中高生の部活・保護者会-part23

50: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 10:35:58.59 ID:zriABMPU
吹奏楽に入ったんだけど28日のコンクールに向けて
2、3年の学年責任者から他の2、3年と先生講師には内緒で
1年全員で千羽鶴とフェルトで刺繍したお守りを作りなさい
との指示があった

毎日7時帰宅で日月休みで1人ノルマが鶴100羽にフェルト3つ
まず指示にある5センチ角の折り紙でノルマの色を100枚探すのに
100均三軒ハシゴ
フェルトも糸も買った

塾、習い事で忙しいからと皆やりたがらないなか
20日の締め切りに合わせて海の日に我が家の離れに集合した
のだけど、10人中仕上げて来たのはうちの子合わせて3人だけ

で、誰が鶴を糸に繋げるのか話し合ったけど
皆やりたがらないのでしょうがないからと
うちの子が持って帰って来た

なんで引き受けちゃったのか…と思いながら鶴を糸に繋げると
一本作るのに30分弱はかかる

吹奏楽に入ったのに一致団結の為にと夜なべして
みんなでなすり付け合いながら鶴とフェルト作って
馬鹿みたいに思えて来たんだけど
黙っていた方がいいのかなぁ

51: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 13:12:43.08 ID:2a+NdixS
バカみたいだと思うよ、でも本人が断らなかったなら
黙っておけばいいのでは?

お子さんが引き受けたのは偉かったけど荷が重いことを
引き受けないこともアリだと思う

毎年継承してやってきたことかもしれないけど、
自分たちで発案したわけでもなく、
強制して押し付けあってできたお守りや鶴に
なんの意味があるんだろうね?

58: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 16:08:47.10 ID:mffE7D2V
>>51
>強制して押し付けあってできたお守りや鶴に
>なんの意味が

本当そう
だったら全員で心を込めて合奏前に折り鶴一羽折って
お守りにした方がよっぽど気持ちこもってるじゃないかと

1年だけで動いてるから指示係もまとめ役もいないし
みんな忙しいから無理無理でやりたがらないんだって

引き受けてきたのを否定するのもどうなのかと思うし
だからって私も忙しいからって断ればよかったのにって
言うのもなぁ…って

無くなればいいのに

59: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 17:54:51.40 ID:hTjkbcKz
> 合奏前に折り鶴一羽折ってお守り

良いアイデアだと思う

別に千羽折って繋げなくても譜面ファイルに
それぞれが折った鶴を入れておけばいいし、コンクールの
メンバーに選ばれなかった生徒もお守りとして
バッグの中などに忍ばせればいい

2・3年生には内緒って、先輩達も1年生の時にやってただろうから
内緒もへったくれもあるかとw
結局、私達は練習で忙しいのよ面倒臭いことは後輩に押し付けちゃえ…
という悪しき伝統になってるよね

お守りではないけれど、コンクール当日にパート内で
手紙を贈り合うってのもやってましたね
しかし筆まめとは言い難い息子は一度も書かなかった

52: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 13:23:40.38 ID:mNbmE124
うちの県では高校野球予選で勝ったチームに
千羽鶴を託す儀式?を取り止めるようにと通達があった

60: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 19:34:34.70 ID:HYUAdCyF
>>52
兵庫ですか?
残念がるマネージャーもいたとか。
もう折っちゃったとかね

61: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 20:50:20.42 ID:mNbmE124
>>60
そう。兵庫です

62: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 21:28:17.60 ID:iST07cpy
未だに張り切って千羽鶴折ってるマネージャーが存在するのね

63: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 21:36:13.32 ID:2a+NdixS
おにぎりも作ってるんじゃない?

53: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 13:35:53.80 ID:W09haFaT
うちの子の学校なんて金取れないの想定してて
すでに3年引退の準備してるよw

54: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 13:37:19.11 ID:W09haFaT
吹部で同じ日にコンクールなのにこの温度差ったら

55: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 14:03:24.20 ID:nUBP2TxK
3年生がなかなか引退してくれなくて困ってたうちの子の学年も
3年になったらコンクール終了早々に引退したわ
勿論実力も水準もレベル低いけど楽しかったみたいだわ

56: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 14:05:40.03 ID:nUBP2TxK
部活あるある
嫌われてる先輩ほど残る&引退後練習に参加してくる
下手な先輩ほど先輩風吹かす
あ、でも一般社会でもこんな地域あるね

64: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 21:42:08.84 ID:tPlDCMft
スポ少上がりの親はホント屑が多いね
部活に親が介入するなよ

65: 名無しの心子知らず 2019/07/20(土) 22:38:00.95 ID:0Ngr8hEr
50です
ご意見くれた方ありがとうございます。
もう少し色々な意見が聞いてみたかったのですが
今からスレ移ったらルール違反でしょうか?

70: 名無しの心子知らず 2019/07/21(日) 09:24:38.04 ID:jawJZebW
>>50読んだ
黙っていればいいのかなぁ、が相談内容なら
今は保護者は黙って見守る、娘が上級生になった時に
旧態依然な慣習を止める勇気を持てるよう導く…ぐらい

69: 名無しの心子知らず 2019/07/21(日) 09:01:43.88 ID:z92ReRIp
で、何を相談してどうしたいの?
厄介ごとを背負い込んでくる子供の説得?
前時代的な応援アイテムを作らせる部活を改革する方法?

71: 50 2019/07/21(日) 15:28:57.96 ID:zuvy6hLJ
ご助言ありがとうございます慣れなくてすみません

現在下の子の入院付き添いの為娘はほとんど祖母家に預けており
この問題に気付くのも遅くなってしまって

そもそも祖母はこの量を1年だけでこなすのは無理がある
と先生は知っているのか?と言う意見でしたが
それでも鶴折りや買い出しなど付き合ってくれてたそうです

そして先日とうとう1人ノルマ以上の鶴を持って帰ってきた
というところでした

私が見に行き聞いてみると
みんなが無理無理って言うから私が持って帰ってきた
と言って夜なべしてシクシクしながら作ってました

結局締め切り当日に朝部活前に1人の家に
集まり(10人中ノルマ仕上げて来てた中の子の家)
やっと折られた鶴回収し繋ぎそれでも作ってこない子の分は
うちの子と上記の子で作ったそうです

私はもう来年からやるなら他の無理にならない御守り作りに
変更するか
2、3年が1人ノルマの指示まで出してあげるか全員で作るか
にした方が良いと考えてます

保護者として黙っていた方がいいのか悩んでいます
(今回は過ぎた事なので来年以降の話として)

主人は不公平だが引き受けた娘が悪い
今後の娘の立場を考えたら黙ってやるべき、伝統なのだから
と言う意見でした(元野球部です)
皆さんはどう思いますか?

73: 名無しの心子知らず 2019/07/21(日) 16:06:13.53 ID:jawJZebW
なるほど、祖母さんが見ていたなら心配にもなるだろうね

上にも書いたけど、娘本人が後輩を思いやって
伝統を縮小できる勇気を持った先輩になれるといいね
自分はこの中では元野球部というご主人の意見寄りだな

74: 名無しの心子知らず 2019/07/21(日) 16:06:56.13 ID:lSylvJD0
全然違う部だけど去年似たような事があったわ
立場が逆でこちらは仕上げなどを手伝わなかった方だけど、
千羽鶴やお守りを「私がやる!」と仕切りたがり屋の子が
自分だけで抱え込んで一騒動だった

仕切りやの子の親も
「うちの子だけに押しつけて!いくらうちの子がしっかりして
何でもできるからって協力しないってどういうつもり?」
って部員集めて説教したけど、

元々材料を独り占めしてみんなに配らず、
みんなが「私達にも材料渡して」と言っても聞かず

失敗は人のせいにして手柄を独り占めしたいタイプだし、
親も我が子可愛さで他の子の意見なんて聞かないので
それからの部活内がギスギスしていた

50のお子さんがそうとは言ってないけど、
もしかしたら他の子の意見は違うかも

75: 名無しの心子知らず 2019/07/21(日) 16:07:58.64 ID:J7QEMCM+
私もご主人や>>70さんの意見と同じ意見
断る方もそれなりに勇気が要ったと思うし無責任だとも思わない
みんなが断ったら今年で断ち切られた習慣だったかもね

76: 名無しの心子知らず 2019/07/21(日) 16:21:55.11 ID:Ikr91+1/
旦那さんの意見が一番まともだ
大変だったろうけどお嬢さんにも良い体験になったと思う

77: 50 2019/07/21(日) 17:16:58.55 ID:1lTnb0L5
ご意見ありがとうございます
私も娘の話を鵜呑みにするつもりはないつもりです

1年で話し合って決めた1人分のノルマの鶴が
離れに集まった日に全然折られていないのを見て
やっぱり皆やりたくないのではないか?と塾や習い事で
時間が無いのでは?と思いました

今回は過ぎた事なのでうちの事について部や周りに
何か言うつもりは無いですが来年以降新1年と保護者が
また困るようなら娘にアドバイスしても良いものか
伝統という事で来年も千羽鶴とフェルト刺繍や何かを作る事を
止めない方が良いものか他の方の意見が聞きたかったので

とりあえず今回の事は終わったので
部の様子を見ていこうと思います
ありがとうございました〆ます

78: 名無しの心子知らず 2019/07/22(月) 17:33:25.40 ID:0UU+CB4n
しめた後ですみませんが、兄弟で上の子も吹部だったお家
とかはいませんか?
伝統だと言うなら上の子達の時はどうだったか、
続けるべきなのか聞いてみては?

こう言うのって、新しく部に入った家があれこれ言うと
「わかってない」とか陰口叩かれることもあるからさ

79: 50 2019/07/23(火) 02:19:44.45 ID:RLqEAcOG
>>78
私が二十数年ほど前に同じ部活にいた頃は
有志の保護者の折り鶴お守り一羽があった年や
先生と講師の方で
譜面を貼る台紙を手作りしてくれた年もありましたし
演奏前のパート同士のお手紙交換があったりしました

そう言ったものが年々大きく変化していったのかな?
とも思っています

その頃は地区大会は当たり前に金、県の次の大会を目標に
頑張っていたのですが

先日の部活参観では部長から私達は金賞は特に目指しません
という紹介があったり
演奏レベルも…な感じだったので
千羽鶴折ってる場合なのかな…と思ってしまいました

大昔の話で最近の事は分かりませんので
とりあえず黙っていようと思います

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562284555/

※関連記事

チップ代わりにオリガミや5円玉を置いていくのはやめてほしい。価値がないものなんてただのゴミ
http://kijosoku.com/archives/55350237.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加