嫌いだけど人に言えないもの208
日本旅館が苦手な事に気付いた
というか薄々思ってたけど夏休みに何軒か泊まってはっきり自覚した
到着から出発まで長年?使い回しのスリッパで過ごすのが嫌
お風呂に行ったらまた別の人が履いてたのと入れ替わったり
共用のトイレスリッパも嫌だし(部屋に付いてるトイレでも同じ事)
というか薄々思ってたけど夏休みに何軒か泊まってはっきり自覚した
到着から出発まで長年?使い回しのスリッパで過ごすのが嫌
お風呂に行ったらまた別の人が履いてたのと入れ替わったり
共用のトイレスリッパも嫌だし(部屋に付いてるトイレでも同じ事)
その足で歩いた畳で寛いだりとか
客のスリッパを揃えた手で仲居さんがそのまま料理を運んで来たりとか
客のスリッパを揃えた手で仲居さんがそのまま料理を運んで来たりとか
料理も決まっててどの旅館も同じような内容で飽きるし
部屋で寛いでる時に布団敷きに来られたり
(それが苦手なのでさっさと自分で敷いてしまうが)、
朝ご飯食べてる間に勝手に部屋に入って畳まれちゃうのも何だろう
でも嫌いって言いづらい
部屋で寛いでる時に布団敷きに来られたり
(それが苦手なのでさっさと自分で敷いてしまうが)、
朝ご飯食べてる間に勝手に部屋に入って畳まれちゃうのも何だろう
でも嫌いって言いづらい
38: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 17:23:42.09 ID:2qpUSrWC
リボンを結んだ洗濯ばさみ持ってって、
自分が履いてたスリッパをひとまとめに止めておきなさい。
自分が履いてたスリッパをひとまとめに止めておきなさい。
36: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 17:05:42.34 ID:DyXpLNgx
自分だけで山奥に籠って自給自足の生活しろ。
39: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 17:24:22.12 ID:CI+lD7SH
>>36
旅行の時の話でしょ?なんでそう極端なん
日本旅館て風情を楽しむためのものだし嫌いではないけど私は大浴場がいまいち
混んでるとがっかりだしお風呂は1人でゆっくり入りたい
かと言って個室に露天風呂ついてる高級宿に
ホイホイ泊まれるほど金持ちでもないしねw
総合的にはホテルの方が寛げるな
旅行の時の話でしょ?なんでそう極端なん
日本旅館て風情を楽しむためのものだし嫌いではないけど私は大浴場がいまいち
混んでるとがっかりだしお風呂は1人でゆっくり入りたい
かと言って個室に露天風呂ついてる高級宿に
ホイホイ泊まれるほど金持ちでもないしねw
総合的にはホテルの方が寛げるな
42: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 18:17:01.05 ID:S8muTSTp
おっさんとかで人のスリッパなのに全然気にしないで履く奴いるよね
イヤだからスリッパ置き場の一番端の取りづらいところに置いても取られたりする
旅館によっては使い捨てで自分の名前が書けるようになってるけど
スリッパもだけど基本的にバスタオルを使い回すのがイヤだな
24時間入れるお風呂なのに湿ったバスタオルとか使いたくないわ
熱海後楽園ホテルみたいにバスタオルは大浴場に置いてあって
何枚でも使い放題ってのがいい
イヤだからスリッパ置き場の一番端の取りづらいところに置いても取られたりする
旅館によっては使い捨てで自分の名前が書けるようになってるけど
スリッパもだけど基本的にバスタオルを使い回すのがイヤだな
24時間入れるお風呂なのに湿ったバスタオルとか使いたくないわ
熱海後楽園ホテルみたいにバスタオルは大浴場に置いてあって
何枚でも使い放題ってのがいい
44: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 18:37:32.54 ID:2qpUSrWC
>>42
ダイソーで売ってる小さな袋でも持ってって、
そこに入れて手元に置いとくというのはどうでしょう。
盗まれると思われるかなあ。
ならやっぱ洗濯ばさみ持ってって、一組に止めとくしかないか。
ダイソーで売ってる小さな袋でも持ってって、
そこに入れて手元に置いとくというのはどうでしょう。
盗まれると思われるかなあ。
ならやっぱ洗濯ばさみ持ってって、一組に止めとくしかないか。
46: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 18:55:31.60 ID:vaNm6I1U
スリッパといえば、スリッパの中にスリッパを突っ込んで一組一まとめにしたり
何だったらスリッパにスリッパをどんどん突っ込んで
アイスクリーム屋のコーンカップみたいにして保管してるやつ
スリッパ履く意味なくない?と思う
前に泊まった小さな宿がその方式で、
しかもトイレ用スリッパが無く
館内用スリッパでそのまま入る所だったのですごい嫌だった
何だったらスリッパにスリッパをどんどん突っ込んで
アイスクリーム屋のコーンカップみたいにして保管してるやつ
スリッパ履く意味なくない?と思う
前に泊まった小さな宿がその方式で、
しかもトイレ用スリッパが無く
館内用スリッパでそのまま入る所だったのですごい嫌だった
45: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 18:40:57.89 ID:DyXpLNgx
公共の場所行くなよ。
48: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 19:15:29.35 ID:2qpUSrWC
>>45
病院だったら滅菌ボックス
(ボタンを押すとしたから滅菌されたスリッパが出てくる、
履き終わったスリッパは上から入れる)
があったりするんだけどねえ。
除菌ティッシュかハンディスプレーで対処するしかないのかなあ。
病院だったら滅菌ボックス
(ボタンを押すとしたから滅菌されたスリッパが出てくる、
履き終わったスリッパは上から入れる)
があったりするんだけどねえ。
除菌ティッシュかハンディスプレーで対処するしかないのかなあ。
50: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 19:27:52.12 ID:V8mVF5qA
他人の使ったものを気にするほど
お前は綺麗じゃないだろ
お前は綺麗じゃないだろ
51: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 19:30:18.34 ID:2qpUSrWC
>>50
水虫や脂足や足がすげえ臭い人がいるじゃないですか。
水虫や脂足や足がすげえ臭い人がいるじゃないですか。
52: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 20:35:49.76 ID:tRK5epoN
超わかる
他人(旅館の人)がプライベート空間である客室にドカドカ入ってくるのが無理
朝だって起きたい時に起きたい
大浴場も無理
なのでホテル一択
他人(旅館の人)がプライベート空間である客室にドカドカ入ってくるのが無理
朝だって起きたい時に起きたい
大浴場も無理
なのでホテル一択
54: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 20:48:49.06 ID:CI+lD7SH
>>52
大浴場嫌いな人が他にもいて嬉しい
たまたま生理になりそうだったのもあって部屋についてるお風呂使うね~と言ったら
子連れ客がいるから子供と一緒に入るのが嫌いなの?とか
他人に裸見られるのが恥ずかしいの?とかいちいち理由聞かれて面倒臭いわ
お風呂タイムはゆっくりリセットする時間だから1人がいいんだよー
どうしても大浴場しか入れる風呂がない環境なら勿論我慢して入るけどね
大浴場嫌いな人が他にもいて嬉しい
たまたま生理になりそうだったのもあって部屋についてるお風呂使うね~と言ったら
子連れ客がいるから子供と一緒に入るのが嫌いなの?とか
他人に裸見られるのが恥ずかしいの?とかいちいち理由聞かれて面倒臭いわ
お風呂タイムはゆっくりリセットする時間だから1人がいいんだよー
どうしても大浴場しか入れる風呂がない環境なら勿論我慢して入るけどね
55: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 20:55:31.45 ID:tRK5epoN
>>54
旅館のパーソナルスペースの狭さがホント無理なんだよね
仲居さんがべらべら喋ってきたりするのも無理
ほっとけや
子供の時から親と旅行行っても一人で部屋のユニットバスに入ってたよ
中高の修学旅行はホテル二人部屋だったので大浴場なんてあるわけもなく
当然部屋のお風呂だったので良かった
旅館のパーソナルスペースの狭さがホント無理なんだよね
仲居さんがべらべら喋ってきたりするのも無理
ほっとけや
子供の時から親と旅行行っても一人で部屋のユニットバスに入ってたよ
中高の修学旅行はホテル二人部屋だったので大浴場なんてあるわけもなく
当然部屋のお風呂だったので良かった
59: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/02(月) 21:31:04.50 ID:DyXpLNgx
潔癖症?お祭りの屋台の物なんか無理だろうな。
64: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/03(火) 00:19:50.61 ID:Gh5za9RE
旅館泊まった時に、部屋備え付けの英語で書かれた外国人向けの日本旅館説明書見たら
なんか当たり前だと思ってた事が結構特殊…?って思った
他人目線で日本の文化を見た感じっていうか
>>62のいう布団を敷いたり畳んだりして押し入れにいちいち出し入れする文化も、
日本は1つの空間を食事にも寝る場所にも使うからなんですよーとか
あれっ、こう書かれると日本て貧しいっぽい?って思った
あとお風呂が共同なのは温泉文化があるからいいとして、混浴だけは誇れない
風情がどうとか言い訳しても絶対下心だろと思う
なんか当たり前だと思ってた事が結構特殊…?って思った
他人目線で日本の文化を見た感じっていうか
>>62のいう布団を敷いたり畳んだりして押し入れにいちいち出し入れする文化も、
日本は1つの空間を食事にも寝る場所にも使うからなんですよーとか
あれっ、こう書かれると日本て貧しいっぽい?って思った
あとお風呂が共同なのは温泉文化があるからいいとして、混浴だけは誇れない
風情がどうとか言い訳しても絶対下心だろと思う
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1567212297/
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして