◇◇チラシの裏 465枚目◇◇

187: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 11:14:18.98 ID:Pck5IQFY
普段は1回10~50円のお駄賃で
サカサカお手伝いしてくれる息子が、
お年玉で懐が温かいせいか腰が重い

189: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 11:30:09.75 ID:fov9t1VL
わろたw
カツオが頭に浮かんでしまったw

190: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 12:09:30.79 ID:vM1gjDo/
まあそうなるよね

191: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 13:26:40.27 ID:YGkbOtDf
金で言うこと聞かせようとするからそうなる

192: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 13:32:36.82 ID:eGKr6aN7
タダ働きを教えるよりはいいと思うけど

193: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 13:45:55.52 ID:/h/0LtWl
お手伝いをタダ働きっていうの?

195: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 13:50:18.76 ID:MgAyNIoK
一部に存在する伝説のユダヤ系の人なんじゃない?
親は子供に絶対タダで手伝いさせないで見合った給料払うけど、
自立したらそれまでの養育費を子供に請求するという

196: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 13:51:11.45 ID:A9M0ufEV
最近の研究で少額のインセンティブは
お手伝いとか勉強とか習慣付けるのに有効
と言われているみたいよ

202: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 15:10:00.59 ID:vM1gjDo/
いくら叱っても近所の子供達が塀に落書きをするので
困った家主がその子供たちに
「落書きをしたらお小遣いをあげよう」と言って
落書きをする度に金銭を渡す。

ある日突然「今日からお小遣いはなし。」と
言ったとたんにやる気をなくして落書きは無くなった
という話がある

勉強意欲や労働意欲を奪う「アンダーマイニング効果」
というものがあるのを知らない人がやりがちよね

200: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 14:00:00.87 ID:4aJeIomJ
皿洗いや洗濯物畳むのはタダだけど、
トイレ掃除やお風呂掃除は50円とかお小遣いあげてるわ
というか将来子供に返してもらおうだなんて
考えた事なかったから発想に驚くw

204: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 15:37:37.19 ID:udYgbcMS
愚行を指摘する書き込みの後には
必ず指摘された人以外の人が
「私はそんな事はしていない賢い母ですよ」
とアピールする書き込みが続くよね。

205: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 15:44:52.73 ID:cfoPaoPR
愚行だと主張するものがそもそも見当違いな為
誰からも賛同が得られない良い例だね。

210: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 16:35:50.19 ID:BDfZERZl
>>202
>勉強意欲や労働意欲を奪う「アンダーマイニング効果」
>というものがあるのを知らない人がやりがち


大半の子供はあと十数年すると、
まさに報酬のために働くようになるんだから
別にそれでいいんじゃないの?

うちは報酬では釣りません!
内的動機づけで動く子供になってほしいんです!
ってご家庭のお子さんは報酬以外の尊い動機で
素敵な仕事に従事されるからそこ重要なんだろうけど

うちの子含めた大半の凡庸な子供は
私がそうであるのと同じように給料の為に働くんだろうし

宝くじ当たったら仕事やめるわwwwなんて会話を
庶民がしてるのは想像できないでしょうけど、
私ら庶民はそんな感じなんですわ

212: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 16:58:06.13 ID:vCImht40
>>210
就職の場合、報酬を得ることを目的に
自分で職場を探して職につくよね
自発的にやる事に対して報酬を与える事が
意欲を削ぐ結果になるという話なんだよ。

好きな事を好きなようにしていたら、
それに報酬が発生すると
徐々に興味を無くすパターンがあるよね。

いや、うちはそんな事ない!うちの子はそんな子じゃない!
将来働くんだからお手伝いでお小遣いをあげるのは悪くない!
それも一つの考え、家庭の方針

お子さんの特性と家庭の考えで
自信を持って続けていいと思うよ。
心理学や行動学が
全ての人に当てはまるわけでもないんだから。

221: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 17:37:19.22 ID:GqK/xyq2
>>212
報酬を与えることがやる気を削ぐのは、
あくまで「自発的にやること」に対してなんでしょ?

インセンティブが効果的だと言われているのは
自発的にはやらない子に対してのきっかけ作り・習慣化だよ

そもそも自発的にやる子なら
インセンティブなんて必要無いんだし
お駄賃制を取ってる家庭は
自発的にはやらない子なんだから前提が違うよ

223: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 17:47:46.59 ID:vCImht40
お手伝いなんて頼めばやってくれるよね
頼まなくても簡単な事ならやるでしょ
いちいちご褒美をあげるの?

224: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 17:52:59.28 ID:qye/X0H1
自分の経験だと
子供のうちは家の仕事は楽しくて手伝ってたけど
中学位からやる気なくなってお金貰うようになって
アルバイトとしてやってたな

幼稚園児とか小学校低学年とかなら
お金の価値もまだよくわかってないだろうし、
最初からお金で釣るのはもったいない気もする

226: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 17:57:34.04 ID:GqK/xyq2
お母さん駄菓子屋でのみ貯めたお金使っていい
(お金の教育にもなる)とか、
スタンプ10個貯めたら〇円(ゲーム感覚を取り入れる)とかは
いいなと思った

お金直だと生々しく感じる人にはいいんじゃないかな、
副次的な効果もあるし

>>223
頼めばやってくれる子で良かったじゃん
あなたのところはお駄賃談義に参加する必要無いってことだね

222: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 17:44:27.05 ID:yMBhfMJX
お手伝いに値段を付けるのとお駄賃の違いが分からない

例えば毎日お風呂掃除をするという約束をしていれば
お手伝いとして無報酬にすべき、
単発的に親が「今日はお風呂掃除してくれる?」と
頼んでやってもらうのならお駄賃という位置付けでアリ
ということなのかな

それだと元レスの人は書きぶりからして
後者に当てはまりそうだけど
212は誰と戦ってるんだろう

絡みスレ372

552: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 17:17:13.33 ID:JRIAXFvw
チラシ212
必死過ぎ

小遣い与えてでも家事仕込んだほうが良いのか
例えやらなくても自主性に任せたほうが良いか
なんて答え出ないよ

小遣い与えずに自主的にやってくれりゃ1番なんだけど
そんな子うちにいないし

553: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 17:24:57.26 ID:udYgbcMS
>>552
好きにすればいいじゃないの
なんでも自分への悪口に見えるなんて病気じゃないの?

556: 552 2020/01/06(月) 17:44:28.90 ID:Zy22WR76
>>553
いやお手伝いに小遣いやるなんて!!ってレスに対して
いやいろんな考えがあるし
正解は無いから好きにしたら良いじゃん
ってレスなんだけど

558: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 17:56:35.14 ID:4Xt5uUMV
好きにすればいいと思うけど
小遣い無しの手伝いをタダ働きっていうのはちょっとな

560: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 18:02:31.46 ID:C2GDMofh
社会で働くのと違って、
お手伝いは自分の生活維持の為でもあるからね
タダ働きとはまた違うよね
自分の食事作ってタダ働きとは言わないでしょ

555: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 17:40:22.44 ID:dub5RZb+
>>552
212は統計学を否定するおバカってだけだよ、スルーでおk

557: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 17:49:27.56 ID:vCImht40
バカなんだな
了解

559: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 18:00:28.32 ID:pnBIJ8a3
タダ働きに違いはないと思うけど…

まぁ、ザ・日本人って感じで
ボランティア精神がついて良いかもね

そのまま大きくなって
オリンピックとかのボランティア活動を
是非とも頑張って欲しい、貴重な人材だ

562: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 18:07:11.09 ID:vCImht40
>>559
オリンピックボランティア参加するけどね。
普段からボランティア活動しているし。

563: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 18:08:34.32 ID:zRuCTwq1
>>562
すごいじゃん!偉い偉い!

564: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 18:12:02.25 ID:vCImht40
>>563
恥ずかしくないの?

569: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 18:25:32.50 ID:eGKr6aN7
なんだろう、この精神論大好き老害感…

571: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 18:28:54.90 ID:dub5RZb+
>>569
ねw
個人的な感情論でしか話ができないおばさんって感じw

573: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 18:35:55.87 ID:C2GDMofh
え…?本気で理解してないの?
自分の家の家事するのに誰かからお金貰うの?
自分も使ってる家なのに?

576: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 18:39:52.48 ID:mZWGLSjC
>>573
大人と子供は役割が全然違うと思います…

582: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:00:29.50 ID:C2GDMofh
>>576
いつまでも子供じゃないでしょ
自分の使ってる場所を綺麗にする、
出来る事をするのをタダ働きとは言わんよ

565: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 18:13:15.08 ID:dub5RZb+
日本で本当に金融教育遅れてるよね

574: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 18:37:10.69 ID:C2GDMofh
お駄賃は否定してないからね
自分の家の家事してタダ働き!!って鼻息荒くしてんのが
意味不なだけで

585: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:10:02.03 ID:GqK/xyq2
子供から見たらタダ働きと思っても
仕方ないと思うけどね
自分がやらなくても親がやってくれるんだし

家庭運営の責任があるのは
あくまで親で子供はお手伝いなんだし、手伝わないのも自由
ただ家事能力0でいきなり社会に出たら困るのは本人だから、
親としてはお駄賃あげてでも参加させときたい
って感じ

586: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:14:23.77 ID:qWSRd1yP
>>585
家の事を子供がやるのは特別なことで
報酬をあげるのが当然だと親が思ってるかどうか
の違いだね

590: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:25:09.96 ID:C2GDMofh
>>585
そこだよね
お駄賃、ご褒美あげながらもそれ無しでやる事を
タダ働きだと思っちゃうと後々大変そう

中学生くらいになっても
運営責任ありませんからやりませんって訳にもいかないし
その辺を親がどう教えていくかじゃないかね

589: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:24:36.23 ID:vCImht40
お手伝いって何をするの?

うちは買い物に行ったらできる範囲で買って来たものを
冷蔵庫や食品庫にしまう、とか
トイレットペーパーの補充や芯があれば
外のゴミ箱に捨てるとか消耗品の補充

洗面所のボウルを洗うとかはやったりやらなかったり
食事の準備や配膳の手伝いは言わなくてもしてくれる。

591: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:29:42.41 ID:3vikSx3I
毎日のお風呂掃除頼んでるよ
クオリティはそこまで期待してないから
週に一回か二回は内緒で私が丁寧に洗ってる
これは大変だからバイト扱い

ごはんよそうのとテーブルふきも任せてるけど、
こっちは簡単だから単なる係に任命してるだけで無償

594: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:31:19.03 ID:e6Qzkm2s
大変じゃねーよ
中学生にもなれば
「もう大きいんだから家族の一員としてやってね」
で通じるわアホらし

597: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:33:07.39 ID:sK48A/7I
>>594
大人になっても「家事はママの仕事」だと思って
いかなる時も家事するのを嫌がる男もいるようですし…

601: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:37:22.74 ID:usa4e/k2
>>597
そういう人の為に
報酬を与えてでも習慣付けるんじゃないの?
ママが全部やってくれるようなおうちは
初めからお手伝いしてね〜なんて言わないよ

605: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:45:07.98 ID:pO5l+BxC
お手伝いは子供の時にやっても
高校生以降はやらなくなるけどね

小さいうちは本人の自主性に任せて
遊びの延長みたいな感覚でいいと思うけどね
やらない子ならやらないでいいんじゃないの

子供の時にお手伝いした程度で
将来どうこうなるわけもないわ
やる子はやるし将来仕事も要領良くできる
出来ない子は出来ない

お金で釣っても親がその仕事を評価して
報酬をきちんと与え続ける事も出来ないでしょ

606: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:45:33.18 ID:XlfV73jD
お駄賃をあげなくても子供が小さい内から
目の前で家事をやれば見様見真似で分かるはずだし、
言葉で褒めたり、間違えてたらその都度教えれば
自分からやってくれると思うんだけどな

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
褒めてやらねば人は動かじ、のままだけどw
子供の性格次第なのかな?

609: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:49:51.88 ID:VOCTEZNO
>>606
性格でしかないよ
兄弟でも全然違うもの

610: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:50:22.36 ID:/TQeJTVh
>>606
その理論なら全世界の人が出来るようになるって事だけど
大丈夫?

608: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:47:45.18 ID:dub5RZb+
>>606
学力の経済学って本読んでごらんよ
ちゃんと出典有りでその辺もしっかり書いてあるよ

612: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:53:45.96 ID:JRIAXFvw
>>606
親戚が小さい美容院やってるんだけど
小さいほうきとちりとり置いておくと
小さい子はどの子も遊び感覚で切った髪を集めようとするけど
大きくなってそんな事余裕でできるような年齢になると
どの子も途端にやらなくなるってよ

小さい時の感覚のままでは
ずっとモチベーションを保ち続けられないのが
標準的な子供だと思うよ

613: 名無しの心子知らず 2020/01/06(月) 19:58:25.66 ID:XlfV73jD
>>608-612 
なるほどね。性格や年齢にもよるのか
学力の経済学は買ってみます。ありがとう

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1577980488/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1577619658/

※関連記事

彼に家事手伝ってと言ったら「じゃあ代わりに外食も折半な」と言われた。なんで私は仕事+家事なんだよ
http://kijosoku.com/archives/50331494.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加