自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド81人目

470: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 04:30:02.78 ID:cAvD9eF3
子供が大事なはずなのに
外で暴れられたり泣き叫んだりされると
頭が真っ白になり置いて帰りたくなります

それでも前はグッと堪えてましたが
最近あまりに酷く私の中のイライラが蓄積されていて

「あーやっぱりまたこのパターンね
そうやってママを困らせるんだね好きにしなさい」
「ママの言う事聞かない子は知りません
先に帰るから好きに泣いてなさい」等言って
帰るフリをしてしまいます

実際には車内から
気づかれないように覗いたりしてますが
それでも身体は離れてるので
突拍子も無い行動したら止めに行くまで
間に合わなければ死ぬ確率だってあるのに
最近私の歯止めが効きません

多動もひどくそれも私の疲れの一つです
6歳なのに常に追いかけまわしてます

公道なんて未だに飛び出しそうになるから
殆ど避けてるし
それでも避けられない時は手首に跡がつくくらい
強く掴んでます
手も未だに振り払おうとします

3歳くらいまでは
定型の子でもそんな子居たから違和感なかったけど
6歳にもなってというのが
イライラをより強く増してます

発達年齢は2歳児なんだと言い聞かせてますが
見た目がデカ過ぎて自分を納得させられません

身体もクネクネさせて着替えさせるのも難しくて
何もかも協力してくれず
たまにぶん殴りたい衝動にかられます

イライラの原因は子自身なのは勿論ですが
自分の運の無さに一番イライラします

「何でわたしばっかりこんな思いしなきゃならないんだ」
「何でうちの子ばかりこんな大変なの」
って考えてたらイライライライラしてきて
自分の運命を呪いたくなります

辛いです
まだまだ全然受容できません
知的に低いのも認められません

471: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 04:35:03.01 ID:5+2dQiih
簡単に受容できないのは当たり前だと思います
6歳なら投薬を考えるのもいいのかも知れませんね

476: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 08:19:23.27 ID:cAvD9eF3
>>471
もう一生普通みたいにならないんでしょうか?
投薬って注射とか無いんですか?
白米と水しか食べないから薬とかまず無理です

479: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 08:30:24.25 ID:oSTvgttR
うちの子もそんな感じだし親の精神面も似てる。

3歳までは定型でも手がかかる子いるし
同じ療育にも多動や癇癪が強い子がいるから
うちも仕方ないかって感じだったのに、

4~6歳になると同じ療育の子で
特性が落ち着いてくる子がいて
なぜうちの子はもう年長なのにこんなに手がかかるんだ
と悩みました。

スレタイだからと仕方ないと頭で言い聞かせても
日々の育児の疲れの蓄積で
つい怒鳴ってしまうこともあるし、

私も完全に受容できてないから
「なぜ私のところにこんな知的あり重度スレタイが
生まれてしまったの?
こんなにしんどい目しなくちゃいけないの?
私って運悪いな」って思うよ。

もうお出かけする度に落ち込むから
なるべくお出かけせずに
休日はDVDばかり見せる日もある。

子供のためにお出かけしてたのに恥かかされたり
大変な目に合うからもう諦めた。

投薬も考えたけど、小学校になり
支援学校デイサービスと子供と離れる時間がふえて
少し楽になったから今のところは投薬してない。

509: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 11:42:08.22 ID:cAvD9eF3
>>479、ありがとう
ここきたら改めてこの中でもしんどい方なのだと知り
自分の運なさを呪うばかりです
朝から大暴れで泣き叫ぶから蹴ってしまいました

482: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 09:12:00.14 ID:EvJhEUoc
人付き合いが苦手なママスレにも
傾向ありそうなママってゴロゴロいるんだけど
子供は自分に似てなくて明るくて友達多くて
助かってるってパターンもかなりあるんだよね

明るくなくても定型であるだけで羨ましいし
自分とは何が違ったのだろうかと思うわ

自分も知的も自閉も重いスレタイ持ちだから
運が悪かった、いや悪すぎたと思ってるよ

492: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 10:06:16.25 ID:oSTvgttR
>>482
療育やこのスレにも兄弟でスレタイの人結構いるけど、
定型児の兄弟を産んでる人の方が多いんだよね。
だから本当に運だなって思う。

481: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 09:09:35.51 ID:EW9Bd6t5
>白米と水しか食べないから薬とかまず無理

リスパダールは液体もあるよ
ジュースに混ぜて飲める

医者に相談してないの?
ひどけりゃ普通対処してくれるけど
薬で見違えるくらい大人しくなるよ

484: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 09:16:38.56 ID:EvJhEUoc
>>481
水しか飲めないって書いてあるよ
ジュース飲んでくれる子なら
混ぜて飲ませられるから良いよね
うちもお茶しか絶対飲まないから薬飲ませるの無理だわ

見た目の色が変わるだけで絶対飲まないし
味がいつもと少しでも違うと秒で気づいて
その後一切飲まなくなる

医師に相談しても
飲まないなら仕方ないねで片付けられた人がいたのを
最近スレで見たけどね

487: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 09:26:33.87 ID:GsGD+V+O
>>484
リスパダールを粉砕して何かに混ぜたら
ほぼわからないと思う
量もものすごく少ないし色はつかない
でも幼児には勧められないかもしれない

488: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 09:30:04.27 ID:EW9Bd6t5
>>484
>医師に相談しても
>飲まないなら仕方ないねで片付けられた

それやぶ医者www医者もピンキリだよ

497: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 10:20:12.68 ID:EvJhEUoc
>>488
そうなんだ、ヤブじゃない医者は具体的に
どうやって投薬させるための提案してくれるんだろう

自分の子もそうだから分かるけど
決まった物しか口にしない子は本当に手強いよ
リスパダールの液体は色は変わらないなら良いね、
味はどうだろ

本当にお茶以外の何かが入ってるとすぐ気付かれ
重度の子って元々かなり疑い深いと言うか
新しい物を頑なに受け入れないし
知能低いのに
そう言う部分はめちゃくちゃ察しが良いんだよね
育てにくすぎてウンザリだわ

501: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 10:46:04.00 ID:KGaNunIO
>>497
だから液体じゃなくて粉だって書いてるでしょ
液体は量が多すぎるし味ついてる

502: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 10:50:57.67 ID:EvJhEUoc
>>501
アッハイ、すみません
確かに粉砕してって書いてありましたね
そして粉は味はないと言う事ですね、参考になりました

498: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 10:25:20.01 ID:oSTvgttR
>>497
うちの子もインフルエンザのような大事な薬も
飲んでくれなかったからわかる。

ジュースやアイスに混ぜても気づかれるし、
お薬飲めたねに混ぜてもダメ、無理何度言い聞かせても
言い聞かせてるうちに1日経ってしまったり。
スポイトで無理やり飲ませても半分以上吐き出されるし。

普段出来ないことだらけなのに、変に察しがいい
と言うかこんな能力なんていらないよって
イライラするわ。

505: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 11:03:45.70 ID:oSTvgttR
全く味のない薬の粉ってある?
感覚過敏の子は粉砕した粉薬すら嫌がるし
混ぜたら気づくと思う。

503: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 10:50:58.00 ID:KGaNunIO
一つがすごく小さいんだよ
それの何分の1から始めるからものすごく少ないの
鼻息かかったらなくなるぐらいに
オススメするわけじゃないけどね

509: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 11:42:08.22 ID:cAvD9eF3
薬の件は人命が優先だと

食べ物に混ぜるのは医者がもし白米食べなくなったらねー
って言ってました
液体も飲みません

今まで風邪シロップ少量ジュースに混ぜたことが原因で
ジュース飲まなくなってしまいました

完ミだったんですがミルクに粉薬やシロップ混ぜて
吐き出された事も医者からミルク飲む事が優先だからと
必要な薬は注射されたこともあります

それを医者は知ってるので食べ物に混ぜるのは反対で
理解度が上がれば薬を飲むメリットを
本人が理解できるかもしれないから
もう少し頑張りましょうって

周りに強がるというか良き母親を演じてしまい
ここまで切羽詰まってると知られてないのもありますが
 
子はとにかく警戒心がすごいです
今も重度のままですか?
手を出した事はありますか?
もう毎日叩きたくて仕方ないです

同じで発達ある子も4~遅くとも6歳までには
みんな落ち着いてきてるのにという苛立ちもあります

発達の中でも一番大変な部類
涙ばかり出ます

510: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 12:09:58.06 ID:cAvD9eF3
良かれと思って出かけたり
何でも興味ある事はお金かけてきました

でも急に泣き叫んだり何が気に入らないのか暴れたり
テレビもあまり見せず絵本もたくさん読んだり
努力しても努力しても自閉度は低くなりません
おおむかえしやエコラリアばっかりです

クリスマスらしいことをしてやろうと
ハンドメイドでツリー作ったり工作させたり

最終的に泣き出します
何かさせてやらなきゃと
簡単なはさみやノリなどからはじめても泣いて嫌がります
色んな事をして成長させてやりたいのに。。

結局毎日ダラダラ子のペースで過ごす
実りのない毎日です

意味不明な横目でひたすらのぞいたり
多動で家の端から端まで走ったり
人間らしい姿が見たいのもあり
色々出来る事増やしてやりたいのに泣き出します

何もしていないのが嫌で何かしてやりたいんです

511: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 12:42:58.46 ID:9IU+XIgR
昔の私みたい
良いと思う事はすべてやり必死に育てても育たない。
でもいつかって期待して頑張ってた

自閉も知的も軽くはならないよ
なったとしたら元々その子の能力だっただけ

耳障りのいい言葉で慰めるのは簡単だけど
正直これが現実だと思う
もう少し大きくなったら諦められるよ

512: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 12:46:43.69 ID:oSTvgttR
親として何かしてあげたい気持ちもわかるし、
私もある時期絵本とかいろんなおもちゃで遊んだり
制作やお菓子作りをしたり刺激を与えるために
アスレチック公園や動物園に行ったりしたよ。

でも医師から
スレタイは刺激を与えたらいいわけでもなく、
親が頑張った分成長するわけじゃないし、
お母さん肩の力を抜いて毎日のんびりと
同じことを繰り返して過ごしたらいいと思う。
と言われました。

私も子供のために何もしないのはどうか?と悩んだけど、
吹っ切れて最低限の衣食住と
怪我しないようにする生活にしてしました。
たまたま特性が落ち着いた時期と小学校入学で
手が離れたかもしれませんが
去年よりは手がかからなくなったと思います。

押してダメなら引いてみろという言葉があるように、
お母さんも思い切って頑張りすぎるのをやめた方が
いいかも。

私と息子の相性が悪くてお互い離れる時間が増えたから
良かったのかなって思ったりもする。

519: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:10:08.21 ID:cAvD9eF3
ありがとうございます
励まし嬉しかったです
早く諦め受け入れられる日がきたらいいなと思います

頑張るのではなく穏やかに過ごす事を目標にと
頭ではわかってる筈なのに周りの障害児達が
どんどんのびる年齢でつい焦りが出てしまいました

初心に戻ります
ありがとうございます

516: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 12:54:46.37 ID:dAF50va1
喋る事より黙る事の方が難しいし、
手を出すよりも適切に見守る方が難しいよね

気持ちはわかるけれど努力の方向として
親子で穏やかな時間を過ごす事を
目標にした方がいいかも

スレタイに限らず、大人も子供も
まずは精神的な安定が何よりだよ

518: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:06:00.43 ID:fhibU/Nb
何事にも予告してからやってますか?
写真を行く前に見せてから行くとか
ご飯の前には食器の写真を見せる
一つの行動に一つづつ見せる

慣れたらそれを1日分並べて一枚ずつ裏返して
終わったから次はこれねと
1日する事のスケジュールの目視化

1日分に慣れたら次は2日分次は一週間分と
少しずつ進める
本人が混乱してるから目で見て
何でもわかりやすくしてあげる

いきなり新しい所に連れ回したら
そりゃ泣いて暴れるよ
刺激が強すぎるんだと思う

部屋もシンプルに余計な物は全て片付け
食卓は食べるだけししか使わない

何でも色わけして行動ごとに専用にする
親がペアレントトレーニングが必要だと思う

本人の理解力がついてこないと
泣き叫ぶのは落ち着かないよ
投薬もしかりで要領が良くない
まず色々調べて環境を整えて

522: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:15:22.00 ID:cAvD9eF3
>>518
アドバイスありがとうございます
勿論視覚支援してますよ
家庭療育も療育で言われたようにしてます

でも中々理解しないんです
いきなり新しい場所に連れて行ってませんよ?
慣れた場所でもとにかく些細なことで気に入らないと
叫びます

こんな子もいるんですよ
写真見せたからと言って突然の泣きは減りません

泣く理由もなんども療育で話し合ってますが
深く考えない方が良い場合もあると
療育でもその段階にないような事を遠回しに言われました
本当に重たいのでそのうち理解できると良いんですが…

549: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 17:47:13.70 ID:O4VzR0o4
>>518
なんかすごいな...w プロか

521: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:14:51.19 ID:+hzql9V6
支援級でもデイサービスでも、幼稚園保育園でも
季節行事の工作って定番だけど

手先の訓練とか季節行事を楽しむためと分かってても、
実は親の自分が一番何が楽しいのか
さっぱりわからないし興味もない

>>470のケースもたぶん
子供が今できそうなこと(やりたいこと)、
親がやらせたいことがかけ離れ過ぎてる

子のペースで過ごしてるのは実りがあるよ。
>>470の望む方向じゃないかもしれないけど。

テレビは見せた方が自閉症の子の言葉は増えると思う
会話よりもテレビの音声のほうが
自閉症の子は認識しやすいっぽいので

524: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:23:43.23 ID:cAvD9eF3
>>521
ありがとうございます
ダラダラ過ごすのが実りがあると聞いて目から鱗です
やらせたい事と出来る事がかけ離れているとは
思っていません

療育で出来そうな事を見つけ話し合い
それを家庭で実践してるので
無理矢理出来そうもない事をやらせてるわけではないです

でも確かに親の理想はあったので
それがなんとなく伝わっていたのかもしれないですね
参考になりました
ありがとうございます

テレビも全く見せてないわけじゃなく
あまり見せなかったのですが
見せたらエコラリアばかりしてます
外でもエコラリアばかりなので目立ちます

テレビ見たら言葉が増えると言っても
エコラリアばかりが増えて
これも外出時に困っている一つです

525: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:24:54.83 ID:paUWC65M
定型児はともかく
同じ療育の子が成長してるのを見ると焦るよね。
同じスレタイなのになぜ私の子は遅いの?とか
私の育て方が悪いのか!とか責めてしまう。

療育や医師って遠回しに、諦めて
その子のペースを見守ってくださいとしか
言わないよね。

私も子が多動で困ってて
どうしたら多動は落ち着きますか?
どういう声かけで手をつなげるようになりますか?
って相談したら、

心理士に
「赤ちゃんに歩け!喋りなさい!と言うのが無理なように、
~くんはまだ口で説明して
多動が落ち着く発達段階じゃないですよ、お母さん。」
と言われたこともある。

言い方悪いけど、季節の飾りを楽しく制作出来るのは
3歳ぐらいの発達段階過ぎぐらいかな?

子供の立場なら、季節なんかどうでもいいし
他にやりたいことあるのに
ハサミを無理に持たされるしって感じだと思う。

528: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:35:12.08 ID:cAvD9eF3
>>525
クリスマス大好きで雪とかも好きだから
それに関連したものなら興味持ってくれるかと
思ったんですが見当違いだったかな…

何だかもう頑張ってもお母さん頑張らなくて良いとか
今までよく頑張ってきましたね
これからはのんびりいきましょうとか保健士に言われたし
ここでもそのうち諦めつくと言う意見あるし

生きてる意味がなくなってきた
私は頑張りたいのに
頑張るのが苦痛ではなく
むしろ何もしない方がストレスなのに
頑張りながらのんびりやっていくと言うのが理想です

療育でも他の子には叱ったり
色々やる事のレベルが上げられたりしてる中
うちはちょっと出来たら異様に褒められて
〇〇くんは頑張らなくて良いんだよみたいな雰囲気

余程重いから赤ちゃん扱いされてるのがわかり
それも辛い

色々不快にさせたらごめんなさい
ただもう本当子が障害児なのが辛いんです
穏やかに過ごしてたら本当に伸びますか?

それならいくらでもダラダラします

6歳で脳の成長が止まる記事も見て
もうあとがないんです

520: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:11:02.45 ID:fhibU/Nb
風邪薬飲まないのを知ってると言うその医者は
何科ですか?小児科?
小児科じゃあなたの悩みは解決しないし意味ないよ

523: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:16:51.79 ID:cAvD9eF3
>>520
ごめんなさい折角アドバイスもらいましたが
なんだか噛み合わないようなので
申し訳ないですがもう返信は大丈夫です
荒れたらいけないので…

失礼な事言ってすみません
ありがとうございました

533: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:55:49.90 ID:fhibU/Nb
共感求めてるだけみたい?
ただの愚痴なのかな
共感もらえたらそれだけで気が済むんだろうけど
殴りたいとか呪うとかいうわりにデモデモダッテだな

526: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:25:29.37 ID:EvJhEUoc
投薬は味がしない薬でもバレるよね
軽度の子や過敏がない、
もしくは軽いスレタイ持ちの親御さんには
これは分かってもらえないと思う

そんなバカなと思われるかもだけどそうなんだよ
本当に微細な舌触りや味の変化にも気付いて
何か混入されてると気付くとその後
飲んでくれていた水すら飲まなくなる場合もある

ほんと厄介

529: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:38:39.04 ID:paUWC65M
>>526
重度な子でもおむつが外れてたり
味覚過敏がなくて薬をすんなり飲んでくれたりするし、
なんでうちのスレタイもできるのに
あなたの子は出来ないの?
努力が足りないんじゃない?って人もいるよね。

本当に味覚や感触に敏感で薬頑固拒否な子もいるから。

530: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:39:51.78 ID:cAvD9eF3
>>526
わかってくれて本当にうれしい
こればかりは本当に過敏な子を持たないとわからないよね

保健師や栄養士に相談しても
アイスやゼリーやジュースに混ぜたら分かりませんよ
とか言われて
バレてからミルク飲まなくなったって話したら
それは量が多かったからでしょとか決めつけられて

少量の薬を大量のミルクに混ぜても
本当に飲まなかったのに
最終的には私が自然派で薬飲ませたくない親
みたいに扱われて辛かった

自閉症なんて本当にみんなどこか変わってるから
こんな子も居るってなんで想像出来ないんだろうと
悲しかったよ

でもやっぱり発達外来や療育言ったらすぐ
「そう言うお子さんもたまにいますよー」って言われた
お互い薬には苦労しますが頑張りましょう

532: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:43:44.45 ID:paUWC65M
保健師や栄養士も
独身や健康な子供しか育てたことしかない人もいるし、
~に混ぜましょうとか
教科書的なことしか言わない人もいる。

534: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 14:00:12.57 ID:Ra/yiOcD
大きくなってからみんな落ち着いてる中
相変わらず暴れまくってる子もいるし

生まれつきそんな子は
療育しようがどうしようもないね

535: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 14:05:30.89 ID:dAF50va1
スレタイの障害の程度という意味では
スパルタで教育しても穏やかに過ごしても
残念ながら変わらない
頑張ったら頑張っただけそれなりに結果が変わる
受験勉強の類とは本質が違う

努力次第で結果が変わるのは
基底の能力があるという大前提がある上での話
だから、そもそもの根本的な能力不足は
努力ではどうにもならない

531: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 13:42:02.47 ID:WeGVZLi+
スレタイ児の感覚過敏なめちゃいけないよね
普通の人がわからない無味の薬でもわかるのが
感覚過敏なんだもん

538: 名無しの心子知らず 2020/12/20(日) 15:26:02.55 ID:eaiNtdNB
うちの子も偏食が激しくて薬混ぜれる食品がないや
アイス食べれるようになってくれたらいいな
薬混ぜやすそうだし

食に対して臆病すぎて食べれるもの全然増えない
勧めると絶対口にしない、頑なに拒む
風呂の水とか雨水はすぐ口に入れるのに

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1607685675/

※関連記事

子孫残さない人生送ったけど家庭持ちと比べたら圧倒的に悩みが少なくて楽
http://kijosoku.com/archives/56264807.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加