◎  ファイト兼業ママ  ◎part69

893: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 01:07:46.59 ID:9OYjf/y+
保育園っ子ってやはりテレビ時間ないせいか、
また待機児童が多い地域でポイント順に男女比無視で入園させるせいか、
クラスに異様に女子率高く、うちの長男は戦隊モノに一切興味もたなかった。

当時はその戦隊のベルトとかマスコミが騒ぐくらい入手困難だったので
ラッキーとも思ってた。

でも小学生の今、みせときゃよかった?と思うときあるよ。
スポーツとか見てても、メンタルが弱いというか、
そもそも戦いに興味が一切ない。男子としてどうよ?と思う。

898: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 07:40:41.31 ID:wieOrRFp
保育所が女子ばっかりって初めて聞いたぞ

899: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 08:03:13.50 ID:h9q/XCEU
893のとこがたまたま女子ばっかりに偏ったってことでしょ
うちは男の子が多い

901: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 08:07:49.14 ID:FDFBpX1a
Eテレ見る時間ないのはわかるけど、
ニチアサ見る時間がないってのは日曜も仕事ってこと?
むしろ、ニチアサは忙しい休日の朝に静かにしててくれるから
助かってるわ

902: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 08:09:05.88 ID:kMpxaPU/
休日の朝くらいちゃんと子供と話をしたいので
テレビをつけるという発想がなかった。

903: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 08:11:35.18 ID:nc4UdVTy
同じく土日は習い事だったり、家族で出かけたりするから、
テレビを見る時間にあてるのはもったいない気がしちゃう。

904: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 08:12:52.41 ID:pIyN1PoJ
時間なんか決めずに好きなだけ話せばいいじゃん。
テレビ見ながら話すでもいいと思う。

906: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 09:39:07.79 ID:QzvT/OPv
テレビがなくて朝はラジオメインなんだけど
そのうち寂しがるのかな…3歳と1歳

夕方帰宅してバタバタしてる時間だけ
タブレットに落とした動画を見せてる

907: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 09:50:15.27 ID:C3sIGiJh
みんなえらいわ
休日の朝なんて溜まった家事が終わるまではテレビ&DVDタイムだよ
そうしないと「お母さん見て!」で家事が進まない

2歳児クラスの3歳女児だけど、この前「ありのままのー」と歌っててびっくりした
もちろんアナ雪は一度も観たことないから保育園で覚えてきたっぽい
来年からはとうとうプリキュア系だなと覚悟を決めている

894: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 01:37:45.06 ID:S8VdF7Ip
>男子としてどうよ?

何故母親が自分の子供を この性別はこうあるべき という枠に
無理矢理嵌め込もうとしているのか

909: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 10:25:53.10 ID:9OYjf/y+
>>894
日本の公立の小学生になったら、そんな理想語ってられなくなる。
女子ほど陰湿じゃないけど、男子も仲間に入れたりはずしたりするからね。
今も昔も変わらない。

おかげで女子扱いはうまく周りに囲まれてるけど、
学童でも女子としか遊んでないときくと
性差出てくる中学年以降どうなるのか、かなり心配。

911: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 10:39:49.98 ID:vhkb2MwL
戦隊物を見せなかったのが原因ではなく、その子の気質じゃないかな?

「闘うシーンが嫌い」と言って、戦隊物を自ら見ない男の子も一定数いるよ。

910: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 10:34:38.18 ID:G8gsX4jG
我が家の小3男子は公園で鬼ごっことかは
男女関係なく遊んでるみたいだよ。小5の女子持ちの人も、
男子の家に集合になってて男女関係なくゲームで遊んでるって
言ってる人もいる。

もちろん、サッカーとかカードゲームとか遊びによって
男子だけ、女子だけで遊んでる子もいるけど。

913: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 11:05:38.93 ID:31wez9+J
子供の頃、女の子なのに…と言われて
親に戦隊モノを見せてもらえなかったからか、
今になって息子をダシにニチアサに熱中してしまう。

ニチアサを見せたから娘息子の性格がある方向に寄ることがない
と思うし、ニチアサを禁止したから性格の傾向が変わることもないと思う。

私も小遣い貰って親がコントロールできない年からは
親が買い与えた少女向け小説は全部押入れに入れて
少年漫画漁ってたし。
子供の好きなものを見せたらいいんじゃない。

912: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 10:57:38.10 ID:/iuDJbhG
うちの小2が戦うの一切ダメで、戦隊モノはもちろん
妖怪ウォッチすら怖いと言って見ないよ。
もう性格だと思う。
気が優しい子なんだなと温かく見てるよ。

男子でいじめらる子って、うちの子のクラスだと、
太ってるのに割と口が悪い子がターゲットになってる。
デブデブ言われて何だとーって言い返して喧嘩になって、
でも最終的に負けちゃうみたいな感じ。

優しい子だったり、ボッチでも勉強ができる子は
あまりターゲットにはならないように思う。

915: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 11:20:30.86 ID:9OYjf/y+
ありがとう。妖怪やポケモンは見てるので
戦隊も嫌いではなかったタイプかも知れない。

ただ慎重な性格かもね。
スポーツやらせてると技術はついてきても試合の大事なシーンではずして
敵にゆずったりするから、この考えにもなってたけど、
失敗は怖くないこと教えることにする。
柳沢のQBK とか動画みせたら興味わいてきたようだし。

916: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 12:23:47.89 ID:45MDrhJn
うーん、なんか親の理想をそこまで求めなくても…と言う気がする
子供が大きくなると親の要求もどんどん増大していくものなんだろうけど

918: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 12:56:50.72 ID:9OYjf/y+
保育園まではほったらかしだったんだけどね。小学から特にと思う。

個人的に勉強とかは遺伝要素もあるし、早期教育しようとしまいと
結果はそう変わらないかな?と思うけど、運動神経は
小学生の生活で決まると周り見ても実感し始めた。

兼業じゃないご家庭は公園で外遊びしてるし、
そういう子供同士コミュニティも出来つつある。やってる人は
スポーツ系習い事も平日かなりやってるしね。

空手道場とかは平日いくら来てもほぼ同じ料金らしく、
兼業の土日だけの練習参加では限界ある。

たまに保育園出身で野生児みたいなのもいるけど、都会だと
兼業はそうとう意識しないと運動神経つかないんじゃないかな
と思ってていやがらない程度にいろいろ夫婦で試行錯誤してる。

922: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 13:49:15.31 ID:R39G9ivz
専業家庭でゲームしまくりとかいくらでもあるよ
みんなが毎日公園で体動かしてるわけじゃない

小学生のうちは意識的に外遊びさせたほうがいい点は、同感です

うちの学童は校舎内な上、校庭開放してるから、
学童時間中に専業家庭の子と遊ぶこともあるらしい

919: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 13:05:17.90 ID:nlp/0ryz
戦い苦手な子だったらそもそも戦わなければならない
スポーツでないもので伸ばしてやる方が本人も楽しくて伸びるんじゃ…
そりゃ苦手なことができるようになるのもいいと思うけど、

>試合の大事なシーンではずして
>敵にゆずったりする
>失敗は怖くないこと教えることにする

失敗が怖いんじゃなく、息子さんの持ってる良いところ
(優しさや穏やかさ)が裏目に出るような分野で、
親が本来の性質を潰すことに躍起になってるのではと感じる

921: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 13:43:22.82 ID:i6MNAEAT
うちの長男は運動神経よくないから、団体競技より
個人競技が向いてると思った。
サッカー習ってたけど向いてないな~って見学して思った。
今はスイミングしかやってないな。

運動そもそも好きじゃない子は無理にやらせない方がいいのかな?

923: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 14:12:25.80 ID:XcM86faM
そもそも大人になって運動神経が問われるような場面ってほぼ無いよねえ

930: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 17:50:43.95 ID:kMpxaPU/
>>923
学童や町内会の運動会の親子競技で、
毎秋運動音痴を痛感してます。とほほ。

929: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 17:08:22.88 ID:92/PFyA6
>>923
運動神経無い人は、車の運転が下手

931: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 17:57:08.58 ID:pt/sBdCQ
>>929
だから私は運転下手なのかぁぁぁー!!

933: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 19:56:02.35 ID:YtLa+iNn
>>923
運動会の親子競技(小声)

934: 名無しの心子知らず 2017/02/19(日) 23:14:47.69 ID:hLPe2fP5
>勉強とかは遺伝要素もあるし、早期教育しようとしまいと
>結果はそう変わらないかな?と思うけど、運動神経は
>小学生の生活で決まると周り見ても実感

かなしいかな、運動神経は生まれつき備わるもの。
努力と環境次第で会得できるのは体力のほうだよ。

935: 名無しの心子知らず 2017/02/20(月) 06:36:41.10 ID:r0ZiFXBZ
私は運動神経が底辺で、15年やった水泳だけは
どうにか上位の記録を出すところまでは行ったけど、
他のすべてのスポーツは下手だし、親子競技も苦手だし
運転も下手なので、>>934に納得。

そして成人してからの水泳の役に立たなさときたら…
高台に住んでるので非常時も使わなさそう。
といいつつ体力は本当に水泳で培ったと思うので
子供にも習わせたい。

936: 名無しの心子知らず 2017/02/20(月) 09:10:43.55 ID:Gykx3REQ
918だけど、別にオリンピック選手並みの運動神経つけたい訳でなく、
経験値積み重ねてつく最低限の運動神経つけさせたいだけ。
それが都内の小学校で普通に体育の授業受けてるだけでは
かなり難しいんじゃないかなて思ってる。

そもそも、モンペ対策かゆとりの名残か知らないけど、
少々出来なくてもオッケーみたいな雰囲気はある。
しかも我が子はその甘い雰囲気に流されるタイプだと思う。

水泳も出来ない子にあわせて六年水遊びで終わる話も聞き、
だから忙しい中こぞって皆水泳習いに行くのかと納得した。

まあ私が見落としてただけなのかもしれないけど、
忙しくて放置してると親世代の運動音痴よりの私並みでさえも、
体力も身に付かないと思ってヤバいと思ってる。

939: 名無しの心子知らず 2017/02/20(月) 11:16:50.64 ID:e86e+XFm
だからあなたが言ってる「つけさせたい」のは「運動神経」ではなく
「運動能力」のほうだってばw
ニホンゴムズカシネーデスネー

942: 名無しの心子知らず 2017/02/20(月) 11:59:54.25 ID:e86e+XFm
とりあえず小学校低学年が終わるまでに、
・逆上がり
・なわとびの交差とび
・大縄跳びの8の字でつっかえない
・跳び箱5~6段
・水泳はバタ足10mクリア
ができるようになっていれば多少鈍足でもからかわれることはないと思う。

943: 名無しの心子知らず 2017/02/20(月) 12:32:14.93 ID:Gykx3REQ
>>942
日本語教えてくれてありがとう。

ヤバいな、低学年って二年生まで?
あと一年だけど一つもクリアできてないわ。
かつ先生もニコニコ問題なしと特に何も言わない。。

昔は逆上がりできなきゃ家で特訓させられてたよね。
体操教室通ってたので前回りはできるけど。
通わせてなけりゃどうなってたことか。

平日は時間無いのと学童出席率が来年度入所できるかにも影響する、
学童も待機多い地域なので、長期休みにでもまた
短期講習通わせてみようかな。

944: 名無しの心子知らず 2017/02/20(月) 13:34:37.38 ID:sHIUVIhh
>>942
それくらいなら幼稚園の授業(体操教室の先生が来る)でも
やるけどな、スイミングもあるし
やっぱり教育環境大事だねー

945: 名無しの心子知らず 2017/02/20(月) 13:43:16.79 ID:jwyrrBKv
やべぇ、生まれてこのかた>>942に書かれてる1番下の水泳以外
クリアしたことないわw(
ちなみにその水泳もクロールが溺れている人に酷似しているので
救助に来られた経験がある)

そんなBBAの腹から出てきた娘に臨むのも酷かな。
やっぱり祖父の代から続くSE目指させるか。

そういえば最近は小学校でプログラムやらせるらしいけど、
あんなのまずは論理的思考とかを身につけるべきで、
パソコンぱちぱちすんのは高校以降でいいと思うわ。
IT土方養成所じゃあるまいし。

947: 名無しの心子知らず 2017/02/20(月) 14:04:42.95 ID:r5/IbN/w
>>945
コードをガリガリでなく、スクラッチで軽くやるぐらいなら
楽しくていいと思う。
全員やる必要があるとは思えないけどね。

https://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1484744662/

※関連記事

義兄嫁から泣きつき電話が来た。内容が甥の少年スポーツのサークルで拗れたことへのフォローなので頭が痛い
http://kijosoku.com/archives/38749373.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加