と一緒に探すなどです
短期対策としては、コンロに近づいたら別の話題
(できれば○○ってどこある?のようなお祖母さんが解決に動ける質問)
をふって気をそらす
又は、今日は○○が食べたいと火を使わない料理をリクエストする
コンロを自動消火システムのものにする、ガスの元栓を閉めて、
尋ねられたら「火がつかない?何でだろう」と一緒に探すなどです
173: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:01:34 ID:NjJ
介護の世界では知られている事なのですが
「こいつがいなければいい」という思考は口に出さなくても伝わるもので
徘徊・異食・盗られ妄想は、認知症ではなく
必要とされてない不安が及ぼす周辺症状だと言われています
もし、これらの症状が既に出ていて、家族としても限界を感じているなら、
外部施設のサービスを利用してご家族自身も少し心身を休めることを勧めます
「こいつがいなければいい」という思考は口に出さなくても伝わるもので
徘徊・異食・盗られ妄想は、認知症ではなく
必要とされてない不安が及ぼす周辺症状だと言われています
もし、これらの症状が既に出ていて、家族としても限界を感じているなら、
外部施設のサービスを利用してご家族自身も少し心身を休めることを勧めます
175: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:04:12 ID:U2O
>>173
これも書くとボロクソ言われるの目に見えるけど
かなりモロにみんな邪魔だな~と思ってる
ってか親父はもう怒鳴りつけるか無視するだけだから
態度にもハッキリ出てるし俺も大分嫌々対応してるし
お袋も嫌々対応してるのがわかる
デイサービスには通わせてる
これも書くとボロクソ言われるの目に見えるけど
かなりモロにみんな邪魔だな~と思ってる
ってか親父はもう怒鳴りつけるか無視するだけだから
態度にもハッキリ出てるし俺も大分嫌々対応してるし
お袋も嫌々対応してるのがわかる
デイサービスには通わせてる
179: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:09:36 ID:NjJ
>>175
そうやってご家族が疲弊してボロボロで相談に来られる方が多いですが
介護の知識が一般に普及してないせいであって、
ご家族のせいではないです
寧ろ、しっかり真面目に介護しようとする
優しいご家族の方が溜め込みやすい傾向があります
「自分はひどい家族だ」とは思わず、そういう不満もケアマネに
ぶっちゃけてもらえると、介護サービス提供側も提案しやすいので
責められるかもとかあまり考えないでくださいね
そうやってご家族が疲弊してボロボロで相談に来られる方が多いですが
介護の知識が一般に普及してないせいであって、
ご家族のせいではないです
寧ろ、しっかり真面目に介護しようとする
優しいご家族の方が溜め込みやすい傾向があります
「自分はひどい家族だ」とは思わず、そういう不満もケアマネに
ぶっちゃけてもらえると、介護サービス提供側も提案しやすいので
責められるかもとかあまり考えないでくださいね
178: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:07:12 ID:U2O
冬になってから
今もだけどずーっとテレビ見てるだけなんだけど
これもよくなかったりする?
適度に折り紙とか別のことでもやるように言った方がいいのかな
今もだけどずーっとテレビ見てるだけなんだけど
これもよくなかったりする?
適度に折り紙とか別のことでもやるように言った方がいいのかな
185: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:11:43 ID:NjJ
>>178
本人のペースがあるので、テレビを好むなら見せていいですよ
心に余裕があるなら、隣に座ってボヤーっと一緒に見たり
「お茶でも飲む?」とお茶を出すだけでもだいぶ違います
無理に心を支えなきゃ!と頑張りすぎると
「ああ気を遣わせてる」とかえって思わせるので、
ご家族の無理のないテンポで
本人のペースがあるので、テレビを好むなら見せていいですよ
心に余裕があるなら、隣に座ってボヤーっと一緒に見たり
「お茶でも飲む?」とお茶を出すだけでもだいぶ違います
無理に心を支えなきゃ!と頑張りすぎると
「ああ気を遣わせてる」とかえって思わせるので、
ご家族の無理のないテンポで
187: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:33:53 ID:G4K
ばあちゃんはパブロフの犬状態で ご飯を作ってるんだと思うから
火をつけれるモノは全部鍵つきの棚に仕舞って
コンロはロックかけて壊れた事にして
ご飯は冷凍食品のチャーハンとか買って
レンジでチンして作ってもらうようにする
火をつけれるモノは全部鍵つきの棚に仕舞って
コンロはロックかけて壊れた事にして
ご飯は冷凍食品のチャーハンとか買って
レンジでチンして作ってもらうようにする
189: 日本死ぬなユーキャン○ね 2018/02/06(火)15:41:27 ID:DSp
>>187
こんな感じで料理をやったと思ってもらうのが良いんだろうな
極端に抑制するんではなくて流すと
こんな感じで料理をやったと思ってもらうのが良いんだろうな
極端に抑制するんではなくて流すと
190: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)15:59:07 ID:aE7
たき火されるより鍋焦がされるほうがマシなんだから
鍋焦がさせておけば良いじゃん。
鍋なんて今日日100均で手に入るし、
いらない鍋なんか近所に頼み込めばタダで譲ってもらえると思うぞ
鍋焦がさせておけば良いじゃん。
鍋なんて今日日100均で手に入るし、
いらない鍋なんか近所に頼み込めばタダで譲ってもらえると思うぞ
191: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)16:24:58 ID:PGX
乱暴な発言はよくない
鍋の焦げ付きが火事になる、
あの糸魚川120棟全焼の火事も鍋の火によるものでした。
鍋の焦げ付きが火事になる、
あの糸魚川120棟全焼の火事も鍋の火によるものでした。
192: 名無しさん@おーぷん 2018/02/06(火)16:44:10 ID:aE7
直火で着火よりマシやろうと思うよ
まあただの比較論
>>187良いというのかき込みあるけど
それやったら新聞紙や着火剤で火を付けちゃうってのが問題なんだろ?
油は隠しておいて、空焚きからのセンサーで停止あたりが
まだ安全だと思うけどな
まあただの比較論
>>187良いというのかき込みあるけど
それやったら新聞紙や着火剤で火を付けちゃうってのが問題なんだろ?
油は隠しておいて、空焚きからのセンサーで停止あたりが
まだ安全だと思うけどな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1517891933/
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして