【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議🍤【みんな来い】

57: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:08:57.34
高校生姪っ子お小遣い5千円で遊びに行くのも全てやれと言われてるってびっくりよ
バイトは禁止されてるのよね

61: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:10:06.51
私も独親でそれだった
暗い学生時代だった

73: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:11:26.05
>>61
わかるわ
洋服も少ししか持ってなかったから学校以外のお誘いは断ることも多かった

94: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:13:18.74
うちも姪は高校生だけど勝手に物やお金を与えることはないわね
いつもだせぇの着てるから服とか買ってあげたいけど
よそんちの教育方針もあるからなんともだわ

63: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:10:20.55
実際は内容によってプラスであげてるかもしれないし
おばちゃんが余計なこと思う必要ねーわよ
不憫に思うなら姪に小遣いあげればいいわ

71: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:11:09.64
>>63
私もこの意見

92: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:13:04.23
>>63
同じくらいの子供がいるから小遣いはあげないわよ
妹は自分に使って子供には使わないタイプなの

128: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:15:41.76
うちもそれだったけど別に困ってなかったわよ
お年玉と月々のお小遣い、たまに会う兄妹や爺婆から毎回お小遣い貰うし
それでやりくりさせてた
それでやりくりできないならそれは使い過ぎ
でもディズニーに行くとかなら交渉次第で追加でお金あげてた

135: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:16:29.51
母親が気に入らないんだねw
小遣い上げるつもりもないならよその子のことは放っておきなよ

158: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:18:45.68
可愛い姪っ子いたらなんでも買い与えてしまいそう

169: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:20:02.14
え、高校生に月に5,000円あげてるなら十分じゃないの?
私の感覚がおかしいのかしら

180: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:20:57.64
>>169
洋服から全てよ

181: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:21:12.87
>>169
私も高校の頃バイトしてたけど月に5千円あれば十分だったわ
部活でずっと制服着てたから私服そんないらなかったし

190: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:22:00.36
>>181
卒業して子供の服代すごいかかったわw
高校時代本当制服で大抵済んでたのよね

210: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:23:59.77
高校生なんて無理な付き合いしなければ月5000円でもやりくりできるわよねぇ…
服とかは別だけど

213: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:24:19.32
>>210
服もそんなにいらないのよね

270: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:29:59.24
>>210
服と携帯代別で五千円だったわ
バイトは校則で禁止だったし

205: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:23:36.81
このお小遣いって住んでるとこでも違うと思うわ
今いるとこ田舎だから寄り道するとこコンビニくらいしかないから
うちの子は月3000円でも残るみたい
私は5000円でも足りなかったのに

240: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:27:07.04
うち中高一貫の私立で小遣い1万あげてるけど
毎月5000円残して財布貯金してるって言ってるわ
基本部活だし男子だから服も適当だしお金使わないみたい

247: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:27:56.86
>>240
堅実

259: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:29:02.67
中3だけど小遣い1000円だわ

266: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:29:40.07
>>259
うちも使わないからそんなもんだわ

300: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:33:50.21
>>259
小2の娘の友達皆お財布に千円以上入ってるって言うわ
うちは使う分しかあげてないけど

305: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:34:36.50
>>300
結構あげる家庭多いよね
うちも必要分だけしか持って行かないように言ってたわ
無駄なトラブルになるのが怖いもの

314: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:36:08.98
パートに行く時はお金は少ししか持たない
もし窃盗とかあって巻き込まれるの嫌だし

321: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:37:21.97
>>314
貴重品ってどこに置くの?

325: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:38:19.51
>>321
ロッカーだけよ
簡単に開けようと思えば開きそうなのよ

322: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:37:22.72
>>314
私カードケースに千円札一枚入れるだけよ
基本クレカだし現金使わないもの

320: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:37:19.87
子供には無くなってもいいと思えるものしか人に貸すな持っていくなって言ってたのを
思い出したわ

323: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:37:22.91
うち中2だけどお小遣いあげてないわ
使う時ないのよね
年数回の休日オフの日に友達と遊びに行く時にあげるくらい

352: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:41:34.91
>>323
漫画とか雑誌とかゲームとか遊びに行く以外のお金はその都度渡してるの?

437: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:49:34.85
>>352
そうよお
ゲームやレゴはお年玉からだったけどそれもやらなくなって貯まる一方よ
雑誌漫画は兄弟で共有してるから私が買ってるわ

343: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:40:23.06
>>323
使わなければ貯金するように教えてたほうがいいよ
自分でお金管理するの覚えておかないと金銭感覚変になる子わりといるよ

385: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:44:47.62
>>343
やっぱり自由になるお金はお年玉だけじゃダメかしらね
それもほぼ使ってなくて貯まる一方よ

416: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:47:57.64
>>385
自分で管理するようにさせたほうが良いよ
自分で稼ぐようなった時にあるだけ使うようになる場合もあるよ

408: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:47:17.83
>>385
お年玉全額ならいいと思う
もらえる額にもよるけどね

422: 可愛い奥様 2021/11/28(日) 10:48:31.68
>>385
うちそれでやりくりさせてたよ
中1くらいの時に夏休みに浮かれて使い切って途方に暮れてたけどw
それも経験よね

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1638057730/

※関連記事

高2男子が「月のお小遣い3万なんだけど足りない!」とか言い出した。完全に味をしめてる
http://kijosoku.com/archives/58519569.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加