【じっくり】相談/質問させて下さい38【意見募集】

572: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 09:36:51 ID:OV/vk79X
よろしくお願いします。
私パート勤務 義父母(農業)と同居、11ヶ月の子1人(勤務中は保育園)
住まいの裏に義姉(夫姉)家族がアパートに住んでいる 共働き 小1と年長の子
という環境です。

農業や家業が忙しいので、昼休みに買い物を済ませ、パートから帰って
家族の食事の支度をするのが私の仕事です。義父母との関係は良好です。

相談は義姉の事です。まず小1の子の学童が終わるとうちで待機になります。
年長の子も残業の日は義母が迎えに行き、うちで義姉の帰りを待ちます。

共働きで大変だろうし、お互い様だし、義母が引き受けている事なので
それはいいのですが、せめて自分が残業なしで帰ってきた日くらいは
うちに寄越さずに早くうちに迎えに来てほしいと思います。

残業がある日の方が多い為、その方が慣れているのかもしれませんが
定時であがれる日も9時位までうちにいます。
義母がいない日は私が面倒を見なくてはなりません。

泣く娘をおんぶしながら、お菓子をポリポリ食べながら「ごーはーんー!」と
叫ぶ子たちの分の食事も私が作らなくてはならず、負担です。

せめて義姉が残業なしの日は自分でみてほしいと私が言うのは
筋違いでしょうか?
義母が引き受けている以上、私は関係ないでしょうか?
義姉にうまく伝える方法はないでしょうか?

574: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 09:57:26 ID:NfcZl8bH
>定時であがれる日も9時位までうちにいます。

……義姉、その間は何やってるの?3~4時間は開いてるよね?

576: 572 2008/11/07(金) 10:01:35 ID:OV/vk79X
>>574
のんびりできるわーと言ってました。
あとはパソコンしたり夫と酒を飲んだりしているようです
(小1の姪に、ママは今は何してるの?と聞いた返答)

573: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 09:41:09 ID:rZqyoJzw
パッと読んで思ったのは、トメが預かっているんだから
ちゃんと見てるなら文句言わないほうがいい。
でもトメが不在の日はうちに来られても面倒見られないことを
「トメ」に伝えたほうがいい。

あとはご主人と義姉とトメで話してもらいたいところだね。

576: 572 2008/11/07(金) 10:01:35 ID:OV/vk79X
>>573
そうなんですよね。引き受けているのは義母なので、
私が口を出す筋ではないですよね。
でも義母がいない日は、私が言う権利はありますかね。

夫が帰ってくる頃には大概姪も帰る時間なので、
あまり現状を把握していない感じです。

575: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 10:00:32 ID:wqrJCMQb
一年生と年長で家が裏だというなら、
義理姉が帰ってきた様子で「自分たちで家に帰れ」で
いいんじゃないの?

「もうお姉さんが帰ってきたみたいだから、送って来ました~ハアト」
を繰り返せば子どもたちだって学習するんではないかと。

578: 572 2008/11/07(金) 10:12:42 ID:OV/vk79X
>>575
私 ほら、ママが帰ってきたみたいだよ!帰ろう!
と言うと
姪 じゃあこのテレビ終わったら帰る
私 よし終わったよ
姪 もう1つ見てからにする

の無限ルーティンorz
何やら自宅でテレビの主導権はパパが持っているから
好きに見れるうちで見たいようです。

まあ、これは子供だから仕方がないと思うんですけどね。
仕事終わったら、母ちゃんの方が迎えに来てくれよとは思います。

580: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 10:21:09 ID:wqrJCMQb
優しいんだねー。
なんでも自由に出来るから572宅のほうがいいというなら、
規制をかければいいんじゃないの?

572の子どもにテレビ見放題にさせるつもりじゃないんでしょ?
なら、572の子基準でいったらどうなのかな。
兄弟がいたらそんなものだろうし。

姪っ子たちが自分ちでは自分のルールに従うように、
572の家では572のルールに従うってのは、徹底した方がいいよ。
家にお母さんが帰ってきたらすぐ帰るルールにしてしまってさ。

優しいのとなめられるのは違うよ。

586: 572 2008/11/07(金) 11:13:35 ID:OV/vk79X
>>580
同じ姪でも実姉妹の姪なら言えるのですが、小姑の子なので、
言いにくい部分はあるかもしれません
もちろん自分の子にはTVなどもきちんとルールを持って対応しているので
うちではそれに従わせようと思います。

577: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 10:08:20 ID:dNhN5tLs
トメに丁寧に話せば分かってくれるんじゃないかな。
自分はそんなに大きな子供は面倒見た事がないし、
目を離した隙に怪我させたりしたら申し訳ないから自分は見れないって。

トメが引き受けている以上はトメの責任だしあなたが見る必要ないと思うよ。
義姉さんの残業あるなしは関係なく自分には責任が重い、という事を
伝えたらどうだろ

うちの実家も弟夫婦が同居しているけど私や姉の子供を
弟嫁さんに見させるような事はいっさいしてないよ。

579: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 10:16:00 ID:rZqyoJzw
トメさんが居ないときのことは言わないとね。
アナタも1歳の子の世話があるから、9時前居られたら
困ること多いだろうし。
というか>>575さんの方法でおk。

テレビは区切りのいいところで消す。はい終わったね~って。

581: 572 2008/11/07(金) 10:25:48 ID:OV/vk79X
>>577
>義姉さんの残業あるなしは関係なく自分には責任が重い

そういう言い方はすごくいいですね。
角がたたないし、もちろん事実だし。
テレビも、はい、終わったよ!で消してしまえばいいですね。
何時までって約束だったよねでいいですしね。

すみません、自分の考えが混同してきました。

義姉の残業関係なく、義母のいない日は、私が面倒を見るのは
負担でもあるし、けがをさせたりしたら心配なので見れません。
義姉が帰ってきたようなら、きりのいい時間でテレビを消して帰らせる、
で行こうと思うのですが、

義姉が残業なく定時で仕事からあがって来て(自分で年長姪を迎えに行って)
それからわざわざうちに寄越すんですが、それに関しては
義母が何も言わない以上私は何も言わないべきでしょうか?
その場合も私が姪の食事を作らなくてはなりません。

姪に「今日はママがいるんだから、おうちに帰りな」位は
言っていいものでしょうか

583: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 10:46:18 ID:dNhN5tLs
姪っ子が来る日は量だけ多めに用意する
くらいにとどめておいて
姪のご飯の盛り付けや面倒はトメさんにやらせたら?

子供に言っても根本の解決にはならないよ
義姉に言ってもトラブルの元になるし

つか一番の問題は
トメさん自身が線引きしてないところにあると思うよ

586: 572 2008/11/07(金) 11:13:35 ID:OV/vk79X
>>583
確かにトメからすれば実娘&その子だから甘やかしてると思います。
肉がいいとか、鮭がいいとかわがまま言って作らされます。

582: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 10:36:01 ID:wq9VVHAy
・トメさんが面倒をみる約束で預かっているのに、
トメさん不在時に572がお世話するのは、間違ってると思う
・義姉さん定時退社時に預けに来るのも間違ってると思う
夫婦で晩酌なんて言語道断

この際、572夫婦と義姉夫婦とトメさんで、
じっくり話し合ったほうがいいと思う。

春から下の姪ちゃんも小学生でしょ?
572自身のお子さんも歩くようになるし、春をメドに、
きっちりしたほうがいいよ。

586: 572 2008/11/07(金) 11:13:35 ID:OV/vk79X
>>582
まさに本心です。言葉は悪いけど、
自分のいる時位自分で見ろよ。丸投げしてんなよ
と心では思っています… 春にはきちんとしたいと思います

584: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 10:54:24 ID:AFmXq967
今のうちに、きちんとルールを決めたほうがいいよ。
このまま子どもらと義姉にカン違いさせてたら、グダグダになりそう。

私の知人だけど、夫婦共働きで、娘二人を実母にほんっっとに
○投げ状態で育てた。仕事のほうがラクだと豪語し、
平日の食事・フロ、塾の送迎、学校行事のすべて、
ジジババ宅に泊まらせて、任せきりにしてた。
休日も朝から子どもを送りこむ始末。(その間親はのんびり昼寝)

で、その後、ダンナは家に帰って来なくなった。
自分の実家(自営だったから)から戻らなくなったのね。
妻がそれだけ実家に依存してれば、お互い様で文句も言えないしさ。
もうね、見事に家族バラバラ。親無し子と同じ。

姉妹は今中一・小五だけど、
きっと親が死んでも泣かないんじゃないかな。
「あの人たち」って、両親のこと呼ぶもの。
彼女達は、傍から見てても不安定で、トシ相応の子どもらしくない。
可愛そうだよ。二人とも摂食障害気味だしね。

572さんは、イトコたちのためにも
「この子たちの家はここじゃないでしょう」と主張して、
義姉夫婦にケジメをつけさせたほうがいいよ。
わが子の心地よい居場所のためにも、がんばって!

586: 572 2008/11/07(金) 11:13:35 ID:OV/vk79X
>>584
一度「毎日ママと一緒じゃないけど、寂しくないの」と聞いたら
「赤ちゃんの頃からだから慣れた…」と言われ悲しくなりました。
春からは二人共に小学生だし、きちんとさせようと思います

585: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 11:06:14 ID:OagKQtto
トメさんの性格的に「嫁子さんが何も言わないからいいかと思った」
と思ってるのか
「全部自分でやってるつもりで嫁子さんに迷惑がかかってるとは
思ってなかった」のかわからないけど

負担がかかってる事がわかってないんじゃないの?

あきらかに義姉さんは実家というより>>572さんに甘えすぎ。
こういう言い方はなんだけど>>572さんだって
1歳にもならない子供を保育園に預けて働いてる状態でしょ?

(息抜きとかお小遣いとか身内の関係でとか
生活がかかってるケース以外にも色々理由があるでしょうから
それはそれでいいんだと思うけど)

>>572
さんの旦那さんにも
状況をきちんと理解してもらった方がいいと思う。

旦那さんが味方ならいいけど
「俺の姉貴は働いてるんだからそれくらいしてやれよ」
という感覚では困るよ。

588: 572 2008/11/07(金) 11:23:41 ID:OV/vk79X
>>585
私も産前産後を休んでパートに戻った身ですが、姪を見ていたら
娘のそばにいてやろうと思い、3月で退職する事にしました
(もちろん子供を預けて働く事が悪いとはちっとも思っていません。)
甘えているんだろうなぁ。とは感じます

3月で退職するのも、姪が小学生にあがるのもいい機会ですし、
・義母がいない日は自分で(義姉)何とかしてください。
・残業有無に関わらず自分が退社したらすぐに迎えに来てください

を貫こうと思います。皆さんいろんな意見を頂きありがとうございました。
姪もどうか心がまっすぐ育ってくれますように。

587: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 11:20:13 ID:dNhN5tLs
直接義姉に言って解決しようとしても難しいと思う
逆切れしそうだし問題が別の方に向けられてしまいそう
トメさんから言ってもらうのが良いよ

作らされるってトメさんに?
だったらトメさんに自分で作るように言っていいよ
姪っ子に言われるなら無視だ無視

593: 572 2008/11/07(金) 13:23:53 ID:OV/vk79X
>>587
そうですね。義母からにします。
姪が「肉丼食べる!」とかって言うわけですよorz

594: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 13:42:48 ID:o9WeIxuH
義姉の子2人は習い事とかしてないの?
小1の子は宿題は学童でやってるんだろうけど
家で勉強してるの?お風呂は?

何か旦那さんにもきちんと話して
みんなでちゃんと話し合わないと後々大変なことになりそう。
すでに放置気味な感じするし。義姉夫婦大丈夫か?

595: 572 2008/11/07(金) 14:18:00 ID:OV/vk79X
習い事はしていません。 宿題、勉強についてはわかりませんが
少なくとも我が家ではやっていません。風呂もうちでは入らないので
多分帰宅したら入っているのではないでしょうか

休日は家族で出掛けたりしているようですし、放置はしていない模様。
率直に近距離にいる実親に都合のいいところだけ甘えている
という感じです。

でもエスカレートする可能性もありますよね。
一度話し合った方がいいかもしれませんね

592: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 12:25:54 ID:QjrGstas
572さんにお子さんが生まれる前から、
もしかしたら結婚する前から、ずっとそうやって来てて
状況が昔と違うってのを理解してないか、見て見ぬふりしてるか。
子供達が家に来ている間は、遠慮しない。

それでなくても離乳食作りもあるのに、
余所の子のためにメニュー変えてあげるなんてしないしない!
そんなんうちの子毎日唐揚げ唐揚げ言ってるけどスルーだわ
がんばれ。

ちなみに、仕事やめて家にいると
結局農業が待ってる気がするんだけど、それは大丈夫なのかな

593: 572 2008/11/07(金) 13:23:53 ID:OV/vk79X
>>592
見てみぬふりですよ…
41歳、10個も下の義姉に甘えるなよ…
嫌なら食うな、帰って家で食えを貫きます。

農業は自らやりたい位です。
赤がいるので出来る範囲からやっていきたいです

590: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 11:30:32 ID:xqdqBbBz
姪子ちゃん、「赤ちゃんのころからだから慣れて寂しくない」って
言うんですけど、見ていて強がってる感じがして・・・
やっぱりお母さんの愛情が一番みたいです。
早く迎えにきてあげてください><

みたいに義姉を持ち上げつつ誘導・・・は無理かなぁ。

593: 572 2008/11/07(金) 13:23:53 ID:OV/vk79X
>>590
それは角がたたずいいですね。
ただ義姉の酒を飲みたいパワーが勝ちそうな気もします。

589: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 11:26:24 ID:OagKQtto
パート止めるならますます甘えられそうだから春にはと言わず
今から旦那さんを味方につけて着々と準備した方がいいと思う。
がんばってね。

591: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 11:57:54 ID:OD/vAN2F
単純に「今日はおばあちゃんいないから、
ママが帰ったらすぐ帰るんだよ」じゃダメなのか?
鬼オバになってもいいんじゃね、少しくらい。

593: 572 2008/11/07(金) 13:23:53 ID:OV/vk79X
春からと言わず、今日から、
TVを見ていい時間、義姉帰宅したら帰る、ご飯特別に作らない
は実行します
半ば一方的でも我が家ルール(私ルール)に従わせます。

皆さんに話して、なんかガツンと行けそうな気がしてきました!
ここは私達のうちであなた達のうちじゃないんだから、それは通用しないと
きちんと貫こうと思います。今日から実践します。ありがとう

597: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 20:31:03 ID:5oTd9yiy
仕事定時であがって、トメ不在の実家に預けに来るって
どんな神経してるんだろ

598: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 20:36:56 ID:dNhN5tLs
トメが全部面倒見てるもんだと思ってるんじゃないの?
嫁に迷惑かかってるって知らないんじゃない?
自分が見てない間子供がどう過ごしてるかなんて
分かんないじゃん

599: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 20:37:40 ID:dNhN5tLs
あごめん
トメ不在の時も来るんだね

600: 名無しの心子知らず 2008/11/07(金) 22:51:57 ID:+hUsiPh9
たぶん自分のほうが忙しいからいいじゃんって
単純に考えてるんじゃないかな。

たとえ本当に忙しかったとしても
それで甘えるなんておかしいけどね。

こういう人って悪気なくて他人の気持ち理解出来ないから
話し合うのは難しいだろうね。

やっぱり相手になんとかしてもらおうとするより
自分ルールですから!で押し通したほうが話は早い気がする。
頑張ってね。

602: 名無しの心子知らず 2008/11/08(土) 14:49:57 ID:Q+FaJEkl
実家=元は自分のうちだから、義姉からしたら、572さんが居候
みたいな感覚に思えるんじゃないかな。
難しい問題ですね。これだから同居は難しい。

601: 572 2008/11/08(土) 13:52:30 ID:EysDGJsf
その後もレス㌧でした

ちなみに昨日の様子です。小一姪、学童終了後うちに来る。
早速テレビをつけようとしたので
「うちではテレビは2時間だけ。今付けたら7時半に終わりね」
と言ったら見たい番組を考えて計画していました。

私は肉丼食べたい!と言ったので
「うちは今日は魚だよ。みんなと一緒でいいなら盛ってあげるけど
嫌ならおうちで食べなさい」
と言ったら、じゃあお魚ご飯にする!とのこと。
ご飯魚、味噌汁を食べました。

姪自体は素直でいい子なんですよね。
順調だと思っていたら、定時であがり年長姪を迎えに行った義姉が
帰宅してきたのか、下の姪がうちに来ましたorz
姉を迎えに来たのではなく、うちに来たようです。

昨日は義母在宅でしたが、やっぱり義母がいる日は、定時あがりでも
うちに寄越すのは阻止できないかな。
少しずつ自分ルールに従わせていきたいと思います

613: 名無しの心子知らず 2008/11/08(土) 17:45:07 ID:0uwPZkDA
お疲れさま。思ったよりうまくいきそうだね。
一気にやるのは難しいけど、少しずつ姪っ子さんたちに声をかけて
義母さん不在時は帰らせるようにできるといいね。

https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1223407775/

※関連記事

姑が毎週のようにやってきて泊まっていく。しかも上げ膳据え膳で何もしないから本当に世話がめんどくさい
http://kijosoku.com/archives/44633690.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加