妊婦の愚痴吐き場 part80

83: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:CAaMue0n
高齢なのに奇跡の確率で昨日妊娠判明(6w)

しかし彼(未入籍)の経済状態が悪いのは知ってたけど
予想以上だったのが先週発覚

税金や国保が払えなくて
役所に相談して差し押さえを免れてるとか
娯楽ではなく生活費等のための借金が150万とか…

そりゃーうちの親に挨拶するのをいやがるはずだよね

私は酷いうつ病で1年実家で寝たきりの後3年かかって
やっと普通に日常生活ができるようになったばかり
コネでもらった僅かな在宅仕事の収入で
彼の食費等まかなってきたけど今後はそうもいかないだろう

2回流産してるから安静にしろっていわれたけど
経済的に彼を頼れない以上認知だけしてもらって
必死ではたらくしかない

カーチャンがんばるからチビっこも頑張って
生きて生まれてきて…

鬱をわずらって以来友人が1人もいない
事情が事情なので親にも心配をかけたくない
相談したり愚痴れる相手が誰一人いないのがとても辛い
悩みすぎて現在ちょっとしたパニックだ

板違いだったらごめんなさい

92: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:wsG41Bcm
うちの夫も国保、その他税金滞納してる(入籍後発覚)
そんな男と子供を作った自分が恥ずかしくて誰にも相談できない
もう夫には何も期待は抱いてはならないと自分に言い聞かせている
カーチャン頑張るしない

>>83の体と精神面が心配だ
つわりとかでこれから辛いかもしれないけど
お腹の子が元気に育ちますように

90: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:KaqBxpGh
また流産したほうがいいね
そんな親父の子供なんてかわいそう

93: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:N0DlTT2w
まぁそんな男(ry

ってのはおいといて、安静とのことだけど役所に相談してみては?
助産制度とかもあるしお腹の子守れるのはあなただけなんだから。

実家がたよれるならそっちも有り。
頑張れ。

95: 83 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:CAaMue0n
彼の経済状態悪化は
自分の会社のメイン取引先がやらかした
トラブルのせいで受注がへったから
社員への影響を最大減へらそうと
いろいろ引っかぶって自分の手取りが減っているらしい

うつ病で酷い状態だった私を何年も見捨てずに
文句をいいながらもずっとそばにいてくれた

プライドが高くてちっとも相談してくれないのが不満だけど
たとえ入籍できなくても彼への愛と感謝はかわりないし
長年の夢だった彼の子供を生みたくてがんばろう
と思っている

でも外からみたら>>90みたいに
「流産を願ったほうがいいような親父」なんだろうか…

>>92のように夫を頼れなくても頑張ってる人はいるんですね
気遣いの言葉がなによりも嬉しいです

前2回は10wに入る前に繋留流産になったので
そこを無事こえられたら区役所にいってみます
ありがとうございます

96: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:rb4ygudD
自営業以外で国保のやつなんて地雷だろ

97: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cNeTWPM2
高齢になってもこんな馬鹿だなんて
生まれて来る子が可哀想。

102: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Uxn83XPC
高齢なのに彼は悪くない!とか
彼への愛と感謝は変わらない!とか
自分に酔ってて何と言うか…痛々しい

103: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GrUQpSaV
>>102
メンヘル歴かなりあって
社会人として人生送ってきた年数が低かったのかもね
生まれてからが大変だろうけれど…
もうできちゃってるし、仕方がないかなあ

98: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:BFLJLPKl
赤ちゃんは無事産んで欲しいけど、
本当にあなたと赤ちゃんの事を愛してるなら
できちゃった婚どころか
できちゃったけど未婚なんて状況には
しないでしょう

なんか見てる感じだと彼は結婚渋ってそうな感じだし…
まぁ色々と頑張れとしか…

100: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:wRDqmj2g
鬱持ち内職シンママで男は収入どころか借金て…

わかってると思うが産むまでも産んでからも
子どもがいるとポンポン金は出て行くよ
あなたが頑張って稼ぐのは当然だけど
病気したらどうするかとか考えておくべき

それにしても人生ハードモード杉、
頑張ってね…としか言いようない

101: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ZB2fRdK5
がんばればなんとかなる問題?
なんとかなるんならがんばってほしいけど、
もっと現実見なよ

産むならちゃんと守ってあげて

99: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:c5o5UbEa
まぁ愛があれば…っていうけど現実は違うからね…
お子さんができた以上は旦那さんとなる方にも
腹を括ってもらわねば!

高齢と書いてあるけど
子育ては体力いるからお母さん頑張らないと!
実家には頼れないのかな?

105: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tzP4kK1f
子どもは親を選べないからなぁ
もうお腹の中で頑張ってくれてるんだから、
>>83も彼も腹決めてやってかないとね

でも未婚のまま生むのはすすめないな
若いシンママならまだしも高齢のシンママ
しかも金銭的に厳しいってんじゃ、
子どもの人生最初から詰んでるよ

生んだらなんとかなるって言う人なんて無責任なだけだよ

110: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:av3tGs1U
>プライドが高くてちっとも相談してくれないのが不満だけど
>たとえ入籍できなくても彼への愛と感謝はかわりないし
>長年の夢だった彼の子供を生みたくて
 

すっごい危険な匂いがする

今は愛があれば大丈夫かもしれんけど、
年月経つとそうはいかんよホント
もうちょっとしっかり考えてほしい

109: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:c5o5UbEa
産むと決めた以上は
旦那が頼りない分メンヘラでも鬱でも
なりふり構わず自分でやるしかないでしょうよ。

111: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:N0DlTT2w
まあまあ…
安静妊婦をあんまり追い込んでも。

ただ、母親になるのだから強くならなきゃいけない。
厳しい言葉も多いけど、受け止めて頑張ってほしいね。
メンタル弱いみたいだし、困ったら早めに行政に助けを求めてね。

子供に何かあるニュースとか見ると涙もろくて困る。

112: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:wRDqmj2g
ナマポ前提で子どもを産むのはどうかと…
内職じゃ子ども育てらんないだろ

妊婦検診だって出産費用だって
大抵の人が助成分じゃ足りない
現実どうやってお金捻出するんだ?
妊娠したことでお花畑になってないか

114: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:N0DlTT2w
>>112
私の行政に頼る発言についてかな

ナマポ以外にも、課税所得が一定以下なら
先に挙げた助産制度もあるし、
出産費用の貸付制度とかもあったはずだよ。
野良妊婦よりはマシだと思う。

本人にやる気があれば
某乳酸菌飲料の会社みたいに保育施設完備の会社もある。

115: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tzP4kK1f
>>114
生む時はなんとかなってもその後が続かない
と思うんだけど…
貸付制度だって結局は借金だし、
返せるアテもなく借りてもね

そしてヤク○トはそんなに甘くないよ
鬱再発しちゃったら元も子もないし、
正直一人でなんとかできそうな人でもないと思う

実家に頼ることができれば一番いいよね
ウマの合わない親だとしても、生むと決めるなら
我慢して頼るのが子どものためだと思うわ

116: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+bQUgRaz
個人事業主扱いだから
健康保険や厚生年金に加入できないね、某乳酸菌飲料レディ。

やってる人は社交性がある人ばかりだなぁ。
鬱になりやすい人や夫の保険に入れない人には向いてないね。

113: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:AEgMWK2I
とりあえず頭下げて実家に頼ってみたら?
ほんと産むまでもお金かかるよ

122: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Tau93xW1
つーか、妊娠してしまったんだから
今更責めても仕方ないのでは・・・。
流産した方がいいとか言いすぎ。

126: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:3T7lqHnV
子供育てられる環境じゃないのに
しっかり子作りしてるあたり同情なんてもらえないわ。

妊娠したから仕方ないとかいうなら
さっさと金稼いでこいっつーの。
生活基盤も整ってないエゴの塊自己中BBAは消えてくれ。

これでも産んでしまえば同じ母親扱いされるんだもんな。

130: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:c5o5UbEa
>>126
まぁね…なんというか周りが見えてないよね。
行政に泣きつけばなんとかしてもらえる
って思ってるなら凄く甘い考えだよね。

子どもに罪はないし
子どもの為にもまともに働いて
なんとか育ててほしい。

137: 名無しの心子知らず 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:sgHGKYOE
もう>>83は見てないかもな所にスマソ

自分もメンタル弱くて
身体壊して復活ののち結婚妊娠なんだけども。
妊娠って普通の精神状態の人でも参る事が沢山あるし、
不安定にもなりやすい。

陽性判明直後~現後期までメンタル復活してた割には
色々あったよ。

メンタルやってると総合病院の産科でも
経験した病気によっては目が厳しかったりもする。
精神科&心療内科と産科は違うから産科の人には
分かって貰えない事もあるし。

プラス自分の事、家庭の事、育児の事。
私は旦那と親とぶっちゃけ話が出来る友人が居たから
ここまでこれたけど。

親は心配するから頼れない、彼氏も頼らない、
話す人が居ないって書き込み見るとすごく心配になる。

本当にお腹の子を守りたかったら、
経済的にも精神的にも体力的にも
親や彼氏も頼る事も考えて欲しい気が。

とネット以外にも愚痴や悩みを話せる環境….が
あればなぁと

ネット上だし、書き込み内容だけで判断してるから
見当違いだったら申し訳無い

あと金銭的な事ではきつい意見も出てるけど、
それが現実だと思う。
流産なんちゃら系や、言葉の悪いなじるだけの批判は
どうかと思うけど。

レス読んで落ち込んで状態が悪化するのであれば、
この手の書き込みは気を付けた方がいいかもよ

何はともあれ、>>83の妊娠出産子育てが
順調にいきますように
お節介&長レス失礼しました

https://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1373988584/

※関連記事

「何もかも捨てて一緒に逃げよう」と言ってくれた彼に妊娠を告げると認知しないと言われました
http://kijosoku.com/archives/35403857.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加