【悲報】小学生にペット育てさせて最終的に食わせる教育、令和の今もやっていた【爆笑】
1: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:33:00.89 ID:AXOEMlUbp
2: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:33:11.10 ID:AXOEMlUbp
ソース
稚魚から育てた“ヒラメ”を食べる?食べない?小学生の苦渋の決断「命の授業」②
https://www.fnn.jp/articles/-/7757
稚魚から育てた“ヒラメ”を食べる?食べない?小学生の苦渋の決断「命の授業」②
https://www.fnn.jp/articles/-/7757
3: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:33:16.40 ID:K4u/DJ5w0
昭和かよ
14: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:34:20.24 ID:7NVNwn/J0
教師の自己満
10: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:33:57.28 ID:UXmBemSRd
いうほどヒラメで泣くか?
12: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:34:09.48 ID:OAJxRFsq0
ペットとして扱ってるなら普通食べられんわ
20: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:34:59.56 ID:xXPyWKL/0
いうほどペットか?
25: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:35:18.37 ID:AXOEMlUbp
>>20
名前つけてるで
名前つけてるで
9: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:33:56.65 ID:fzJPxiX30
畜産農家でも情がわくから名前つけないとか言うやんな
22: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:35:02.99 ID:IzrIPCtb0
豚の時に農学のやつが戦慄してたわ
出荷するやつに名前つけるのかありえんらしい
出荷するやつに名前つけるのかありえんらしい
13: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:34:18.35 ID:utO5oR8R0
冷徹な兵士を育てる訓練みたい
18: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:34:50.89 ID:ioSopotK0
犬食うのは異常扱いするのに豚食うのはそういう扱いしないのはおかしい!!
16: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:34:32.26 ID:jxrwjZiFa
切り身が泳いでると思ってたと言い出す馬鹿な子供にならないために必要やろ
24: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:35:11.48 ID:PnlWaWuh0
食ってるものが元は生き物だったって分からせるのは良いけど、
自分で育てて食う必要はないわ
自分で育てて食う必要はないわ
26: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:35:19.77 ID:xoJ+sv/b0
愛玩動物と家畜はちゃうやろって誰か教えてやらんのか
いうてヒラメでは泣かん気がする
いうてヒラメでは泣かん気がする
27: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:35:36.41 ID:79+6NLmsM
こんなぺらぺらのヒラメとか業者に引き渡すだけの豚とかより
中型魚や鶏を解体までやらせた方が役に立つんじゃない
中型魚や鶏を解体までやらせた方が役に立つんじゃない
29: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:35:52.76 ID:mJUh8yA9p
愛玩目的で飼育させて肉にするとか鬼畜すぎる拷問やで
人格歪むわ
人格歪むわ
31: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:36:03.23 ID:v3FP2k4i0
畜産農家でも情が湧くから名前付けんし
それでも情が湧いた奴は出荷せんで飼ってるぞ
それでも情が湧いた奴は出荷せんで飼ってるぞ
37: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:36:30.17 ID:O2shvVGZ0
正直やってどうするって話だからな
38: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:36:41.80 ID:aBhJBc+r0
養殖として育てればいいのにな
34: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:36:20.90 ID:CmxypYSvd
レンジャー訓練定期
39: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:36:44.79 ID:BIsFNWVOr
殺さなきゃ命の大事さが分からないってサイコパスみたいだよな
なら人の命の重さは人殺しの方が分かってることになるやん
なら人の命の重さは人殺しの方が分かってることになるやん
28: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:35:41.79 ID:5zwRXZ3r0
やるならウサギとかでやれよ
子供に一生モンのトラウマ植え付けるんや
子供に一生モンのトラウマ植え付けるんや
49: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:37:21.09 ID:SDKinYhqp
62: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:38:17.59 ID:jaaHpPMua
>>49
連れていかれる場面とか一生記憶に残ってそう
連れていかれる場面とか一生記憶に残ってそう
44: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:37:07.99 ID:jFmWcJEI0
魚なら丁度いいやろ
51: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:37:27.98 ID:14POmDJS0
これうなぎでやったわ
うなぎが暴れて2,3匹水槽から脱出して朝学校行ったら激臭がした思い出
うなぎが暴れて2,3匹水槽から脱出して朝学校行ったら激臭がした思い出
55: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:37:43.94 ID:1DoZInWz0
魚程度ならはじめから食べるために育てると意識してたら余裕や
ぶたさんはホンマにキツそうやけど
ぶたさんはホンマにキツそうやけど
57: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:37:50.78 ID:/Ddxjmp+0
最終的に食うために飼うのかペットとして飼うのか
決めないまま生き物飼育したら将来いろいろ歪みそう
決めないまま生き物飼育したら将来いろいろ歪みそう
59: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:38:07.13 ID:ad0NkAG6a
農学部や獣医学部でも同じように家畜を育てて殺す実習があるけど
絶対名前はつけない
肉とかソーセージとか呼ぶ
絶対名前はつけない
肉とかソーセージとか呼ぶ
69: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:38:35.22 ID:7L2Ye6JQ0
>>59
それはそれでえげつなくて草
それはそれでえげつなくて草
75: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:38:59.73 ID:n+j1MmkM0
ワイの小学校もやってたな
ウサギ飼って育てて大きくなったら首をへし折って殺すのな
んで食べる、綺麗な毛を皮を剥いて肉の塊にすんねん
美味かったわ、興奮してしまったんよな皮剥ぐとき
今でもよく覚えてる
ウサギ飼って育てて大きくなったら首をへし折って殺すのな
んで食べる、綺麗な毛を皮を剥いて肉の塊にすんねん
美味かったわ、興奮してしまったんよな皮剥ぐとき
今でもよく覚えてる
86: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:39:46.98 ID:xoJ+sv/b0
>>75
わざわざウサギ食うんか・・・
ニワトリでええやんけそれ
わざわざウサギ食うんか・・・
ニワトリでええやんけそれ
81: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:39:30.25 ID:P8KFieII0
釣りとかならまだわかるけど愛情持って育てたやつ食うのはやっぱおかしいわ
96: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:40:45.01 ID:fumjJ2Aq0
逆に嗜虐性に目覚めるやつとかいそう
108: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:42:07.58 ID:GvJtYWCgd
>>96
おるやろな
これって言うなればペットは気分で殺していいって教育やし
おるやろな
これって言うなればペットは気分で殺していいって教育やし
99: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:41:07.13 ID:N0Wefizy0
こっちが彩奈
104: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:41:40.71 ID:PZH9VXNM0
>>99
これホンマサイコ
これホンマサイコ
122: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:43:42.05 ID:3OhcUcBZ0
明確に罪の意識を植え付けることだけが目的
109: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:42:16.87 ID:kGD0MyxKa
魚ならそんなダメージなさそう
100: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:41:20.94 ID:GuGlJ6pL0
釣りや魚屋で身近だからなのか
人間と遠い種族だからか
それとも殺すときに声あげないからなのかしらんけど
哺乳類より圧倒的にどうでもいい感がやばい
人間と遠い種族だからか
それとも殺すときに声あげないからなのかしらんけど
哺乳類より圧倒的にどうでもいい感がやばい
114: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:42:53.77 ID:55lRdaoH0
イカとかタコとかだとそこまで悲しくならなそう
124: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:43:55.41 ID:LT/pHAGE0
生き物としてではなく
最初から食料として育てさせるなら全然良いんだけどな
命の重みと第一次産業の大切さをごっちゃにしてる
最初から食料として育てさせるなら全然良いんだけどな
命の重みと第一次産業の大切さをごっちゃにしてる
103: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:41:36.61 ID:64RBFM0I0
ペットと家畜は違うのに
ペットとして育ててる動物を食う理由ない
ペットとして育ててる動物を食う理由ない
