【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part142【成長】

904: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 12:07:17.11 ID:uO/FaW17
子に求めすぎなのかもしれないけど
遊び相手やってても本当につまらないし苛つく

私が折り紙に簡単な図形を書いて子、が切る
切り絵遊びをしてたんだけど、紙を持ち替えずに
スパーっと直線切り(曲線部分も)してしまう

だから、線をなぞるように切ること、持ち手の方は常に動かし
はさみの手はあまり動かさないほうが切りやすいよ
と教えてみた
結果、ムスッとして
はさみも置いて何もかも「わかんなくなっちゃった」

楽しく遊んでる時に指摘されるのが無理なのかもしれない
けど、人の話が聞けなさすぎていつもいつも指示が通らない

じゃあいつも通り好きなようにチョキチョキしていいよ、
お母さんは線書かないし思うように切ってみればと言えば
ギャン泣き

すぐふてくされるのも反抗期なのかな?もう疲れた
常にままごとしかしてないし
お人形遊びも隣で延々としてるからイライラしかしない

905: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 12:30:04.92 ID:DDOBf7sv
じゃあまずお母さんがYouTubeで
切り絵動画見ながら雷門でも切ってみてよ
やり方教わったらお母さんはすぐ出来るんでしょ?

907: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 12:40:32.52 ID:AghhmCC5
釣りかな?
遊び相手しててつまらないって
子供の遊びなんだから当たり前でしょ

906: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 12:34:36.58 ID:6H+Z2200
求め過ぎだよ
大人が簡単だと思っても子供にとっちゃ難しすぎるし、
対応も子供相手に大人気ないよ

909: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 13:13:27.71 ID:uO/FaW17
書き殴ってしまって申し訳無い
おかげでちょっとクールダウンしたわ

明らかに求めすぎだよね
元々根気の無いのと不器用なのが気にかかっていて、
ついつい口出ししてしまった
どう考えても根気の無いのは私からの遺伝だわ

ちなみに普段は好きに切らせていて(口出しも手出しもせず)
折り紙をみじん切りして楽しそうに遊んでる
で、そろそろステップアップをと思って、
直線を引いたものは以前からたまに切らせていた

曲線も全くの初めてではないけど、
楽しんで切ってもらえるかなと思って
切り絵遊びにしてみた(○や△や緩い波線)

ついでで申し訳無いんだけど、
もし教えてくれる人が居れば
ふてくされる時はどう対応すればいいんだろう?
やはり根気よく教えている?

切り替えるのも難しいし、
スマートな対応を教えてもらいたい…
子は3歳1ヶ月で、この遊び方が
適しているのか適していないのかも知りたいです

910: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 13:19:24.86 ID:LjzIrc8Y
適してるかは何歳かよりその子によるでしょ
ふてくされないようにもっと簡単なことやらせてあげなよ
みじん切りは機嫌よくやるんでしょ?

911: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 13:25:45.59 ID:uO/FaW17
うん、そうだよね
なんか幼稚園も始まらないしでちょっと焦りすぎてたわ

波線切りなんかは、はさみワーク買ってきて
やりたがったら本人のタイミングでさせてみる
それ以上は干渉しないで本人のやりたい遊びさせる

不快にさせてしまった人居たら申し訳無い
レスくれた人ありがとう冷静になれた

915: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 14:07:57.15 ID:eGyJ6N5t
はさみワークは紙もほどよい厚みと硬さで
すごく切りやすいよね
切ってる感覚もあるしイラストも可愛いし

最初高いかと思ったけど
むしろこの内容でこの値段なら安いなと思った

917: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 14:21:28.33 ID:UTHhUGfS
去年度の後半プレではさみ工作一緒にやったけど、
その時既に3歳の子が半数以上いたはずだけど
させたのは直線切りのみだったよ

はさみちゃんと持てない子もたくさんいたし
別に焦る事でも無いと思う

913: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 13:28:36.04 ID:PfaMH2Fy
締めたところにあれなんだけど
四つ折りとかにした紙を切らせてあげるのはどうかな
うちの子だと開いてみたら穴空いてることに
めちゃくちゃ喜んでたよ

