スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part130

362: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)23:04:35 ID:kZ.8b.L1
個人の見解に基づく愚痴です。他の人を批判してるわけではないです。

まずは3行でまとめとく。
息子に
YouTube
見せたくない。
3歳になるひとり息子がいる。
1歳過ぎた頃にテレビをスマートテレビに買い替えて、
そこからYouTube漬けの日々が始まった。
体調悪い時や夜泣きがすごい時、
母が倒れていても子どもの相手をしてくれるYouTubeは本当に有り難かった。
けど、息子はエンドレスでYouTubeの好きなチャンネルを見まくるし、
親も自分達の時間が欲しくて息子にYouTube観させる。
今年度入ってからはテレビのタイマーやキッズチューブのアプリを駆使して
なんとか規制してたけど、ほとんど中毒だから止まりゃしない。

が、先月ふとしたことでテレビが壊れてしまい、
先代のただの地上波のみのテレビを置くこととなった。
息子は最初めちゃくちゃ怒ってたけど、無いなら無いなりに、車やブロックで遊ぶ。
1週間くらいで、あっという間にYouTubeの存在を忘れたような様子。

そのぶんたしかに息子の相手をしなきゃならないから大変だけど、
YouTubeずーーーっと観てるよりはマシだ。
夫も息子の奴隷となってよく遊びに付き合ってくれてる。有難い。

363: 362 20/10/26(月)23:08:21 ID:kZ.8b.L1
夫はテレビの大画面かつ高画質でゲーム実況とかを観たいらしく、
またスマートテレビ買おうよとか、Chromeキャスト買おうと言ってるけど
まだ物の通りや論理的思考が難しい3歳児相手に、
YouTubeを時間を決めて見させたり、お約束を守らせたり、できるんだろうか?
母である私のキャパも親としての力も少ないこと、自分自身がよーく自覚してる。
それに、ただでさえイヤイヤ期の我の強い息子と、
わざわざYouTubeのことで衝突を繰り返したくない。

YouTubeがない今は、「いくら言われて無理だよ!」で通せるけど
ネット接続できる状態で「だめ!」とか、
「時間だからお終いにしよう」とか働きかけるの、無理。
もういいよ、好きにしろよって思う時が必ずあると思う。
そうなったらもう歯止めがきかない。

夫には悪いけど、せめて息子が小学生になる頃くらいまでは、
今のまま、YouTubeなし、ネット無し、アプリ等も無しで生活させたい。
公園で走って虫捕まえて近所の牛見て、
室内では乗り物とかぬいぐるみとか親で遊んでくれたらいいわ。

364: 名無しさん@おーぷん 20/10/26(月)23:56:41 ID:7A.v1.L1
育児で楽をするのが悪だとも思わないし、
YouTubeで世のお母さんたちのストレスが少しでも減るなら
それはそれでありだとは思うんだけど

私自身はYouTube嫌いなので子どもには見せたくないわ
流れてくる映像をぼーっとみてるだけで受動的に時間が過ぎていく体験を
子供のころからさせるのってなんかよくなさそうだし、感情論だけどね

371: 362 20/10/27(火)06:39:35 ID:hR.cz.L1
>>364
そうだね、受動的に見続けることへの漠然とした不安っての、わかる。

うちは自動再生機能をオフにしてたから、
1つの動画が終わるたびに親に操作してもらわないといけないようにしてたけど、
もっと見たい!これ見たい!こっち!あっち!やっぱ違う!これ!え!?
サムネと動画の始まりが違うじゃん!うわあああん!
みたいな、ほんと中毒の人みたいになってた。

妊娠するまで教職してて、そこでは
「子どもにスマホ持たせたら生活、学習両面が総崩れになる」
ってのは教員間での共通の認識だったから、
スマホは我が子には高校までは持たせない決意はあったが、
まさか乳幼児期にネット環境与えるだけでもうこんなダメージ受けるんだと、
ショックだったわ。

376: 名無しさん@おーぷん 20/10/27(火)08:28:34 ID:wQ.mo.L2
その教育方針は間違ってないよ
ただ、50年くらい前も(庶民のTV普及率が100%で当たり前になった頃ね)
362のyoutubeをTVに置き換えたまんまの子育て論がずーっと幅を利かせてた
で、子供は禁止されるほどのめりこむので、親が次々白旗をあげたw
折衝案を出す形でね

子供の教育環境にはよくない、
しかしお友達との話題に入れないのをわかって禁止するのは子供の為になるのか
夢中になっているものを取り上げることが
(たとえないならないで遊んでるとしても)本当に子供の為なのか
答なんか早くても10年先にならなきゃ出ないじゃない?

だから、あなたは間違ってないけど、
youtubeに子守をさせるのも間違ってたわけじゃないよ
ちゃんとそれもお子さんの栄養になってる
あなたはそれを「手抜き」だったと自分を責めなくていい、って言いたかった

380: 名無しさん@おーぷん 20/10/27(火)09:45:32 ID:55.ww.L1
>>376
小学生くらいになったら友達とYou Tubeの話題について行けないとかあるかもね
うちはまだ2歳でYou Tube中毒になってしまって、
なんとかブロックや絵本などの遊びもさせてたけど見させすぎかなって悩んでた

でも急に教えていないアルファベットの歌歌いだしたり
数字の読みもどんどん分かりだして、
You Tubeでそういう動画みてたからそれで覚えたんだろうな
だからそこまで神経質にならなくてもいいのかなと思ったりする

384: 名無しさん@おーぷん 20/10/27(火)10:32:20 ID:jk.5h.L23
>>380
見せる時間は親がコントロールしたほうがいいとは思うよ。
うちも見せてしまっているからあまりエラソーなことは言えないのだけど。
1日2時間以上勉強する子は1日1時間ぐらいまでなら、
却って全く見せない子より成績が少しいいけど、
何時間も見せてると集中力が落ちて成績悪くなるらしい。

387: 362 20/10/27(火)10:48:28 ID:hR.cz.L1
レスくれた人、ありがとう。
うちもYouTubeやスマホ?Pad?は年長くらいから再開させようかなと思ってる。
時間のお約束や、していいことと悪いこと、目に悪いこと、
でもアプリでお勉強なんができることが、
年長くらいになったら分かるだろうと思ってるから。
とにかく、子どもにネットとの付き合いを教えられる、
コントロールを教えられるようにしたいなって話。

私もYouTubeに子守してもらったこと、後悔はしてないというか、
ホント有り難かったし、今後もぜひ?お世話にはなりたいと思ってる(笑)
母がイライラしてるよりはずっといいと思ってる。
2人目生まれたらまた夜泣きの子守で
YouTubeにお願いすることもあるかもしれないしね。

LINEのことで思春期以降まためっちゃ悩むんだろうなあ。
自分も学生時代に親を困らせたし。
今になって親の気持ちや苦労が分かるわ。

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1602846821/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加