何を書いても構いませんので@生活板102
数年前、上司の娘さんと同じゲームにハマってることが分かった。
簡単に説明すると、擬人化された日本刀を育成・強化して歴史を守るってやつ。
名前だけなら知ってる人も多いかも。
娘さんが私より5歳くらい年下(年が近い)こともあり、
会話の糸口になればということで、キャラクターのこととか、
モデルになった日本刀のことを教えたり
どのキャラが好きなのか聞いて(娘さんの持ってるグッズから外見の特徴聞いて特定した)、
ちょっとしたプレゼントならこういうのが良いと思うってアドバイスとかした。
簡単に説明すると、擬人化された日本刀を育成・強化して歴史を守るってやつ。
名前だけなら知ってる人も多いかも。
娘さんが私より5歳くらい年下(年が近い)こともあり、
会話の糸口になればということで、キャラクターのこととか、
モデルになった日本刀のことを教えたり
どのキャラが好きなのか聞いて(娘さんの持ってるグッズから外見の特徴聞いて特定した)、
ちょっとしたプレゼントならこういうのが良いと思うってアドバイスとかした。
元々歴史には興味あったものの、基本14~17世紀のヨーロッパ史が好きだったけど、
ゲームにハマった関係で、
今では武将が好きな先輩とそこそこディープな話ができるくらいの知識がついた。
ゲームにハマった関係で、
今では武将が好きな先輩とそこそこディープな話ができるくらいの知識がついた。
それが面白くないのが同僚A。
うちの職場で、中卒採用なの私とAだけなんだよね。
とはいえ、もうお互いアラサーだし、
私たちの学歴知らない(忘れてる)人のほうが多くなってきた。
いつまでも学歴コンプで八つ当たりされても困る。
私がゲームにハマって日本史を調べている時
「仕事に関係ない勉強なんて無駄w」なんて笑ってたけど、
歴史が好きな先輩や上司に目をかけてもらえるのはメリットだと思う。
というか、家庭の事情で進学を諦めた私と、
自分の学力を過信して高レベルの学校しか受験せず、
第二募集かけてる所はイヤ高校浪人もイヤで、
親類縁者のツテを当たりまくって何とかこの会社に捩じ込んだAを一緒にするな。
私を下げたいあまり何故か「女が歴史好きとかw」なんて主語を大きくするから、
他の女性社員から嫌われてる。
たぶん最初は学歴コンプの八つ当たりだけだったのに、
何年も続ける内に引っ込みがつかなくなったんだろう。
それが段々、「私が嫌い」に刷り変わっていったんだと思う。
Aの女性蔑視発言は最近とくに目立つようになってきた。
上司がコンプラ的にもやばいって言ってるから、
そろそろ口頭注意だけでは済まない。
私はAに何もしていないし、これからもするつもりはない。
代わりに何かしてあげることもない。
A自身が、自分のコンプレックスと向き合わなければ解決しない問題だと思う。
うちの職場で、中卒採用なの私とAだけなんだよね。
とはいえ、もうお互いアラサーだし、
私たちの学歴知らない(忘れてる)人のほうが多くなってきた。
いつまでも学歴コンプで八つ当たりされても困る。
私がゲームにハマって日本史を調べている時
「仕事に関係ない勉強なんて無駄w」なんて笑ってたけど、
歴史が好きな先輩や上司に目をかけてもらえるのはメリットだと思う。
というか、家庭の事情で進学を諦めた私と、
自分の学力を過信して高レベルの学校しか受験せず、
第二募集かけてる所はイヤ高校浪人もイヤで、
親類縁者のツテを当たりまくって何とかこの会社に捩じ込んだAを一緒にするな。
私を下げたいあまり何故か「女が歴史好きとかw」なんて主語を大きくするから、
他の女性社員から嫌われてる。
たぶん最初は学歴コンプの八つ当たりだけだったのに、
何年も続ける内に引っ込みがつかなくなったんだろう。
それが段々、「私が嫌い」に刷り変わっていったんだと思う。
Aの女性蔑視発言は最近とくに目立つようになってきた。
上司がコンプラ的にもやばいって言ってるから、
そろそろ口頭注意だけでは済まない。
私はAに何もしていないし、これからもするつもりはない。
代わりに何かしてあげることもない。
A自身が、自分のコンプレックスと向き合わなければ解決しない問題だと思う。
935: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)23:01:17 ID:Yq.9g.L1
横だけど、今の時代にアラサーで中卒ってのに驚いた
アラフィフくらいならいそうだけど20代でってのはすごいな
アラフィフくらいならいそうだけど20代でってのはすごいな
936: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)23:11:25
ID:Ou.ps.L1
そう?
地域にもよるのかな、私の地元(当時)だと一学年170人前後に5人くらいいたよ
珍しいと言えば珍しいけど、まぁそういう子もいるよね、て感じ
地域にもよるのかな、私の地元(当時)だと一学年170人前後に5人くらいいたよ
珍しいと言えば珍しいけど、まぁそういう子もいるよね、て感じ
937: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)23:27:36 ID:OO.hq.L1
>私を下げたいあまり何故か「女が歴史好きとかw」なんて主語を大きくするから、
>他の女性社員から嫌われてる。
ありゃ、ひどいね。
「歴女」なんて名称があるくらいだから
(英語のウィキペディアにもReki-joで立っている)
別に珍しくない気がするけどね。
女性向けの乙ゲーでも歴史モノってチラホラ見る気がするし。
>他の女性社員から嫌われてる。
ありゃ、ひどいね。
「歴女」なんて名称があるくらいだから
(英語のウィキペディアにもReki-joで立っている)
別に珍しくない気がするけどね。
女性向けの乙ゲーでも歴史モノってチラホラ見る気がするし。
939: 名無しさん@おーぷん 21/02/24(水)00:02:41 ID:vc.d5.L10
「女が歴史好きとかw」
ほほう、ならば男なのに甘いものが好きってのもいかんことになりますね
んなアホな!
ほほう、ならば男なのに甘いものが好きってのもいかんことになりますね
んなアホな!
940: 名無しさん@おーぷん 21/02/24(水)00:06:58 ID:lQ.mo.L1
人の好きなもの貶す努力をするあるのなら、
自分の好きなものを極める努力をすればいいのに
救いようがない馬鹿だね
自分の好きなものを極める努力をすればいいのに
救いようがない馬鹿だね
941: 名無しさん@おーぷん 21/02/24(水)01:32:21 ID:9x.we.L17
歴女なんて単語ができる前に大学で日本史やってたけど
1学年33人のうち、男16女17だった
女で歴史好きなのは少数派、珍しいってただの思い込み
1学年33人のうち、男16女17だった
女で歴史好きなのは少数派、珍しいってただの思い込み
942: 名無しさん@おーぷん 21/02/24(水)07:27:59 ID:Wy.yc.L3
女子大でも史学科があるんだけどね
943: 名無しさん@おーぷん 21/02/24(水)09:51:33 ID:LI.4o.L20
学生時代に歴史おぼえるのは女子の方が得意だった気がするわ
男子はただ詰め込むの苦手で、
計算で割り出せる奴や理論じゃないとスッキリしない人多かった気が
男子はただ詰め込むの苦手で、
計算で割り出せる奴や理論じゃないとスッキリしない人多かった気が
944: 名無しさん@おーぷん 21/02/24(水)10:18:52 ID:9m.mo.L1
刀剣乱舞だろうなあ。
イケメンだもんな…
イケメンだもんな…
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして