【じっくり】相談/質問させて下さい30【意見募集】

60: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 22:00:57 ID:LsgDAKnT
長文です。せっかくのクリスマスなのに旦那の事でウンザリしています。
わが家は夫婦と二歳男児の三人家族です。
旦那は夜勤の仕事なので昼間は寝て夜は仕事。一日中すれ違い。
だからなのか、息子はかなりのママっ子です。

旦那はそれがあまりおもしろくないようです。
そして正に魔の二歳児。わがままや癇癪が多くて外出もてんやわんや。
旦那と出かけると最近は必ずそれが原因で旦那がキレます。

「おまえ、うざいんだよ!」とか本気で子供に向かっていうので注意すると
「じゃあ俺のせいか、俺が悪いのか!」逆切れして
帰宅後部屋に閉じこもりました(先週と今日で二週連続…)

息子は何かと私に抱っこを求めたりしますし、言葉が遅いので
癇癪も日常茶飯事。
旦那が思い通りにいかなくていらつく気持ちもわかるのです、
わたしも前述のとおりほぼ毎日一人で息子を見ていますから、
ついイライラしてることもあるのです。

だからといって私は部屋に閉じこもってはいられません、
切り替えて乗り切るしかありません…

しかし旦那にそう説得してみても
「そんな風にしたって(癇癪やわがままが)治ってないじゃないか、
もうほっといてなかせとけ、とにかくあいつが悪いんだ!」と言います。

そして息子がママっ子な態度をとるたび
「どうせ俺なんて嫌われてるし」とイヤミ。
今日は一日いろいろなことがあって大変でしたが旦那に1番疲れました。

頭で離婚がチラつきます。旦那にどう接していけばよいかわかりません。
どなたか良い案をお願いします。

61: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 22:05:30 ID:gVwZhOUd
ダンナほっといてあなたと息子さんだけで出かければ良いじゃない。

62: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 22:10:49 ID:NKdoPwkW
離婚してどうするの?
働き始めて疲れて帰ってきたら、
旦那さんの言うことがよくわかるようになるかもよ。

あなたが頑張れるのは、
専属で子供の面倒をみていられるからだよ。

63: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 22:11:18 ID:j8sbAwT0
今に始まった話じゃなく、旦那はお子さんができた当初から
「自分が一番じゃなくなった」ことにイラつく様子が
あったんじゃありませんか?

2歳児相手にウザイだの逆ギレだの、ホント馬鹿みたい。
魔の2歳児以上にタチが悪い。w

こんな人相手に、まともな論理で説明も説得もする必要はありません。
旦那が逆ギレしたらその場でぴしゃりと注意。
むくれたり閉じこもったりイヤミを言っても絶対相手せず、
徹底的に無視・放置でいいんですよ。

64: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 22:11:54 ID:IXMOgm/c
二歳児のかんしゃくっぷり、それに60さんがどう対応しているのか、
細かいことは分からないけど、とりあえず「ほっといてなかせとけ」
ということだけは、意外と正しいかも知れない、とかも思いました。
構いすぎも良くないよ。

実際問題、魔の二歳児状態の子供ってウザいよね。
それを子供に対して言うのって、本当に悪いこと?

シチュエーションにもよるし、言い方にもよるけど、
たとえば「嫌いだ」「出ていけ」とか言う言葉と比べて、
絶対に言っちゃいけない言葉とは私は思いません。
異論はあるだろうけど、人それぞれ色んな考え方もあると思う。

60さんも、もしかしたら決め付けすぎなところがあるのかも知れませんよ。
ことに子供に関しては、旦那さんより自分が常に正しいと
思い込みすぎな面がないとも限りませんよ。

67: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 22:28:51 ID:Umec6647
1日中すれ違いだからってママっ子になるかな
ほんの数時間でもちゃんと接すれば、お父さん子になると思うよ

友達のところは土日しかお父さんが帰ってこられないけど、
日曜の夜戻るときは大泣きして大変だ、と言っていた

魔の2歳児のうちは旦那さんのことは諦めてほっといたら?
2歳児卒業できる頃には旦那さんも大人になってるかもしれないし、
そうすればお互い仲良くなれるかもよ

あと魔の2歳児は確かにウザいこともあるけど、子供にそれを言うのは
よくないと思う
ほっといて泣かせておくのは、時と場合によってはそのほうがいいよね
構いすぎは疲れるだけなんだよね

68: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 22:28:53 ID:LsgDAKnT
みなさんレスありがとうございます。
そうですね、旦那の疲れにも気付いてあげなくてはいけませんでしたね、
反省点です。

出産後の入院時、旦那からのメールで
「息子くんに○○ちゃん(私)を取られたみたいで寂しい」
と言われた事を思い出しました。

癇癪への対応については、息子は言葉の発達が遅く、
先月末から発達外来に通い始めました。
そこでの先生とのお話で癇癪を起こしたら
「抱っこをして行動を制し、ダメ!ではなく よしよし する風に対応すること」
と指導を受け、それを実践するよう心掛けてます。

旦那も一緒に外来に行っているので、先生のお話は聞いています。
だから、ウザイ!じゃなくて協力してほしいのです…
みなさんのご意見から、旦那への配慮も足りなくないか
見直してみようと思いました。

69: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 22:31:48 ID:UH77/823
そんな怒るお父さん子だって嫌だよ。言葉に表せないから泣くんだもん。
お父さんの教育が必要じゃない?
まず「すねるな」「2歳時にキレても全く意味がない」
「今が一番大変な時」「私だけでは駄目、父親の協力も必要」と訴える。

貴方も疲れるよね、すごく分かる。何キレてんのよ?って時うちもあった。
「怒っても何~にも解決しない」と淡々と対応するようにと言い続けるしか
無いかなー。

71: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 22:37:54 ID:IXMOgm/c
発達外来?!
先生の指導があるのに、それに従わない対応を旦那さんがしてるの?
壮大な後出しだなあ……。
そういうシチュエーションなら、また全然話が別かも。

どちらかというと旦那さんは、他の考えがあって、というよりも、
ただ余裕がなくて子供に適切な態度が取れないパターンみたいだね。

ただ、発達の不安もあるのだったら、子供のためを思えば、
60さんが特別に努力をして旦那さんをおだてあげて、
どうにかこうにか協力してもらえるように持っていく方が良いのかも。

72: 60 2007/12/25(火) 22:59:17 ID:LsgDAKnT
レスありがとうございます。
はい、たしかに「たまにしか息子を見てないくせに!」と
旦那にたいして思っていた節が私にあります…
そこから変えていくべきなのですね。

旦那に発達外来で指導されたことを守って、
イライラしても乗り切っていこう?と話しました。
「そんなのやってもおさまらないじゃないか」

私が、「息子にもし自閉の傾向があれば、癇癪なども
多くなるかもしれないし対応していくしかないよ、
ウザイという言葉はやめよう」というと
「さっさとそんなもん自閉なら自閉って診断出せばいいのに!」
とキレてました。

後出し多くなり申し訳ありません、
いろいろあった上での心情だったので足りない部分が
出てきてしまいました。
私も旦那を尊重しつつ頑張ってみます。

73: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 23:09:16 ID:NKdoPwkW
ずっと家にいて子供に集中してる人間と、外で働いてる人間で
意識の差ができるのは当たり前。
あなたが間違ってるわけじゃないかも知れないが、
そのこともよく考えて、安易に離婚とか、旦那が悪いとか考えない方がいい。

専業主婦やってると、「毎月一家が食えるくらいお金が入ってくること」に
無神経になりがちだからね。それは「当り前のこと」じゃないんだよ。
あなたが子供のことに一日中振り回されて苦労してるのが
「女だから当たり前」じゃないようにね。

74: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 23:16:33 ID:kod4LQdd
パソコンからなのでID変わりますが>>60です。
そうですね、反省しています。
さっき旦那の部屋に行って
「いつもありがとう、仕事で疲れているのに・・・。」
反省をこめて言ってきました。

