【じっくり】相談/質問させて下さい26【意見募集】

451: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 08:40:10 ID:B7aPpgYV
階下との騒音問題で悩んでいます。
もうすぐ2歳の男の子がいます。
うちは分譲マンションで、防音の等級(?)とやらがD=55だ
とかでかなり静かということで購入しました。

ところが、5月くらいに下の奥様がいらして、
「もしこちらからの音じゃなかったら申し訳ないのですが」と
バタバタドスンみたいな音(振動?)がかなり頻繁に聞こえる
と苦情を言われました。

たしかに子どもがその時はしゃいでいたこともあり謝りました。
また主人と相談してコルクマットを敷き、そのことをお手紙で知らせると
すぐに階上に挨拶に来てくれたので、これでもう安心と思っていました。

ところが2、3ヶ月して今度は電話が来て、
「せめて朝早くと夜は静かにしていただけませんか」と。
その時もたしかに子どもがちょっと寝る前に部屋を行ったり来たり
していたので「そうですか」というしかなかったのですが、
子ども部屋のベッド周辺に厚手の布を置いたり
廊下を走らせないようにペットボトルを並べたりして、
もう対策も限界です。

子どもはまだこれから2歳になるところで、まだまだ走り回るだろうし
今度はいつ苦情を言われるかと思うと、神経質な階下の人にうんざりです。
どうしたらいいでしょうか。

次に言われたら、突っぱねてもいいでしょうか。

452: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 09:11:35 ID:pXHkKjGK
どんな対策をしても、騒音は0にはならない。
騒音源がウチ以外の可能性もある。
子供が本当に原因なら、あと5年ぐらいは続く。
騒音問題は気の持ちようでもある。
だから

階下の人と交流を持って友人になってしまうのが、いいんだけど。

453: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 09:20:43 ID:B7aPpgYV
騒音源については、どうもうちがほとんどらしいのです。
うちの両隣のお子さんも男の子なのですが、片方は共働きで保育園、
もう片方は幼稚園か小学校で、騒音のする時間帯を聞いたら
朝早くから10時過ぎまでが特にひどいとか。

うちもその後は児童館や公園につれて行くことが多いんですが、
10時くらいまで同じ感じで走ったり転んだりする音がするそうで、
うちじゃないでしょうとはとても言えませんでした。

階下の奥さんには私よりかなり年上で、子どもがいないみたいで、
その上、在宅で仕事をしているらしいです。
最初の時に、
「家で仕事をしていることが多いので、ちょっと気になるので」
みたいに言われました。

もともと神経質なのか、子どもができないからなのか分かりませんが、
普通の人なら、子どもが走ってしまうことは理解してくれますよね?
下の奥さんが、外に働きに行ってくれればいいのになあ
などと考えてしまいます。

子どもがちょっとはしゃいだり、楽しそうに走ったり、踊ったりしても、
苦情を言われるんじゃないかと考えると、嫌になってしまいます。

454: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 09:25:43 ID:7UgRFJVH
どこだったっけ。受験中の階下の母親が非常に神経質で、
勉強できずに落ちたら責任取れ見たいな話もあったね。

できるだけのことはして、それでも気になるってなら
集合住宅に住めないだろうけどねー。
その人は、階下に入らせてもらって、
実際どの程度聞こえるのか聞かせてもらっていたよ。

下の人の情報がもう少しあればまた違うんだけど。
家族構成、昼間の在宅度とかね。

あと、自分たちがどんなに静かに暮してるつもりでも
やっぱ相当うるさいってことはあるよ。
慣れちゃうからねー。
つまり10の騒音を5にまで減らしても、
3で充分うるさいってことね。

なので、やっぱり仲良くなって気にならないくらいに
なってもらうのが一番確実だよね。

457: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 09:41:22 ID:EQPAgzKr
コルクマットでだめだったんだったら、その下にもなにか敷けばいい気もする。
「ひびかん象」とか。
やれる手段はまだあるうちはやった方がいいと思う。お互いのために。

455: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 09:36:08 ID:fijlAZJp
>もともと神経質なのか、子どもができないからなのか分かりませんが
>下の奥さんが、外に働きに行ってくれればいいのになあ
>などと考えてしまいます。

こんな風に考える人っているんだ。
悪いのは下に住んでる人じゃなくて、あなたの家なんでしょ?
こんな一家の下に住んでる人って本当に気の毒。
だから、小さい子を持つ親って非常識、って思われるんだよね。

458: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 09:48:45 ID:oB92aegJ
苦情を言うのって勇気がいるから、
そうとう我慢したんじゃないかと思う。
自分のことを棚にあげて、働きに出ろなんてずうずうしい。

防音もだけど、走ったり踊ったりさせちゃダメだよ。
子供がかわいそうと言うかも知れないけど、
それが騒音になってるんだし
そういう部屋に住んでるんだから仕方ない。

子供は騒ぐものだから、親がちゃんと注意しないと
DQN親認定されるよ。

苦情を言われたらとにかく謝る、
会ったら「いつもすみません」と挨拶する、
あと帰省とかどこかに言ったらお土産持ってく
とかしたほうがいい。

そんなことまでしなきゃないの、と言いそうだけど、
やってる親は多いと思うよ。
子供だから仕方ない、かわいそうというのなら、
分譲だろうと引っ越すしかないね。

461: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 10:43:40 ID:dbnPaK60
2才児に「一切走るなはしゃぐな踊るな」と言っても
なかなか難しいというのは確かに理解できるよ・・・
相手もたぶん神経質タイプなのは間違いなさそうだし。

引越しが無理ならとにかく謝る、
手土産をまめに、会ったら挨拶、その都度頭を下げる。
そんな感じで頑張るしかないよね。
「本当に申し訳ないです」という気持ちが大事。

家に上がらせてもらうか自分の部屋に上がってもらって
騒音が特に気になる場所を確認してもらい
「ではこの上の部屋にもう一枚マットをひきます」とか
具体的に頑張ってる姿勢を見せたりできたらまた違うかも。

知り合いにモンスター並みに神経質な階下の住人がいた
ケースがあったがそれはそれは凄い苦情の嵐だったらしい、
水道をひねる音まで文句言いに来たそうだ
(実際は聞こえない、管理人が確認済み)
いろんな人がいるよ。頑張れ。

462: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 11:09:59 ID:tvf+hVcy
いや、家の中で走ったり激しい踊りをさせたりっているのは、
防音に強い分譲でもやめさせた方がいいと思うよ。
野中の一軒家以外は、戸建でもお勧めしないな~。
ましてや集合住宅ならなおさら。
(ミニ戸建なんかだと隣の走る音や振動丸伝わりだよね。)

家の中では暴れない走らないって躾をしておかないと、
これからお友達の家に遊びに行った時も同じように行動するから。
みんながみんな戸建や防音マンションじゃないでしょ。
中にはアパートの人とかもいる。

うるさいから遊びに来ないでとか言われたら
子供がかわいそうだよ。

今は小さい子が楽しくしてるのになんで!って
思うかもしれないけど、
下の人が神経質でイヤだ!じゃなく
今言われてよかったと思えばいいんじゃない?

下の人には、子供を走らせないように躾しています。
もう少し待ってください。
とか言って理解してもらえるよう話してみれば?

苦情言っても、マット敷きましたから~だけで変わらず
ドスンバタンじゃ、
『マットしてるから走らせてもいいと思ってんのか?』
って思っての再苦情じゃないの?
防音マットしてるから~じゃ無く、親も努力してると思えば
軟化してくれると思うけど。

463: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 12:06:31 ID:d6n4bTTo
私の友人は分譲マンションで、階下から苦情の嵐。
何十万(何百万?)もかけて防音したが、苦情は続く。
外が暗くなるまで家に帰れず。夜は小さな物音にも神経を使う。
親子共々ストレスがたまり、マンション脱出して戸建て購入。
素晴らしい自由な日々。

その話を聞いて、ウチも絶対戸建てだっ!と、購入を決める。

隣家からは、子供のドタドタ&奇声&母親の怒声。
相手のが聞こえるって事は、ウチのも聞こえてるんだなぁと、鬱。
密集してたら、戸建ても意味無し。
分譲だから近所に嫌われちゃいかん。

でも我が家なのに、くつろげない…とガックリしたが、
「家の中は公園ではない。」
隣家からでかい音が聞こえたら、
「ほら、聞こえるって事は、ウチのも聞こえるんだよ。」
と、ただただ言いきかせる日々です。

464: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 12:13:38 ID:mH08Bmqh
防音性が高いマンションってことで、
下の人も物音ひとつしない静けさを求めてるのかもね。
それかよっぽど暴れさせてるって思ってるか。

これでもかってくらい対策をして、それでも苦情を言われたら、
お互いの部屋の様子を確かめる、をしたらどうかな?
つっぱねるのは良くないと思う。

個人的には、日中の生活音に関してはお互い様のはずだ
と思うんだけどね。

子供が遊ぶ音にしても、かけっこやボール遊びや、
高いとこから飛び下りごっこ、固いおもちゃを床に打ち付ける、
とかじゃなければ、許されるべきかと。
特に2才前後なんて体が勝手に動いちゃうような時期だし。

まぁ、もちろん個々の家庭の事情を考慮しあうのも大事だけど、
それこそお互い我慢しあうのが集合住宅じゃないかな。

466: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 12:41:56 ID:waqSLD7V
しかし両隣にも子供がいるならその音は
>>453の家だけのものではないと思うんだよね。
下の住人には3件分の音が聞こえるので、
いづれかが留守にしていても
常にうるさく聞こえてしまうのだろうな。

在宅仕事中はヘッドフォンつけるなり、
自分でも自衛はしているのかな?
集合住宅だし、文句ばっかり言って
相手に改善を求めるだけではいけないと思った。

あと、私が以前住んでいたマンションは築18年
という物件だったが、
バブル真っ最中に建てられた億ション
と言われる物件だったらしく(現在は中古価格3千万くらいらしい)
ものすごく防音性が高かった。

当時3歳児が走り回ったり踊りまわっても苦情が来ることも無く、
階下や隣家の住人にも
「音なんて全然聞こえないですよ。いつも静かですね」
と言われるほど。

また隣家、階下の住人のところにも犬がいて
日中吠えていて申し訳ないと謝られたが
犬の鳴き声が聞こえたことなんて一度も無かった。

階上の住人が引っ越したときにも
「引越しでうるさしますが・・・」と言われたが
音も振動も聞こえなかった。

世の中にはそれほど防音性の高いマンションもあります。
探してみる価値はある。

468: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 13:31:39 ID:Ez96S3/5
もうすぐ2歳の男の子の遊びより、両隣の幼稚園児の方が明らかに
遊び方がダイナミックだと思う。

469: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 21:58:48 ID:m+kbF1nV
でも子供いない家に子供の行動わかれって言っても無理。
後廊下走るのはやめさせた方がいいよ。
フローリングでも後ろにスッ転ぶと脳震とうくらいはひき起こすから。
うちは下の子供が小学校上がるまではフローリングの床には
裏が厚いカーペット敷いてた。

いっそ3~4人くらい子供作ってしまって「すいませ~ん」と
謝る後ろで走り回ってるのをゴラァしてれば
いい加減あきらめるんじゃね?w

470: 名無しの心子知らず 2007/09/02(日) 22:45:45 ID:VEZGFN7j
防音性がいいのが売りのマンションで
完全に防音してあるところってあんまりない気がするな。
マンション業者なんて意外とテキトーだよね。

もしできるなら、父親もいるときに、どちらかが階下のお宅へお邪魔して、
どのくらい音が響いているのかを確認させてもらえるといいよね。

年配ってどれくらいの方なんでしょうかね?
在宅仕事中にヘッドホンなんてありえないでしょ、50台60台だったら。

家の中では静かな遊び、外で元気に遊ぶというメリハリをつけることは
子供にとっても悪いことではないと思うよ。

小さいころこそ1戸建てがいいんだけど、そううまくもいかないよねえ・・。

494: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 03:02:09 ID:bKrHQ4zn
マンションの件だけど、
「防音」と「防振」を混同してる人が多い気がするよ。

最近越したうちのマンションは窓さえ閉めてれば外の音も静かになるし、
隣家がベランダで騒いだりしない限りは声も聞こえない。
でも音じゃなく振動はすごく伝わってくるのが最近分かった。

足音が響く。
大人の気をつけてる感じのでも響くから、子供のパタパタなんてものすごい。
今どのあたりを走ってるな、とかまで見当がつくほど。
夜中の静かな時には携帯のバイブ音までうちかと思うほど響く。

だから
「防音性能がいいはずなのに小さい足音くらいで騒ぐなんて神経質すぎっ!」
ってのは見当違いな気がするよ。
集合住宅で走らない、跳ねない、踊らないなんて当然守るべき事なんだし。

あと、2歳児が突発的にはしゃぐのも走るのも階下の人は理解してると思うよ。
子供に苛立ってるんじゃなくて、注意してさっさと止めて躾けない
親に苛立ってるんだよ。
場当たり的な対策じゃなくて根本を解決して欲しいんだと思う。

まさに今の私がそうだ…orz
階下のDQが今、この時間に2歳の子を放牧してるせいで五月蠅くて眠れない。
こっちは五月蠅くて眠れないんだよ!
猿じゃないんだから躾しろよっ!

510: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 13:41:24 ID:IQKoeQHd
昨日、マンション騒音のことで相談した>>451です。
いろいろ回答ありがとうございました。
「防音」と「防振」は違うという言葉に気付かされました。

心のどこかで、
「2歳の子どもの体重より主人の方が重いんだから、
主人が歩いて平気なら子はもっと平気」

また、朝になると
子どもが電車や車を見たくてリビングに走りこむんですが、
私達には「パタパタ」というくらいにしか思えず、
主人などは目を覚ましもしませんので、

いくら朝6時と言ってもそんな音でうるさいわけがない、神経質、
と思い込んでいました。

相手の奥さんは50代とかじゃないと思います。
私がもうすぐ30歳なんですが、
多分10歳くらい年上じゃないかなと思います。

家で仕事してるということと、なんとなくインテリっぽい奥さん
なので、もしかしたら反感があったのかも知れません。
子どもができないから子どもに厳しいんじゃないかとか、
そんなにお仕事ができるなら外に働きに行けばいいのに
などと思ってしまいました。

まだ、完全に自分の家だけが悪いとは思えないんですけど、
もう少し考えないといけないのかも知れないと思いました。
いろいろありがとうございました。

もし、子どもの騒音を防ぐ方法で
他にもいいことを知ってる方は教えてもらえると嬉しいです。

514: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 14:01:39 ID:+/8VyoTg
非常識なのは自分の方だったって気づけてよかったね。
そして嫉妬してるのは子どものいない下の人じゃなくて、
在宅で仕事できるようなスキルのない自分の方だってことも。

毎朝リビングに走り込んでくるなんて、
そしてそれを今まで放置だったなんて考えられない。
子どもの走る音って、ほんっとうにすごい音が響くんだよ。
どうしてそれくらい躾けられないか不思議。

> 子どもの騒音を防ぐ方法

絶対に走らせない、踊らせない、ジャンプさせない、
踵から歩かせない。
防音のものをなにをどう敷いたって無駄。
音の根源を絶つしかないから。

512: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 13:55:41 ID:B2SZYssJ
昔1階に住んでいました。
大人の足音は、スリッパでペタペタ歩いていない限り、
さほど気になりませんでしたが
赤ちゃんのはいはいの音はすごく聞こえていました。

リビングから廊下に抜けて、他の部屋に移動するのが階下で
はっきりわかります。

最初、ボールでもテンテン投げているのか
と思っていたのですが、上の人に聞いたところ
赤ちゃんがハイハイで移動している足音(?)と判明しました。

女の子で暴れたり踊ったりと言う年齢ではなかっただけに、
高々赤ちゃんのハイハイが階下でこんなにはっきり聞こえるのか
とお互い驚きました。

ウチの場合は同じ月例の子もいたし、2階の方と仲が良かったので、
「あ、また移動してる~」と微笑ましく思えましたけど、
仲が良くなかったらどうだっただろう。

ちなみに携帯のバイブは、床に直置きしたら、下の階にメチャクチャ響きます。
目覚しいらずでそのまま起きられるくらいはっきりわかります。

やはり一番良いのはご夫婦で一度
どれくらい響いているのか聞かせて頂く事じゃないでしょうか。
できれば大家さん等中立の第三者に立ち会ってもらって。

2歳でこれだけあるのなら、4・5歳になると
トンでもない迷惑になる可能性は高いです。

お友達だって呼ぶようになるでしょうし、
あなたのお子さんがいくら足音に気をつけても
お友達には必要以上に静かにさせる事も難しいでしょう。

また、足音や水道を流す音等は階下に響く事が多いですが、
話し声やTVの音等は上の階に響く事が多いです。
下の方の生活音や声などは聞こえませんか?

いずれにせよ、一度
第三者をはさんで話し合った方が良いと思います。

在宅で仕事をしていると言う事ですが、
昼間の最低限の物音はお互い様とある程度は許容していただかないと、
それこそ生活ができなくなってしまいます。

524: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 15:26:46 ID:3K1KtOGy
>絶対に走らせない、踊らせない、ジャンプさせない、
>踵から歩かせない。

こんな酷なことを2歳児に強いながらでなければ、
子育てできないような環境の住まう人の不幸を見て、
普段は意識しない自分の幸せをしみじみかみ締める。

528: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 15:48:55 ID:88SMWcWB
「家の中では」を付ければ、ごく当たり前の躾だと思うけれど…

531: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 15:59:20 ID:Qe5SkpX6
>>524 にちょっと同意。
2歳児に走らない、躍らせない、飛ばせないを
躾けることは出来る。が、成果が現われるのはもう少し先。
今すぐ無音にして欲しい階下の人は我慢できないんじゃないかな。

人が住む限り音は絶対なくならない。
集合住宅で生活音を気にする人は少し静かになったところで
違う音を拾ってまたストレス溜めるタイプだよ。

>>451
 
躾けは大前提だが、
「これこれこういった対策をしているがこれ以上は無理です。
済みません」
と毅然と対処するのも大事。
特に苦情がエスカレートしてきたらそうした方がいいよ。

532: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 16:03:05 ID:88SMWcWB
逐一音が響くんだったら、
走らせ放題で止める気全くなしの状態から、
走ったら注意してその場では止める(またすぐやりだすにせよ)風に
変わったら、下の住人にもすぐその違いが分かるだろうし、
気持ちも違ってくるでしょうよ。

542: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 16:45:14 ID:l167usjN
>>510です。
レスを読みながら、
「うちの対策は充分なんだと毅然としないと」と思ったり
「振動ってそんなにうるさいのかな」と心配になったりして
心が揺れています。

実はこんなことを書くと叩かれそうですが、
ここは新築分譲でいっせい入居だったんですが
うちから階下には挨拶には行ったことがありませんでした。

階下からは私がいないときに、手土産持参で
「よろしくお願いします」とご夫婦で来たのですが
私がしばらく実家にいた間のことで、
主人は受け取っただけで忘れていたようなのです。

子どもが生まれた時も、ここは防音がいいんだからと
何もしませんでした。
ちゃんと挨拶したり、「苦情がくるかも」と
予想した人からみると、我が家は失礼な家と
思われているのかも知れません。

子どもは物理的に走れないように
廊下にはペットボトルなんかを並べていますが、
どうしても私の料理中とか、朝まだ私達が寝ている時に
先に起きたときとか、あまり見てないうちにリビングで
一人で遊んでしまいます。

それにやっぱりまだ2歳前で、
よその子はのびのび楽しくしてるのにうちだけ厳しく
というのはかわいそうです。
言い聞かせてはいますけど、2歳前の男の子は
そんなに聞き分けがいいのでしょうか。

2回目の苦情で、対策を書いた手紙を
相手ポストに入れましたが、それ以来何も言ってきません。
静かになったと思っているのか、また数ヶ月したら
苦情を言われるのか、気になってしまいます。

こちらから何回も「うるさいですか」と聞くのも
おかしな感じがするんですが、それもしたほうが
いいでしょうか。
何度も同じような相談になってしまってすみません。

実はさっきまで子どもがビデオを見ながら
踊りまわっていたので、またうるさいと思われているのか
気になってきました。

545: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 16:59:25 ID:88SMWcWB
>実はさっきまで子どもがビデオを見ながら
>踊りまわっていたので


性懲りもなく、またやらせてたわけですか…
そもそも、料理中だとか手が離せなくても、
「走っちゃダメ」って注意ぐらいはできるでしょ。

よその子はのびのびっていうけど、
子供をのびのび育てる=家の中(通常走り回ったりすべきでない場所)で
走らせることがのびのび育てるってことじゃないです。
それはただの甘やかし。

あなたの周りの「よその子」が皆家の中で走り回っているなら、
それはもうあなたの周りもDQN親ばかりってことですよ。

さっきも書いたけど、振動がいちいち下に響いているのだとしたら、
踊ったり走ったりするたびに逐一言い聞かせていれば、
その瞬間は止まるでしょ。

ノンストップで踊ったり走ったりしているのと、
走っては止まり、また走って…みたいな状況なのかどうかは、
下の人にはすぐ分かると思います。

つまり、あなたが本当に「言い聞かせ」の努力をしていれば、
下の人にはきちんと伝わるんじゃないかと。

結局あなたは「子供なんだから走ったり踊ったりしても仕方ない」
って思ってるんじゃないですか?

547: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 17:13:27 ID:2JXdkL+/
手紙ほうり込まれた立場(来年の役員の件で)から言わせてもらうと、
手紙ほうり込まれるのってものすごく気分悪いよ。

うちは下の階の人からの手紙だったけど、
こっちは専業でいつも家にいるし、
それこそ足音なり生活音で家にいる時は分かってるんだから
直接来いよと。

ちなみにうちにも2歳男児いますが、
言い聞かせれば走ったりジャンプしたりしません。
興奮したりテンション上がると走ったりジャンプしたりしちゃうので、
絶対とは言いきれませんが普段の生活ではしません。

集合住宅に住む礼儀というかマナーというか、
歩き始めた時から言い聞かせているし、
ストレス発散に思いっきり外遊びさせて
外で走ったりジャンプしたりしてるので家ではしません。

548: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 17:14:43 ID:mQkDVoHu
もうねぇ、
実際にあなたのお子さんを見に行ったり、
階下のお宅に足音を聞きに行かなければ、
ここでアドバイスする人もわからないと思うよ?

みんな「きっと542は甘く見てるだろう」か
「きっと下の住人は神経質だろう」のどっちかの推測で書いてるし。
下の住人の方に何度も聞きにいくのはむしろいいことだと思うよ、
「その後どうですか?」って聞きにいきなよ。

553: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 17:48:50 ID:roIjoELp
挨拶に行っていない時点で、下の人からの印象は悪いだろうね。
おまけに手紙を入れとくって、
それは「顔を合わせたくない」っていう意思表示?

あなたは階下の人と関わりたくないっていう反感を
わざわざ相手に示したようなもん。。
それが前提であるんだから、
ちょっとした物音でもイライラするでしょ。

一度気になったらノイローゼみたいに気になるもんだ。
それからあなた自身の足音はどうなのかも気になる。

私はマンションで暮らした事がなかったので、
結婚してからマンション育ちのダンナにかなり叱られたよ。
戸建育ちならちょっと考えた方が良いよ。

よその子がのびのびしてるからうちの子だけかわいそうとか、
どんだけw
そんなのわからないじゃん。厳しくしてる所も多いと思うよ。

丁寧に手土産持って「お騒がせして大変すみません。
またご挨拶もままならず失礼しました」って言ってくれば?
イライラ増長させるかもしれないけど、それって
いい大人として最低レベルの礼儀だと思うよ。

下の人が求めているのは、騒音をなくすことじゃなくて、
あなたとあなたのダンナの誠意でしょ?
礼儀を尽くして頭を下げる。うるさくなかったとしても、
床と天井を接して暮らす近所に気を遣う。
そういう基本的なことがあなたには欠けていると思うよ。

騒音とか集合住宅の悩みって、
個人的に付き合いがないことから起こる場合が
都市部には多いらしいから、機会を作って顔を合わせて
「ご迷惑をおかけしていないでしょうか?」と伺うのは
良いんじゃないの?

相手にとっては自分の苦情をスルーされてないと
確認できるだろうし。

559: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 20:18:44 ID:NBC4BBhi
一歩走り出したら走るな!と叫ぶくらいじゃないとだめだよね
何回も繰り返してうんざりすると思うけど、走りだそうとしたらそのつど
それこそ何回も何回も繰り返して言わないと。
家の中で走るな、騒ぐなという躾は絶対無駄じゃないよ。

あとのびのびと遊ぶのは家の中じゃなく、遊んでいい場所ですればいいと思う。
上のほうにもあったけど、うちは悪くない、子供がかわいそうと思ってるうちは
相手とは和解できないと思う。

どうしても部屋で暴れさせたかったら分譲だろうと引っ越すしかないね。
お互いのためにそれが一番いいかも。

562: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 23:48:17 ID:Z4+4wdC8
>「うちの対策は充分なんだと毅然としないと」と思ったり

ありえなす。床にペットボトルって猫よけじゃないんだから。
歩き始めの一二歳児には、訓練しやすい障害物競争でしょ。

うちの上もそうでした。キッチンマットの間に
わざわざ毛布束ねて山を作って。
子供は喜んでその場まで走ってジャンプしてましたよ。
親の目が届いていたかどうかは知りませんが。

>>533でも書きましたが、あなたの思っている程度の対策では、
効果がないばかりか、階下との和解を遠ざけます。

他の方も書いているけれど、あなたの意識が一番問題です。
騒音問題は圧倒的に音を出す方がわるいです。
奈良の布団おばさんもそうだったでしょ?

ちなみに我が家も一斉入居だったので、当時小梨だったので
ご挨拶は両隣のみでした。が、その後子蟻ママ達と話すと
一斉入居でも、子供のいる方々は
こちらから顔を見せに行くのが当然とみなさん言ってましたよ。
これからの子供のためにもそうする、と。
うちの上は違いましたが。

もう少し、ご自分が子供の親であり、地域の構成員であり、
加害者であるという意識をしっかり持ったらいかがでしょう?

子供の目の前でどなり込まれたくなければ、
こちらから常々頭を下げておくことです。

階下の奥が騒音で精神的に参り仕事ができなくなり、
休業補償や慰謝料を請求される前になんとかした方がいいですよ。

563: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 23:58:17 ID:yv838nst
新築一斉入居だったとしても、
あちら様が物を持ってご挨拶に来ているのに
迷惑をかける率が高い上側に住む人間が
挨拶をしていないのはやっぱりマズかったね。

防音の等級というのは壁越しの場合であって、
フローリングの防音等級とはまた違うそうだし。
(フローリングはLL45、などと表す。数値が少ないほど優秀)

今更かもしれないけれど、素直な気持ちに立ち返って、
お裾分けを装ってもいいから何か持ってきちんと顔を見て
ご挨拶してきたらいかがでしょう。

「お手紙ですみませんでした、お仕事のお邪魔をしたらと
思っていたので」などと添えたら。
そんなに非常識なほど神経質な人でもないような感じに思えます。

子供が見て踊りたがる番組の時間帯とかも伝えておいたり
「ひょっとしたらうちだけの音ではないかもしれませんので、
子連れで実家に帰る際にお伝えしますので、音がする時間帯など
確認していただけたら」などもいかがでしょうか。

「わかってくれよ」という態度は絶対だめ。
頑張って躾けます、と前向きさを必ず。もちろん実践も。
謙虚な人は好かれるよ。精神修養だと思って頑張って。

あと、その旦那シメとけw
マンションでも近所付き合いは大事。社会人ならわかってないと。

565: 名無しの心子知らず 2007/09/04(火) 01:25:25 ID:xIGrSUy9
階下の住人にしてみたら「挨拶に行ったのにシカトかよ?」って
DQN仮認定だったんだろうね。
そういう先入観で見ると、
「ほら、やっぱりDQNよ。うるさいわ。」って
なりやすいんだと思う。

もし、先手先手で努力してる姿勢を見せていたら、
「あそこの家は、ちゃんとしてるから、
子供が走ったらダメって躾ているはずだ」となっただろうに。

560: 名無しの心子知らず 2007/09/03(月) 21:03:39 ID:vnQGlQQc
うちも騒音問題が気になってボロい戸建ての貸家に引っ越したけど
大声で歌うのは叱るなー。あと自分も怒鳴らないように心がけている。

自分が小さいとき団地の最上階に住んでて、少しでも五月蝿くすると
母親が狂ったように折檻してきたから、
自分の子どもにはそういう思いさせたくなかったし。

家だと大きい買い物でなかなか決断つかないと思うけど、
引っ越すことによってストレスから開放されるのであれば、
それも一つの手だと思うよ。

566: 名無しの心子知らず 2007/09/04(火) 07:46:11 ID:dA7XCr7B
>>560
自分もそう思った。2歳児に走るな、踊るな、ジャンプするなと
厳しく言いながら育てるなんて可哀相だ。

子供に厳しくしなければいけないポイントは他のところにたくさんある。
自分は戸建て育ちなので、集合住宅のここまで神経質な音対策には
到底ついていけない。今も庭で区切られた戸建てなので、
夜間などでない限りは音や声にそう神経質になることがない。

この人も私同様、音に無頓着なあたり、戸建て育ちなんじゃないかな。
可能なら引越しも念頭に入れたほうがよさげ。
朝起き抜けや、トイレ前なんて子供は走るよ。というか子供なんて
いつも身体を動かしてるものだし。

テレビを見て踊ってたこの人の子供に性懲りもなくそんなことさせてとか
言ってる人がいるけどそんなもんだよ子供なんて。
それが集合住宅の常識というやつなら、この人は認識が甘かったと思うし、
集合住宅にいる限り、この先もとんでもなくストレスな日々を
送り続けることになると思う。

聞き分けがよくなったって大きくなれば遊び方もダイナミックになってくるし。
正直、集合住宅にお住まいの方、よくこんな日々を過ごせるなと感心する。

573: 名無しの心子知らず 2007/09/04(火) 09:22:41 ID:9o9fXdvd
>>566
室内で走らない、ジャンプしないなんて、
戸建て、集合住宅関係なく当たり前の躾。
こういう親の子供がデパートやレストランで
走り回ったりしてるんだろうな。

568: 名無しの心子知らず 2007/09/04(火) 08:26:58 ID:UUla7lJl
うちはボロ団地住まいだけど、ものすごく騒音には気をつけてるよ。
騒音で迷惑かけない家に住んでいても、同じように教えるな。
小さい頃から走りまわってる子って大きくなっても落ち着きなかったり
するし、子供だから暴れててもいいなんておかしい。
2歳男児だから聞きわけがないのは仕方ない、ってのは逃げだと思います。

575: 名無しの心子知らず 2007/09/04(火) 09:34:32 ID:oz55iSYc
我が家の子供も猿並だが、その都度注意するよ。
近所には元気に挨拶、そして「いつもうるさくてすみません」と一言。
でも階下だけじゃなく、集合住宅の場合(特にボロイ所)は、
上下だけでなくナナメ上下、窓開けてなら
いたる所に響いてるんだろうね。

明らかにウチのチャリだけターゲットにされ、
イスは取られるし、ネジは外されるしってのが頻繁に続き、
犯人もわからず、子供にまで何かされたら恐ろしやと思い
脱出しました。

平和に暮らすにはどうしたらいいか、考えないといかんよ。
ちょっとした近所のトラブルで殺人事件とかあるじゃん。
騒音は勿論、庭の木がハミだしてるとかさ。
世の中色々な人がいるから。
よそ様に迷惑かけては、いけません。

576: 名無しの心子知らず 2007/09/04(火) 09:43:19 ID:CHXr1NQa
早朝や夜は静かにしなさいって言われたけど、
昼はよっぽど暴れなければ注意されなかったな>マンション育ち

今は戸建て、保育園年少くらいから
「騒ぐなら外行きなさい」って言うようになったかな、
家で暴れるなの類の躾で言ったのはその言葉だけ。
2才前後はジャンプしても踊っても「上手上手♪」だった。

上は小3だけど、静かにしなければいけない時には
静かにできる子に育ってます、一応。

集合住宅の多い都会は
そんなに子育てしにくい環境になってるんだね。
みんな田舎においで。

590: 名無しの心子知らず 2007/09/04(火) 13:36:51 ID:dA7XCr7B
>>576
同意~家の中で子供番組のお歌に合わせて踊ってるのと
時間も場所も考えずに暴れまくるのとは別だ。
家の中で音楽に合わせて踊ってるからって即外でも暴れまわってるって
どういう発想だと。日ごろよっぽど騒音でストレス溜めてんのかと。

592: 名無しの心子知らず 2007/09/04(火) 13:43:02 ID:Yw25WTB2
>>542
自分が子供の頃の話をします。

戸建てに住んでいたのですが、隣の家の住人から
子供が庭で遊んでいるとうるさい、と言われ、
親がノイローゼのようになってしまったことがあります。

いつもいつも叱られ、庭に出ると怒られ、
わたしは3人兄弟の長女だったのですが、一番叱られました。
考えてみると、隣の住人の人も、ノイローゼのようなものだった
と思います。

一番大事なのは、あなたがお子さんに辛く当たりすぎないこと
だと思います。

うるさく思うのも、苦情を言われるのが嫌というのも、
大人の事情です。
しつけはしつけとして行い
(しつけの感覚は家によって違って当たり前です。)、
ご近所とはケンカしないこと。

子供はその辺で遊ぶようになるので、ご近所は大切です。
人に迷惑をかけたら、親は謝るのが仕事と思い、
ひたすらお詫びしてまわること。お詫びの品があると、
相手もわかりやすいでしょう。

下の人からプレッシャーを受け、ここでも批判されて、
あなたが参ってしまわないか心配です。
2歳の子供はなかなか言うことを聞かないものですよ。
色々騒音対策なさっているようですし、
これからも優しいお母さんでいてくださいね。

https://life8.5ch.net/test/read.cgi/baby/1187838570/

※関連記事

ママ友の子が来る度に娘のお雛様の箱の上で全力で跳び跳ねる。ママ友「楽しいね。良かったね」
http://kijosoku.com/archives/50220045.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加