912: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 13:26:42.79 ID:ALd6f+d8
5歳なりたての上の子は切ったのを
別の紙に貼りつけたりしてるけど、
何かの絵を作ってるわけでもないからなあ

スレタイ児の3歳はみじん切りした紙を
食材に見立てておままごととかしてるよ

つい口出しちゃってふてくされそうになったら、
やりやすいやり方は人それぞれだから
好きにやっていいよー
ママはこれがやりやすいかなと思って言っちゃった、
と伝えて子どもに任せてる

遊びなんだから適当に好きにやってもらえば良いのよ

916: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 14:11:28.76 ID:eGyJ6N5t
でも思うけど、親が教えるのって向いてないよね
(たとえ親が資格持ちでも)

よその子にならもっと優しい言い方するし
押し付けずにいられるけど
我が子には気をつけててもついつい…

子も園の先生相手なら素直だけど
親だと甘えが出て言うこと聞かないことが多い

918: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 14:22:01.27 ID:p6EzHkz2
>>916
分かる

922: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 14:41:50.36 ID:VC1VudVV
>>916
親は親であって先生にはなれないね
模範や手本になるという広い意味では
親も先生的な面はあるけども

936: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 16:48:02.01 ID:oinz7c0p
私も>>904さんと同じような気持ちになること多々あるわ

何か新しい遊びしようとしてもやり方教える前に
ふんだくってぐちゃぐちゃにして
つまんない!もういい!みたいな
こんなもんだと思っててもすごくイライラする

そのくせ次は何して遊ぶ~?って
せっかく色々やって楽しく過ごそうとしているのに
台無しにしておいてその態度なんなの?って思う

945: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 19:41:14.85 ID:oNohgJhe
>>904の書き込みが私かと思った
批判多いけど、みんな子供の相手してて
こんな気持ちになることないの?私が心狭いのかなぁ

スプーンとかクレヨンとか、
そろそろ上から握り込むのをやめさせたくて、
「こっちの方がかっこいいよ」って
さりげなく直すんだけど、途端に「もうやめる!」って拗ねる

「じゃあ好きな持ち方で書いたらいいよ」って言うと
なぜかギャン泣きが始まるところまで一緒

あと楽しく遊んでても、何かが思い通りできないと
すぐに「できないー!」って泣いて、
「こうすればできるよ」ってアドバイスしても聞く耳持たない

最初は付き合ってあげてても、何度もやられると
イライラしちゃって「そんなことで泣かないの!」
「そんな泣きながらやるならやめれば?」
って言ってしまって、

「やさしいママじゃない!
ママは○○くんのことすきじゃないんだ!」
って言われるのが毎日のルーティンワークになってるわ

950: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 20:10:03.27 ID:ES0hIG80
>>945
例えば運転してる時に、横から
「え、そこでブレーキ?」
「もうちょっとゆっくりカーブした方がいいよ」
「バックするときこうやって振り向いた方がいいんじゃない?」
って言われて、
あぁアドバイスありがたいなって思える?

961: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 22:18:23.70 ID:rQNNR7on
私30代だけど
母親に聞いてもない育児のアドバイスされるとイラっとするわ

948: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 20:02:37.27 ID:kwvJwjCL
>>945
>>904もそうだけど、良い意味で真面目に相手しすぎだと思う
気になるのも分かるけど、子が集中してるなら
ほっといても良いんじゃない?

「できない!」と文句言われても、
「不思議だねーなんでかなーママもわからないやー」
ってテキトーに受け流してると他の遊びやりだす

親は良かれと思って口出ししたくなるけど、別に子は
将来の成長見据えて目の前の遊びをやってる訳じゃないし
こっちは大人なんだから、子どもと同じレベルに
沸点まで下げてイライラすることないよ

お母さん疲れてるんだよ、
子と離れて休む時間が作れるといいね

924: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 14:47:42.80 ID:VC1VudVV
>幼稚園も始まらないしでちょっと焦りすぎてた

なんでも先取りでやるみたいな風潮が強くて
けっこう息苦しさを感じることがあるなぁ

私もその空気に当てられちゃってる内の1人だが
先取り出来てると安心しちゃうんだよな
出来なくて当然と構えていた方が良いんだと思う

特に3歳ってそういう学習の一つの節目というか
3歳までに◯◯をたくさんするとその後が変わる!とかね

953: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 20:46:36.85 ID:UTHhUGfS
「こうするんだよ~ママの話聞きなさい!」だと嫌がられる

けど
「見て~!ママ、こんなカッコいいやり方できるんだ~
いいでしょ?」とか
「いいアイデアおもいついたわ~早速やってみよっと」
とすると

「〇〇ちゃんも!!やるやる!」と
前のめりになってやる気出すことはよくある

できるかどうかはまた別だけど
そこはチャレンジした事をすてきだよと褒めると
悪い気しないらしい

あとよく育児本に書いてあるんだけど
「じゃあもう好きにしたら?」
って親はよく言っちゃうワードは
子ども的には見放されたように感じることもあるらしい

957: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 21:35:19.92 ID:Q1422Frx
>>953
それでうまく行くなら元々育てやすい部類の子な気がする。

うちの子の場合
母「みてみて!ママこんなやり方やってみた!」
娘「○ちゃんもやるー!」
娘「…できないー!ママ一緒にやって!」

母「えーと…(手を添えて一緒にやろうとする)」
娘「ママやだ!違う!○ちゃんがやるのにー!!!(泣き大暴れ)」

という流れになるだけだわ…
もうね、お手上げなの

966: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 22:29:14.54 ID:dFmv9Uum
>>957
これだわ
ほんと何なのって思う
子育てって理不尽の連続…

960: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 22:03:15.56 ID:GDdLJDJt
ちょっとずれるけど、

塗り絵する!
→自分で塗ってはみ出す→お母さんやって!で、
私に全部同じ塗らせるのを繰り返して
全然自分で塗り絵してなかったんだけど、
わざと本人に近いレベルで塗ってみたら
自分も一緒に塗り出したわ

親も本人のレベルに近付けた方が、伸び伸び出来るのかな?
お手本を示すとやらなくなるタイプには有効なのか

965: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 22:27:07.31 ID:uO/FaW17
904だけど、同じような人が居るってこともそうだし、
それぞれの対応の仕方や考え方、
自分のことを客観的に見ることも出来て、色んなレス貰えて
本当に書き記せない程ありがたかった

あと遊び方教えてくれた人もありがとう、
楽しく遊べそうなタイミングでやってみる

自分の親がまんま950の感じwでほとほと嫌気がさして
半絶縁状態なのに、どうして自分も同じことをしていたんだ
と目が醒めたよ

レス何回も繰り返し読んで、
子のためにも自分のためにも過干渉はやめる
なんかほんと全レスしたかったぐらい嬉しかったw

968: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 22:45:06.02 ID:w2XBy2U5
この流れ耳が痛いわ
今週から幼稚園再開で歩いて行っているけど
先回りして色々言ってた

走らないでー道の真ん中で遊ばないでー
早く行くよー汚れるよー
虫さん死んでるから触らないでー駐車場は入らないでー

気づいたら行も帰りもずっと注意してたよ
もっと気長に子供と向き合わなければ

972: 名無しの心子知らず 2020/05/28(木) 23:04:26.99 ID:U7YF+Ek7
私の親は自由にさせてくれたみたいだけど、
そのぶん恥をかいたり変な子扱いされたり、
一人っ子できょうだいから学ぶこともなかったから
それなりに嫌な思いしたよ

親自身も体弱くて学校ほとんど通えなかったり
成績悪かったりで自分の子供にアドバイスするとか
教えるとかに自信がなくて、
結果的に自由にさせてる感じになってるだけだった

少しはいいかなと思って通信教材とったり
幼児教室通ったりして第三者の関わりが入るようにしてる
過干渉はよくないけどある程度見本を示したり、
それが快適で楽しいことって思えるよう関わりたいな

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588730340/

※関連記事

嫁がかまってちゃんでうざい。嫁は嫁で嫁だけど自立した立派な大人。何よりも優先すべきは子供でしょ?
http://kijosoku.com/archives/40031208.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加