母だけど人生疲れた39
高校生男子の旦那の連れ子と自分で産んだ幼稚園児の母。現在妊娠中。
くだらないことなんだけど、
朝食べようと思ってたパンの詰め合わせを連れ子に夜中に全部食べられてたから
「食べるのはいいけど一言言って欲しい」って言った。
そしたら旦那に「そんなこと言ったってどうせ言ってこないんだから食べられたくないなら隠しとけ」
って言われた。
今までも何度もそういうことがあったからその通りなんだけど、隠すのはなんか違う気がして。
くだらないことなんだけど、
朝食べようと思ってたパンの詰め合わせを連れ子に夜中に全部食べられてたから
「食べるのはいいけど一言言って欲しい」って言った。
そしたら旦那に「そんなこと言ったってどうせ言ってこないんだから食べられたくないなら隠しとけ」
って言われた。
今までも何度もそういうことがあったからその通りなんだけど、隠すのはなんか違う気がして。
自分が実家にいる時は子供の時はもちろん
大人になっても勝手に家の物を食べることはありえなかったし、
お腹が空いたら何かあるか親に聞いてたからそれを求めてしまう。
大人になっても勝手に家の物を食べることはありえなかったし、
お腹が空いたら何かあるか親に聞いてたからそれを求めてしまう。
食べ物以外にも寝室の枕元に置いてある「めぐリズム」をいつのまにか勝手に使われてることもストレス。
何にしても出かけてる時や寝てる時にこっそりっていうのがまた嫌でしょうがない。
でも結局は私が本当の親ではないのもあって
うまくコミニュケーションが取れてない私の責任だろうから
それもモヤモヤで朝から涙が出て来てしまった。
幼稚園見送ってから家事何にもせず泣きながらソファで寝転がってる。
子が幼稚園から帰ってきたらどこか出かけよう。
家事何もしないで旦那には怒られるだろうけどもうどうでもいいや。
何にしても出かけてる時や寝てる時にこっそりっていうのがまた嫌でしょうがない。
でも結局は私が本当の親ではないのもあって
うまくコミニュケーションが取れてない私の責任だろうから
それもモヤモヤで朝から涙が出て来てしまった。
幼稚園見送ってから家事何にもせず泣きながらソファで寝転がってる。
子が幼稚園から帰ってきたらどこか出かけよう。
家事何もしないで旦那には怒られるだろうけどもうどうでもいいや。
331: 330 2018/04/13(金) 11:29:55.17
ID:OPzYEoh9
ヤケになって書き殴ったらすごい長文の愚痴になっていました。申し訳ないです。
332: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 11:46:39.67 ID:RHRJKoD5
連れ子がかわいそう
333: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 12:01:20.75 ID:k+lpU1l7
個人的に連れ子がいた場合に新たに子を設ける事に賛同できない
連れ子がしてる事、まだ可愛い方だよ
高校男子でしょ
これでもかって言うくらい、本人用に好きな食べ物用意してあげたらいいじゃない
めくリズムだって沢山買って置いといてあげればいいじゃない
非行に走らないだけ良いと思ったら
連れ子がしてる事、まだ可愛い方だよ
高校男子でしょ
これでもかって言うくらい、本人用に好きな食べ物用意してあげたらいいじゃない
めくリズムだって沢山買って置いといてあげればいいじゃない
非行に走らないだけ良いと思ったら
337: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 12:20:12.48 ID:Hp9DQik5
連れ子の気持ちになれよ
親父の都合で知らないおばちゃんと同棲させられて
幼稚園児一匹ならまだしも、更にもう一匹妊娠したんだろ?
男子高校生にはきつすぎる環境だわ
親父の都合で知らないおばちゃんと同棲させられて
幼稚園児一匹ならまだしも、更にもう一匹妊娠したんだろ?
男子高校生にはきつすぎる環境だわ
338: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 12:49:18.19 ID:cqwosrLh
夜中だもの、お腹空いたって継母に声掛けられる訳無いよね
起こされたら起こされたらで腹立つんでしょ?
お腹空いてたんだろうね
連れ子実子関係無く高校生にもなって一々「パン食べていい?」
なんて許可得ないといけないなんてある意味心配だわ
食べられたくなかったら予め言うかしまって置くのが正解だよ
私が実家に居る頃は…なんて言ってるけど、人格も性別も違うし、
今連れ子が置かれてる環境なんてあなたが暮らしてた実家とは全く別物なんだから話にならないよ
起こされたら起こされたらで腹立つんでしょ?
お腹空いてたんだろうね
連れ子実子関係無く高校生にもなって一々「パン食べていい?」
なんて許可得ないといけないなんてある意味心配だわ
食べられたくなかったら予め言うかしまって置くのが正解だよ
私が実家に居る頃は…なんて言ってるけど、人格も性別も違うし、
今連れ子が置かれてる環境なんてあなたが暮らしてた実家とは全く別物なんだから話にならないよ
342: 330 2018/04/13(金) 12:59:23.11
ID:PpV3xGA7
文が雑ですみません。食べることはいいんです。使うのもいいんです。
今日も怒ったわけじゃなく「一言言ってよー」と笑いながら話しました。
ひどい時は私や旦那の物を売ったり財布からお金を抜いたりした時期もあったので
そんなことはいいんです。
あえていない時に隠れて何かをされることがどうにかできないかと思って。
息子への不満ってより「家の冷蔵庫にあるものを断って食べる?」
って言う旦那のもともとの価値観の違いでの今までの躾の違いからくる不満です。
旦那も子供の時は親の財布からお金を抜いたそうで財布は家でも隠しておけっていうスタンスが
変だと思うんですけど他の解決策は見つからずモヤモヤで。
(もちろんお小遣いも何かあった時の臨時お小遣いもあげています。)
でも何度も言ってはみてるんですが、
どうしても気軽に言いづらい環境を作ってる私の責任だからどうしようもないですね。
スレ汚しすみませんでした。
今日も怒ったわけじゃなく「一言言ってよー」と笑いながら話しました。
ひどい時は私や旦那の物を売ったり財布からお金を抜いたりした時期もあったので
そんなことはいいんです。
あえていない時に隠れて何かをされることがどうにかできないかと思って。
息子への不満ってより「家の冷蔵庫にあるものを断って食べる?」
って言う旦那のもともとの価値観の違いでの今までの躾の違いからくる不満です。
旦那も子供の時は親の財布からお金を抜いたそうで財布は家でも隠しておけっていうスタンスが
変だと思うんですけど他の解決策は見つからずモヤモヤで。
(もちろんお小遣いも何かあった時の臨時お小遣いもあげています。)
でも何度も言ってはみてるんですが、
どうしても気軽に言いづらい環境を作ってる私の責任だからどうしようもないですね。
スレ汚しすみませんでした。
344: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 13:04:49.97 ID:tPWwxcI5
息子の夜食用に何か買っておいたら?食べたい時は自由にそれ食べてって。
一言義務も管理されてるみたいで窮屈に感じるよ。
一言義務も管理されてるみたいで窮屈に感じるよ。
345: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 13:15:18.76 ID:cqwosrLh
幼児じゃあるまいし、高校生男子に一々許可を強制するのは無理があるんじゃない?
財布に関してはうちも男児と言う事もあり、
以前母から「ある程度の年齢になったら子供の目の付く所に置かないように」と言われたよ
ちなみに私には兄と弟がいる
性別であれこれ言うのは違うかもだけど、
大抵男の子は大人になるまでの間に一度は皆そういう事をするものだからって
価値観の違う男と結構して子供二人作ってしまったんだからもうどうしようもないよね
あなたが合わせるか諦めるしかないし、そうした方があなた自身が楽になれそうだけど
財布に関してはうちも男児と言う事もあり、
以前母から「ある程度の年齢になったら子供の目の付く所に置かないように」と言われたよ
ちなみに私には兄と弟がいる
性別であれこれ言うのは違うかもだけど、
大抵男の子は大人になるまでの間に一度は皆そういう事をするものだからって
価値観の違う男と結構して子供二人作ってしまったんだからもうどうしようもないよね
あなたが合わせるか諦めるしかないし、そうした方があなた自身が楽になれそうだけど
339: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 12:53:06.71 ID:efL1KgCM
ゆーか、何で連れ子なんか居るのと結婚したの?
それで自分の子供2人も作るとか。
行かず後家なの?
連れ子がいくつの時に結婚したの?
妊娠中って事は40ぐらいなの?
色々と不思議だよ。
不倫略奪?
