■□■□チラシの裏19033枚目□■□■
102: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:12:58.68 0
うちの旦那はゴミ出しと食器洗いしかしない
それでもましな方なのかな
それでもましな方なのかな
共働きだけど年収は倍以上開きがある
だけど旦那も残業が多いわけではないし
もっと家事分担して欲しい
仕事して子供たちお迎えに行ってそのまま急いでご飯作って
子供たちに食べさせる頃にはヘトヘトで私はご飯食べる気力もない
だけど旦那も残業が多いわけではないし
もっと家事分担して欲しい
仕事して子供たちお迎えに行ってそのまま急いでご飯作って
子供たちに食べさせる頃にはヘトヘトで私はご飯食べる気力もない
104: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:17:23.33 0
上をみたらきりがないわ
うちは全く家事しないけど
半端に手を出されるのが嫌いだし
文句も言わないから
婆は別に不満もない
うちは全く家事しないけど
半端に手を出されるのが嫌いだし
文句も言わないから
婆は別に不満もない
105: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:18:56.13 0
>>104
えらーい
私はそもそも家事大嫌いなんだよね
もと汚部屋住人だしさ
偉いよ婆ちゃん!褒めてつかわす!
えらーい
私はそもそも家事大嫌いなんだよね
もと汚部屋住人だしさ
偉いよ婆ちゃん!褒めてつかわす!
106: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:19:40.66 0
>>102
現状が不満なら、話し合わないと
口で言わなきゃわかんないわよ、男どもは
婆ちゃん、完全にキャパオーバーじゃないの
現状が不満なら、話し合わないと
口で言わなきゃわかんないわよ、男どもは
婆ちゃん、完全にキャパオーバーじゃないの
107: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:20:41.53 0
そうそう婆ちゃんがボロボロでも
家が回ってたら平気なんだっておもってるのよ
男は
家が回ってたら平気なんだっておもってるのよ
男は
111: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:27:29.85 0
>>106
言うは言うけど機嫌悪くなるから
結局めんどくさくなっちゃうんだよね
これでもまだ改善した方なんだけど
多分旦那は私が家事を十分に出来ないなら
私に仕事をセーブして欲しいっぽい
私の理想はもう少し家事を分担してもらって共働きを続けること
旦那の理想は
私が家事をできる程度に仕事を抑えること
なんだと思う
だけど私が専業主婦になるのは嫌なんだとさ
扶養内くらいのパートでもいいのに
フルタイムにこだわっているのは
私のワガママなんだという認識らしい
そりゃあ旦那の収入の方が多いから
家庭運営の為に仕事量を調整するのは私側だ
と言うのは理にかなっているけれど
仕事好きだからやるせないなぁ
言うは言うけど機嫌悪くなるから
結局めんどくさくなっちゃうんだよね
これでもまだ改善した方なんだけど
多分旦那は私が家事を十分に出来ないなら
私に仕事をセーブして欲しいっぽい
私の理想はもう少し家事を分担してもらって共働きを続けること
旦那の理想は
私が家事をできる程度に仕事を抑えること
なんだと思う
だけど私が専業主婦になるのは嫌なんだとさ
扶養内くらいのパートでもいいのに
フルタイムにこだわっているのは
私のワガママなんだという認識らしい
そりゃあ旦那の収入の方が多いから
家庭運営の為に仕事量を調整するのは私側だ
と言うのは理にかなっているけれど
仕事好きだからやるせないなぁ
103: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:16:01.43 0
あれやってーはいこれやってって
指示してやらせたらいいんじゃない?
うちは婆ちゃんの奴隷じゃないっつーの!って
ジャイアンの真似しながらだけど
指示したら何でもするわ
指示してやらせたらいいんじゃない?
うちは婆ちゃんの奴隷じゃないっつーの!って
ジャイアンの真似しながらだけど
指示したら何でもするわ
109: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:21:07.31 0
うちの爺は単身赴任経験してから、料理以外
洗い物も洗濯もゴミ出しもなんでもやってくれる
料理は婆ちゃんのごはんはおいしいねーと
食べてくれる
洗い物も洗濯もゴミ出しもなんでもやってくれる
料理は婆ちゃんのごはんはおいしいねーと
食べてくれる
115: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:32:43.99 0
>>102がやりたくて仕事やってるなら仕方なくね?
120: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:36:18.07 0
じゃあ働きたいのに家事をやってほしいからセーブしろ
ってのは爺のわがままだよねえ
ってのは爺のわがままだよねえ
116: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:32:45.52 0
家事はどんどん外注してったら
ケチ男ならもったいなくて自分でやるかも
ケチ男ならもったいなくて自分でやるかも
117: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:33:33.65 0
とりあえず平日の夕ご飯は
もう買った物並べると割り切ったら?
何時に帰ってこれるの?
もう買った物並べると割り切ったら?
何時に帰ってこれるの?
122: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:41:23.07 0
>>117
17時に仕事終わって着替えて保育園と学童に
お迎えに行ったら家に着くのが18時前くらい
子供の勉強の時間確保のために
19時15分には食べ終わらせたいんだけど
子供が食べ終わるの遅くて
子供が食べやすくて栄養バランス良くて早く作れるもの
ってなるとレパートリーも限られてくるし
たまに無理!!ってなってインスタントラーメンとか
レトルトパスタとか使うけど
毎日というわけにはいかないし
宅配のご飯キットも子供たちあんまり食べてくれなくて!
ああぁぁごめんなさい!!
愚痴吐いたら止まらんパターン!!
今日は久しぶりの平日休みだから息抜きするね!
自分で選んだ事なのに!長文でごめんなさい!
17時に仕事終わって着替えて保育園と学童に
お迎えに行ったら家に着くのが18時前くらい
子供の勉強の時間確保のために
19時15分には食べ終わらせたいんだけど
子供が食べ終わるの遅くて
子供が食べやすくて栄養バランス良くて早く作れるもの
ってなるとレパートリーも限られてくるし
たまに無理!!ってなってインスタントラーメンとか
レトルトパスタとか使うけど
毎日というわけにはいかないし
宅配のご飯キットも子供たちあんまり食べてくれなくて!
ああぁぁごめんなさい!!
愚痴吐いたら止まらんパターン!!
今日は久しぶりの平日休みだから息抜きするね!
自分で選んだ事なのに!長文でごめんなさい!
127: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:45:41.67 0
毎日それじゃしんどいよねえ
139: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:56:17.85 0
家庭持ちが生きにくいことになってる
こんなんじゃ結婚も出産もしたくなくなるのわかるわ
こんなんじゃ結婚も出産もしたくなくなるのわかるわ
141: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:57:13.80 0
ほんでなおかつ女を捨てるなとまでいわれてるんだよね
くるっとる!
くるっとる!
125: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:44:09.93 0
なんか>>102の要領悪そうだわ
作り置きとかしたら?
作り置きとかしたら?
129: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:46:48.27 0
経済的に余裕がないから共働き
とかでないのなら家事外注するのもいいんじゃない?
作り置き料理を作ってくれるサービスとかもあるわよ
とかでないのなら家事外注するのもいいんじゃない?
作り置き料理を作ってくれるサービスとかもあるわよ
131: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:50:57.64 0
>>129
家事外注ってよく聞くけど
共働きでもなかなか難しくない?
世帯年収1200だけど節約生活だよ
そりゃあ我が家より低い世帯年収の家庭もあるの
わかっているけれど
別に余裕があるわけではないんだよね
家事外注ってよく聞くけど
共働きでもなかなか難しくない?
世帯年収1200だけど節約生活だよ
そりゃあ我が家より低い世帯年収の家庭もあるの
わかっているけれど
別に余裕があるわけではないんだよね
137: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:55:06.95 0
>>131
便利家電が今の所1番かも
食事が1番ネックかな
便利家電が今の所1番かも
食事が1番ネックかな
136: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:54:24.66 0
>>131
ググッたら1時間1000円からできる
家事代行サービスあったわ
3時間くらいあれば
1週間分のおかずはできるんですって
材料費は別途かかるとしても
そこまで高くはないような
ググッたら1時間1000円からできる
家事代行サービスあったわ
3時間くらいあれば
1週間分のおかずはできるんですって
材料費は別途かかるとしても
そこまで高くはないような
219: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 08:24:08.17 0
>旦那の収入の方が多いから
>家庭運営の為に仕事量を調整するのは私側だ
>と言うのは理にかなっているけれど
>仕事好きだからやるせない
気持ちはわかるけどね
爺の収入で充分ならば、仕事をセーブするのも
一案ではないかと思うのよ
フルタイムで働くことで、
マイナスの方が多そうに見えるもの
婆ちゃんがキャパオーバー、そんな状態を続けるのは、
子どもたちにとってはどうなのかしら
これから思春期で、手は掛からずとも
より目を掛けなきゃいけなくなるし
爺の気持ちも「~ぽい」「~みたい」ってあるから、
ちゃんと話し合えてないんでしょ
今だけでなく、先のことも考えた方が良いように思うわ
出過ぎたことならごめんなさいね
>家庭運営の為に仕事量を調整するのは私側だ
>と言うのは理にかなっているけれど
>仕事好きだからやるせない
気持ちはわかるけどね
爺の収入で充分ならば、仕事をセーブするのも
一案ではないかと思うのよ
フルタイムで働くことで、
マイナスの方が多そうに見えるもの
婆ちゃんがキャパオーバー、そんな状態を続けるのは、
子どもたちにとってはどうなのかしら
これから思春期で、手は掛からずとも
より目を掛けなきゃいけなくなるし
爺の気持ちも「~ぽい」「~みたい」ってあるから、
ちゃんと話し合えてないんでしょ
今だけでなく、先のことも考えた方が良いように思うわ
出過ぎたことならごめんなさいね
135: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:54:05.40 0
おかーはんが体調維持できなくなる前に対策
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1610981857/
※関連記事
嫁が仕事以外を適当にやりすぎる。料理は手抜き、洗濯は気が向いたらやる
http://kijosoku.com/archives/56436976.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして