【常識?】 義実家おかしくない? 109【非常識?】

887: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 21:34:43.72 0
定年退職をひかえた65歳の義両親
定年後は猫を飼いたいらしい
高齢者がペット飼うって無責任すぎる

絶対反対だけど、とりあえず何かあっても引き取らない
という契約書交わしておけばいいかな?
あとはこの件をキッカケに疎遠を狙う

888: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 21:57:33.51 0
その年齢なら、まだまだ若いつもりなんでしょ
もしもの時の譲渡先決めときなよ、私は無理だよ!でいいんじゃないのかな
何を契約するんだか分からないけど、キチンと法律に則って作るの?
そうじゃないなら無駄だと思うよ

889: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 22:18:46.77 0
>>888
譲渡先かー決めておかないといけない?
うちは引き取りませんよ、だけではダメかな?
遠方の義弟家も絶対引き取らないだろうしなぁ

引き取らせることはありません、保健所でもいいです、
の一文を書かせておきたいんだ

890: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 22:28:34.94 0
決めておいた方がいいんじゃないかな
889さんにお子さんがいたら
可哀想だからうちで引き取りたい!とか言い出しかねないし

891: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 22:30:38.56 0
>引き取らせることはありません、保健所でもいいです、
>の一文を書かせておきたい


それ、契約じゃなくて誓約な
どちらにしても、大した効力はないと思うよ

譲渡先が決まってなくて、
あんたが引き取らないから保健所だわ。って言われても
嫌な気分にならないし、
ごねられたりしても面倒くさがらず都度対処するよ!ってんなら
887の思うようにすればいいんじゃないのかなと思う

892: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 22:33:24.84 0
譲渡会とかだと高齢世帯に子猫は譲渡しないけど、
店は平気で売るからなあ

894: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 22:44:25.22 0
犬は10年から15年くらいが大体寿命だけど
猫は15年から20年だからねえ
犬とかハムスターじゃだめなの?

896: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 22:47:18.40 0
>>894
犬なんて散歩が必要なのに
余計年寄りにかわせるペットじゃない

893: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 22:40:01.02 0
うちも義弟のところも引き取らないとしたら、
あとはどこにやればいいのかな

義母の弟のところくらいしかもうないけど、
ここもあまり期待できないかも。それに同じく高齢だし

子供が言い出すのはすごく危険だね…
うちの親も犬を飼ってるから、旦那に強く反対が言えないのも
辛い(もちろん以前から飼ってる子です)

895: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 22:46:19.44 0
そこまで猫の行き先考える必要があるの
何かあっても引き取れないだけでいいでしょ
保健所云々言われても無視すれば良いよ

900: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 22:56:32.88 0
あなたの実親も同世代でしょうに、
自分の親が飼ってる犬は良くて、義親の猫はダメなのか…

903: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 23:00:26.36 0
>>900
以前から飼ってるある程度年重ねた犬と、
これから飼う仔犬仔猫は訳が違うと思うわ

譲渡会とか保護施設から老猫引き取るならともかくだけど
寿命も長けりゃ20年こえるし、そうじゃなくても15年程度はザラだよ

898: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 22:50:56.13 0
高齢者批判お疲れ様ですね。自分が高齢になったら
何もチャレンジせず死んだように生きてくださいね

899: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 22:54:14.50 0
>>898
人に迷惑かけない趣味に生きることはできないんですか?

901: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 22:57:00.62 0
個人的には、保健所言われたら気分悪いな
そんな事言う人達なら、簡単に無惨にペット殺せる人なんだから
疎遠にはなれるかもだけど、子供には影響ありそうだよね

902: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 23:00:21.03 0
>>901
あなたは自分が飼う時に、もしもの時の譲渡先を確保しておけばいい
確保できないのなら飼わない
それもせずに飼おうとするから叩かれる

897: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 22:48:04.00 0
高齢じゃなくても、事故で飼い主がいなくなることだってあるんだし、
そんなにピリピリしなくても

905: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 23:02:11.61 0
ペットでも飼ってないと
退屈で孫に執着されそう

906: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 23:04:50.61 0
>>905
それだよねぇ
猫でも与えて孫執着を減らしておいたが吉

907: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 23:07:55.22 0
正直ペットって飼った事ないし
ペット話になると熱くなる人が多いねって感じ
義実家のペットの老後より
ウトメの老後の方が問題多そうで面倒だわ

910: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 23:20:46.00 0
ペット引き取るような状況って考えると
義実家で介護問題も起きてるかもだし
猫なんかに構ってられないと思う

お金持ちでペット可の介護付きホームに入って
こっちに迷惑かけない義実家なんてほぼないよね
あったとしてもこのスレ住民の中にはいないだろう

914: 名無しさん@HOME 2019/01/27(日) 23:58:27.88 0
>>887
65ならあと20年は生きるよ
先に猫が死ぬ

919: 名無しさん@HOME 2019/01/28(月) 06:02:50.17 0
勝手に義実家が猫飼うって言ってるのに
死んだ後の譲渡先どうするかとか騒ぎすぎじゃないの
ずっと長生きして付きまとわれるかもしれないよw
80代なんてゴロゴロいるわ

実家の親が急死したら犬どうしようとか考えてないのと同じに
旦那だって親が急死するとか思わないんだよ
どっちもどっち

920: 名無しさん@HOME 2019/01/28(月) 06:07:45.24 0
急死って言うのはおかしいか
要は親が死んだらどうするとかまだお互い先の話だと思ってるのに
旦那側にだけ義親が死んだらペットどうするのとか押し付けすぎ

親が死ぬときってペットどころじゃない面倒があったりするのに
そんなことで騒ぐのって結局遠い先のことだと思っているからなんだよ
20年後に猫が生きてるかもわからないのに騒ぎすぎ

918: 名無しさん@HOME 2019/01/28(月) 01:22:33.99 0
子猫を飼う前提なの?
それこそ保健所とかで大人の猫もらってくれば良いのでは

929: 名無しさん@HOME 2019/01/28(月) 19:22:04.50 0
>>918
子猫時代が一番可愛いのに
何が楽しくて大人猫なんか引き取らなきゃいけないのか
そういうのは変なポリシー持ってる慈善家に
まかせればいいんだよ

930: 名無しさん@HOME 2019/01/28(月) 22:16:40.90 0
>>929
それは猫を知らん人のセリフだな

932: 名無しさん@HOME 2019/01/28(月) 23:10:05.35 0
>>930
途切れず猫飼ってるけど自分も子猫より成猫派
信頼関係が出来上がるとペットというよりも家族になるね

933: 名無しさん@HOME 2019/01/28(月) 23:30:25.68 0
>>930
義実家は多分初めて飼う人だから当然猫を知らない人間だろ
子猫欲しがるのも当たり前

935: 名無しさん@HOME 2019/01/29(火) 00:29:47.25 0
>>933
多分なのに当然で当たり前とかおかしい

初めてなら手間がかかる子猫より
育ってる方がいいって思うかもしれないよ?

938: 名無しさん@HOME 2019/01/29(火) 06:26:22.14 0
>>935
義実家なんだから当然考えも浅くて、可愛い仔猫ちゅわーんと思ってるよ
そもそも高齢でネコ買いたがるくらいだし
下手すると、可愛い時期過ぎたからと息子家族に押し付けてきそう

945: 名無しさん@HOME 2019/01/29(火) 11:04:29.18 0
犬でも猫でもその他でも、動物飼うなら他人に迷惑かけずに
自分らの家庭だけで面倒見れるようにしないとね
これ基本だし常識だよ?

948: 名無しさん@HOME 2019/01/29(火) 12:24:43.87 0
>>945
自分が事故で突然他界した場合の引き取り先ももちろん考えてね

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1545159308/

※関連記事

義兄嫁が不注意で義母の犬を死なせてしまった。義兄嫁「お腹の子と私が無事だったのだからいいじゃないか」
http://kijosoku.com/archives/49592875.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加