背中を向けたまま「別に何にもしてないけど。」という答えでしたが
しかたがないですね。

本当はわたしも子供のことで疲れていて、正直旦那にも気遣いが必要で・・・
パンクしそうでここで相談しました。
いろいろな目線からのお話、参考になります。ありがとうこざいます。

76: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 23:20:21 ID:Umec6647
息子をたまにしか見られないのは旦那さんのせいじゃない
夜勤の仕事だからでしょ
ちゃんと見て欲しいなら、転職してもらうしかない

78: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 23:27:48 ID:kod4LQdd
>>76
そうですね、旦那のせいではなく勤務体系上仕方のないことです。

わたしが悩んでいるのは、そのせいでかはわかりませんが
息子が旦那より私になついていて、旦那はそれに対して
「どうせ俺は嫌われてるし」とか「ママがいいんでしょ!」などを
言ってきたりするのもそのひとつです。

「パパのこと大好きだよねー!」など言っても信じてくれません。
でもわたしの努力も足りないことを皆さんに気づかせてもらえました。
もっと旦那にアピールするべきですよね。

77: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 23:24:08 ID:hoiKq/wi
てか旦那さんも大人になってもかんしゃくもち?

79: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 23:30:17 ID:kod4LQdd
>>77
癇癪もちですね、機嫌悪くなると部屋に閉じこもって喋らなくなります。
そうなると何を言っても駄目で、ちょくちょく機嫌をとりながら
ひたすら機嫌が直るのを待ちます。

80: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 23:39:26 ID:kod4LQdd
みなさんアドバイスありがとうございました。
もうすこし旦那の気持ちも汲みつつやってみます。
またパンクしそうになったら相談に来ます。

81: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 23:44:05 ID:HnpJURXg
旦那さんの幼児帰りが起きてるんですね。。お気持ちお察しします。
よく、男の子はおだてて育てる、とか言いますが、
大人になってもそれは一緒らしいです。
旦那さんに父親の顔を求めすぎないことが必要かと。

旦那さんにしか出来ないことをしてもらってはどうでしょう?
例えあなたでも出来ることであっても、旦那さんにしてもらって
「私には出来ないわ、やっぱりあなたじゃないとムリ」と、
とにかくおだてること。

旦那さんの機嫌さえ直れば一緒にお出かけしてくれるような
良パパさんのようだし
>>60さんも一緒に過ごすのが苦ではなくなると思います。

そんでたまに>>61の言うように二人で出かけて、女友達なんかに
「うちはちっちゃい子とおっきい子がいて大変~」とかなんとか
笑い飛ばしながらガス抜きしましょう。

82: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 23:51:56 ID:AAMisckp
>「うちはちっちゃい子とおっきい子がいて大変~」とかなんとか

あー、私もよく言った言った!
今でも言ってるわ、
うちの長男・次男・名誉長男がどいつもこいつも~・・・みたく。

83: 名無しの心子知らず 2007/12/25(火) 23:55:33 ID:NKdoPwkW
その「おっきい子」の働きで養ってもらってるくせにね。
旦那さんに対して尊敬の念がない女って醜いよ。

84: 名無しの心子知らず 2007/12/26(水) 00:11:59 ID:7/IBCtmr
当然感謝はしてるのよ。でも仕事を増やさないで欲しい。
これ以上心身ともに負担を増やさないでほしい。これが本音。
いつも文句タラタラな訳じゃない。協力が必要と感じてる時に
そんな感じだとねぇ。

誰しも感じたことはあるんじゃないかな?

85: 名無しの心子知らず 2007/12/26(水) 00:24:44 ID:gH6NJv4Y
そんな旦那は尊敬できないなぁ・・。そんなことをしようとすると余計ストレス。
尊敬とか頼ろうとするより思い切って子供だと思って慈しんだ方がいいと思う。

愛情が足りなくてできないのであれば、自分の子供と自分のために
お金を運んでくれる赤の他人と思えばいい人じゃんw

離婚がちらつくくらいなら、きっちりとシミュレーションしてみたら?
それで母子家庭になった方が幸せだと思ったら実行すればいいしね。

89: 60 2007/12/26(水) 08:26:03 ID:W3lCPEqJ
おはようございます、みなさんレス本当にありがとうございます。
はい、実際旦那がキレて部屋にこもったりされると
「子供がもう一人増えたみたい…」でキツイです。

旦那は気持ちに余裕があるときは、自分の使ったものだけですが
食器洗いしてくれたりするいい所もあります。

旦那がこどもみたいに思えて疲れるときは、私自身
育児に余裕がなくて旦那を見てあげれていない…
私ももう少し余裕を持ちたくて旦那に協力を求めてしまうのが
悪循環なんですね。

せっかくのおでかけも、
子供がグズる度に「ウザイ、お前のせいで楽しくない」
その言葉が出て言い合いになると帰ってから部屋にこもってしまいます。
一日台なしです。

これだけでも改善するように、広い心で接していけるようがんばります。
でも疲れた時はまたお話聞いてください、お願いします。

90: 名無しの心子知らず 2007/12/26(水) 10:09:07 ID:YRm7tH+y
いやもう本当に大変だよね、あなたはよくやってるよ、お疲れ様です。
2歳児、発達外来、子供な夫。どれひとつでも、専業でがっつり
向き合わなきゃならないなら尚更、すごくしんどいよね。

でも時間が多少は解決してくれる部分もあるかと思います。
旦那さんも、子供と遊べるようになるとまた違うと思いますよ。
ぜんぜん解決策の提案ができませんが、お茶おいとくよ旦

91: 名無しの心子知らず 2007/12/26(水) 10:19:51 ID:UFkCZXgq
お子さんに発達の不安とかなければ、もっと喧嘩してみるとか、
実家に帰ればとか、離婚ちらつかせながらの対応とかもありだろう
けど、せめてそこらへんはっきりするまでは、
60さんが我慢するしかなさそうだからね…

ともかく、夫婦としての不満は抑えて、当面は「子の父」として
適切な振舞いをしてもらえるようになるまで、大きな心をもって
旦那さんを育てるしかないだろうね。

そこらへん、2chだけじゃなく、発達相談との絡みで、
先生とか相談員みたいな立場の人に相談してみるのも手だよ。

今後愚痴言いたくなったら、育児板のスレあたりに行くと良いかも。

92: 名無しの心子知らず 2007/12/26(水) 11:38:10 ID:T5V6aq8k
旦那さんがぐずったら息子と2人ででかけちゃえ
魔の2歳児と同じで、構いすぎはよくないしほっとけばいいよ

93: 60 2007/12/26(水) 12:18:43 ID:W3lCPEqJ
はい、子供のためですし旦那にも大人になってもらいたい
(といっても34歳にもなって…)
やはり、子供がもう少し落ち着いてこないと変わらないのかな
という気もします。
発達外来は遠いので旦那の運転でしかいけないですが、
年明けにでも予約が取れたらこっそり相談にいってこようかな…。

94: 名無しの心子知らず 2007/12/26(水) 15:56:56 ID:6IrndeTX
せっかく一緒に行くのならこっそりじゃなくて、一緒に話を聞くといいよ。
男の人は妻よりもプロの言う事は聞くから、
それなりに現実を受け止めると思う。

95: 名無しの心子知らず 2007/12/26(水) 17:30:47 ID:0X/dZ85e
子にどう接するべきか、特にどんなことは絶対してはいけないか
を聞くといいね。
あと先生にこっそり旦那が無理解だと話し、
先生から言ってもらえるならいいんだけどね。

旦那がいる前で旦那の事をヘタに言ったり、根回しがバレたら
後で「俺をコケにして!!俺が悪いのか!!」とか言いそうだから
それだけ気をつけてね。

97: 名無しの心子知らず 2007/12/26(水) 19:36:40 ID:TeAKFeb1
「大人は成長出来ないけど、成熟は出来るんだよ。」
と、発達の先生に言われた、かつて発達障害児だった私から。

「遺伝は無い」ということになってるけど、
実情は遺伝してることも多いみたいよ。

ひょっとして旦那も生き辛いタイプじゃないのかな?
理屈はわかっても脳が納得しない→矛盾→イライラ( ゚д゚#)!という風に。
疲れるだろうけどパパの話は復唱して聞いてやって。
喧嘩するよりはマシじゃない?

「自分を認めて欲しい要求」が強いタイプっぽいし、
パパに抱っこ法はもう無理だしね。
で、その後「そうだよね~。でも次はこうしてみたいから
こうして(具体的に指示)欲しいな。」
とこちらが要求。で、ちょっとでも前進したら大げさに感謝。
馬鹿みたいって思うかもしれないけどオススメ。

98: 名無しの心子知らず 2007/12/26(水) 22:43:40 ID:7/IBCtmr
お父さんには具体的に指示を出すっていいみたいだね。
面倒見ててね、って曖昧な言葉は適当ではないみたい。
ご飯食べさせて、お茶もあげて、終わったら口を洗ってあげて、
アレしてコレしてと具体的に指示を出す。

下手したら本当に見てるだけ、眺めてるだけ
って面倒の見方になるみたいだし。
普段の一日の流れを知らないお父さんには
それがいいんだろうな。

99: 60 2007/12/26(水) 22:55:07 ID:5GabNkI3
こっそり相談へ、というのは旦那の理解の少なさを先生に相談して、
次回さりげなく指導頂けたらいいなぁと思ったのです。

子供の発達が遅いのが遺伝、もしかしたらそうかもしれません。
実は旦那の父が気難しい人なのです。
去年の夏の終わりごろ、病み上がりで医者から酒とタバコを止められたのに
義父はパカパカ吸っておりました。

義母に注意されたらふてくされて家の外にパイプ椅子を置いて、
そこで寝たふりをしてどんなに話しかけても動かなくなったそうです。
その日は夕方から雨で心配して義母が外を見るといない、
あわてて外へ行くと車庫の中でやはりパイプ椅子で寝たふり・・・。

この行動が、
旦那の部屋に閉じこもるのと同じ原理のような気がしていたのです。
認めてほしい欲求が強い・・・なるほど。

100: 名無しの心子知らず 2007/12/26(水) 23:05:09 ID:vqOWgALP
めんどくさい親子だw
そして息子さんにも遺伝してる可能性濃厚なのですよね・・

旦那さんに対してのアドバイスは思い浮かばないけど、
息子さんに対しては2歳なら範囲は狭いだろうけど、
気持ちを伝える手段を意識して鍛えるようにしてあげてほしい。
どう思ったの?そう思ったならこういう行動じゃなくて
こうすれば相手にわかるんだよ、みたいな。

101: 名無しの心子知らず 2007/12/27(木) 15:33:50 ID:9pChWayy
旦那さんは2歳児と同じ気持ちで扱えばいいんじゃないのかなぁ?
言葉は大人用に(むしろ謙譲語ちっくに)変える必要あるけど
慈しんだような愛情にものすごく飢えてるには変わりないでしょ?

息子と旦那のどっちが先に育つかね?
どっちかというと息子の方が育てやすいと思うけどねw

103: 60 2007/12/27(木) 19:28:28 ID:uPhnZiwt
レスありがとうございます。
慈しむ…がんばってみます。

いくつかのレスにも
「相手を変える前にまず自分から…」という内容もありましたし、
本当にたくさん勉強になるお言葉をいただきました。

今日は出勤前の旦那が息子の頭をなでながら
「いい子いい子してー」と言っていたので
「そういうとやってくれるの?」ときくと
「うん、こないだ教えたら俺にしてくれた」とのこと。

今だ!と思い、
「すごいねー、わたしはしてもらったことないよ?教え方うまいねー!」
自分なりにほめてみました、この調子でいってみようと思います。

106: 60 2007/12/27(木) 21:20:08 ID:uPhnZiwt
長々と申し訳ありませんでした。
みなさん本当にありがとうございました。

https://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1198390291/

※関連記事

自身の名前を何度も繰り返す夫の口癖に腹が立つ。注意しても直さないのでむかっとして思い切り殴った
http://kijosoku.com/archives/40074991.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加