☆中学生の保護者☆ 84 

97: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 11:36:25.55 ID:I+n8cUfl
中一の娘が吹奏楽部に所属しています。 
希望していた楽器がとても人気があり、 
そのせいで希望していた楽器になれず嫌な楽器を仕方なく担当しています。 

その希望していた楽器を買い与えて新学期に 
部活に持っていき顧問に
「祖母が私に内緒で購入してプレゼントしてくれた。特価だから返品もできない」 
と伝えてその楽器にさせてもらうことはいけないでしょうか? 
実際、同じことを一学期の途中に行った子がいます。

99: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 11:51:03.25 ID:/HXvzlQt
今の楽器がどうしても好きになれそうになくて前例があるならお好きにどうぞだけど
1年その楽器で色んな行事をこなすと愛着がわいて好きになることも多いよ

そういう言ってしまえばズルいことをして、
周囲の妬みを買うようなことするよりは
前向きに頑張った方が良いと個人的には思うな

100: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 11:51:38.07 ID:Lzh4ecIv
どうやってその嫌な楽器に決まったの?オーディション?ジャンケン?

101: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 11:54:44.01 ID:I+n8cUfl
>>100
顧問が決めました。
オーディションというよりは、第三希望まで書かせ、全部の楽器を演奏させたり、
身長、歯並びなどチェックされたそうです。

ですがみんなの希望がものすごく固まり、
第三希望までに書くのはみんな順序は違えどほぼ同じ楽器ばかりだったそうです。

102: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:04:20.23 ID:x5NaYxSy
中学の吹部ならイメージやただ知ってるってだけで希望してる子が多いから
いざ違う楽器になるとふてくされる子に、
親まで一緒になってふてくされるとはどうなのかな

経験者なのに落とされたとかなら分かるけど
その楽器の魅力も知ろうとしないままワガママを通すだけなら親として未熟すぎると思う

115: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:19:28.02 ID:7VMoi0Zc
>>102 
顧問が決めたならそこもギクシャクしそうだよね。 
担当楽器替えができた子は部員からも良く思われなさそうだし。

104: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:06:18.64 ID:gBU9oxi0
ちなみに何が人気なの?
クラ?

105: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:07:39.15 ID:I+n8cUfl
>>104
具体的な楽器名を書くと、
どうしても話題がそれやすくなるので控えさせていただきます。

106: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:11:31.93 ID:RCLq2KyN
大太鼓じゃないの?

トランペットとかは人数が多いから選ばれやすいだろうけど
大太鼓は唯一無二だから希望者が2人いるだけでアウトだし
結果的に競争率が高いのが現実

127: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:55:55.03 ID:Q5yik8Gk
>>106 
大太鼓をこっそり買い与えるw

112: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:16:54.97 ID:JiXLwRVd
吹部ってしつこい成績の悪い馬鹿親子しかいないから勘弁

113: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:17:07.51 ID:I+n8cUfl
詳しく書きます。
決め方ですが、自分の楽器がある子が優先的にその楽器に決まり、
あとは学校の楽器の在庫や三年生退部後のバランスで各楽器の担当がきまりました。
娘の同級生Aちゃんも、娘と同じ楽器を希望していました。

しかし娘もAちゃんも、「一番やりたくない」と思ってた楽器の担当になりました。
Aちゃんは決まってすぐ、新品の希望の楽器を顧問に見せ、
「母が勝手に買って用意してしまった」と主張したそうです。
顧問が「そんな勝手に…返品はできないの?」と聞き、
「特価だから返品できません。」と返事をしたそうです。
そんなことでAちゃんは自分の新品の楽器で希望のパートに入れました。

116: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:19:33.93 ID:nAjXCNyn
それなら最初から「持ってる」言い張って、決まった後で即買いに行けばよかったじゃん
アホなの?

117: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:21:04.51 ID:I+n8cUfl
>>116
その通りです。そんな方法気づけていたらそうしていました。
過去には戻れないので困ってるんです。

118: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:22:52.56 ID:DKQZHUTJ
そんなにその楽器にこだわるなら、部活でなく外部の教室でもいいんじゃ?

119: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:26:09.52 ID:I+n8cUfl
>>118
そういう話もしましたが、
「集団でいろんな楽器がある中でその楽器だからやりたいだけ」
とのことです。

120: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:28:44.56 ID:7VMoi0Zc
母を祖母に置き換えただけで同じ手を使ったら
顧問にバレバレで間違いなく良くは?思われないよね。

そこまでしてやりたい楽器なら買って習い事としてレッスンして高校に備えて、
中学の部活は部活で一番嫌な楽器wに打ち込むのも悪くないと思うけど。
オーケストラの人らって複数の楽器ができる人多いしね。

128: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 12:58:15.49 ID:TtwRJbeL
自分が教師なら好きな楽器選択させてコンクールを諦めるw

131: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 13:05:49.61 ID:Oy7U08Go
吹部を辞めたほうがいいよ。
たとえオーディションであっても納得いかなかっただろうし、
やりたくない楽器がある時点で何故入部したのか謎。

どの楽器も全員で作り上げる音の一部で
大切なパートということが理解できない人は吹奏楽はできないよ。

136: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 14:04:56.87 ID:jtxHZy5P
自分が学生の頃も希望者多ければオーディションして決まった楽器だったけどね
もちろん希望の楽器じゃない子もいた

仮にそういうずるい手を使って希望の楽器になっても
コンクールに出る時に楽器ごとの定員をオーバーしてたら
オーディションして落とされる可能性もあるけど
その時は絶対に文句言うなよって感じだわw

そもそも楽器を持ってるからそれにするという方針が良くないけど
顧問の先生どうすんだろ

137: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 14:37:30.01 ID:JGOJGLAP
先生が本人の歯並びやら身長見て決めたなら、
それは受け入れるべきだと思うわ

しかも、人がやったズルを自分の子にもさせようなんて
ちょっと思考が違いすぎて話にならない

155: 名無しの心子知らず 2019/08/22(木) 16:26:51.47 ID:W3fborqM
楽器を持っててある程度吹けるなら優先的に決めてもいいと思うけど
歯並びやら唇の厚さで向き不向きあるから
ごねて希望の楽器になれたとしても
なかなか上手くならないかも

落ちたってことは適性なしって判断されたんだろうし

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566030872/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加