128: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:44:09.15 ID:sPy+9yln0
>>103
否定派の意見ってそれなのか
ワイ何がそんな悪いか分からんかったわこの件
確かに家畜に名前付けてペットみたいに育てんわな
逆に完全に家畜扱いならええんやろか
否定派の意見ってそれなのか
ワイ何がそんな悪いか分からんかったわこの件
確かに家畜に名前付けてペットみたいに育てんわな
逆に完全に家畜扱いならええんやろか
157: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:46:41.89 ID:GvJtYWCgd
>>128
小中学生でやるべきやないけどな
ストレス半端やないやろう
円も縁も無いカエルの解剖ですら気持ち悪くなったり震えたりする子おるんやから
小中学生でやるべきやないけどな
ストレス半端やないやろう
円も縁も無いカエルの解剖ですら気持ち悪くなったり震えたりする子おるんやから
153: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:46:25.69 ID:5B5qghRdM
いやでもこの教育がなかったら日本が大飢饉になったときに
ペットで飼ってるミニブタ食えないやろ
ペットで飼ってるミニブタ食えないやろ
151: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:46:20.22 ID:DhtIMZlG0
キリスト教とかで牛や豚は人に食べられるために神が作った存在だから~
みたいにされてるのって
こういう動物に対する思い入れと、人間は命を食わなきゃ生きていけないっていう
現実とのコンフリクトから生じる精神的な苦痛を緩和するためにそうしたんかな、
とか思ったわ
みたいにされてるのって
こういう動物に対する思い入れと、人間は命を食わなきゃ生きていけないっていう
現実とのコンフリクトから生じる精神的な苦痛を緩和するためにそうしたんかな、
とか思ったわ
152: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:46:21.45 ID:PZH9VXNM0
こんな教育してたら極論、
道徳的にペット殺して食えるなら人間も行けるよなってなるわ
道徳的にペット殺して食えるなら人間も行けるよなってなるわ
176: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:48:13.75 ID:dkA6DxFl0
これ胡散臭いNPO法人が総合的学習の時間にやりませんかって営業してやってんだ
よくもまあこんなしょうもないことをやるよな
よくもまあこんなしょうもないことをやるよな
187: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:49:05.38 ID:QkaJgyI/0
命ってなんなんやろな
175: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:48:08.63 ID:AwO3OLzz0
後のヴィーガンである
206: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:50:38.79 ID:eKDvkJWU0
言うてお前らが小学生だったとして魚相手にそこまで肩入れするか?
212: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:51:00.06 ID:fKbuqog90
自分で育てたものを食べることでしか命の大事さ学ぶ手段って訳やないやろ
なんで途中で自分らの手や意思で殺すことを強いられさせるん
なんで途中で自分らの手や意思で殺すことを強いられさせるん
229: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:52:35.53 ID:ZEQzxS5z0
>>212
むしろなんかの動物を産まれてから死ぬまで面倒見させた方が
よっぽど勉強になるやろになあ
むしろなんかの動物を産まれてから死ぬまで面倒見させた方が
よっぽど勉強になるやろになあ
237: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:53:00.25 ID:u0/ZHlwdM
>>229
ちょうど6年で死ぬ動物おる?
ちょうど6年で死ぬ動物おる?
271: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:55:44.93 ID:znhH0tOyd
>>237
調べたらウサギがだいたい6〜7年らしい
調べたらウサギがだいたい6〜7年らしい
260: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:54:47.24 ID:b88NGi7q0
んなもん勉強しなくていいからw
225: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:52:15.57 ID:iR8FxOqX0
>>212
育てたモノを食べさせたいなら
野菜でも作らせりゃええ
育てたモノを食べさせたいなら
野菜でも作らせりゃええ
308: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 14:59:12.21 ID:xin1iK150
魚だったら別に泣くやつも少数だろうしそこまで恨まれないだろう
というせっこい考えが見える
というか前提とか捨てるとかまず教師が命の授業を一番受けなきゃいかんわ
というせっこい考えが見える
というか前提とか捨てるとかまず教師が命の授業を一番受けなきゃいかんわ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628055180/
※関連記事
1匹まるごとの魚を焼いて食べようとしたらタイノエが出てきて子供が食べるのを拒否し出した
http://kijosoku.com/archives/54545481.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして