育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 147 

721: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 19:41:19.38 ID:EBcLUgG8
コロナ禍で一歳の子を認可外保育園に週5で預けてる近所の主婦
その保育園で陽性者でてPCR検査受けたらしいけど気にせず毎日行かせてる
そこまで子供と一緒にいたくないのかとモヤモヤ…

722: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 19:55:06.17 ID:XogrlBOM
保育園が閉鎖されてなけりゃ行かせるでしょ
今は学校も学校全体ではなくて該当者がいる学級だけ閉鎖する方針になってる
他のクラスの子や担任は接触がなければ濃厚接触者にはならない

723: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 20:01:16.48 ID:EBcLUgG8
>>722
保育園がやってるやってないは関係なく
専業主婦で一歳の子供が濃厚接触者になったにも関わらず
気にせず保育園に行かせてることにモヤモヤするってだけだよ
コロナはただの風邪って考えの人も多いのはわかるけどさ

724: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 20:04:44.58 ID:K1cytqPn
このご時世専業主婦とは限らないのでは

726: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 20:43:35.72 ID:EBcLUgG8
>>724
仕事はしてません
自分の時間が欲しいそうです

725: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 20:38:23.12 ID:OgbEy3sY
コメントから状況がいまちい不明瞭なんだけど

1 その一歳の子が濃厚接触者と判定されてPCR検査を受けて、
結果陰性だったので登園再開したのか
2 その一歳の子が濃厚接触者と判定されてPCR検査を受けて、
まだ結果出てないけど登園させてるのか
(この場合は保健所の指示に従ってない可能性が高い)
3 その一歳の子は濃厚接触者とは判定されていないけど、
親が自主的にPCR検査を受けたのか
4 その他

726: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 20:43:35.72 ID:EBcLUgG8
>>725
説明がわかりにくくすみません
1です
ただ単にコロナ禍で働いてないのに
一歳児を保育園に預けてるってことにモヤモヤしただけです

727: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 20:48:38.27 ID:MwTdVapV
仕事以外で預けてる人もいるって知らないのかな
そんな事気になってモヤモヤするのって凄く辛そうね

728: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 20:52:11.42 ID:OgbEy3sY
陰性だったのなら何の問題もないと思うが…。

729: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 20:55:49.36 ID:GC7D4mBq
病気で預けてるんじゃないの?

731: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 21:05:53.60 ID:EBcLUgG8
問題はないですよ、もちろん

ただこの状況なのでリフレッシュ(ママ友とのランチや買い物)のために
一歳児を毎日保育園に行かせていることにモヤっただけです

730: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 21:04:21.60 ID:PNLKvSgh
預けている事情を全部ペラペラ話すわけないじゃん
建前がわからないアスペ?

732: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 21:10:56.19 ID:EBcLUgG8
>>730
預ける本当の理由は言わないないのに
子供が濃厚接触者になったことは相談してきたのか

733: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 21:14:14.83 ID:UYID8OK0
全部本当のことじゃないのかもよ

734: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 21:17:42.20 ID:EBcLUgG8
そうですね、いくら仲良くしてても病気のことなんて話さない人もいますよね
モヤモヤせず何かあるんだろうなくらいに思っておこう

735: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 21:25:50.73 ID:kNVNW8TG
もし子どもと離れたくて認可外使ってるとしても虐待するよりよほどいいじゃない

736: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 21:37:10.12 ID:BcYcOReY
周りで何度か感染者出たけど、濃厚接触者判定ザルだし、
他の園児陰性でも潜伏期間の初期で後から陽性反応が出る可能性もあるから
仕事してないなら何日か休ませては…という気持ちもわかる

737: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 21:39:35.93 ID:2ctoSJfd
園で陽性出たんでしょ?
今更数日休ませた所で手遅れじゃね

738: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 22:07:47.32 ID:H035JHMz
うちの子の幼稚園、陽性の子供出たけど
1日も休園せず濃厚接触者なしって話だったよ

739: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 22:08:45.99 ID:RLx67mA5
子供と少しでも離れていたい人なんて育児板にはたくさんいるぞ…
と思ってたら案の定フルボッコになってた

まあ保育園に行かせる人なんてそんなもん

740: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 23:03:04.02 ID:+YoHA7mK
>>721の所でコロナ出たら私は仕事があるから~と言って預けるんだろうなあ
モヤモヤじゃなくて単なる専業主婦に対する見下しだもんな

742: 名無しの心子知らず 2021/05/28(金) 23:39:23.52 ID:v/Ccj1rI
仕事で保育園に預ける以外にも、疾病や介護があるからね~

743: 名無しの心子知らず 2021/05/29(土) 00:31:46.83 ID:NtudryPz
もやるの普通にわかるけどな
コロナ禍で仕事でもない限り保育園行かそうと思わない人の方が多いと思うけど
この時間専業で同じような人が多いのかな

748: 名無しの心子知らず 2021/05/29(土) 06:30:16.03 ID:bKtGas5d
親が働いてないのに保育園に行かせるのはモヤモヤするという意見が多いけど、
それなら親が働いてないのに幼稚園に行かせるのはモヤモヤしないのは何故?
保育園は基本的に親が働いてるから一人で休みたくても休めない、休みにくいよね
幼稚園ママなら好きに休めるのに

保育園の預かりももう少し柔軟にさせたら
親の負担も少しは軽減されるんじゃないのかな

750: 名無しの心子知らず 2021/05/29(土) 06:37:34.25 ID:jG53oY/o
何言ってんのこの人

751: 名無しの心子知らず 2021/05/29(土) 07:21:10.46 ID:4jaSJr75
保育園も幼稚園も、親の負担軽減のためにあるわけじゃないから。
保育園は保育に欠ける子の安全と成長を守るため。
幼稚園は家庭保育では補えない教育を施す場だ。あくまでも子供のための場所だよ。
その副産物として親の自由時間が生まれてるだけで。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620190180/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加