◇◇チラシの裏 452枚目◇◇ 

220: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 06:31:20.53 ID:rv6F9S7t
先週末に、年中の娘が手足口病になった。 

かかりつけでは 
・手足口病は隔離しても意味のない病気 
(表面に出ないだけの保菌者が山ほどいるらしい) 
・見た目の悪い風邪みたいなものだから、
熱がなきゃ普通に風邪と同じ対応でいい 
と言われてる。 
娘はポツポツが出てる以外は元気だし、
近所の動物公園に遊びに行ったら同じ幼稚園の親子にあった。 
娘の手の発疹を聞かれたので手足口病と答えて、
その場は普通にやり取りして終わったけど、その夜に幼稚園の雑談LINEで
「手足口病なのに出歩くのは非常識、保菌者は引きこもれ(意訳)」
という話題を出してきた。 
どう考えてもうちのことだなーと思ったので、
嫌な思いさせてごめんねってことと、登園OKなこと、
かかりつけ病院で言われた説明をしたんだけど、2日経っても返信がない…
幼稚園の人はほとんど同じ病院だし、
他の人は「知らなかったんだね、でも大丈夫なんだよ」
みたいな返信してくれてるんだけど。

ネットで調べたら、登園拒否する保育園もあるらしいし、
対応マチマチなんだよね。
月曜から幼稚園なんだけど、すごい気まずい。

222: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 07:40:13.67 ID:tvtzHZl/
グループラインでわざわざ返信したの?
その人個人に説明した方がよかった気がする

225: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 08:29:18.63 ID:rv6F9S7t
>>222
そうか個人宛にすればよかったんだなぁ
うん、グループLINEで返信した…

223: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 07:46:32.75 ID:q8Aa6X/i
そもそも園の保護者同士で
「雑談用」に使うLineグループが存在してるというのが嫌過ぎるわ…
個人的に仲良いお母さんたちならまだしも

226: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 08:34:39.58 ID:rv6F9S7t
>>223
雑談って名前だけど、
幼稚園のイベントの情報(これ用意しとくと便利とか)、小学校情報とか
夏休みのオススメお昼メニューとかの助け情報がメインのグループなんだ。

結構ありがたいし便利だよ
今回アレだったわけだけど…

227: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 08:34:45.98 ID:suikEHoX
もとはと言えばあなたも見れるところにそんなこと書いたやつが悪いんだし気にすんな
はたから見たらザマァってかんじ

229: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 08:41:15.56 ID:k9AfcaMz
他の人の反応を見るに、
逆に個人宛で返信して影でゴショゴショ言われるよりよかったと思う

231: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 08:54:25.31 ID:M4wUbei9
先に話題を出したのは向こうだから
グループ返信で根回し完了、
226ははからずもベターな対応だったように思う

247: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 14:22:28.54 ID:BFx7+wQ9
うーん先にグループラインに投下した向こうが性格悪いのは当然として、
あなたもやっちゃったなーと思った。
向こうにしてみればグループラインで恥かかされた!と憤慨してると思う。
逆ギレも甚だしい自業自得だけどね。

スカッとジャパン的には今回のあなたの対応は良いと思うけど、
そのママとはずっと気まずいままなのを覚悟した方がいいかも。
まあ、ほかのママさんたちへの根回し成功したんだから
そんな性格悪いママ切り捨てても園生活に支障はないだろうけどね

248: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 14:30:23.70 ID:dmQbxfcy
私はグループラインで返信してよかったと思う。

だってグループラインで広められたんでしょ?
その人もあなたに直接言えないから空リプで言ったんだよね。
だったらグループラインで返信して
ほかの皆さんにも登園OKなことを説明できてよかったと思う。
個人宛で返信したら他の人には誤解されたままだったよ。

その人があなたに直接来ない方がいいのでは?大丈夫なの?
と聞けばよかっただけの話だよ。
これから気まずいけどあなたは堂々としてればいいと思うよ。

249: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 14:39:10.28 ID:yDv+gRZ5
個人間ラインだったら「それ誤解だよ~」「そうなんだ!勘違いしてごめんね」
と即レスし合えたかも
グループラインで名前伏せて悪口書いたら
まさかのご本人が名乗り出て正論で弁解されたら振り上げた拳の下ろし先を失うよね

こっちに後ろめたいことがなくても気を使って付き合わなきゃならない、
そんなところがママ付き合いの息苦しいところだね

250: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 14:44:52.91 ID:0HS9M7W1
>>249
それはないわ
それなら相手が最初から個人ラインで送ってくればよかったんだよ

251: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 14:54:36.68 ID:DFckhw/8
でも登園や登校、仕事なら分かるけど遊びに行くのはモヤる

普通の風邪と同じ対応でいいということは、
風邪引いた時に菌撒き散らしに遊び歩くか?
ってことだと思うんだけど

個人的には動物公園はナシかな

254: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 15:06:17.90 ID:ji/RDX8y
>>251 
登園OKなら外遊び自粛することはないよ

252: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 14:58:58.24 ID:x3HPw/s6
「水いぼ来んな」に対して「そうだよね、非常識!」って反応もらって
220を公開処刑するためにグループラインに上げたんだろうから、
これでよかったんだよ

253: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 15:01:39.76 ID:iUCkgizR
手足口病くらいで大袈裟だな。
登園許可出てるなら別にいいと思うけど

255: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 15:08:48.38 ID:BFx7+wQ9
公開処刑しようとした意図をターゲットに悟られた
(というかそれを承知の上でグループラインに投下した)
んだからお互いその後気まずくなるのは自明の理だよね

公開処刑どころか公開喧嘩押し売りなんだから、
はじめから相手のママにとって
220は大切に付き合う相手ではない位置づけだったんだよ

257: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 15:45:15.52 ID:P/JWrOTA
普通の大人なら、
知らなければそこでそうなんだごめんねって言えると思うんだけど
謝りもしないってことは、向こうも>>220を悪者にしようとしてる感じじゃない?

258: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 15:53:12.72 ID:49VVZJ+W
元から見下してたんだろうね
自分に非があるとわかっても見下し要員には謝る必要なしと判断したんだよきっと
とにかく最低だな

259: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 16:23:18.56 ID:DFckhw/8
>登園OKなら外遊び自粛することはないよ

風邪でも少し症状が残るくらいなら登園・登校・出勤はするけど
遊びには行かない
発疹は症状が残ってる状態だと思うけど

260: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 16:33:51.32 ID:fb2BDhQj
実際の症状も見ずに「遊びに行くなんて!」と声高に避難するのは、
220の相手のママさんと同類

263: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 16:46:56.99 ID:pK6/lahQ
感染リスク的な面で考えたら、登園OKで外遊びNGは意味分からんし
本人の体調的な面なら発疹だけで元気なら別に問題ないだろうし何が問題なの?

265: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 16:55:22.97 ID:DFckhw/8
>>263
園や学校や仕事に行くのは完治するまで一切行かないわけにいかない場所だから、
ある程度の症状はお互い様
けど遊びで出掛けるのは、
そうまでして他人にうつすリスクをおかすことではないと思うから

母から常にこう教わってきたけど、今はこう考える人は少数派なんだね

266: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 16:56:26.36 ID:DFckhw/8
だから登園OKは遊びに行ってOKと解釈するのはちょっといただけない
医者もそういう意味で言っていると思うよ
晒し者にする必要はないと思うけど

267: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 16:59:46.25 ID:DFckhw/8
実際、咳とか鼻水とかの症状は、
外に菌やウイルスを排出するために出している身体の仕組み
もちろん、症状が出ないうちから保菌者だったり、
症状が治まっても1ヶ月ほど排出し続ける病気も多い
けど、それについては(特に発症前は)分かりようがないし防ぎようがない

なら確実に他人にうつすとわかっている、
症状が出ている期間くらい不要不急の外出は控えるのが当然だと思うけど

268: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 17:01:38.69 ID:DFckhw/8
本人の為にも身体を休めろという身体のシグナルを無視して
見かけ上元気だからと遊びに連れ歩くのが最善とは思えない

こういうことを繰り返しているから
園でも児童館なりでもピンポン感染状態なんでないの

269: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 17:09:14.38 ID:fb2BDhQj
「母からこう教わった」という人にマトモな人はいないから、スルーで

270: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 17:15:04.29 ID:DFckhw/8
まあ母はともかく
園は行かせるけどあとは急ぎの買い物くらいにしておくって意見、
ちょっとぐぐっても沢山出てくるけどなあ

手足口病は1ヶ月も感染期間があるから
園や学校に行かないわけにいかないから良しとしてる部分があるんでしょ
なら「登園OKだから遊びもOKなんだ」って自分に都合良く解釈するんじゃなくて、
医者に「保育園だけじゃなくて人混みに遊びに出歩いてもいいですか?」
って聞いてみたらいいよ

仕方なくじゃなくて、「もちろん!」って笑顔で返してもらえたら行けばいい

271: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 17:17:50.70 ID:iVzb8FGL
ID:DFckhw/8が言ってるような心理で公開処刑しようとしたのかもね
グループLINEのメンバーも感染症についてゆるい認識みたいだから
その人は返り討ちになったけど>>220のことを非常識だなと思う人もいるって事だよ

274: 名無しの心子知らず 2019/08/31(土) 17:35:25.57 ID:edY3udsa
調べたらうつるって書いてあるけど
空気感染や皮膚からの接触感染って
手足口病の原因の菌は一つじゃなくて色んな菌があるみたい
色んな医師の意見もあると思うけど
なるべく自粛するのがマナーだと思う

LINEで公開処刑は意地悪だと思うけど
医者が言うからどこへ連れてっても大丈夫なんだよ!って本人が言うのはおかしいよ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566861633/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加