母だけど人生疲れた41

920: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 09:20:22.26 ID:zeWRGE71
今日も登園拒否。毎月の学費も無駄だし、
なんでうちの子だけみんなみたいに楽しめないんだろうと悲しくなる
家にいたって一緒に勉強や絵本やパズルをするわけでもなく、
ただひたすらYouTubeとゲーム

今臨月だから無理して抱えて連れていくとかも出来なくて、
このままニートにならないか不安

921: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 10:21:44.59 ID:TUsxQvnG
うちは来年から入園なんだけど同じようになりそうで怖い
一応母子分離のプレ通ってるけど無理には分離させない方針の園で、
殆どの子のママは預けたあとあっさり帰ってるけど、
私は子がママ一緒にいて!って言うから未だに付き添ってる

みんなお友達や先生と楽しくしてるのにうちだけいつまでもママママママ…
べったりがしんどくて一時保育預けると、夜中に
「保育園いや、行きたくない…」と泣きながらうなされ何度も起こされ、
普段のママへの執着が倍増するから預けられない

抱っこ強要も凄くて、しかもパパの抱っこは泣き叫んで拒否、
何でもかんでもママじゃなくちゃダメ
いつまでこうなんだろう

入園すれば強制的に数時間1人の時間ができるけど、
それ以外の時間に執着が増して地獄になる未来しか見えない

922: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 10:59:19.37 ID:v+QWPRiH
>>921
完全に同じような娘を持つ母です

幼稚園入りたてはやはり泣いて大変だったけれど、
仲良しのお友達ができたりすると子供の興味も母親以外に分散されて
必ず楽になるはず

今小学生でまだまだママっ子だけど未就園時代から比べたら
雲泥の差です←それでも疲れるけどね

幼稚園の方針次第だけど、朝登園ぐずりしてても
サーッとさらうように先生が連れて行ってくれたので気分的に楽だった

子供が慣れるまで、落ち着くまで付き添ってあげてください系の
幼稚園もあるから注意、
それは割と茨の道なので幼稚園に確認してみるといいかも

923: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 11:29:36.98 ID:UwixTCRZ
> 勉強や絵本やパズルをするわけでもなく、ただひたすらYouTubeとゲーム

わー、一緒だ
うちも毎朝毎朝お腹痛いだと元気が出ないだの
なんか文句言って登園拒否
そんで引きこもってYouTube見てるだけ

幼稚園入ったら楽になるって聞いてたけど毎朝説得して
神経すり減らして結局行かなくて学費だけ飛んでって
楽しそうに行ってる他の子が羨ましくてただただ死にたい

925: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 11:38:18.70 ID:qOASUWe+
幼児にYoutube三昧なら幼稚園行かなくなるわ

924: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 11:33:33.50 ID:TzD3Sc1j
幼稚園より家庭が楽しいと思わせたら駄目だよ
YouTubeやゲームなんてさせたら益々行かなくなるよ
登園拒否する子の親って子供が休んでも好きにさせる人が多い気がする

927: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 11:46:41.02 ID:fdGMvznZ
うち保育園だからどんなに拒否ってもぐずっても引きずって
担いで園に連れてって先生にパス、駅にダッシュ
構ってる暇はないから
大きくなってもニートになんかさせないし、働かないなら追い出す覚悟
あとは知らない

928: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 12:23:12.67 ID:qOASUWe+
>>927
至極当たり前で真っ当だと思う。

子供の声に耳を傾けるのと、
親が子供にコントロールされるのとは意味が違う。
>>920は完全に子供に主導権握られてんじゃん。
子供に寄り添うの意味を履き違えてるよ。

932: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 12:38:02.93 ID:lJwP2AKQ
うちも年少で登園しぶりしてたけど、
泣き叫んでも園服脱ぎ捨てても靴下脱いでも鞄しょわなくても、
玄関から引きずり出して担いでバスに乗せてたわ
登園しぶりを理由に休ませた事は無い

今も幼稚園つまらないからおうちに居たいって
毎日のように言ってるけど、何とかきちんと園服着て靴履いて
自分の足で歩いて行くようにはなった

934: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 12:58:37.21 ID:efGeF4Z1
youtubeやゲームもせめて時間区切ってやらせないと。
しばらくは愚図るだろうけど、そこで妥協したらずっとそのままだよ。

926: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 11:39:15.97 ID:4cvE7v7Y
ヒカキンの年収3億だから、子供にそこ目指させれば?

933: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 12:40:42.03 ID:TzD3Sc1j
>>926
ヒカキンはちゃんと就職して働いてたんだよ

935: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 13:07:03.74 ID:zeWRGE71
>>920です。妊娠中なので何がなんでも無理矢理連れていく
ってのが体力的にきつくて出来ませんでした
今年の夏は暑すぎたのと謎の風邪で私が丸々1ヶ月ダウンして
いたのでYouTubeとゲームを与えてしまいました

元々テレビ嫌いで集中力もない子なので
休み休みやってるのでいいかなと放置してました
自業自得ですね

936: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 13:55:55.96 ID:xobeLlm4
みんななんというかちゃんとしてるなぁ
普通にyoutube垂れ流してるしAR遊びやらアマプラやらなんでもござれだわ

でも幼稚園とか公園も全部遊びの一環として普通に楽しんでるみたいだけどなぁ
心配なのは分かるから登園しぶりのことは先生や役所関係、
いろんな人に相談しても良いだろうけど見守るのも必要かと

今うまくいってる人もいつどこでつまづくかなんて誰も分からないよ
なるようにしかならないんだしもっと適当で良くないか?

937: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 14:10:22.01 ID:qOASUWe+
>>936
反抗期スレ見たことある?
ちゃんとしないとって私は思ったよ。
取り返しがつかなくなるから。反抗期はホルモンの影響だけど、
親が子供にイニシアチブを握られた結果が少なからずともあると思う。
育児の為に家事を手抜きするとかは全然ありだけど、
育児そのものを手抜きしたら、私は後悔すると思うわ。

938: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 14:12:47.69 ID:qOASUWe+
>>936
もしかして、旦那側か?
嫁に子供見ててって言われてもスマホスッス旦那なら腑に落ちるわ。
動画垂れ流して、面倒見てる気になってる自称イクメンが言いそうな事だもんね。

940: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 14:53:16.70 ID:+wkUoB6e
そもそも登園しぶりしない立場でんなこと言われてもね

943: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 15:25:23.01 ID:a8bOkpuM
ARは13歳以下の子供は要注意じゃなかったっけ
視覚が成長途上の時にやると正常に育たなくてみたいな
あとYouTubeに限らず長時間視聴は子供の方が視覚への影響大きいから
やっぱりある程度親が制限した方が良いと思う

でも>>935みたいに色々条件重なって一時的に、ってのなら
そういう時もあるし止むなしな気がするから難しいね

ただ就学前でYouTubeやゲーム無制限はいろんな意味で
心配要素はあるから、1日の上限決めたり園を休んだ日はなし、とか
ルール決めた方が良いとは思う。

とはいえその分ギャーギャーになった上の子を臨月~産後の身で
フォローするのもめちゃくちゃ大変だろうから、他にヘルプがないなら
部外者が無闇に口出しできることでもないよね…

直接子の相手をするわけでない立場からしたら、
YouTubeとゲームやめれば文句言いつつも登園しそうにも見えるけど、
それもやってみないと分からないし

950: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 17:33:01.82 ID:+wkUoB6e
本当にYouTubeやゲームが原因なの?って気もするけどね。
学校だるいなーとか会社行きたくないなーみたいなもんじゃないの?
園に着いてまでも泣いて先生からお迎え要請の電話が来るとか
でなければ気にすることないと思うけど
出不精の子なんだなー、くらい。

945: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 16:18:09.96 ID:egOrK7T0
うちYouTubeどっぷり、なんならパパのSwitch操作して
スプラトゥーンやってるけど、幼稚園は好きだわ。
1人で遊ぶより友達と遊ぶ方が好きな性格だからだと思う。

ママから離れない系の子も1人で遊ぶより
誰か(一番好きなママがベスト)と遊ぶ方が好きなんじゃない?
そういう子は引きこもりにならなそう。

947: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 16:59:38.08 ID:xobeLlm4
まぁ育児に正解はないって言うから、誰しもに当てはまる解法は
無いんだろうけど、それを言っちゃ身もふたもないか。

自分としては動画も遊びの一環でなんなら生活習慣やらしつけ、学習にも
多少役立ってる感はあるよ。
そこまで悩みすぎず、別に義務教育でも無いし、
夢中になれるものがあるのは良いこと、くらいに思って見守るのもアリかなと

959: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 19:50:09.05 ID:kPrJCwVv
小学生の頃ゲーム三昧だったけど今は飽きてめっきり興味なし
だからYouTubeもそのうち飽きるんじゃないかな
昔ゲームや漫画やお菓子を禁止されてた人は
大人になって今さらハマってるな

ずーっとハマるってある意味才能だよ
子供だしそのうち飽きるんじゃないかな

960: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 19:50:09.25 ID:sE3cKIwo
なんでもほどほどが大事なんじゃない?

よく言うじゃない、子供の頃ゲームやらせてもらえなかった子供が
大人になったらゲームばっかり買ってやってる、とかさ
お菓子とかも、普通の市販のお菓子食べさせてもらえない子が、
誕生日パーティーとかで出てきた市販のお菓子を独り占めしたりするとかさ

961: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 20:09:56.83 ID:xobeLlm4
そう、反動が怖いんだよね お菓子を全て手作りして
市販品一切与えてなかった家の子が、友達の家行ってポテチ出てきたら
すごい勢いで食べてポケットにもパンパンに詰めたって話を聞いたりするとね

何事も極端は良く無いってことなんだろうけど、極端なのか中道なのかが
自分では分からない、というのが一番難しいわなw

964: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 21:25:39.65 ID:3qx1i++A
うーんやっぱり一歳半で取り憑かれたようにユーチューブ見てるのは嫌かな
うちはギチギチに躾してる訳じゃないけど、これもお堅い部類なんだろか
ママ友と「それはないよね」の前提で話するのはやめとこ

968: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 22:22:23.49 ID:890mDD15
>>964
私もそれは嫌かも
いくら自分が楽でも、子供が取り憑かれたように見てるなんて
ちょっと嫌
さすがに一歳半くらいならまだ頑張って一緒に遊んだり、
せいぜいアニメを少し見せるくらいかな
価値観や家庭の方針は人それぞれだけどね....

969: 名無しの心子知らず 2018/10/16(火) 22:29:18.34 ID:pGFHUofh
「取り憑かれたように」は対象がなんであろうとイヤだよ
それはみんな同じだと思うよ

976: 名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 10:01:31.75 ID:THH59l4H
>>969
イギリスの研究では、なんでもいいから夢中になってる子供を
親が止めると大人になったときに無気力な大人になるらしいよ

977: 名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 10:07:04.87 ID:8PqEnggo
育児を適当にやってゲームもYouTubeもやってても賢い子は賢いしなぁ
生物としての底力が違うっていうか
結局親がそれなりなんだからそれ以上にはならんよ
とにかく子が楽しいうれしい時間が多い人生だといいなとは思う

979: 名無しの心子知らず 2018/10/17(水) 10:21:44.35 ID:fGE9ob/c
>>977
同感

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535608194/

※関連記事

3歳なりたての息子が朝全く起きない。起きるのが嫌だと泣き叫ぶ息子を無理矢理着替えしてたら吐かれた
http://kijosoku.com/archives/50453621.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加