【じっくり】相談/質問させて下さい35【意見募集】

569: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 00:22:31 ID:Jiy+e6Xn
相談させてください。
小一♂と1才♀(保育園通園中)の母です。
私が病気のため下の子は保育園に行っています。

最近、上の子が友達を連れて来るのはいいんですが
毎日・毎日で困っています。
みんな良い子ばかりであればなんの問題も無いんですが…

ある男の子(仮にA君とします。)
A君は中1と中3のお兄ちゃんがいるせいなのか
やることも言葉づかいも乱暴なんです。

昨日も遊びに来ていて、風邪気味の私は
「ママちょっと薬飲んで横になるね」
と言って横になって5分ほどしたころ
我が子の泣き声が…。

すると肩たたき棒を持ったA君が立ってました。
なんとなく状況がわかっていたのですが
息子に「どうした?」と聞くと
「Aに叩かれた~!!!」と泣きながら訴えてきたので

「A君それは人を叩くもんじゃないんだよ!」と言って
肩たたき棒をとりあげ寝室に持っていきました。

570: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 00:23:12 ID:Jiy+e6Xn
だけど、そんな事があった後で横になっても
気が気でならず、
リビングで遊んでいたので、リビングの隅で
ボケーッと子ども達が遊んでいるのを見ていました。

うちの子を含めて昨日は3人だったのですが
何をして遊ぶかで揉め始めたので
「仲良く遊べないなら今日は遊ぶのやめとけば?」と

私が言うとA君ともう1人の子が
「仲良く遊ぶからっ!」と言ってきたので、
その後はなんとなく家のおもちゃで遊んでいたので
もう大丈夫かな?と思い、台所に立っていると

「やめてー」の声が聞こえてきて
誰の声か分からず「何やってるの?」とひょいと覗くと
野球ごっこに使っていた応援メガホンで
うちの子がA君にたたかれていました・・・。

もう唖然としてしまい、
止めて、「大丈夫?」としか聞けず

子どもも大丈夫と答えたので
「もう、外で遊んでおいで」と子どもたちに言うと
一旦は外に出たものの、すぐに戻ってきたので
「どうしたの?」と聞くと声を揃えて「暑いー!」とのこと。

571: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 00:24:12 ID:Jiy+e6Xn
そりゃそうだとも思い、「じゃぁお茶でも飲んで。」と
家にあげるとみんな汗でびしょびしょ。

熱中症にでもさせたら大変だと思い慌ててお茶を注ぎ直し
タオルを渡し、「汗をふいて」などなどしていたら
チャイムがなり、もう1人の子のママが
「時間なのでお迎えに来ました~。」と来てくれたので

それを機に今日はしんどいからA君にも帰ってとの旨を伝えると
「俺は5時半まで大丈夫!」と言ってきたのですが
熱もあがってきたので、「今日は○○ママ本当にしんどいの」
「また今度ね」などなど言っても聞いてくれず

どうしようと思っているともう1人の子のママが
見るに見かねたのか、
A君の腕をつかみ「今日はもう帰ろう」と引っ張って
行ってくれました。

昨日みたいな事が今までにもあったので、
そのたびに子どもには「なんでA君と約束してくるの?」
と聞いたところ
「A君が遊ぼう、遊ぼうっていうから。。。」の返事。

どうもうまく断る術をまだ分かっていないみたいなので、
「今日は無理」ってハッキリ言うことも大事なんだよ。
という話し合いは親子でしてきました。
ただ、それを実際言うのはまだ難しいみたいです。

子ども本人も昨日の出来事はショックだったみたいで
私もこれからのお付き合いの仕方を考えなければと思いましたが
良い案が浮かばずこちらで助言頂ければと思い書き込みました。
今日は、用事があったので子どもは学童へ行ってもらいました。

575: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 00:31:10 ID:1Bn+H6bD
A君はいわゆる放置子なのかな?
この板の託児所スレが参考になるかも。

でも569さん病気なのに
子供の友達なんて家に上げちゃだめだよー。
ますます悪化するよ。
具合悪いから外で遊んで!でいいんじゃなかろうか。

579: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 02:48:48 ID:HRLZUvKd
「A君が遊ぼう、遊ぼうっていうから。。。」

うわー、そういう子いる!!!
うちもまさに被害に遭ってる最中。
なんで一緒に遊ぶのか?という理由も一緒。
遊ぼう遊ぼうとしつこいらしく、断っても家に誘いにくる。

最近うちの子は遊びたくなくて、その子が来る前に
さっさと外に行くようになった。
そしたら学校で嫌がらせをされ始めたそうだ。
意味がわからない。

遊びたいなら乱暴や意地悪しなきゃいいし、
よそんちでちゃんとマナー守ればいいのに。

本当に性質の悪い子っているんだね。
幼稚園時代はこんな子いなかったのに。
ちなみに放置児っぽい。
休みの日もいつも一人で外でフラフラ遊んでるし。

576: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 00:46:56 ID:XMFZCAk/
小1ならまだどうにかないそう。
だめなときはだめと、ガツンと追い出す。
子供には断れないならお母さんが断ってあげる。と
安心させてあげる。

A君のお母さんと面識があるのかどうか
分からないけど、
毎日毎日は大変なんですと、一言入れる。
家に伺うのは交代にしてもらうとか。

580: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 06:49:52 ID:uOCDz+2A
子供が断れなくても自分が断るんですよ。

家に友達を入れていいかはお母さんが決めることだから
勝手に約束してきちゃだめ。
体調が悪い日には家に入れられない。

連れてきちゃって自分に向かって友人が駄々こねだしたら
聞き分けがないなら今日だけじゃなくて二度と家に入れないと
その子の目を見てきっぱり言いましょう。

家に上げたときにも
「うちの子叩くならもうかえって二度と来ないで」
くらい言っていいと思いますよ。

591: 名無しの心子知らず 2008/07/16(水) 09:10:22 ID:jy67bxIr
ちょくちょく体調が崩れるようなら、お子さん
学童に入れられないのかな?と思った。

たまに熱出すくらいなら、
「○は知らなくて約束したみたいだけど、今日は駄目」
って言っちゃってもいいと思うよ。

いずれ相手のお母さんに相談してみたらいいと思う。

623: 569 2008/07/17(木) 00:58:54 ID:Gu5IRghM
みなさん、色々なアドバイスありがとうございます。

二人の子どもの母親で子どもを守るために私がいるんだと
勇気づけられましたし、強くならなければと
再確認いたしました。

今日(時間的にいうと昨日ですが・・・)話が進展しました。

本来であれば、
「夏休みをどう過ごすか」・「学校での子どもの様子」を
聞くための教育相談というものが今日あったのですが、
先生の口から最初に出てきたのは、A君の事でした。

実は、学校でもA君は少し問題のある子との事で
学校でうちの子以外にも迷惑をかけられている子が
数名いるとの事でした。

その流れで先生から一緒に遊んでいる時はどうですか?
と聞かれ
書き込みした内容やその他にも今まであった事を言うと、
先生からはやっぱり・・・みたいな事を言われ、

遊びに行こうと約束するときもA君は
「今日は○○遊べるよな?」みたいな言い方をしていて
何度もその言い方は意地悪な言い方だよ、と
注意をしてくれていたそうです。

ただ、まだ1年生なのですぐには矯正は無理との事で
この1年かけて矯正していくつもりですと仰ってくれました。

そして頂いたレスにもあったように学童へ行って
少しA君とは距離を置いた方が良いと言われ、
夜、本人に意思を聞いたところ学童の方が良い
との事でしたので
明日からは学童へ行かせる事になりました。

624: 569 2008/07/17(木) 01:19:45 ID:Gu5IRghM
今日は学校でもそんな事があったというショックと
気づいてあげられなかった自分への罪悪感で
子どもに泣いて謝りました。

気持ちが不安定で今日は主人の帰りが早かったので
主人が子ども達をお風呂に入れてくれたときに
子どもが、

「あのね・・・A君はお兄ちゃんに叩かれているんだよ
だから○○の事も叩くんだよ。

みんなで神社へ遊びに行った時
A君はお兄ちゃんが俺の事を叩かないように
お願いしていたんだよ。
だから○○は叩かれてもA君も叩かれていると思うと
どうしていいのかわからなくなっちゃうんだ」

と言ったらしいです。
主人はその場で、
「じゃぁ○○がパパが怒るから他の人を怒る?」
「パパが○○を叱って叩いたから妹を叩こうって思う?」
と聞くと「・・・ううん。」との返事。

「だからA君がお兄ちゃんに叩かれていたとしても○○を
叩いて良い理由にはならないんだよ。」
と言ってくれたらしいです。

ただ、今日の私の泣く姿や
今までうちの息子がされてきていた事で
「明日も帰るのが早い予定だからA君宅に電話する」
と言っています。

電話してもらった方が良いのでしょうか?
まだ一年生でこれから6年間あるかと思うと角を立てるのも
どうかと思っているのですが・・・

一応、息子は学童へ行くという事で決着はついたと
私は思っているのですが…。

626: 名無しの心子知らず 2008/07/17(木) 05:55:42 ID:49FQQevA
>「明日も帰るのが早い予定だからA君宅に電話する」
>と言っています。

電話って、ご主人がA君宅に電話するってこと?

A君の荒れてる理由は家庭ってわかったでしょ?
向こうの親に感情的に電話しても即解決なんて
しないと思うよ。
むしろこじれるかもしれない。

先生だって手を焼いてるようだし
(普通は問題児の話なんて先生から振らない)。

あなたのお子さんはとりあえず学童で逃げるんだし、
先生がじっくり時間をかけてって言ってるんだから、
今はそれにまかせた方がいいと思うよ。

もし、家に来るようならあなたは毅然とした態度で
Aクンに臨む。
もう一度過去レスを読んでほしい。
大人が振り回されちゃダメよ。

631: 名無しの心子知らず 2008/07/17(木) 08:24:16 ID:MrlN4JzR
物理的な距離を置けるのだから、
少し様子見してはいかがですか?

「お父さん」は最終兵器だと思うので、
そう簡単に持ち出すことはないと思いますよ。

泣くことはないだろうと思ったけど、
涙腺のキャパは人それぞれなのでなんとも。

相手のお子さん、569のお子さんと遊ぶのが目的ではなく、
居心地のいい場所が目的だった場合は、
お子さんの在不在に関わらず来るかも。

そうなったら踏ん張らないとね。
託児所スレを覗くのもいいかもしれないですよ。

634: 名無しの心子知らず 2008/07/17(木) 08:54:06 ID:9J/Tkfwk
学校の先生が、せっかくA君の事情について話してくれて
動いてくれそうで、学童で距離を置くことも決まってるのに、
ここで最終兵器出すこともなかろう。

学校が何もしないのならしょうがないけど、
今までのところで対処できてるじゃない。

あとは、A君の改善には時間がかかるだろうと言うこと。
子供に指導ったって、即効性はないだろうから、
その間危害が及ばないようにの対処としての学童でしょう。
できることはしてるしやってくれてる。

これで、さらに標的になったり、子供がいないのに凸されたりしたら、
旦那が出て行ってもいいと思うけど、今はやめといたほうがいいよ。

625: 名無しの心子知らず 2008/07/17(木) 04:08:40 ID:t0ZTVrol
なんだかな。子どもに泣いて謝るとかさ。
被害者意識強すぎるよ。結局、自分の気持ちで
いっぱいいっぱいで、子どもの心が見えてないじゃない。

学童に行ったって、人が集まりゃ
何がしか揉まれることもあるだろうに。
そういう「支配的なお友達」って男女年齢問わず、
かならずいるもんだよ。

要は、そういう人にいかに深入りしないか、だよね。
人をふりまわす癖のある人のそばには、かならず、
人にふりまわされる癖のある人がくっついてる。
あなたの子どもに、そういう癖をつけちゃダメだ。

病弱の負い目もあるんだろうけど、
あなたの感情はあなた自身で処理すること。
泣いて謝るなんて行為は、子どもへの依存だよ。
もっとしっかりしなきゃ。

632: 名無しの心子知らず 2008/07/17(木) 08:25:29 ID:P/g+xN5X
569ってイタいよ・・・・。
泣いて謝るって。
子供のためにそこはぐっと自分の感情は抑えるべきとこ
でしょうに、ただの自己陶酔だよ。

635: 名無しの心子知らず 2008/07/17(木) 09:27:26 ID:t0ZTVrol
よくよく省みて欲しいのは、今回の件だって、
あなたが泣き騒ぐことで旦那さんも過剰に反応したわけでしょう?

あなたは、人に振り回されたら、身近な人を振り回す癖があるのでは。
「自分」ってもんをしっかり持っていただきたい。

お子さんが、A君のような子のターゲットになったのは、なぜなのか、
そこんとこ、よく考えてほしい。

637: 名無しの心子知らず 2008/07/17(木) 09:42:55 ID:8MxyAJo3
>>569の病気というのはもしやメンヘル系では?
子供にとって親が泣いて謝るってすごく重大なことだし、
逆に負担になる気がする

とりあえず学童に行くんだし、他の人達も書いてるけど
学校に任せたほうがいいと思うよ
第三者が出て行くと、せっかく1年かけて
解決しようとしてることが複雑になりかねない

自分がつらいとき周りに自分のつらさをわかってほしくて、
吐き出したりすることもあるかもしれないけど
それは自分が楽になりたいだけで、吐き出された周りは
いい迷惑なこともある

まず子供のことを第一に考えてほしいな

648: 名無しの心子知らず 2008/07/17(木) 10:49:55 ID:/KJV8qEU
>>637
メンヘルかはともかく、同意。
いじめられたりしても、逆に親に言いづらくなるとオモう。

658: 名無しの心子知らず 2008/07/17(木) 11:51:08 ID:RjdFdPUu
旦那さんがA君の親に電話は絶対やめとけ。
自分のお子さんは学童に行って、とりあえずA君とは距離を置く

もしもこの先、問題児が家に突撃してきても、
大人として、きっぱりとした態度でわが子を守る。
A君は、先生が引き続きじっくり指導していくと言っている。
これで充分ですよ。

スタンドプレイによって地雷踏んでややこしいことになる
危険性のほうが大きいです。

https://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1214194090/

※関連記事

年少の息子が憧れのお兄ちゃんにぶったりけったりされるらしい。離そうとしても息子はその子が好きで絡みたがってしまう
http://kijosoku.com/archives/43362208.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加