静岡市民ぼく(28)「海岸沿いの街に新築一戸建て立てたよ!」 みんな「はぁ?(呆)」「おまえなぁ……」

1: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:01:26.33 ID:TP74JhRcM
津波がどーたらこーたら言ってるけど、
たとえ山側に立てようが今回の土砂崩れみたいな目に遭う可能性もあるんやろ?
どこに家立てようが災害リスクはあるんだから別にワイの判断は間違っちゃいなかったやろ

2: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:01:47.61 ID:TP74JhRcM
日本中のほとんどの地域で地震や水害のリスクはあるよ

3: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:02:02.86 ID:TP74JhRcM
そんなん言い出したらもう家立てれないやん

4: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:02:08.99 ID:3QON+ik/r
車サビるで😊

6: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:02:35.40 ID:TP74JhRcM
>>4
中古の軽だし別にいい

5: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:02:19.42 ID:TP74JhRcM
実際ぼくの意見は正論アンド正論だと思うけどねぇ

7: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:02:41.57 ID:vRL9oEvP0
平野に建てろ

9: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:03:23.90 ID:FfBb+1Kh0
リスクのない土地なんてないんだから好きなとこ立てりゃええわ

13: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:04:16.28 ID:PkxFeEfWa
>>9
あるぞ
東京の西側みたいに台地上の地形なら自然災害はないぞ

18: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:05:44.17 ID:bw4CjTMV0
>>13
そっちは集団火災のリスクもあるから絶対は言えんやろ

10: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:03:26.38 ID:ic7V7VU/a
今の日本に家建てるとかアホかな?

11: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:03:27.07 ID:lUT21DE00
静岡でそんなギリギリ海沿いにまちなんてあったっけ

15: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:04:56.76 ID:TP74JhRcM
>>11
駿河区の方や
ゴリゴリに海沿いやよ

14: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:04:27.45 ID:dFnLCnM+p
自衛隊の基地の近くに家を建てれば安心ってなんJ民が言ってた

17: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:05:12.06 ID:I0/e8hJ0M
データセンターを探せ
地盤電力全てパーフェクト

19: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:06:35.02 ID:lUT21DE00
150からみえる南側か
つなみなきゃ良さそうだけどな

22: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:06:41.53 ID:Fx2YkXrB0
津波は東日本の教訓で避難指示早くなったしな
土砂はまだ分からんから怖いわ

32: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:08:26.83 ID:lUT21DE00
>>22
熱海は特殊だよ
あんな崖っぷちみたいなとこなかなかない
普通の国道でブレーキきかなくなるレベルだからな

23: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:06:50.77 ID:O/7kmWhh0
津波とか潮風とかじゃなくて田舎に家建てるんだ、、、
って意味の呆れじゃないの?

24: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:07:13.33 ID:U+I8PGer0
平野に家を建ててはいけない
川の近くに建ててはいけない
熱海のような傾斜がキツイ場所に囲まれたエリアにも建ててはいけない

25: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:07:13.36 ID:f7QcmYjr0
ちゃんと保険に入っとけよ

27: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:07:33.77 ID:pqfcVhIxr
海沿いは家がすぐ腐る

29: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:08:09.38 ID:V2FoWQRHK
南海トラフで確実に逝くのに納得できればええんちゃうか

35: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:08:54.02 ID:TP74JhRcM
>>29
関東圏に家買ってる人も首都直下地震で確実に逝くよね
つまりどこに住んでもリスクはあるってこと

39: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:09:17.68 ID:yj2NCNfJ0
東日本大震災のころってみんな津波なんてナメてたからな

それまでは津波なんて50cmとかばっかだったから
津波って言われて真剣に逃げるやつなんて少なかった
でも今はみんなガチで逃げるしかなり対策されとるから割と大丈夫やろ

37: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:09:05.67 ID:vBJMGCexp
海沿いは津波関係なく塩害があるから気をつけんとな

40: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:09:46.81 ID:vBJMGCexp
海沿いの家は
窓がすぐ汚れる
車もすぐ汚れる
物が錆びやすくなる
は覚悟しないとな

33: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:08:27.01 ID:okitZ7a+0
それじゃあどこがいいのよ?🥺

34: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 00:08:45.24 ID:NSoWwFvg0
安全な場所は地価が高い、つまりそういうこと

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625497286/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加