[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]65

564: 名無しの心子知らず 2007/01/25(木) 22:23:26 ID:d0yGqIp9
スイミングスクールで。練習時間の終わりに、一人一回ずつ
潜水の真似事のような泳ぎをした。
うちの子だけまだやっていないのに
「はい、じゃあビート板片付けて」と先生。

「まだやってない」と子。
「早くビート板片付けて」と先生にきつめに言われ、
慌ててその辺にあったビート板三枚も人の分まで片付けて走る我が子。

終わりの挨拶の時に「今日はもぐって泳いだね~出来た人!」と先生。
我が子だけ手を上げず。
「もぐって遊ぶの楽しかったね」と先生。

そこで再度「ぼくやってない」と我が子。
先生「やったでしょ」で、練習終わり。
寂しい顔でロッカールームに帰ってきて、帰りの車で半べそ。

565: 名無しの心子知らず 2007/01/25(木) 22:28:36 ID:AVQFSiEK
すぐクレーム入れない564にカチムカ?

567: 名無しの心子知らず 2007/01/25(木) 22:31:25 ID:7CF5g4wO
そんな場面見ちゃうと親も切ないね。
スイミングスクールなんて
先生の目が届かない生徒数じゃないだろうに。

568: 名無しの心子知らず 2007/01/25(木) 22:42:34 ID:c+NlZMat
スイミングスクールに苦情入れたら?

でも、それをすると次から行きにくいよね…。
反対に、いつもお世話になってますて感じで
菓子折りでも持っていったら、相手も自分のしたことを
恥ずかしく思うかも。

569: 564 2007/01/25(木) 22:45:56 ID:d0yGqIp9
レスありがとうございます。
生徒数は今日クラス15人に先生二人でした。

子が自分の話が嘘ではない、と、先生に言うというので
一度乗った車を降りて、先生に会いに受付に行ったが、
他クラスのレッスン中だったので帰ってきました。

帰り際に受付嬢にご用件は?と聞かれたので概要は話し、
受付嬢が子を少し慰めてくれましたが…

まだ辞めるとか決心しているわけではないので、
先生の気分を害してしまうと今後子どもが可哀相だし…
表現方法が難しいです。

確かにクレームというほどしっかりしたことは言えずに
帰ってきてしまいました。
…カチムカというより、滅入って凹んでる感じです。

570: 名無しの心子知らず 2007/01/25(木) 22:49:00 ID:i2e9Gxai
たった一回でクレームって親バカすぎないかね。
先生だって勘違いするし、子供なんて平気で
「まだやってない(=もう一回やらせろ)」くらい言うから
そうだと思われただけかも知らんよ。

親がいちいち子供と一緒に落ち込んだり怒ったりしてどうすんだよ。
毎回やられるならクレームもありだけどさ。

571: 名無しの心子知らず 2007/01/25(木) 22:53:38 ID:ckS2AtNe
子供の精神的な問題とかいう以前に、
お金払ってレッスン受けている以上、レッスンの中で
やるはずだったメニューを
子供がやらせてもらえなかったら、たった1回だろうが
クレームして当然なのではなかろうか。
債務不履行なんだし。

575: 名無しの心子知らず 2007/01/25(木) 23:14:48 ID:i2e9Gxai
>>571
金払ってるんだから
たった一回のミスでもクレームつけるわよ。フンガー!
金よ、金金金!

574: 名無しの心子知らず 2007/01/25(木) 22:59:51 ID:vfFWODLH
一人だけ手を挙げられなかったって…悲しかったろうね…
その先生最悪。
>>564子の事、何かしら気に食わないんだろうな。

自分が小学生の時にもそういう先生いたけど
保護者の評判悪かったよ。
お金払って習ってるんだから菓子折りなんかいらないよ。

あー!!!人の子の事ながら、そういう事する大人って
ムカツク!

576: 名無しの心子知らず 2007/01/25(木) 23:21:37 ID:c+NlZMat
こういう先生っているよね。

先生も人間だから、好き嫌いあるのは仕方ないけど
仕事なんだし相手は子供なんだから、少なくとも表に出すなよ
と思う。

いつまでも中身が子供と同じどころかそれ以下の大人が
先生なんて職業につかないでほしい。

578: 564 2007/01/25(木) 23:37:23 ID:d0yGqIp9
我が事のように思って怒ってくださったりして
ありがとうございます。

特別楽しいという扱いを受けている目新しい「もぐって泳ぐ」を
出来なかったことも悲しかったようですが
二度も言ったのに、お話を信じてもらえなかったことが
辛かったようです。

私はまだ先生のうっかりだと信じているのですが…
さすがに帰りの挨拶でまで生徒が真顔で訴えているのだから
先生自身の勘違いの可能性にも気付いてくださって

「あれ?本当にやってなかったんだ、ごめんね、来週やろうね」
くらいのコメントがあったら、
当日一回くらい忘れられたのはどうってこと無かったんだ
と思います。

我が子の事何かしら気に食わなくて故意にしているというのは
新しい見方で、正直ハッとしました。
そうでないことを祈るのみです…

580: 名無しの心子知らず 2007/01/25(木) 23:42:19 ID:bc3WkPFP
クレーム言っていいと思う。

人間だから勘違いはあるけど、子供が2度訴えてきてるのに、
まともに聞かずに嘘だって決めつけることに教育者として
問題あると思うよ。

たった1度でも子供は傷つくし、忘れなかったりするよ。
お金どうこうより、先生に子供に対して謝ってもらいたいよ。

581: 名無しの心子知らず 2007/01/26(金) 00:00:00 ID:erpf76QK
>>580
同意。
先生に言うより、スクールに直接言った方がいいかも。
私も子供が2回も言ってるのに決めつける態度は
問題あると思う。

自分がされるならともかく、
子供がそんな風な扱われ方するのはツライ。

582: 名無しの心子知らず 2007/01/26(金) 00:08:18 ID:7FnSpWIp
そうゆう先生が居るからさ馬鹿な子供はそうゆうの見て
いじめするんだよね。

教育者としてどうかと思う人を教える立場なら
ちゃんと考えて欲しいね。

あーうちの保育園にも居るわそんな先生。
たぶん親の私が気に入らないんだと思うけど
朝会ってあいさつしてもシカトだし。

気に入らなくても態度に出すなよってほんと思う。
若い先生ってそうゆうの結構居るよね

585: 名無しの心子知らず 2007/01/26(金) 00:20:15 ID:F8FDMdnq
教育者だからとか子供の心が傷つくとか大げさだよ。
習い事の講師なんて、気に入った生徒を贔屓したりするよ。
気に入った生徒、ふつうの生徒、どうでもいい生徒、
たまに嫌いな生徒がいる。

手間ばかりかけてトロくさい子供とか、構ってちゃんの
ウザイ子供とかだと、
何か言われても「こいつまたかよ」と思うよ。

これから学校に行けばいくらでもそういうことがある
ってのに。親馬鹿ならぬ馬鹿親ばかりなんだねw

587: 名無しの心子知らず 2007/01/26(金) 00:32:31 ID:5mNn1+6X
>>585はさすがに言いすぎと思うけど、大筋で同意。

学校の先生は教育法や心理学、道徳教育なども一応勉強して
教員免許を取ってるけど、
習い事の先生はバイトさんみたいな人、教育者としては
素人の人も大勢いるよ。

学校の先生よりも「当たり外れ」大きいなって思う。
自分塾講師やってたから余計そう思うのかも。

590: 名無しの心子知らず 2007/01/26(金) 00:42:23 ID:bFcU8QuS
>>585
贔屓の範囲にも程があるのでは?
生徒15人中1人だけ外されたら嫌な思いするでしょう。

同僚と同じケアレスミスでも叱られ方が違うというなら
585の言う通りだけど
15人の部署で1人だけ上司から出張のお土産もらえなかった
なんていうのは贔屓じゃなくてイジメ。

>>564のは、教員の単なる勘違いだといいね

584: 名無しの心子知らず 2007/01/26(金) 00:13:58 ID:HC9P7Ldp
私は小さいときスイミングで溺れかけたことがある。
でも先生は気付いてくれなかった。

ようは限られた人数でも一人一人の動きを
ちゃんと把握してないってことだよね。

うっかりで済むことならいいけど水は事故も起こりうるし、
私は自力でなんとかしたけどすごいトラウマになった。

危険も伴う習い事は信頼できる先生でないとこわいなあ。

593: 名無しの心子知らず 2007/01/26(金) 00:53:01 ID:duMipogW
水を扱う危険な仕事なのに
目が行き届いてない先生は危ないから、
これから気をつけて見とく方がいいかも。

前に先生の不注意で事故を防げなかった事件あったよ。

594: 564 2007/01/26(金) 00:55:55 ID:Tfkn8q3a
あくまでも先生の故意でなくうっかりという前提で
「本当だったんだね、先生うっかりしちゃってごめんね」
みたいなことを、来週にでも先生が言ってくださると
一件落着なのだけれど…と思っているのですが、
予想外に故意だという前提のご意見も多く、驚いています。

うっかりだというのは私の希望的観測に過ぎず、
客観的に冷静に見ると故意が濃厚なのか?
とも気付きもう一度深く考えている所です。

来週、子が嫌がらないことと幸運な展開になることを祈りつつ、
一週間熟考してみます。
親身になってくださって本当にありがとうございました。

595: 名無しの心子知らず 2007/01/26(金) 01:01:26 ID:zKjGRzJ9
あまり気にしない方がいいと思う。
先生のうっかりならなおさら、
一週間後にはそんな「些細なこと」は忘れられていると思うよ。

ここで煽ってくる捻くれた人に踊らされて
先生はわざとやったのかも、うちの子いじめられてるかも
なんて妄想を膨らませる方がよっぽど子供の精神状態に悪い。

もし繰り返されたら冷静にクレームいれるが吉。

596: 名無しの心子知らず 2007/01/26(金) 02:19:39 ID:ECyhixms
私も単なる「うっかり」だと思う。
で、今までも大なり小なり他の子も何人かは
うっかりの被害にあってると思う。

それを気にしてクレーム入れるか、
「よくある事」と思ってスルーするかは
親個人の温度差。

609: 名無しの心子知らず 2007/01/26(金) 11:52:26 ID:YTuUSiR1
>>564
〆た後だけどごめんなさい。
私は子供ができる前、バイトですが水泳のコーチをしていました。
上司の中に、やはり贔屓というかお気に入りの子供と
そうでない子供と分けて接する人がいました。

意識してなのか無意識なのかは分かりませんが、
お気に入りの子にはたくさん話しかける、指導する。
気に入っていない子の事は、話しかけられても軽く
無視する(あしらう)といった感じです。

2~5歳の幼児の教室だったので、子供もあまり気にせず、
大人も気づかない程度の無視でしたが・・・。

ただ>>564さんの場合、授業内容でのことなので、
クレームをつけて当然だと思います。

「潜って泳ぐ」というメニューはその先生が考えて
子供たちに授業としてやらせていたんだし、
15人程度の人数なら1人1人できたかどうか
見れないはずないし、見なくちゃいけないと思う。

クレームをつけたことで気まずくなるのは嫌ですが、
お子さんが悲しい思いをまたするのはかわいそうですし、
もし先生がエスカレートするようであれば
スクールを変えることも必要かと。

みなさんの言うとおり、「先生うっかりしてた」だったら
良いですけどね。
長文失礼しました。

https://life8.5ch.net/test/read.cgi/baby/1169181779/

※関連記事

小6の息子が監督に「ゴールキーパーをやれ」と言われたのがきっかけでサッカーを辞めたいと言いだした
http://kijosoku.com/archives/48742612.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加