【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】46学期

233: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 15:20:58.87 ID:iSTg7IIF
先生から、
帰りの支度してと言っても無視されたので叱りました、といわれ…
なんだかモヤモヤしてしまった。
いや、悪いのはうちの子なんだけどさ

234: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 15:34:20.00 ID:4Pe6v9Ui
モヤる要素がひとつも見当たらないんだけど
何にモヤモヤしてるの?

235: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 15:49:32.74 ID:wICrcfov
無視という一言で済ませてしまうのと、
そこは怒るところなのか?というところでモヤモヤしました

236: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 16:13:08.64 ID:W4tb7ATc
そのままの言い方だったらモヤるのも分からないでもない
無視されたのでって言い方は幼稚だと思う
でもそこは怒られるところだよ

237: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 16:19:03.86 ID:5L8/A5Ag
幼稚とは違うでしょw
別に先生が年少児相手に
本気で腹を立ててそう言ったわけではないんだろうしさ

親からしたら「無視しようと意図したわけじゃなくて、
本人なりに理由があったんです!」って思うかもしれないけど、
他人からしたら無反応は無視ととらえられるんだって
そろそろ学んでいく年齢だと思うよ

そして集団生活なんだから叱られて当たり前の場面でしょ

238: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 16:30:51.19 ID:LstkxFL5
無視という言い方が幼稚という感じかな?何となく

言ったのに指示を聞かなかったとか、
指示したように動けなかったとかの意味が、無視の一言だと
先生が主体でこっちのいうこと聞いてくれない、プンプン!
みたいに聞こえなくもない

239: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 16:32:33.03 ID:LstkxFL5
指示を聞かず無視したのを叱るのは普通だと思うけど

240: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 16:35:19.45 ID:77hbnivl
無視されたっていうのが「先生個人が無視されて腹が立った」
みたいに聞こえるからモヤるんじゃない?

「帰りの支度をしましょうという指示を
聞こえないフリしたので叱りました」なら
そこまでモヤらなかったと思うけど

まぁ先生も忙しいだろうし
そこまで求めるのも悪いかなという気もする

242: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 17:17:50.14 ID:VaFHoxaS
「聞こえないフリ」って言ったら言ったで
「たまたま聞こえなかっただけかも知れないのに!」
って怒りそうじゃない

243: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 17:20:32.99 ID:NnwfMazR
仕度しましょうと言われても従わなかった
これを「怒るところなのか?」と感じる親がいることに驚くわ
モンペの思考ってこんな感じなのか…

241: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 16:45:44.26 ID:imfDtt9Y
そもそも叱るほどのことではないと感じているようだから
わかりあえない

244: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 18:14:37.38 ID:M3A5gKqu
片方の言い分だけ聞いて決めつけるのは変だと思うので
子の言い分も聞いた上で判断したいわ
でも、叱るほどか?というのは同意

叱るって「強い態度で責める」っていう意味だからね
コーチングでも叱るってよくない指導方法にあげられるよ

無視してはいけない理由を指導しました、とか
注意しました、なら納得できる
モヤってる人は叱るって言葉に違和感覚えてるんじゃないかな

245: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 18:47:10.59 ID:Hi6LUK43
叱らない育児をやりたいなら幼稚園に入れずに自宅で見るべきだね
叱るべき場面だと思うよ普通に

246: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 19:04:49.20 ID:HbGs3Yhd
一対一で見られるシッターと違うんだぞ本当に

247: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 19:12:22.73 ID:FUNAvcJp
でも指導レベルだよね
そんなんでいちいち報告するのかーって感じなんでは?

まだ入園間もない頃のことだけど、他の皆が先に園庭に整列してて、
何故かうちの子だけが部屋に残ってたことがあるんだけど、

部屋に自分が一人きり!って状態が楽しかったらしく、
一人で部屋中をスキップしたりしてはしゃいでて、
通りがかった先生が2度目に注意したのでやっと帰りの支度してた

私はお迎えに行っててそれを「…」と思いながら
一部始終見てたんだけど、先生からは報告なんかなかったわw

249: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 19:45:30.83 ID:Zw4jSQY4
>>247
入園まもない時期に親が一部始終見ていたのと、
半年以上経って親もいない時の出来事は状況が違うよ
叱ると指導の言葉の違いは問題じゃない

>>233
さんのお子さんが先生の指示に従わず
帰り支度をしなかったことは指摘あって当然だし、
家庭でも注意してください、という意味での報告だよ

無視で済ませる?とか怒るところ?かと
モヤモヤしてる場合じゃない

252: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 20:02:50.79 ID:FUNAvcJp
>>249
私が見てたことは先生は気付いてないわよ
Aちゃん!はやくしなさい!くらいのことよ

それを叱ると表現するのはいいけど、
わざわざ保護者に言うことなの?ということ

250: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 19:57:25.03 ID:vyyD/DaS
子どもが返事しなかったら叱りどころなんて、
どこの幼児教育や発達心理の授業でも本でもやらないわよ

270: 名無しの心子知らず 2019/11/18(月) 23:50:34.98 ID:+PvhkNPQ
無視って何?単に聞こえてなかっただけじゃないの?
聞こえてなかったのに叱られるとか(注意ではなく)
我が子がかわいそすぎる!

気持ちはわかるが、
先生が感じた感情が、子と接した際の他人の印象。

そういううちも、担任の先生が最近変わったら
親が驚くほどのガン無視で、先生が困惑してる。
けどすぐにきっとどうでもいいと先生に排除されるなーと思っている。
気にかけて貰えるだけ羨ましい

271: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 05:14:11.34 ID:JpCgQ+kd
>>270
お子さんが先生に慣れたら無視もしなくなるんじゃないのかな
どうでもいいと排除するような担任はちょっと問題ある気がする

無視することが続くなら中耳炎も疑った方がいいよ
うちの子が1学期に滲出性中耳炎で聞こえ悪くなってたことがあって、
その時はガヤガヤした中での話は聞き取りにくかったようだ

273: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 07:03:34.86 ID:RytfvXqd
>>270
ごめん分かりづらすぎたので自己修正
上3行くらいが、コメ書いた母親の感情なんだろうなー
と思って書いてみた
その気持ちは分からなくはないけど、からが私が思った事

うちの子については、先生の挨拶等をわざと無視するんだけど、
クラス内で人を叩いたりといった害を与える子じゃないし、
指示に従わない訳では無いようだから、
懐かなくて可愛くない子だなーで終わらせられる気がする

274: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 08:26:52.07 ID:2Q5LZwlC
叱らない育児って伝え方の話でしょ
「走らないで」じゃなくて「歩こうね」と伝えましょう、みたいな

否定的な言葉は子のやる気や自己肯定感を損なうことが
データでも分かってるし、言葉のかけ方はとても大切だと思う
先生なら尚更ね

>>273
普通の先生ならそこで諦めないで、どうして無視するのか
考えるのではないかな?
耳の聞こえが悪い?目を合わせてから話しかけたらどうか?
最初に名前を呼びかけてから挨拶したらどうか?等…

先生が変わった途端に無視するなら
先生と相性悪いんじゃないか?とか
子どもなりの理由を見つけて(例えよくない理由だとしても)
原因を解決するようにアプローチしなきゃいけないよ

先生にそこまで求めるの?とか遠慮する必要ない、
それが仕事なんだから

極端な話、挨拶を無視することに
発達障害が隠れてることもあるんだから、
先生がスルーするのはよくない

277: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 08:42:48.97 ID:JpCgQ+kd
>>274
言葉のかけ方は大事なのはその通りで異論はないが、
>>233=235さんについてはそこが重要じゃない

子どもが集団生活の中で先生の指示に従わず注意されたことを、
親がそんなことで!?って態度で全く問題にしてないことが
ダメなんだよ

親がそんな態度だから先生がどんなに心砕いて説明しても
子どもが言うこと聞くわけない
恐らく、お子さんは今までも酷かったんじゃないかなと思う
>>273さんへのレスは全面同意だ

279: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 08:53:24.40 ID:bkwIGW1C
>>277
酷かったとしたら先生は保護者への説明の仕方が間違ってるね
「集団生活」なんて単語すら出してないもの
伝えたのは無視したことと叱ったことだけ

しかし突然帰りの支度と集団生活を結び付けて
他人を攻撃できる人は自分を省みた方がいい

280: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 09:01:43.31 ID:OGA3ms5y
まあ普通の先生は支度が進むように
声かけやフォローの工夫するよね
もしもその普通の対応が出来ない位に様子が心配なら
叱った報告はおかしいしね

282: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 09:10:32.48 ID:JpCgQ+kd
>>279
>>233さんが書いている通りなら
普通全然モヤモヤするところじゃないし、先生の説明も充分足りてるよ
先生に、無視したことを叱った、と言われたら
我が子に家庭でも注意することを考えるし
集団生活に支障出ているのだな、と分かる

説明とか叱るとか指導とかそういう言葉尻の問題ではなくて、
きつい書き方かもしれないが子どもに対する親の意識の問題だ思う

283: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 09:16:36.20 ID:sp6XY+tw
>>282
そういう意味じゃないと思う

285: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 09:25:22.57 ID:W4RIZE1h
何か先生が~って書いている人多いな

入園すぐならまだしも、半年以上経って幼稚園がどんなところか
子ども達ももう分かってくる頃でしょう

大勢の子が集まって半日過ごすんだから、先生のお話を聞いて
指示に従って行動しなきゃ成り立たないことは
家でも教えるべきことだと思う

それを先生から言われているのに、叱るほどのこと?と
分かっていないことにビックリするし、
同じように考える人が多いのにはもっと驚いた

287: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 10:01:06.55 ID:ePkJv8FP
子の園は運動会終えて落ち着いた辺りから
先生方が厳しくなってきたわ

送り迎えしてるからうちの子だけじゃなく
他の子の様子も毎日見てるけど、
支度の諸々とか日常のルーティンはキツめに言われてる

288: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 11:43:38.60 ID:ZpJ7MUAG
進級にあたりご家庭でも声掛けお願いします、とお便りがあったから
少しづつステップアップする時期なんだろうね

295: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 17:14:29.20 ID:B5Aoc4Il
「帰りの支度をせず、声掛け等もしたが返事もなく、叱った」
なら分かる、どうぞ叱ってほしい

>>233
も「悪いのはうちの子」と言ってるし、
無視は悪い事だと親からも叱るのは前提でしょ

子どもが何かに夢中で返事しないことなんてよくあるのに
「無視された」なんて言い方
すぐ怒っちゃう低レベルな先生なんだなって思う、
そんなんモヤるわ

296: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 17:25:40.80 ID:ZtnTsZ57
したことがどうであれ子供を叱られることに不満を持つ親って
いるよね

「叱らない育児」って兎に角叱ってはだめと言うわけではなくて、
苦手なことに対して叱ったりせず工夫や励ましで伸ばそうって
教育論でしょ
言われてもダメだったら叱られて当然だよ

まぁ他人の子供だからどう育児しようが勝手だけど
押し付けないでほしい

297: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 17:44:19.72 ID:ckzhgQWk
>>296
いるねぇ
よく叱られる子の親ほど、家の子も悪いけど叱り方がーとか
先生を下げる発言するわ

300: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 18:14:10.14 ID:1tVtESLJ
「なぜ声かけもせずに叱ったんだ」みたいなこと言ってる人も、
そもそもなぜ声かけしていないと考えるのか…

年少児のクラスが「帰りの仕度してくださーい」の一言で
さっと動けることはそう無いだろうし
何度か全体に声かけして本人にも声をかけて、
それでも反応なしだから叱るに至ったと考えるのが妥当では?

303: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 18:34:57.47 ID:B5Aoc4Il
>>300
もちろん普通なら、個別に声掛けしたうえで無視→叱った、
だと思うしそれなら良いと思う

年少でさっと動けることがそう無いだろうからこそ
そんなことで先生が「無視」なんて
怒りのこもってそうな言い方をしているのが違和感
なのだと思う

実際にすぐ怒る先生なのか、
親への説明に「無視」とか言っちゃう口下手なだけなのか
分からないけど

305: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 18:38:53.17 ID:1tVtESLJ
>>303
声かけを続けた上で無反応だったんなら無視という表現でいいでしょ
怒りがこもってそうってただの被害妄想だよ
先生の感情ではなく子供の言動の説明しただけのことなんたからさ

307: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 19:05:30.77 ID:FJ1t89Zq
私は担任の先生を信頼していて、叱った報告受けたら詳細を聞くな

でも先生ならきっと「今日はこれこれこういう状況で
このように叱りました。そのとき◯◯さんはこういう様子でした。」
と教えてくれると思う

もしタイミング的にそこまで話せなくても
子どもの様子見て問題なければ流しちゃうかも
それも先生を信頼してるから

>>235
はもし不信感があるなら歩み寄ったらどうかな
意外と先生と話せるようになるかも

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572275275/

※関連記事

娘(年中)が音楽教室に通ってるけどふざけてばかり。「ふざける」という行為が受け入れられない
http://kijosoku.com/archives/54922700.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加