育児にまつわる義父母との確執・愚痴91
490: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 18:12:09.91 ID:3nc7vjEL
3歳の娘が「ピアノやりたい」と言い出した。
まだ習うには早いので
もう少し大きくなった時に気が変わらなかったら習わせよう
と思っていたら、いきなり義両親がボロい電子ピアノを持って来て
「孫ちゃんこれ使って!」と置いていった。
まだ習うには早いので
もう少し大きくなった時に気が変わらなかったら習わせよう
と思っていたら、いきなり義両親がボロい電子ピアノを持って来て
「孫ちゃんこれ使って!」と置いていった。
電子ピアノは30年以上前に買ったものの、
あまり使われずに放置されていたもの。
鍵盤が76個しかない(標準的なピアノは88個)上、
いくつか鳴らない音がある。
古すぎて音がもはやピアノではなくただの電子音、
しかもバリバリいう。
昔のものなのでめっっっちゃ重い。
なのに台座やスタンドがなく、現状床置きで弾くしかない
(重過ぎて演奏の都度テーブル等に置くことは困難)。
はっきり言ってただのゴミ。
かと言って捨てようにも費用が掛かる代物。
なのに「大事に使ってね」と言ってドヤ顔
こんなん金払ってもいらんわw
「このピアノが役に立つ日が来て嬉しいわ♪
今まで手放さなくてよかった!
孫ちゃん、弾けるようになったら是非聴かせてね!」
なんて言うものだから簡単に捨てる訳にもいかないし…
スゲー迷惑。
これまでもいらない貰い物や使わなくなった物を
やたらと押し付けてきた義両親。
今後どうしよう。気が重い。
あまり使われずに放置されていたもの。
鍵盤が76個しかない(標準的なピアノは88個)上、
いくつか鳴らない音がある。
古すぎて音がもはやピアノではなくただの電子音、
しかもバリバリいう。
昔のものなのでめっっっちゃ重い。
なのに台座やスタンドがなく、現状床置きで弾くしかない
(重過ぎて演奏の都度テーブル等に置くことは困難)。
はっきり言ってただのゴミ。
かと言って捨てようにも費用が掛かる代物。
なのに「大事に使ってね」と言ってドヤ顔
こんなん金払ってもいらんわw
「このピアノが役に立つ日が来て嬉しいわ♪
今まで手放さなくてよかった!
孫ちゃん、弾けるようになったら是非聴かせてね!」
なんて言うものだから簡単に捨てる訳にもいかないし…
スゲー迷惑。
これまでもいらない貰い物や使わなくなった物を
やたらと押し付けてきた義両親。
今後どうしよう。気が重い。
494: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 19:59:50.68 ID:tQkoctQx
音が鳴らないとか役に立たないでしょ。練習出来ないじゃん。
491: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 18:20:07.00 ID:6Jo5dxNm
旦那に返しに行かせる
まだまだ使えるものならともかく、ほぼゴミなのに信じられないね
まだまだ使えるものならともかく、ほぼゴミなのに信じられないね
492: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 18:50:39.37 ID:2qWKVIh6
ピアノやってたけど、出ない音がある・音が変・鍵盤が足りないなんて、
嫌になってやらなくなる原因にもなるよ…
しかも床に直置きとか弾く姿勢も悪くなるし
まだ3歳ならまぁおもちゃがわりにはなるかもしれないけど、
本格的には絶対無理だよね
ゴミだゴミ、返すに一票
嫌になってやらなくなる原因にもなるよ…
しかも床に直置きとか弾く姿勢も悪くなるし
まだ3歳ならまぁおもちゃがわりにはなるかもしれないけど、
本格的には絶対無理だよね
ゴミだゴミ、返すに一票
495: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 20:27:44.85 ID:K5VCoDvo
うっわ、うちと似てる
うちの場合は自分の使ってたグランドピアノ押し付けようと必死だったよ
豪邸に住んでるならまだしも
普通の戸建てのどこに置くんだって感じだし断ったけど
引っ越しの時もあれこれいらないもの押し付けられたし
ありがた迷惑の天才だよね
うちの場合は自分の使ってたグランドピアノ押し付けようと必死だったよ
豪邸に住んでるならまだしも
普通の戸建てのどこに置くんだって感じだし断ったけど
引っ越しの時もあれこれいらないもの押し付けられたし
ありがた迷惑の天才だよね
496: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 20:45:35.32 ID:umkPnsxB
>>490です。
コメくださった皆様、ありがとうございます。
やっぱりこのゴミを子供に使わせるのは無理がありますよね。
害でしかなさそう。
なのに夫は
「父ちゃん達(義両親)の気持ちを考えたら返せないから、
使ってあげてほしい」
と。
早く徹底的に壊れてほしいわ。
もしくは早くあの人達に消えてほしいw
コメくださった皆様、ありがとうございます。
やっぱりこのゴミを子供に使わせるのは無理がありますよね。
害でしかなさそう。
なのに夫は
「父ちゃん達(義両親)の気持ちを考えたら返せないから、
使ってあげてほしい」
と。
早く徹底的に壊れてほしいわ。
もしくは早くあの人達に消えてほしいw
497: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 20:58:48.34 ID:xlMiAlmw
水ぶっかけて完全に壊して返そう
498: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 21:21:16.28 ID:53MOVa9Y
いやもう音が出ない時点で壊れてるよw
500: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 21:58:15.26 ID:5TN/0SJt
せっかくの耳が育つ時期なのに音の狂った楽器使ってると
耳が悪くなるよ
その辺りを力説して旦那さんになんとか返しに行ってもらうか
処分費用をお小遣いから出してもらおう
耳が悪くなるよ
その辺りを力説して旦那さんになんとか返しに行ってもらうか
処分費用をお小遣いから出してもらおう
499: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 21:46:28.98 ID:7fWOf082
非常識だねぇ...まったく音が出なくなって使えないので
処分したいのですが、費用が〇〇円かかるんです。下さい。
って言おう
処分したいのですが、費用が〇〇円かかるんです。下さい。
って言おう
503: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 22:09:10.70 ID:seeYcRAw
旦那さんには
「自分の親の気持ちより自分の子供の気持ちを大切にして」
と言ってあげてほしい
「自分の親の気持ちより自分の子供の気持ちを大切にして」
と言ってあげてほしい
501: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 22:02:49.95 ID:X2pcc+Q1
練習にならないし子供のやる気がなくなったら困るから
何としてでも返すか捨てるかしたほうが良いかと
夫には
「娘の気持ちを考えたら、壊れた電子ピアノなんて使わせられない」
と
何としてでも返すか捨てるかしたほうが良いかと
夫には
「娘の気持ちを考えたら、壊れた電子ピアノなんて使わせられない」
と
502: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 22:06:13.49 ID:+c8VZYrC
というか電子ピアノだよね。
鍵盤もないみたいだし感電とか大丈夫?
危ないから普通にやめなよ。
鍵盤もないみたいだし感電とか大丈夫?
危ないから普通にやめなよ。
505: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 22:46:11.38 ID:nP3uganU
うっかり雨の日に外に放置して完全に壊したくなるね
506: 名無しの心子知らず 2018/05/29(火) 23:47:17.08 ID:Dan5h1XI
そこまでしなくても粗大ゴミでだせばスッキリ
507: 名無しの心子知らず 2018/05/30(水) 00:36:58.51 ID:4jWtSETd
だから処分に費用がかかるから余計捨てられない
(ゴミ押し付けられて処分までしてやるのは癪)って話では
(ゴミ押し付けられて処分までしてやるのは癪)って話では
509: 名無しの心子知らず 2018/05/30(水) 07:19:12.36 ID:C3rDNu1E
処分場へもっていくだけで費用なんて数百円でしょ
510: 名無しの心子知らず 2018/05/30(水) 07:45:11.61 ID:Bdv4TQ9c
>>509
わかるけどさ、そこに連絡したりする労力と、壊れまくってるゴミな癖に
大事に取っといた風に恩売ってくるのがイヤなんだよ
ちゃんと箱にしまってて完動品ならピアノ本格的に始めるまでの
おもちゃとして使えるけど、壊れてるとか汚いとかならただのゴミ
それに余計な怨念が乗っかってるから
普通の人間なら捨てるのもすごーく嫌な気分になるわけよ
わかるけどさ、そこに連絡したりする労力と、壊れまくってるゴミな癖に
大事に取っといた風に恩売ってくるのがイヤなんだよ
ちゃんと箱にしまってて完動品ならピアノ本格的に始めるまでの
おもちゃとして使えるけど、壊れてるとか汚いとかならただのゴミ
それに余計な怨念が乗っかってるから
普通の人間なら捨てるのもすごーく嫌な気分になるわけよ
515: 名無しの心子知らず 2018/05/30(水) 08:59:18.17 ID:soiRkXGF
>>490 = >>496 です。
皆様親身になってくださってありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱり子供のためには、与えるならちゃんとしたものの方がいいですよね。
鍵盤が標準より少ないというのは、取れてしまっているのではなく、
元々そういうモデルなのです。
標準的なピアノの両端の鍵盤をいくつか省いたような感じ。
省スペース型というか廉価版というか。
だから中~上級者が弾くような、鍵盤の端から端まで使うような曲は
無理でしょう。
私は下手とはいえ一応ピアノ経験なので、このボロがゴミ同然
としか思えないのですが、夫一家は全くの無知なので、
とりあえず見た目の破損がなく概ね音が出ていれば使える、
捨てるなんてもったいないという認識。
ほんと、理不尽だけど金出してもいいから処分したい
という気持ちが強くなってきた。
夫はともかく、義両親(特に義母)に説明したところで
理解を得られそうにないので、水掛けて壊すのが適当かな。
子供に茶でもこぼして貰おうかな。
皆様親身になってくださってありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱり子供のためには、与えるならちゃんとしたものの方がいいですよね。
鍵盤が標準より少ないというのは、取れてしまっているのではなく、
元々そういうモデルなのです。
標準的なピアノの両端の鍵盤をいくつか省いたような感じ。
省スペース型というか廉価版というか。
だから中~上級者が弾くような、鍵盤の端から端まで使うような曲は
無理でしょう。
私は下手とはいえ一応ピアノ経験なので、このボロがゴミ同然
としか思えないのですが、夫一家は全くの無知なので、
とりあえず見た目の破損がなく概ね音が出ていれば使える、
捨てるなんてもったいないという認識。
ほんと、理不尽だけど金出してもいいから処分したい
という気持ちが強くなってきた。
夫はともかく、義両親(特に義母)に説明したところで
理解を得られそうにないので、水掛けて壊すのが適当かな。
子供に茶でもこぼして貰おうかな。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525676826/
※関連記事
息子(6歳)にフィギュアスケートをやらせようとしたら夫に完全否定された。夫「男のすることじゃない」
http://kijosoku.com/archives/52790399.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして