【じっくり】相談/質問させて下さい34【意見募集】

818: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 10:15:05 ID:kNcI9ZsM
お宮参りについて相談させてください。(両家で行うOR片方だけでやってしまう)

うちの実家はそういう祝い事とか割と張り切ってやる方ですが、
たまには旦那の実家を立てようということで「お宮参りだけは○○(旦那)側で
手配してもらえないか?」って打診したのね。

そしたら何を考えたか
向こうの実家の氏神で向こうの家族だけでやるような段取りをしていたことが判明。
(私の参加は任意!!!???あほか!?)

私が「少し非常識だと思う」ってやんわり言ったら、彼がぶち切れて
「うちの家族はそんな儀式にこだわりがない。
元からそっちだけでやれば良かったんだよ。
俺はそれでも参加はするし、うちの親も気が向いたら来るんじゃねーの!」
って感じ。

今さらうちの両親に振ったら、トメがどんな計画してたかまで話さざるを得なくて
それは無理。

お宮参りって普通両家が共に祝うものであって別々にするようなものじゃ
ないですよね?
お互い同県内に住んでる場合は特にそうでしょ?
祝い膳持たせるからそのつもりで・・・だって。開いた口が塞がらなかったよ・・・

828: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 11:49:52 ID:vjcXIAmq
旦那さんに行事、一般常識、双方の実家の意思を推し量ることなどを
押し付けたあなたの責任です。そんな芸は夫にはたいがい無理なんです、
深く考えてないから。

あなたが夫に謝って、夫実家に電話して、ちょっと行き違いがありました、
私も私の両親も参加させてくださいって言えば済むでしょう。
今後のこともそうだけど、常識とかは地域によって違うから、
夫とよく話し合って、なおかつこちらの希望も自分の親とよく話し合ってください。

双方の親に面子もあります。
例えば全員揃って会食するとき誰が食事代を払うかとか、
そういうこともよく考えてね。あなたがだよ、
夫はこういう事わからない生き物だから。
たまにわかる人もいるけどまれだしあなたの夫はこれに当てはまってるから。

829: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 12:00:04 ID:xUCwsZmt
親戚づきあいなんて、仕事みたいなもんジャン。
何をしたいのかもはっきり言わずに、察して準備しろってのは無理だよ。
義実家に、伝えるべき事柄は、きちんと伝えなきゃね。

833: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 12:08:17 ID:BtHceZz9
まず頼み方が悪い。
もともと、旦那方が儀式にこだわりがないと
分かっているならあなたが先に手をまわせば
いいと思うんだけど、
何?自分の実家ばかりやるのが
メンドクなった?嫌気がさした?
常識ってなんだ?

非常識常識と言うぐらいなら
嫁が義両親に相談するのが普通じゃないの?

834: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 12:12:26 ID:vjcXIAmq
まあまさか普通はお宮参りを母親抜きとは思わないだろうけどさ。

835: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 12:22:40 ID:Uw2uOeAE
なんか今までもなんかやらかしたんじゃないかと… >母親抜き

837: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 13:01:31 ID:kNcI9ZsM
>>834
ですよね。心底異常だと思います。
ごめんなさい。どっちでレスしたらいいのか分かんなくなってる。

非常識なのは知ってたけどまさかここまでとは・・・

儀礼とかそんな以前に人として「なし」でしょう

839: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 13:15:06 ID:l0ArZknk
お宮参りって、本家で同居でもないかぎり、
父母がしきって地元の氏神さんでやるもんではないか?

841: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 13:40:43 ID:jIluRI6K
しきたりに詳しい、祝い事は張り切ってやると仰ってるので書きますが、
それなら妻の実家側から初着を用意する段取りなんかもあるでしょ。

祝い膳を用意するなら場所はどこか、費用はどうするか、
内祝いはどうしましょう、とか。話し合うことは色々とあるはず。
(このへん、地方によって習慣が違うかとは思いますが)

手配して下さいと任せて不服を言うのはどうかと思いますよ。
相談した上で、大まかな意見が出たところで「お願いします」というべきかと。
先方を立てるというのは、決して任せることではない。

ま、夫婦でもめていても事は収まらない。
ご主人のご実家には「私も一緒に産後の忌明けのお参りをしたいと思いますし、
実家の両親もお祝いをと申しております。
家族の記念写真も残してやりたいと考えておりますので、参列させて下さい」
とでも申し入れたらどうですか?

842: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 14:45:47 ID:6zK7UGmf
思うに、「しきたりに詳しい」というのは
「お宮参りをする」ってことを知っていた。
ってことなんじゃないでしょうか。

843: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 14:47:12 ID:3M3AjP70
うわ、そういうレベルかw

850: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 15:51:00 ID:8Tw16UJ+
>お宮参りに母親抜き

これさ、

>>818「なんでそんなに勝手に決めるの!?」
旦那「おまえが決めろって言ったんだろ。
気に入らないなら別に来なくていいよ」
>>818「はあ!?母親が行かないなんてありえないし!!」

って感じなんじゃないの?

840: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 13:15:10 ID:4Ygq6yP2
常識常識って言うけどさ、あなたも常識ないって言われてるの
わかってる?
「常識」て事こそ曖昧なものはないのですよ。

大切なのは他人と円滑にコミュニケーションをはかるには
どうしたらいいか。
相手が不快にならないようにするにはどうしたらいいか。
そういう事を考えると、あなたの対応のまずさ、自分の意志を
相手に伝えるにはどうしたらいいか、
答えが出てくるんじゃないかな。

846: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 15:00:56 ID:k4d0GeAC
で、どうしたいのさ。
ここで「義実家非常識!旦那使えねー!」って罵ってもらったとして、
それでどうなるのさ?

旦那を怒らせないで、うまく話を持ってくようにするための工夫をしなきゃ。
お宮参りに母親抜きはどうかと思うけど、それを弾劾するのは後でいいじゃん。
いきなり恩着せがましくバトン投げといて、今の態度はないでしょ。

851: 818 2008/06/19(木) 16:31:03 ID:kNcI9ZsM
おっしゃってる意味は分かります。
私ももう少し彼の気分を害さないような言い方があったのかも知れません。

ただ、元はといえば彼が私達が不快になるような決定を堂々と話したこと。
それが元凶。彼が私達が不快にならないように、「だけど向こうの家族も
祝いたがってるから、段取りしてから招待状出そう」とかそういうことを
考えてくれれば気まずくはならないと思う。

854: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 17:01:51 ID:F9ifkvBC
うわ…自分の非常識さを棚に上げて「全部旦那が悪い」ですか…。

アンタこそが元凶。

852: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 16:39:29 ID:UHOTWbNg
あなたは察してチャンで、構ってチャンなんですね。
それこそ、あなたの大好きな「しきたり」によれば
お宮参りは男側で行うものですよ。

それに「産んだ母親は出るな」じゃなくて
「出ても出なくてもいい=産後で身体がきつければ出なくていい」
でしょ。
むしろ旦那実家は「古いしきたりどおり」にセッティングしてくれただけ。

最初から、「こんな感じにしたいけどあなたはどう?」とか
旦那案が出たところで「この部分はこうしてくれない?」とか言えば
済む話。

あなたの書き方じゃ
「旦那と旦那実家が私の気に入るようにできるかテストした」
っていう傲慢臭がぷんぷんで同情できないわ。

856: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 17:10:06 ID:lUsLEz+9
産後の母親は血の道で汚れているので、母親抜き
というのが正式なところもある。

私も実家が神道なので、お宮参りは子供二人とも行ってない。
産着は妻の実家から、赤ちゃんを抱くのは夫の母。
これがきちんとした、正式なしきたりの地域や家のところもあるよ。

わざわざ揉め事の種をまいて、刈り取りに行ったようにしか
見えないから、もう自分達だけですれば? 
地域の神社のお祭りに、普段着でお宮参りした夫婦も知ってるけど、
それも良いなと思った。

神様からすれば、氏子の赤ちゃんが健康を祈願しに来た
ってことが大切なんじゃない?

857: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 17:20:35 ID:GR1zh/y1
ごちゃごちゃ言ってないで義実家のプランで行けばいいんだよ。
818が出席するしないも向こう任せ。
義実家に任せるというのは、そういうことだよ。
後から文句つけるのはみっともない。

それで>>818と実家が不満ならもう一度お宮参りに行けばいいんだよ。
別に無理して両家一緒にやることないし、2回やったって構わない。
義両親はあなたの実家と一緒にやるのが
単にめんどくさかったんじゃないの?

858: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 17:23:07 ID:qoNLrRCq
>義両親はあなたの実家と一緒にやるのが
>単にめんどくさかったんじゃないの?

こういうエスパーは要らないと思う。

859: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 17:27:05 ID:GR1zh/y1
スマソ
うちはさ~、自分の両親がダンナ実家の近くまで行くのはめんどくせー
という理由で2回やったクチなんでw

860: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 17:30:51 ID:kNcI9ZsM
>>858
ううん。実際切れた勢いでそういうことも口走ってた。
一言多いのはお互い様なのかもねwwなんつって

2回やるとかも全部、>>857は旦那が書いてるとしか思えない。

861: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 17:35:30 ID:qoNLrRCq
っとに、おまいって香具師は…
言い杉なんだよ!!!!

866: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 18:25:15 ID:k4d0GeAC
すごいや、「俺を怒らせた嫁が悪い」の女バージョンだ・・・

俺ももう少し嫁の気分を害さないような言い方があったのかも知れません。
ただ、元はといえば嫁が俺達が不快になるような決定を堂々と話したこと。
それが元凶。嫁が俺達が不快にならないように、「だけど向こうの家族も
祝いたがってるから、段取りしてから招待状出そう」とかそういうことを
考えてくれれば気まずくはならないと思う。

男だったら嫁に手を上げるタイプw
女だから旦那にキーキー言うタイプw

867: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 18:38:29 ID:6zK7UGmf
>>866
本人夫ならすげえや。
別にあんたが悪くないなんて誰も言ってないんだけど?

あんたが気が利かないからこんなことになってんだよ。
お互いこんなとこで自分の非も認めず罵りあってバカジャネーノ。

なんで結婚したのかね、子供がかわいそう。

869: 名無しの心子知らず 2008/06/19(木) 18:47:14 ID:Aamk9Tp6
>>867
>>851>>866を読んでみよう。
ただ立場を逆にしてみたらウヘァってだけでしょう。

>>866で書かれてるような旦那は
気団板のDV寺とか逃げられ寺によくいるタイプだなw
それの嫁バージョンが>>851

https://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1210841616/

※関連記事

私のお雛様を娘に引き継がそうとしたら義母に反対された。義母「孫がお古でかわいそうで買ってやりたい」
http://kijosoku.com/archives/52778729.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加