それで自分の子供2人も作るとか。
行かず後家なの?
連れ子がいくつの時に結婚したの?
妊娠中って事は40ぐらいなの?
色々と不思議だよ。
不倫略奪?
340: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 12:58:13.55 ID:cqwosrLh
高校生で妹か弟が産まれるとか絶対考えたくないよね
連れ子は学校でいじめられたりしてないんだろうか
連れ子は学校でいじめられたりしてないんだろうか
346: 330 2018/04/13(金) 13:23:10.06
ID:OPzYEoh9
ちなみに連れ子はラインのトップ画像を家族写真にしたり
下が産まれる報告をしたりしてくれてるくらいなので
それが原因でいじめられたり再婚を不満に思ってる様子は全くないんですが。
本心は見えないし無理してる部分もあるかもしれないですもんね。
下が産まれる報告をしたりしてくれてるくらいなので
それが原因でいじめられたり再婚を不満に思ってる様子は全くないんですが。
本心は見えないし無理してる部分もあるかもしれないですもんね。
348: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 14:01:32.75 ID:MezryJCM
自分は女だけど、父親が再婚して中二と高二の時に再婚相手が子供産んだわ
ほんと、子連れ相手と再婚して何がしたかったの?
シンパパ助けてあげた自分に酔ってるだけなんだろうね
思春期の連れ子が言いなりにならないからって
旦那を板挟みにはしない方がいいよ
ほんと、子連れ相手と再婚して何がしたかったの?
シンパパ助けてあげた自分に酔ってるだけなんだろうね
思春期の連れ子が言いなりにならないからって
旦那を板挟みにはしない方がいいよ
350: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 14:30:10.42 ID:PHvAJArK
私が実家でやったことあるから、やる方の心理を書くね
実母は厳しいタイプで、食事もカロリー低めで食いしん坊の私には物足りなかった
でも面と向かっては言いづらい、母は厳しいし、そのせいで食事に気を使われるのも忍びない
→黙って食べる
男子高校生の食欲なら食事のカロリーが足りてないのかもしれないし、
継母ということでその事は言いづらいのかもしれない
改善できるとしたら考えてあげて
実母は厳しいタイプで、食事もカロリー低めで食いしん坊の私には物足りなかった
でも面と向かっては言いづらい、母は厳しいし、そのせいで食事に気を使われるのも忍びない
→黙って食べる
男子高校生の食欲なら食事のカロリーが足りてないのかもしれないし、
継母ということでその事は言いづらいのかもしれない
改善できるとしたら考えてあげて
351: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 15:52:58.56 ID:dLCZ1Qna
子供が好きに食べたり使ったりしていいエリアと、
これは使う予定があったりみんなで食べたいものだから取っといてね、ってエリアを分けるのは?
手をかけずにそのまま食べられるパンや菓子の類は一度好きに食べていいエリアに
どっさり入れておいてどのくらい減るものかみてみるとか
これは使う予定があったりみんなで食べたいものだから取っといてね、ってエリアを分けるのは?
手をかけずにそのまま食べられるパンや菓子の類は一度好きに食べていいエリアに
どっさり入れておいてどのくらい減るものかみてみるとか
353: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 16:24:02.62 ID:PHvAJArK
>>351
思い出したけど、実家にはお菓子や菓子パンを入れる棚と大きなタッパーがあって、
中学生以上になるとそこから自由に出して食べてた
結果太ったけどw
思い出したけど、実家にはお菓子や菓子パンを入れる棚と大きなタッパーがあって、
中学生以上になるとそこから自由に出して食べてた
結果太ったけどw
349: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 14:05:48.66 ID:6lk3i/3O
気持ちわかるわ。実娘に似たようなことをやられる。
お金系は放置しないようにしてるけど
食べ物を隠すって違う気がするんだよね。
一言言ってよ、っていうのも分かる。
予定していた食べ物やモノが無くなってるって、個人差あるけど、私もかなりのストレス。
私は実兄に持ち物荒らしや財布からお金抜き取りをやられて育ったから
他人のものを勝手に使う人にすごく嫌悪感がある。
ゴメン食べた、って一言あれば気持ちが全然違う。
お金系は放置しないようにしてるけど
食べ物を隠すって違う気がするんだよね。
一言言ってよ、っていうのも分かる。
予定していた食べ物やモノが無くなってるって、個人差あるけど、私もかなりのストレス。
私は実兄に持ち物荒らしや財布からお金抜き取りをやられて育ったから
他人のものを勝手に使う人にすごく嫌悪感がある。
ゴメン食べた、って一言あれば気持ちが全然違う。
359: 330 2018/04/13(金) 17:57:03.92
ID:OPzYEoh9
すみません長文になります。
アドバイスありがとうございます。
子連れ再婚について叩かれて本来の悩みがどうでもよくなってきたところ改めて考えさせられました。
たしかに、旦那の方が昔からいろいろ細かく厳しいタイプで、
息子が夜にカップラーメンなど食べてるとグチグチ言われるので
隠れて食べるようになったっていうのはあります。
中学生の頃は自由に食べていいおやつを買っていたのですが、与えたら与えた分、
その日で買ってきたチョコパイやカントリーマアムの大袋1袋は食べてしまうような子だったので
買わなくなっちゃいました。
私は一応基本旦那に言われているのをフォローするようにはしてるんですが
栄養とか考えるとあまり自由にさせすぎるのもどうかと思うし。
実際月のお小遣いはほとんどお菓子代です。
晩御飯のカロリーはたしかに足りないこともあるかも。
ガッツリ肉料理メインの時はたくさん食べるけど寝起きだったり
魚と煮物って献立だったりするとあまり食べなかったり。
もっと野菜とか美味しく食べれるような工夫が必要だとは思いつつも難しくて。
今まで家に1人の時間が多くて自由に食べたりしてた息子に
断りだのなんだのは求めるのは難しいと思いますのでその辺はもう割り切って過ごします。
片親で保育園育ちのいとこはいつも家の物を勝手に食べていたのを思い出しました。
>>349
実娘さんで同じようなことを思うことを聞けて少し気持ちも楽になりました。
実の息子じゃないからこそストレスを感じる事に自己嫌悪だったり。
最後の一文にもすごい同意です。
マグカップそれぞれ専用の物があるのに勝手に使われて
自分の部屋に放置されることがストレスだったりするんですが、
もし実母や実父にされても嫌だし、スプーンなどは共用の物なので何も気にならないんです。
一言「コップなかったから使った」でもさっと飲んで流しに置いとくだけでもいいんです。
本当に細かいことなんで怒るようなことでもないし、でも小さなストレスがたまる感じで。
自分にとって当たり前のことが他人には当たり前じゃないのは当然だし
今までの生活環境とか価値観の違いですよね。
アドバイスありがとうございます。
子連れ再婚について叩かれて本来の悩みがどうでもよくなってきたところ改めて考えさせられました。
たしかに、旦那の方が昔からいろいろ細かく厳しいタイプで、
息子が夜にカップラーメンなど食べてるとグチグチ言われるので
隠れて食べるようになったっていうのはあります。
中学生の頃は自由に食べていいおやつを買っていたのですが、与えたら与えた分、
その日で買ってきたチョコパイやカントリーマアムの大袋1袋は食べてしまうような子だったので
買わなくなっちゃいました。
私は一応基本旦那に言われているのをフォローするようにはしてるんですが
栄養とか考えるとあまり自由にさせすぎるのもどうかと思うし。
実際月のお小遣いはほとんどお菓子代です。
晩御飯のカロリーはたしかに足りないこともあるかも。
ガッツリ肉料理メインの時はたくさん食べるけど寝起きだったり
魚と煮物って献立だったりするとあまり食べなかったり。
もっと野菜とか美味しく食べれるような工夫が必要だとは思いつつも難しくて。
今まで家に1人の時間が多くて自由に食べたりしてた息子に
断りだのなんだのは求めるのは難しいと思いますのでその辺はもう割り切って過ごします。
片親で保育園育ちのいとこはいつも家の物を勝手に食べていたのを思い出しました。
>>349
実娘さんで同じようなことを思うことを聞けて少し気持ちも楽になりました。
実の息子じゃないからこそストレスを感じる事に自己嫌悪だったり。
最後の一文にもすごい同意です。
マグカップそれぞれ専用の物があるのに勝手に使われて
自分の部屋に放置されることがストレスだったりするんですが、
もし実母や実父にされても嫌だし、スプーンなどは共用の物なので何も気にならないんです。
一言「コップなかったから使った」でもさっと飲んで流しに置いとくだけでもいいんです。
本当に細かいことなんで怒るようなことでもないし、でも小さなストレスがたまる感じで。
自分にとって当たり前のことが他人には当たり前じゃないのは当然だし
今までの生活環境とか価値観の違いですよね。
361: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 21:19:42.47 ID:72P9OPjp
やや放置気味に育ってきた義理息子さんだから
今頃、管理されるのは当人も拒否して従わないと思う。
価値観の違いって認識している時は
認識している方、経験のあるあなたが譲歩したり
ストレスが減る方法を考えるしかない。
しんどいだろうけど。
今頃、管理されるのは当人も拒否して従わないと思う。
価値観の違いって認識している時は
認識している方、経験のあるあなたが譲歩したり
ストレスが減る方法を考えるしかない。
しんどいだろうけど。
363: 330 2018/04/13(金) 23:22:08.07 ID:OPzYEoh9
>>361
そうですよね。もう求めるのはやめます。
自分の産んだ子供には求めることを息子には求めないことも贔屓なのか、
息子に失礼なのかとか思っていたのですが、やはり違うものは違う。
自分の産んだ兄弟でも、同じように育てることが平等ではなく
その子自身を見てそれぞれに合った育て方をする事が平等だというのを
何かで読んで納得したことがあります。
息子の母親というよりは年の離れた姉くらいの位置でいた方が
ストレスなくお互いに良好な関係を築けそうです。
そうですよね。もう求めるのはやめます。
自分の産んだ子供には求めることを息子には求めないことも贔屓なのか、
息子に失礼なのかとか思っていたのですが、やはり違うものは違う。
自分の産んだ兄弟でも、同じように育てることが平等ではなく
その子自身を見てそれぞれに合った育て方をする事が平等だというのを
何かで読んで納得したことがあります。
息子の母親というよりは年の離れた姉くらいの位置でいた方が
ストレスなくお互いに良好な関係を築けそうです。
362: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 21:31:59.96 ID:Z6FYyvPg
お小遣いのほとんどがお菓子に消える、ってストレス性の過食の可能性はないのかな?
激しい運動部に入ってるならまた違うかもだけど。。
激しい運動部に入ってるならまた違うかもだけど。。
363: 330 2018/04/13(金) 23:22:08.07
ID:OPzYEoh9
>>362
運動部ではありますが、
過食症まではいかなくともストレスのはけ口がお菓子ってことはあると思います。
聞いた話では物心つく前からストレスの中で育ってきたような子なので
昔から食でもなんでもガマンができない子だったとは聞いています
(犯罪とか悪さではなく、いくら言っても冷房を消さないで寝るとか)
旦那は1人で育てていた時は、罪悪感からオモチャやお金に関してはとても甘かったそうです。
そこもちょっと問題だって話はしたことがあります。
毎週休日はアスレチックにつれていったりと
旦那1人の愛情は十分注いでいたことは話からも関係からもわかりますが。
なんだかここまで書いてきたらすごい歪んだ子みたいになっていますが、
家庭環境ではツラい思いをたくさんしてきたのにクラスではリーダー的な存在で情に熱いいい子です。
高校生なのに彼女の話をしてくれたりするので悪い関係ではないと思います。
旦那も息子も愛しているし大切だけど、他人と生活する中での価値観のズレや、
旦那1人の子育ての中で既に自分を確立している息子の義理の母親という立ち位置からの子育てに
悩み疲れて愚痴ってしまいました。
多分妊娠中の情緒不安定、
幼稚園入園でのはじめてのママ友付き合いでの疲れとかいろんなのがあって
今日はスイッチが入ってしまったんだと思います。
勝手な自分の中のお詫びを込めて明日の息子の弁当は大好きな唐揚げにしておきます。
毎回すごい長文ですみませんでした。
そろそろ話がそれてきたのと気持ちも落ち着き疲れもとれたので消えます。
ありがとうございました。
運動部ではありますが、
過食症まではいかなくともストレスのはけ口がお菓子ってことはあると思います。
聞いた話では物心つく前からストレスの中で育ってきたような子なので
昔から食でもなんでもガマンができない子だったとは聞いています
(犯罪とか悪さではなく、いくら言っても冷房を消さないで寝るとか)
旦那は1人で育てていた時は、罪悪感からオモチャやお金に関してはとても甘かったそうです。
そこもちょっと問題だって話はしたことがあります。
毎週休日はアスレチックにつれていったりと
旦那1人の愛情は十分注いでいたことは話からも関係からもわかりますが。
なんだかここまで書いてきたらすごい歪んだ子みたいになっていますが、
家庭環境ではツラい思いをたくさんしてきたのにクラスではリーダー的な存在で情に熱いいい子です。
高校生なのに彼女の話をしてくれたりするので悪い関係ではないと思います。
旦那も息子も愛しているし大切だけど、他人と生活する中での価値観のズレや、
旦那1人の子育ての中で既に自分を確立している息子の義理の母親という立ち位置からの子育てに
悩み疲れて愚痴ってしまいました。
多分妊娠中の情緒不安定、
幼稚園入園でのはじめてのママ友付き合いでの疲れとかいろんなのがあって
今日はスイッチが入ってしまったんだと思います。
勝手な自分の中のお詫びを込めて明日の息子の弁当は大好きな唐揚げにしておきます。
毎回すごい長文ですみませんでした。
そろそろ話がそれてきたのと気持ちも落ち着き疲れもとれたので消えます。
ありがとうございました。
364: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 23:27:37.12 ID:2JRQFMDn
お母さん←を頑張ってるのが伝わってきたよ
唐揚げ、喜んでくれるといいね
母と子の関係っぽさにとらわれずに、お互い心地よい関係になれるといいね
ひとまずお腹の赤ちゃんの為に、無理せずにね
唐揚げ、喜んでくれるといいね
母と子の関係っぽさにとらわれずに、お互い心地よい関係になれるといいね
ひとまずお腹の赤ちゃんの為に、無理せずにね
365: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 23:32:03.63 ID:Hp9DQik5
>家庭環境ではツラい思いをたくさんしてきたのに
あんたもその要因の一つだってこと忘れちゃだめだよ
実母とは死別か離婚かはしらないけど、これから親父と二人で生きていくかってところに
知らないおばさんがやってきて勝手に年の離れた弟妹を増やしまくってるわけだから
口には出さないだろうけど「なんだこいつ」ってのが男子高校生のあなたに対する本音だね
あんたもその要因の一つだってこと忘れちゃだめだよ
実母とは死別か離婚かはしらないけど、これから親父と二人で生きていくかってところに
知らないおばさんがやってきて勝手に年の離れた弟妹を増やしまくってるわけだから
口には出さないだろうけど「なんだこいつ」ってのが男子高校生のあなたに対する本音だね
366: 名無しの心子知らず 2018/04/13(金) 23:44:03.37 ID:ZRk8oNkO
なんでみんな叩くの
頑張ってお母さんやってるじゃない
思春期の男の子の連れ子がいたら自分の子ども産んだらいけないの?
私は応援するよ
頑張ってお母さんやってるじゃない
思春期の男の子の連れ子がいたら自分の子ども産んだらいけないの?
私は応援するよ
367: 名無しの心子知らず 2018/04/14(土) 01:10:31.34 ID:3qA1sRmk
すごく真面目な人なんだろうなってのが伝わってくるよ。
がんばって良いお母さんになろうとしてるのも。
子供はそういうの敏感に感じ取るだろうから、決して連れ子と悪い関係ではなさそうだよね。
妊娠中はホルモンバランスの関係でいろいろ悪い方に考えちゃったりするだろうから、
家事は時々手を抜いて気分転換してね。
がんばって良いお母さんになろうとしてるのも。
子供はそういうの敏感に感じ取るだろうから、決して連れ子と悪い関係ではなさそうだよね。
妊娠中はホルモンバランスの関係でいろいろ悪い方に考えちゃったりするだろうから、
家事は時々手を抜いて気分転換してね。
368: 330 2018/04/14(土) 01:30:44.26
ID:Z5VhXJNZ
消えるって言ったのですが擁護レスもらえて嬉しかったのでお礼だけ。
本当にありがとうございます。
息子の本心は本人しか分からないので、
いい意見も悪い意見も取り入れて自分を肯定も否定もしすぎないよう、
これからも悩み気遣いつつ、また押し付けにならないように自分なりに考えていきます。
確実に母親ができて良かったと思われること(喜んでくれた料理など)は特に力を入れていきます。
今日は夕飯は外食して帰りにケーキ買ってしまいましたがリフレッシュできました。
明日から頑張ります。
本当にありがとうございます。
息子の本心は本人しか分からないので、
いい意見も悪い意見も取り入れて自分を肯定も否定もしすぎないよう、
これからも悩み気遣いつつ、また押し付けにならないように自分なりに考えていきます。
確実に母親ができて良かったと思われること(喜んでくれた料理など)は特に力を入れていきます。
今日は夕飯は外食して帰りにケーキ買ってしまいましたがリフレッシュできました。
明日から頑張ります。
370: 名無しの心子知らず 2018/04/14(土) 04:17:37.49 ID:Po1RASiz
笑いながら怒れる器の大きさもいいですね。
いいお母さんと再婚したと息子さん喜んでいると思いますよ。
声がけしないで食べちゃったり物持って行っちゃうのは
ズボラな男の子によくあることだから悩み過ぎないでくださいね。
それだけ除けばいい息子さんのように見受けられますし、
再婚家庭としては凄く良好な関係に思えます。
うまく言えないけど家族が増える幸せを掴める、再婚の理想的なパターンじゃないかな。
頑張ってくださいね。
いいお母さんと再婚したと息子さん喜んでいると思いますよ。
声がけしないで食べちゃったり物持って行っちゃうのは
ズボラな男の子によくあることだから悩み過ぎないでくださいね。
それだけ除けばいい息子さんのように見受けられますし、
再婚家庭としては凄く良好な関係に思えます。
うまく言えないけど家族が増える幸せを掴める、再婚の理想的なパターンじゃないかな。
頑張ってくださいね。
381: 名無しの心子知らず 2018/04/14(土) 09:15:03.43 ID:+jF6r1Ds
単に高校男子を赤ちゃんの頃から育ててるなら
夜中にパン勝手に食べるのも年頃と思えるけど
実子は小学生あたりから中学生あたりの子育て未経験なら
勝手に食べ物食べるのがダメだと思うのは仕方ないと思うな
園児にはそんな教育するもんね
本当の母みたいに心配してるから勝手に食べて欲しくないんだと思う
優しいお母さんだね!
夜中にパン勝手に食べるのも年頃と思えるけど
実子は小学生あたりから中学生あたりの子育て未経験なら
勝手に食べ物食べるのがダメだと思うのは仕方ないと思うな
園児にはそんな教育するもんね
本当の母みたいに心配してるから勝手に食べて欲しくないんだと思う
優しいお母さんだね!
382: 名無しの心子知らず 2018/04/14(土) 09:26:33.56 ID:2Z0WL5vK
たくさん子供産んで男子高校生を居づらくさせて追い出す作戦でしょう
恐ろしいですよ後妻って生き物は
恐ろしいですよ後妻って生き物は
385: 名無しの心子知らず 2018/04/14(土) 09:57:06.32 ID:HnLe9pV7
連れ子は高校生だよね
実子上の子が幼稚園入園だから、中学生辺りから子作りしてるんだよね
連れ子の事、本当に大切に思ってるんだろうか
正直気持ち悪いわ
実子上の子が幼稚園入園だから、中学生辺りから子作りしてるんだよね
連れ子の事、本当に大切に思ってるんだろうか
正直気持ち悪いわ
373: 名無しの心子知らず 2018/04/14(土) 06:26:12.84 ID:H+RLtsJ5
私も応援してます。
ちなみにうちの旦那も勝手になんでも食べます。
私が食べたくて家族みんなで分けて食べようと思ってた物を全部夜中にとか。
心底がっかりします。マグカップも私のを勝手に使うし、
お箸とってと言ったら何故か姑の箸渡して来るし、(同居してます。)無頓着極まりないし
デリカシーなさすぎてあきれ果ててます。
あれ、これ、旦那の愚痴だね。スマソ。
ちなみにうちの旦那も勝手になんでも食べます。
私が食べたくて家族みんなで分けて食べようと思ってた物を全部夜中にとか。
心底がっかりします。マグカップも私のを勝手に使うし、
お箸とってと言ったら何故か姑の箸渡して来るし、(同居してます。)無頓着極まりないし
デリカシーなさすぎてあきれ果ててます。
あれ、これ、旦那の愚痴だね。スマソ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522324693/
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして