上司「ぼく君、新聞くらい取りなさい」ぼく「嫌ですよ。ゴミ増えるしネットで十分ですから」
1: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:38:32.20 ID:rIhY19NJd
ぼく「それにどの新聞社が良いのか分からないし…」
上司「じゃあどうやって経済情報とか手に入れるんだ」
ぼく「別にYahooニュースとかで良いじゃないんですか。
そもそも毎日のように新聞取ること自体が前時代的ですよ」
上司「どうして君はそんななんだ!
そんなんだから成績は落ちるし出世コースも外れかけてるんだよ!」
なんか新聞取らない程度で人格否定までされたんやが
そんなに大事なことなのか…?
上司「じゃあどうやって経済情報とか手に入れるんだ」
ぼく「別にYahooニュースとかで良いじゃないんですか。
そもそも毎日のように新聞取ること自体が前時代的ですよ」
上司「どうして君はそんななんだ!
そんなんだから成績は落ちるし出世コースも外れかけてるんだよ!」
なんか新聞取らない程度で人格否定までされたんやが
そんなに大事なことなのか…?
3: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:39:00.07 ID:yb5dTC7qd
今のご時世そんな上司いねーよオッサン
10: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:39:35.45 ID:rIhY19NJd
>>3
じゃあ俺が見たのは?
じゃあ俺が見たのは?
6: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:39:13.89 ID:rIhY19NJd
上司の頭が硬いのかな…
14: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:40:00.32 ID:zxvBA2mFM
人格否定されてないやん
4: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:39:02.48 ID:0R1fWXZOM
成績悪いのは事実やし
18: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:40:06.28 ID:rIhY19NJd
>>4
ぼくは並だよ
ぼくは並だよ
7: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:39:29.10 ID:IYUNlIpy0
成績悪いくせに口答えすんなカス
24: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:40:42.28 ID:rIhY19NJd
>>7
成績良いからって反論しちゃいけない理由は?
成績良いからって反論しちゃいけない理由は?
9: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:39:29.94 ID:ztUTVs9Dr
聖教新聞とってますって言えよカス
25: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:40:49.65 ID:rIhY19NJd
>>9
なにそれ
なにそれ
33: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:42:06.13 ID:CpUTGa7z0
>>25
ええ…
ええ…
61: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:46:48.69 ID:rIhY19NJd
>>33
調べたら宗教?の新聞らしいね
これ取ると昇進良くなったりする?
調べたら宗教?の新聞らしいね
これ取ると昇進良くなったりする?
13: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:39:56.13 ID:4DinkRZU0
新聞取らないからじゃなくて成績悪いのに向上心ないからだろ
30: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:41:56.61 ID:rIhY19NJd
>>13
新聞取ったら向上心上がる根拠は?
新聞取ったら向上心上がる根拠は?
11: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:39:42.53 ID:DJmFUoZb0
アプリで日経と産経契約してますって言ったらええやん
28: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:41:33.19 ID:rIhY19NJd
>>11
金払いたくない
金払いたくない
26: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:41:16.99 ID:vHdBu4P60
ネットニュースは欲しい情報しか落ちてこんからな
新聞の興味なかったけどふと目にした記事から見聞深めてけ
新聞の興味なかったけどふと目にした記事から見聞深めてけ
49: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:44:50.28 ID:rIhY19NJd
>>26
新聞もスポーツしか読まないと思う
新聞もスポーツしか読まないと思う
46: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:44:34.92 ID:ZCgI523M0
日経くらいは読んでた方がええと思うわ
ネットでニュース読むといつの間にか偏るからな
新聞も偏ってるって意見あるけど、ほとんどの一般人よりマシや
ネットでニュース読むといつの間にか偏るからな
新聞も偏ってるって意見あるけど、ほとんどの一般人よりマシや
19: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:40:19.73 ID:+QBt89BE0
反論するからあかんねん
適当にごまかしとけや
適当にごまかしとけや
40: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:43:35.71 ID:rIhY19NJd
>>19
なんで言えば良い?
なんで言えば良い?
32: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:42:03.99 ID:c3CdX0d9p
日経電子版とってます
でええ
でええ
35: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:42:16.34 ID:b5BwRDlB0
赤旗取ってますっていうと労働環境が少しよくなるかもしれない
52: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:45:15.80 ID:rIhY19NJd
>>35
旗なんて取ってどうするんや
振り回すんか?
旗なんて取ってどうするんや
振り回すんか?
92: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:53:27.56 ID:QO7gQALPd
>>52
赤旗すら知らんってよっぽどやぞ
赤旗すら知らんってよっぽどやぞ
85: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:52:07.88 ID:wTae9hLh0
>>52
共産の機関誌
共産の機関誌
91: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:53:06.74 ID:rIhY19NJd
>>85
ソ連か
まだ細々とやってるんだな
ソ連か
まだ細々とやってるんだな
20: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:40:26.25 ID:kGOvfFWy0
イッチ証券マンか?エリートじゃん
29: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:41:47.14 ID:6WKtBBgE0
新聞は読まなくていいけど業界誌は読んどけ
22: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:40:36.42 ID:sU+gy9XUa
アプリで取れや
43: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:43:51.16 ID:rIhY19NJd
>>22
Yahoo!ニュースなら入れてる
Yahoo!ニュースなら入れてる
41: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:43:39.40 ID:BieKnp/M0
イッチ「ヤフーで十分ですよ」
上司(あっ…)
上司(あっ…)
56: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:46:08.11 ID:hZnn0ev4a
満員電車で頑張って新聞読んでるオッチャンまだおるけどあれしんどいだけやろ
60: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:46:43.47 ID:FkmESkTn0
日経電子版位取ろうな
67: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:48:16.93 ID:rIhY19NJd
>>60
だから金高いから払いたくないって
だから金高いから払いたくないって
58: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:46:15.98 ID:TKWSoKuF0
新聞屋と交渉すれば毎月無料で野球のチケットとかビール1ケース貰えるぞ
62: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:47:43.19 ID:f5K6nUam0
>>58
20世紀かな?
20世紀かな?
42: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:43:49.44 ID:vHdBu4P60
赤旗と聖教新聞ってどっちの方がマシなん?
どっちもまず死ぬまで読むことないからなー
どっちもまず死ぬまで読むことないからなー
57: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:46:15.42 ID:P1ZMq0DSH
>>42
それは読まん方がマシやww
それは読まん方がマシやww
65: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:48:06.03 ID:A8qFwNzHd
Yahooニュースは毎日チェックしてんの?
69: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:48:50.53 ID:rIhY19NJd
>>65
一応
大谷はチェックしてる
一応
大谷はチェックしてる
82: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:51:34.44 ID:TKWSoKuF0
新聞屋で営業のバイトしたことあるけど
新規の契約で1万以上歩合で貰えるから交渉次第では無料で取れる
新規の契約で1万以上歩合で貰えるから交渉次第では無料で取れる
95: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:53:38.00 ID:2jSCwu60r
朝7時から出社して夜10時頃まで仕事してるのに新聞なんか読む時間ないわ
100: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:54:25.01 ID:rIhY19NJd
>>95
これだよね
これだよね
96: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:53:52.39 ID:SKpCMxJ70
新聞読みにくいよな。いつまでたってもぐちゃぐちゃになるわ
83: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:51:45.71 ID:Uk/w9ieA0
結果出してるなら強気でええけど成績落ちてるならイキる権利ないやろ
93: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:53:28.69 ID:A8qFwNzHd
とりあえずテレビ買って朝家出るまでNHKつけとけば?
97: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:54:09.65 ID:rIhY19NJd
>>93
憂鬱になるから暗いニュース見たくない
憂鬱になるから暗いニュース見たくない
106: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:55:40.94 ID:H3Y+UqpV0
Radikoで森本毅郎スタンバイと荻上チキのセッションを聴いておけ
130: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 10:03:04.45 ID:KpNEijGp0
普通はテレ東オンデマンドでWBSみるよね
え、上司は加入されてないんですか?
投資のリアルタイムな情報はどうやって得るのですか?
まさか紙?
え、上司は加入されてないんですか?
投資のリアルタイムな情報はどうやって得るのですか?
まさか紙?
107: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:56:13.97 ID:1/1/i6Hw0
ヤフーとスマートニュースでよくね?
114: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:57:51.71 ID:PvdA+uNO0
今の40代とかヤフコメでネットニュース見てる層が大半だろ
119: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:58:59.86 ID:Ylk/ZjoN0
というか新聞なんて会社においてあるやろ
地元紙から日経、業界紙まで
地元紙から日経、業界紙まで
127: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 10:01:33.99 ID:R/kf7iD60
新聞読むのも業務に入れてくれ
121: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 09:59:36.34 ID:hF78ivERa
新卒の時新入社員研修で日経の営業マンが来て
「社会人なら当たり前ですよwとってくださいね」みたいな
くっそ上から目線の研修したの思い出したわ
「社会人なら当たり前ですよwとってくださいね」みたいな
くっそ上から目線の研修したの思い出したわ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636504712/
※関連記事
一部上場の財閥系企業総合職の女だけど「高スペックすぎて無理」ってフラれた。結婚できる気がしない
http://kijosoku.com/archives/48855470.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして