【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?11【義弟嫁】

90: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 17:31:22 0
うちの義実家に同居の義弟嫁はいつも正月はいない。
嫌なら、一緒に住まなきゃいいのにさ。
仕事って言ってるけど、本当はわざと出勤してると思う。
私たちが帰るときに必ずすれ違う。

義弟が年中メールしてるので、多分「そろそろ帰るよ!」とか
連絡してるとにらんでいる。

あと、うちの子の七五三の時も、前もって連絡しておいたのに
義弟夫婦は遊びに出かけていた。行き先は那須。
義親に対応させておけばOK!と思ったのだろうけど、
私は完全に頭に来た。

義弟夫婦の子供の七五三には那須に遊びに行くつもり。
もう旦那にも話した。対応は旦那でOK??

91: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 17:36:08 0
えー
七五三に義弟夫婦なんてイラネ

92: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 17:42:09 0
>>91と同意。うちは義兄夫婦だけどね。
お互いに距離を置いて付き合う方がいいと思うよ。

96: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 18:32:01 O
なぜ義兄弟夫婦の子の七五三に参加しなきゃいけないの?
あんたきもいわ。

97: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 18:54:22 0
90です。
同居していれば、他に住む兄弟の兄弟が
子供の七五三を見せに来ても、スルーですか?
前もって「その日に行くけど・・・」って打診されていても??
私から見たら、96さんみたいに思える方がきもいです。

99: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 19:04:23 O
はっきりいって義兄夫婦とかの子供なんて興味ないし普通関わらないし

101: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 19:12:20 0
まず、自分の子供のお祝いに義弟夫婦も来るべき、と言う態度は控えるべき。
うちの子供のお祝いがあるので、よかったらどうぞ程度でよいのでは?
お返しとか見返りとかそういうの期待してお祝い事なんてするべきじゃないし、
お祝いもしてくれないとはなんだ、って言うのも甚だ野暮なことだと思うが。

102: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 19:13:41 0
義弟夫婦が共働きで2人の休みに旅行に行くのって普通じゃない?
何を差し置いても甥っ子姪っ子や義兄夫婦に付き合わなければならない
義理はない。
貴方が打診するより先に旅行の予定があったかも知れないでしょ。

103: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 19:19:14 0
あたしは義弟嫁が何となく好きじゃなかったけど
それなりに常識はあるし>>90みたいに因縁つけてこないし
なんぼかマシかも。

105: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 20:44:44 0
>>90みたいな兄嫁がいたら嫌だわ・・・
七五三のお祝い、ウトメも要らね。ましてや義弟嫁なんて・・・。
うちの子の七五三を祝え!って。。。なんなんだ一体。

106: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 20:49:24 0
嫌なら同居なんてしないで、
別居して自分達の生活すればいいんだよね。

義実家なんかに住んでるから
嫌な義姉妹と顔を会わせたり、家にいる、いない
で揉める。
何よりウトメがうざいし。

109: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 21:05:14 0
お互い納得済みならいいじゃん。
なんで
ウトメと同居=他の兄弟の訪問に都合を合わせる
になるのかがわからん。
自己中すぎね?

114: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 21:31:41 0
>>109に同意。
なんでウトメと同居してるってだけで、
常にウトメとセットで居なきゃならないのか?わけわからん。
ってか、ウトメも要らないんだけどね。
七五三にわざわざウトメ宅に「自ら喜んで」行くなんて、
よく考えたら、>>90はいまどき珍しい嫁なのかも・・・。

一昔前の価値観で生きてるから(いい意味でも悪い意味でも) 
同居の義弟夫妻に対してもそういう見方になるのかな、とオモタ。
トメさんとは気が合いそう。自分が同居すればいいのに・・・

112: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 21:19:09 0
>>90みたいな義姉妹いると 冠婚葬祭のたびに絡まれそう。
ご近所とか、子供つながりの知り合いにも 親切を押し付けて
うっとうしがられてそう...。

116: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 21:40:11 0
あえて避けるのもおかしいでしょう。
あえてそういうことをしているなら、同居するなと普通に思う。

118: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 21:47:01 0
>>116
気が合わなくて顔あわせて気まずい思いするくらいなら
避けた方がいいじゃん。

>>90
は本当はわざと出勤してると思う。って書いてるけど、
本当にそうなのか分からんし。
本当外せなくて仕事してるだけかも知れないのに、
旅行だって>>90の話し聞くより先に予定立ててたのかも知れない。

こんな事決めつけて掛かってくるような人だもの、
普通に付き合おうと思ってても嫌になるよ。

119: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 21:53:30 0
>>116
あえて避けられてるとしてだ、
なぜ避けられているのかを考えたことはあるの?
正月に仕事っていうのも、>>116はわざとだって思い込んでるけど、
ただの思い込みかもしれないよ?

七五三にしたって、たまの休みに夫婦で旅行に行ったのだとしたら、
普通、夫婦の休息>甥姪の七五三 の優先度じゃない?
同居してるんならなおさら。息抜きの旅行くらい行きたいってば。
ウトメにとってはかわいい孫ちゃんなんだから最優先事項だろうけど、
それに義弟夫妻がつきあう義理はない。

ってか、私も兄嫁立場のものだけど、
うちの子の七五三に義弟夫妻も来い!なんて発想すらなかったよ・・・
だって関係ないじゃん・・・ 気の毒に。

120: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 21:55:41 0
言いがかりと、まっとうな考えとの差がわかりにくい。

毎度避けている、と相手が感じるなら良くは無いと思う。
良い嫁はバカだけど、やりすぎは結局反感をかってるじゃないの。
あえて避けてるならご苦労さん、という感じだけど、
そんな手間をかけるなら、同居嫁も同居しなきゃ楽だろうにと思う。
毎度いる時を狙って訪問してるわけじゃない分、>>90は結構まっとうに思う。

123: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 22:00:55 0
>>120
だから、
何で、同居してたら兄嫁を接待しなきゃならない
→それが嫌なら最初から同居するな
という前提なのかがよく分からない・・・んだけど。

あえて避けて手間をかけてごくろうさんも何も、
同居してようが別居してようが、
ウトメと同居子夫妻とは、別所帯でしょうに。
ウトメ/兄夫妻/弟夫妻 と三者それぞれ、独立した所帯としては、
捉えられないの?
同居した時点でウトメ所帯に組み込まれちゃうわけ?

125: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 22:05:01 0
>>122
そう思います。
>>90の場合はギリでも顔を見せておいたほうが上手いやり方に思う。

127: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 22:07:26 0
>>90は義親には都合聞いてるだろうけど、
義弟夫妻の都合は聞いてるの?
何の確認もしないで行ってるのなら、義弟夫妻が居なくて当然かと。

131: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 22:12:32 0
>>127
前もって打診してるって書いてあるよ。
よく読んでね!

133: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 22:14:24 0
>>131
だからさ、義親と別に義弟夫妻に聞いてるの?って事。

「義親に言ってあるんだから伝わってるでしょう」と思ってるんなら、
>>90の方が失礼。
義弟夫妻にも直接言ってあるのに、当日出掛けてるなら義弟夫妻が失礼。

136: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 22:17:20 0
>>133
そこまでさせるのが当然と思う同居嫁もウザイw

139: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 22:20:19 0
>>90が何が何でも祝えよとおもってるならそこまでして当然でしょ。
普通はそこまで思わないから>>133の様にして欲しいとは思わないけど。

140: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 22:20:19 0
七五三を断り、行き先は那須か・・・。
一応冠婚葬祭風な行事に近いし、断るにも礼儀を通せば
立腹までは無かったと思う。

146: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 22:27:47 0
うちの義実家に同居の義弟嫁もいつも正月はいないよ。
嫌なら、一緒に住まなきゃいいのにさ。
→別に義兄嫁に会いたくなくても、一緒に住む皆が良ければ同居しても問題無い

仕事って言ってるけど、本当はわざと出勤してると思う。
私たちが帰るときに必ずすれ違う。
→思いこみかも知れない

義弟が年中メールしてるので、多分「そろそろ帰るよ!」とか
連絡してるとにらんでいる。
→義兄弟がどれだけメールしてても関係なくない?

七五三の話が無くても>>90に賛同出来ない。

151: 名無しさん@HOME 2008/02/18(月) 23:13:18 0
嫌なら会わない、が大前提ですね。
挨拶などの最低限の常識は守った上での、「義」の関係。

167: 名無しさん@HOME 2008/02/19(火) 11:07:51 0
正月・盆だけでも鬱陶しいのに、たかが七五三くらいで
義兄弟巻き込むなよ・・・
そんなに関わりたければ自分達が義実家と同居すりゃいーさ。

168: 名無しさん@HOME 2008/02/19(火) 11:17:53 0
>>167
超亀レスでした
蒸し返しスマソ

170: 名無しさん@HOME 2008/02/19(火) 11:25:34 0
>>167
きっと>>90が住んでるところは、
七五三は結婚式や葬式と並ぶくらいの、
親戚総出で祝わなきゃならないものすごく重要な行事なんだよ。
私たちが住んでるのとは別のコミュニティなんだよ、きっと・・・

171: 名無しさん@HOME 2008/02/19(火) 11:38:40 0
うちも七五三は高額なご祝儀を親戚間でやりとりするから
なんとなく>>90の状況はわかる。

が、相手に訪問する日はあえて知らせない。
留守ならお返しだけ後日渡すのみ。
貴重な休みを拘束するのは申し訳ないからね。

178: 名無しさん@HOME 2008/02/19(火) 12:53:13 0
>>171
へぇ・・・そういう地方もあるんだね。
うちは九州の北のほうだけど、そこまで盛大(?)にはやらない。
七五三でご祝儀を渡すなんて、こっちでは聞いたこともないや。

旦那実家は行事ごとに色々うるさくて大袈裟にしたがるので、
今年3歳のうちの子のときも大変そうだな~と
以前からうんざりしてたんだけど、
七五三は別にどーでもいいみたいで特に何も言ってこない。

聞いてみたら、
夫のときは5歳で神社に行っただけよ~みたいな感じだった。
ちなみに義両親は広島。

https://life9.5ch.net/test/read.cgi/live/1202976967/

※関連記事

義兄嫁からの誘いをその都度「そのうちに」と断っていたら義兄嫁が約束を守れと怒り出した
http://kijosoku.com/archives/53068050.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加