2020年度一年生の保護者【令和2年度】part15

684: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 09:59:57.15 ID:IrmpoIzu
相談です
小1娘、とにかく口答えばかりで言うことを聞きません
時間割、宿題、明日の用意、使った水筒を出す等
何もしません

帰ったらすぐ自分の部屋でYouTubeを見ます
口が達者な子で宿題や風呂を促しても
「疲れた」「またこれ見れないじゃん」等
あれこれと言い訳して先送り、
気付けばそのまま寝てしまうことも

口は達者ですが頭は良くなく、
国語は問題文を読まないのでアかイで答えるのが
◯を勝手に書く
未だに平仮名をカタカナに直せない
(くうらあ→クーラー等)

12-8の意味がわからない
(10を作って~のやり方が意味不明らしい)
そんな感じで少ない宿題も親子睨み合って
1時間かかります

習い事からの帰宅後慌ただしい中、1年生はまだ
親がつきっきりでないとダメなのでしょうか
また、宿題をやる気のない子に
無理やりやらせるのは効果があるのでしょうか

685: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 10:04:42.65 ID:UdC7cwsO
一般的な1年生がどうかはさておき
あなたのお子さんはつきっきりでやらないとダメなタイプ

686: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 10:05:02.19 ID:cVr8nTp6
親に似たんだよ

688: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 10:15:42.43 ID:JK5g8Z6U
無理やりでも嫌々でも
やらなきゃできるようにならないと思うよ。

大人でも嫌な事はしたくない、好きな事だけ
していたいんだもん。
子供ならなおさら面倒なことから逃げたいんだろうね。

うちも似た感じだけど、叱ったり褒めたり励ましたり
ご褒美で釣ったり、毎日何とかこなしてるわ。
嫌でも何でもやるべき事からは逃げられないからね。

687: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 10:12:47.09 ID:APIyy8NC
まずは帰宅してすぐにYouTubeを観られないような
環境作りをすることをお奨めする

うちも勉強から生活リズムまで何でも言ってやらせるし、
基本的にやるまで言い続けるよ
本人の意見を訊きながら多少の融通はきかせるけど、
やるべき事は手取り足取りで親も一緒にやらないと
出来ないよ

記号で答える問題は問題文と解答欄に注目するように
声を掛けてみてね

くりさがりのある引き算はブロックとかで
視覚的に分解させてから数字での理解が必要だね
くりあがりのある足し算でさくらんぼ算が出来れば
引き算もできるようになるよ

689: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 10:19:44.38 ID:WEuw4PAg
勉強向かない子なのかな
宿題をやらないっていう選択肢はないから、
無理やりでもさせないとならないよ
宿題やったらご褒美にYou Tube、でいいんじゃないの

693: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 10:47:03.78 ID:9/fIKqSL
動画はまずロックかけて
親が解除しないと使えないようにしたらどうかな

気になったのは習い事を週何回何時間行っているのか
多すぎだと本当に疲れているのかもしれないよ

宿題をやる気のない子に無理やりにでもやらせるのは
覚える覚えないより将来の勉強の習慣化のためと
やりたくないことでも必要なことはしなければならない
という訓練もあると思うよ

691: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 10:20:23.66 ID:5GqW2aXf
ゆるめにルールを作ってあげたらどうだろう

うちはランドセルと水筒を決められた場所へ置いて
連絡袋を出したら、宿題→1時間自由時間か30分自由時間
→宿題→30分自由時間をその日の気分で決めてる

習い事があると自由時間の持ち時間が30分に減るけどw
キッチンタイマーで計ってやってるよ

694: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 10:47:09.20 ID:ijjpz9aB
習い事って何やってるの?
宿題できないなら減らした方が良いかもね

697: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 11:06:36.01 ID:3WVrnIPI
それだけお子さんを自由にさせておいて
自発的に宿題やらないって、
1年生の子に何を求めているのかと思う

声かけしても水筒を出してこないなら
次の日も用意しなくていいよ
生活習慣を見直して、YouTubeは
やる事全部終わらせてから見られるようにしないと

今うちは2年だけど、周りで勉強しない、ゲームばかり、
言う事聞かないと言っている親のほとんどは
生活習慣がだらしなく
ルールや方針がブレていることが理由に思う

時間ごとにする事を決めて全部習慣になるように
親が誘導していかないと、
子供が自らやるようになるまで待ってたら
何もかも手遅れになっちゃう

習慣にすれば、だんだん自分でやれるようになるから
ブレずに頑張って

696: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 10:56:30.39 ID:KtCzl3X4
うちもトロくてちゃんと出来ない子だから
宿題付きっきりだし
時間無いからYouTubeは週末だけにした
自分でやれるようになって欲しいなら
今はがっちり管理するべきよ

700: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 11:41:15.53 ID:Y/n4HXzt
うちの子も似たような感じで
帰ってきたら疲れた~と言いながらすぐYouTube観ます。

繊細で内弁慶な子だから学校では頑張ってるのが分かるので、
家に帰ってきたら少し好きな事させてから
夕方一緒に宿題やるようにしてます。
もちろん嫌だとかぐずぐず言いますけどね…。

でも宿題やり始めるとスイッチが入るのか、
毎日明日の準備までちゃんとやり終えます。

とにかくうちの子にとって学校は疲れる場所みたいなので、
習い事も平日はやめて休日にしました。
大変ですけど子供の様子見ながら対応していくしか
ないですよね。

701: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 12:04:38.90 ID:7TioZ7Ku
うちも1から10まで言わないと何もしない
ほっといたら気がついて自分で動けるようになるなんて
うちの子は有り得ないと思うのでガチガチに管理してる

毎日学校から帰ったらやるべき事を
私がホワイトボードに書いて
その隣に本人が始める時間を決めて書く

その時間を守ることを条件に
帰ってからYouTubeでもゲームでもさせる
もちろんタイマーでオフに出来るようにしてある

タイマーで切れるからもうちょっと見たいとかゴネる
けど宿題が早く終わったらまた見れるよとか励まして
終わらせる

ちなみに勉強は出来るタイプだけど
仕事が出来るタイプにならないだろうなと思っている

698: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 11:09:07.93 ID:JK5g8Z6U
ならぬものはならぬのです。

泣こうが喚こうがこれを貫くしかないんだよね
しんどいけどがんばれー

705: 684 2020/10/15(木) 12:09:48.00 ID:IrmpoIzu
たくさんレスありがとうございました

習い事はあるスポ少のような感じで平日は放課後、
土日は朝からで週5あります
その他の習い事も入れると何もない日はほぼないです

本人が学校より習い事が好きだと言っているので
減らしたくはないみたいです

709: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 12:22:52.89 ID:kNON68oz
それは帰ったらもう疲れて何もしたくなくなるわね

けど重要で優先なのは学校のことなんだから、
宿題とかやらなきゃならないことが出来ないなら
習い事を減らしたり休ませざるを得ないと
ちゃんと子供と話した方がいいと思うよ

702: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 12:05:35.35 ID:0I5Eganu
うちはスマホは渡してない、テレビはあるけど
ほぼ見せてない、ゲームは持ってない
登校1日目から帰ったらすぐ宿題・明日の用意の
ルーチンは一度も崩したことがない

中毒性のある強い誘惑がない
やるべき事は最初にやる
自分から楽しい事を見つける為に行動する

という環境&フォロー体制を
小さいうちに身につけた方がいいと思う

疲れてて可哀想だからスマホのサイクルだと、
子供はスマホがやりたい衝動との戦い、後回しにしている
やるべき事への罪悪感、それらによる苛々を
常に抱えて余計疲れることになるよ

704: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 12:07:12.16 ID:XSmWlmQD
>>702
なんかどっかで爆発しそうね

707: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 12:15:30.09 ID:Nqxc6t4W
>>702
うちも近い感じかなー。特に後半は同意

帰宅後のルーティンで好循環が生まれるのが一番楽
タブレットを与えてるからゲームはするけど、
やらない日のほうが多いし制限以上を求めることもない

706: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 12:11:50.82 ID:BO0wIRYk
>>702
すごいなー
横からだけど性別どっちですか?

お友達から話を聞いてゲームとかテレビとか
見たがったりしないの?普段どんな遊びをしてる?
単純に興味で。

724: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 13:14:45.38 ID:0I5Eganu
>>706
男の子です
放課後の遊びはだいたい友達と外遊びがメイン

他は兄弟・近所の子と公園、虫取り、動物の世話、
お絵かきなんかが多く、特に廃材工作はエンドレス…
入浴後は自分の好きな勉強・読書・日記の時間に
している模様

テレビは見ててもすぐ別のことをやりだすので、
primeを自由に見られる状態でもほぼ見てません

お友達とゲームの話はよく出てるみたいですが、
ゲームする時間が増えると
家族や友達と遊ぶ時間が減ってしまうからいらないと
義実家ではやり放題の環境ですがそちらでもあまりやらず

うちの場合は禁止許可・ご褒美制は採らず、
自分で考えて決める方式できてます

726: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 13:27:49.24 ID:3W7URIvg
>>724
あなた自身がメディアあんまり見ず
子供に付き合ったり家事で動き回ってる感じ?
親に倣ってずっとそういう習慣っぽく見える

730: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 14:11:44.77 ID:oNqcHQER
そういわれてみると親(自分自身)のルーティーンや
嗜好が子に及ぼす影響考えた事なかった

私もテレビあまり好きじゃなくて見ないけれど、
スレ該当児童もみない。
朝のニュースと夕方のニュースだけ見る

生活習慣から子供も嗜好が似てくるのは
ある程度はあるだろうね

708: 684 2020/10/15(木) 12:19:53.62 ID:IrmpoIzu
低学年のうちに我慢や正しい習慣を覚えさせるのは
大事なのですね
とりあえず子供部屋のリモコンは隠して、
壁に家庭の時間割を貼ってみようかと思います

722: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 13:12:06.38 ID:dUDBFZ6w
リモコン隠すとかじゃないと思うんだけどな

この人子供と向き合うの面倒くさいんだな
という感想しか湧いてこない
相談という名の茶番

712: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 12:33:22.63 ID:8326wq8z
大人から見たら宿題はやって当然っちゃ当然なんだけど
ちゃんとできたらその日は沢山褒めてあげてね
余計なお世話だったらごめんなさいね

718: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 12:50:54.11 ID:+mv4HRwC
一年生はワーキングメモリー未熟みたいよ。
月齢とか遺伝とか違うからさ
成長を見守るしかない子もいると思うよ。

自転車がいつ乗れるかに似てるかな。
と頭で分かっていても
毎日毎日ガミガミしてて自己嫌悪なんだけどね。

714: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 12:41:10.19 ID:KZR/BmHv
うちもダラダラやってたから
放課後のタイムスケジュール作ったよ

テキパキやってやること終わった後の空いた時間は
Switchでも読書でもiPadでもなんでも好きにしていい
と言ったら劇的に改善した

本人もダラダラやってたら損と気づいたっぽい

725: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 13:24:57.92 ID:NZuvMEQx
学校から帰ってすぐ宿題やるお子さんが多いのかしら?

うちは帰ってすぐは疲れてるだろうなと思い、
帰宅時間がちょうど3時だからおやつ食べつつ
YouTube見ながら30分休憩
その後宿題や明日の準備をやる流れ

728: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 13:56:53.10 ID:/ctfXBDn
うちもおやつを食べさせてから宿題
テレビとゲームは宿題の後でYouTubeはなんとなく見せてない

729: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 14:10:03.61 ID:zuM8wnm1
うちは平日は学童だから17時半に帰宅して
テレビ観つつ少し休憩
18時頃から夕食が出来上がるまでが宿題の時間になってる

一学期はなかなか宿題が始められず
夕食後になったりしてたんだけど、
そうするとすぐお風呂の時間になっちゃって
観たいテレビが観れなかったり自由時間が減る事に
ようやく気付いてくれた

学童で宿題やってきてくれたらベストなんだけど、
クラブ活動があったり色々忙しいらしい

732: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 14:46:31.65 ID:JK5g8Z6U
やることが終わったら自由時間!ってやりたいけど、
それをすると早く遊びたいがためにピアノの練習を
適当に済ましてしまうのが目に見えててできないわ。

自分で時間のやりくりもして欲しいけど、
ピアノにはじっくり取り組んで欲しいから難しいなぁ。

733: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 14:52:02.60 ID:5FGEjafF
みんなそんなもの
成長すればできるようになる
無理やり宿題させても意味がない

……って言ってもらえたら楽だな

738: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 16:33:59.00 ID:vkz7u0lw
うちは帰宅に徒歩1時間弱かかる
15時下校、16時帰宅
お菓子食べて30分リラックスタイム

そこから漢字の書き取り1P、計算カード、音読、
プリント両面の宿題で1時間強
夕飯お風呂明日の準備歯磨きで
もう20時半で寝る時間だわ

習い事は土日じゃないと難しい

739: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 16:48:21.07 ID:4fHVhwgG
>>738
うちもそんな感じで帰宅に50分くらいかかる
家についたら16時近いしお腹ぺこぺこだからおやつ食べて
宿題と通信教育して明日の準備したらもう17時

朝早い分20時に寝かせたいなと
そこからお風呂にご飯にってしたら結構忙しくて
習い事をすることが難しいけど何かさせてあげたくて
悩みどころだよ

741: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 17:00:34.09 ID:vtTxRavl
片道50分は疲れるね…雨や雪の日は往復だけで力尽きそう
うち子どもの足で10分だ

746: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 18:53:19.62 ID:e693UsfR
片道50分とか1時間の人は歩いてじゃなくて
私立小に電車とかバスで行ってる人なんじゃないかなー
と推測。

うちも勉強嫌いなんだけど、
学研のドリルについてたアプリで
ハムスター育てるのにハマって
毎朝プリント1枚やってからいくようになったよ。

プリント1枚につきひまわりの種を1個
餌やりできるシステムの育成ゲームになってて、
他にも色々ご褒美があって楽しいらしい。

748: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 20:51:31.53 ID:QZxW7PnN
5ちゃんみてると学区が広いところだと
普通の公立小学校で徒歩1時間とかも聞く

我が家は徒歩3分くらい、同じ学校で1番遠い子で
30分~40分くらいかなぁ

ゲームにはまるかは性格にもよるよね
同じ環境で
上の子はそんなにはゲーム等はやらないけど、
スレタイはすぐやりたがるから
時間を決めて声掛けしてる

749: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 21:11:27.16 ID:A+x291Gj
ゲームは能動的だから性格による
YouTubeは受動的だからゲームよりもはまる層が多くて
親に管理能力が求められる

>>708は子供部屋のTVを撤去して
スマイルゼミを与える方がよさそう

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1601639197/

※関連記事

小学生の子供が担任に腕にマジックでなにやら書かれた。忘れ物が多すぎるからだと
http://kijosoku.com/archives/55555516.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加