【じっくり】相談/質問させて下さい48【意見募集】

246: 名無しの心子知らず 2009/12/19(土) 02:02:20 ID:PM6uELfv
携帯からですみません。相談させてください。
子@一歳九ヶ月、初めての子です。
最近、自分の育児に自信がなくなってきました。

纏めるのが下手なので箇条書ですが
・食事、おやつ等は時間と量を決めてダラダラ食べさせない。
どちらも基本的に手作り。
(市販のホットケーキミックスやBFの素なんかは取り入れている)

・ジュースはまだあげていない。お菓子は基本あげない。
お友達の家で出してもらった時は頂く。
・アイスクリーム、ファーストフードはあげない。
・昼寝は二時間まで。夜は八時半には寝る。

今まで上記の事を当たり前だと自分では思っていたのですが、
周りのお母さん達は違っていて、もしかしたら自分が
神経質になりすぎているのかも…とわからなくなってしまいました。

一度、お友達の家でハンバーガーとポテトが置いてあり、
(一歳のお友達が食べていた残り)子が手を出そうとしたので
止めた時に、「食べさせないで我慢させてると、
今に意地汚い子になっちゃうよ」と言われてしまい、
かなり凹んでしまいました。

上手く書けずに纏まりなくてすみません。
間違っている事、神経質すぎるのでは、という所をアドバイス、
改善案を頂きたいです。宜しくお願い致します。
長文、乱文失礼致しました。

247: 名無しの心子知らず 2009/12/19(土) 02:16:39 ID:u9fmD/2T
あなたが普通だと思う。
幼稚園くらいになれば、ファストフードやらお菓子やらアイスも
普通に食べさせる人も増えると思うけど、1歳児ならそんなもん。

249: 名無しの心子知らず 2009/12/19(土) 02:33:17 ID:PbnFj+Cx
確かにちょっと神経質かなとは感じるけど、人それぞれだから。
相手に同じことを強要しなければ問題ないんじゃない?

自分が食べたことないものをお友達が食べてるのを見て、
欲しがるのは仕方ないし、言いきかせて止められるなら
今はそのままでいいと思う。

この先幼稚園や小学校に上がっても同じ様にやってたら、
子供はよその子を羨ましがるだろうけどね。

250: 名無しの心子知らず 2009/12/19(土) 07:06:18 ID:wMLPsH/4
あなたより相手のお母さんのほうがどうかしていると思う。

まず、1歳台でファーストフードを食べさせるのは感心しない。
なんのために「幼児食」なんていうことばがあるのか
考えればよくわかる。

上に兄弟がいれば仕方がないと思うけど、
第1子で食べさせているのであれば、手抜き育児、育児に無関心
と思える。

次に、モノが何であれ人の食べ残しに手を出したら
諌めなきゃだめでしょ。
我慢するも何もないよ。我慢以前の問題だな。

きっと、246が「食べちゃダメ」というのを聞いて、
相手のお母さんは自分が批判されたように受け取ったんだ
と思うよ。
(まあ、実際間接的に批判しているわけだが)

子どもの食事や生活習慣については、
自分とはかなり違うやり方をしている人と付き合うと、
「自分はこうしている」と事実を話しただけで、
相手への批判と受け取られかねない。

今回みたいに逆に批判されたとしても、
自分は正しいと思っていられるならいいけど、
相手のことばに左右されて凹むぐらいなら、
価値観が違う相手とはあまり付き合わないほうがいいかも。

248: 名無しの心子知らず 2009/12/19(土) 02:18:54 ID:4tpLiCTs
>「食べさせないで我慢させてると、今に意地汚い子になっちゃうよ」

これは一理あるんだけど、せいぜい幼稚園から上の年齢での話で、
1歳児にハンバーガーもポテトも食べさせる必要はないと思います。

子供が欲しがったものを止めずにそのままあげるほうが
短期的にはラクだけど、
長期的に見たら、我慢のできない子になっちゃうほうが
よっぽど困る。

251: 名無しの心子知らず 2009/12/19(土) 08:27:14 ID:SyCK63E8
他の人も書いてるけど、まだ1才でしょ。
一切の例外を認めないわけでもないのなら
至って普通の育児だと思う。

一切の例外とは主に食事時間や分量ね。
具合悪くても絶対決めた分量を食べさせるとか。
アイスやファーストフードなんて、小学生以上かせいぜい幼稚園、
それも日常的に与える物でもないでしょ。
例外的なものだと思う。

周りのお母さんたちと感覚が違うのだろうけど、
自分から
「私神経質ってよく言われるんだけど、性分なんでごめんね」
と言っちゃえw

生活の基本的な感覚の合わない人とは、
長く上手くやって行くのは難しいから、
今だけの繋がりと割り切って
衝突しない程度にやんわりぬるくつきあって行くこと推奨。

260: 名無しの心子知らず 2009/12/19(土) 13:36:59 ID:PM6uELfv
>>246です。レスありがとうございます。
特に自分が間違っている訳ではない様で、安心しました。

いつも遊んでいるのが一歳~二歳の子達四人で、
他の子達が食べ物やジュース(大体マック、ピザ、ケーキ、
アイス、コーラ等)を取り合いしているのに、
我が子だけポカーンとしている感じで…

夜も大体七時~八時から外食して解散なので、
私と子はいつも先に帰るのですが、そういうのを見ていると
過保護なのかな、厳しすぎるのかな、可哀相な事をしてるのかな、
と思ってしまったり。

なかなか相談できる人もいなく不安だったので、
みなさんのレスが大変有り難かったです。
遅くなった上に、まとめてで申し訳ないのですが、
本当にありがとうございました。

259: 名無しの心子知らず 2009/12/19(土) 13:31:43 ID:yv+PWXxP
周囲はもしかしたら第2子以降の子を持つ先輩ママばかり?
なら納得できるけどね。
まぁ誰かも書いてるけど幼稚園になったら
そんな真面目にはやってられないよ。

261: 名無しの心子知らず 2009/12/19(土) 13:41:05 ID:PM6uELfv
>>259私も含め、全員第一子です。
なので余計に自分だけ神経質になりすぎてるのかな、と
不安になってしまいました。

268: 259 2009/12/19(土) 14:49:34 ID:yv+PWXxP
全員第一子でそれはひどいね。
第一子とは思えない!
住環境悪そうだね、ちょっと。

264: 名無しの心子知らず 2009/12/19(土) 14:19:04 ID:DUhsPUa8
マック等はともかく、夜7時から外食ってそれはないと思う。
子供が産まれてからは、暗くなってから出歩くなんて
ほぼないけどな。
みんな旦那さんはどうしてるんだろう。

色んな価値観が合わなそうだから
付き合いも考えたほうがいいんじゃないかな。

267: 名無しの心子知らず 2009/12/19(土) 14:43:49 ID:u9fmD/2T
他の食べ物もすごいけど、1~2歳の子供にコーラはないわ。
しかも外食で夜7時8時からスタートってのもあり得ない。
帰るの何時になるの?
とてもじゃないけど、まともな人たちとは思えないし、
私だったら付き合わない。

270: 名無しの心子知らず 2009/12/19(土) 15:09:55 ID:PbnFj+Cx
ごめん、うちはなかなか寝ない子なので
否定的なレスしちゃったけど、>>260見たら
周りが100%おかしいわ。
むしろ今のママ友と付き合い続けるのが一番まずそう。

276: 名無しの心子知らず 2009/12/19(土) 23:59:45 ID:PM6uELfv
>>246>>260です。みなさんレスありがとうございます。
自信がなくなってしまっていたので、本当に有り難かったです。

親として自分が悩みながらも決めてやってきた事なんだから、
周りは余り気にせずに頑張ってやっていこう、と
改めて思う事ができました。

ママ友はみんな結婚前の知り合いで、偶然子供の性別が
同じだった事もあり、集まる様になりました。

私自身も割といい加減でダラなんですが、皆との違いに
少し驚きもあります。
お菓子等は例外は一切認めない、という訳ではないです。

長くなりましたが本当にみなさんありがとうございました。

https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1259856568/

※関連記事

父が趣味の忘年会に五歳弟を連れて行くと言い出した。お酒を提供する居酒屋に連れ出すのは嫌
http://kijosoku.com/archives/52583157.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加