発達障害児に迷惑している子供・親御さん 56人目

845: 名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 11:33:14.58 ID:I6rIsI+f
新小3、クラス替えで発達自閉のお子さんと初めて同じクラスに。
加配の教員は算数なと一部の授業のみ付くようにしているようですが、
基本的に児童任せで担任も特段のフォローなし

担任の先生がとにかく連帯責任が大好きで、給食も全員食べ終わるまで
席を離れられない、移動教室で1人でも遅れると全員お説教
って具合らしいんです。

発達のお子さんが何かにつけて遅れたり、何かに夢中になり
1人別の場所に行ってしまったりで、担任が怒りっぱなしで
子供の不満が溜まってしまって。

子供達の中から○○くん係作らなきゃなんて話も出始めてるみたい
なんですが、これって担任がちゃんとフォローすべき問題ですよね?
有志のお母様方と学年主任や校長に面談しようか検討中です

846: 名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 14:11:51.20 ID:k54XJKFg
>子供達の中から○○くん係作らなきゃ

ゴリ押し発達親にとって願ったり叶ったりの状況になるねw
言い出しっぺがお世話係やればいいと思うけど、
こういうのって当番制になったりするでしょ?
止めた方がいいですよ

847: 名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 15:00:59.46 ID:2+Wr8JYE
担任が係つくらせると問題になるもんねえ
無意識ならかなりストレスたまってそう

848: 名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 15:51:34.39 ID:/buVEx7s
>>845 です
お世話係の件は、息子の習い事のお迎えに行った際、担任に
これ以上怒られないようにするには誰か張り付いてるしかないよね
ってクラスの仲の良いお友達と話していました。

もちろん息子達もそれを言い出したら自分が押し付けられる事は
予想しておりますので、学校では言わないと思います。

それにしても、当事者であり責任者の立場にある筈の担任が、
全く観察者というか部外者の様な態度でいることが信じられません。
発達子をきちんとさせるのはクラスの子供達の役割と信じているようで、
担任に抗議をしても無意味な気がしています。

849: 名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 18:10:52.12 ID:zsV5Vlgk
担任は担任でゴリ押しされた子でいっぱいいっぱいで余裕ないんだろうね
傍観者のような態度な時点で既に病みつつあると思う
上で検討されていたとおり学年主任や校長先生に相談したほうがよさそう

853: 名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 21:14:49.14 ID:3G4t066q
そんな問題のある子がクラスにいながら、傍観者の立場を貫ける担任も
中々のものですね。
もしかすると子供達の中からお世話係の話を出させる為の
誘導作戦なのでは?考え過ぎでしょうか?それならかなりの策士です

まぁ一言で言うとハズレ担任なんでしょうけど、そういう先生の方が
生き残って出世するんだと思います

855: 名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 22:44:11.68 ID:LZbaGF0z
でもどうにかしなきゃって思ってる子ども達純粋で偉いなー
発達の子のせいで悪くない自分たちまでなぜ怒られるのか
って恨む子もいると思う

そうなるとちゃんと対応しない先生が悪いのに
発達の子本人も可哀想だよね

854: 名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 21:52:30.28 ID:yevjaMQr
クラスメイトがお世話すれば障害が直るわけでもないのにね
こだわりや問題行動が更に酷くなったらどうするつもりなんだろう

857: 名無しの心子知らず 2019/04/19(金) 23:09:52.93 ID:78E1PXnR
有志の署名を入れた要望書を作成して、その文書を渡しつつ
話したらいいと思うな
面談だけだとうやむやにされやすいから

859: 名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 00:51:04.11 ID:Bx6KgN64
病むほど真面目に考えた結果とも思えない >>854さんの言う通り、
結局担任の負担軽減で子供に仕事ふってるだけだと思う
そういう担任って、上位の教頭とか校長にクレーム入れると
コロッと手のひら返すよ
強い者には弱いからw

860: 名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 07:13:15.73 ID:oN3IeEL2
学校にとっては発達の相手してくれる子どもがいたら楽だし
発達親もご学友を離すまいとずっと同じクラスにしろとか学校に迫る。
本当に迷惑。私立小に入れた意味がない。

診断ついていたのに隠して受験。知的ナシとはいえ
入試で見抜いてほしかった。

861: 名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 11:50:55.65 ID:DwL2E56S
>>860
私立なら言えば対応してくれるんじゃない?

867: 名無しの心子知らず 2019/04/21(日) 07:26:14.66 ID:Zq7VBg+B
>>861
障害児教育を学んだ先生がいないし私立は先生の人数もギリギリで
加配もつけられない。問題起こすとその都度指導はしてくださるが
繰り返す。中学高校もそのまま上がるつもりらしい。

866: 名無しの心子知らず 2019/04/21(日) 03:02:28.63 ID:g7RyZzJI
>>860
私立は縁故とか寄付金とか色んな私立ならではの事情があるから
正直、裏口なんて当たり前 変なのは入ってくるよ 

だって、一般入試で余裕で受かる子なら
そんなルート使う必要ないじゃん

868: 名無しの心子知らず 2019/04/21(日) 07:35:32.03 ID:Zq7VBg+B
>>866
難関校ではないので縁故とかなくてもペーパーが普通に取れて
行動観察でやらかしなければ受かってしまう。
環境求めて私立に入れたらこのザマですわ

869: 名無しの心子知らず 2019/04/21(日) 22:54:47.19 ID:g7RyZzJI
でもさ、公立の酷い虐めとかのニュースをみてると
公立の方が良かったとは一概にはいえんな
ま、公立によるけどさ

863: 名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 15:36:36.31 ID:1lBxrEpU
>連帯責任が大好きで、給食も全員食べ終わるまで
>席を離れられない、移動教室で1人でも遅れると全員お説教

遅かれ早かれ学級崩壊するパターンだと思う
3・4年でクラス替えがないなら最悪よね

加配が入る時間を増やしてもらう
他の教師も手が空いてる時間に入ってもらったり
発達の親にも毎日クラスを見に来いと言わないと

その手の親は、まぁ来ないけどねw
言うだけは言ってもらわないと

864: 名無しの心子知らず 2019/04/20(土) 15:50:41.42 ID:/VoFbEfU
>>863
担任がクズっぽいし、学校としてのフォローもあまり感じられず、
発達の子も健常児と差が開いてついて行けなくなる時期だし、
他の子はストレス溜まるだけ。
正直落とし所がわからないw

929: 名無しの心子知らず 2019/04/29(月) 17:19:17.44 ID:8u6ivGmj
>>845 ですがご報告です。
アドバイス頂きました方々ありがとうございます

新学期が始まって1ヶ月、家庭訪問も終わりましたが、
担任の姿勢に何も変化がない事もはっきりしまして、
私共に賛同するご家庭も過半数を超えました

担任交代と発達障害のお子さんの支援級への転籍を盛り込むか
に関しては、最後まで意見が分かれましたが、
子供達の不信感を払拭するには必要不可欠であるという結論に至りました

連休明けに賛同する保護者の署名を添えて、校長に要望書という形で
提出します

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542240922/

※関連記事

クラスの問題児に暴力を振るわれた息子がやり返したらやり返すのはダメだと担任に叱られた
http://kijosoku.com/archives/50669803.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加